検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こんな映画を探しています。
74歳男性です。 歳のこともあり、最近は、好きな映画が昔と異なってきました。 最近は、ストーリー自体は何と言う事もなくとも、登場する人々のごく平凡な日常生活をとおして、人生の苦楽・悲喜こもごもを描いた落ち着いた映画で、しかも、映画の中で、さりげなく、人生に関する教訓の言葉がちりばめられている映画が好きです。 私が最近好きになったのは、『ハリーとトント』、『ドライビングMiss.デイジー』、『ストレイト・ストーリー』、『ブルックリン物語』、『明日は来たらず』などの映画。また、『ナイト・オン・ザ・プラネット』の中のロサンゼルス、ニューヨーク、パリのお話や、『パリノ空の下セーヌは流れる』、『スモーク』なども好きです。 また、古い邦画ですが、『有りがたうさん』なども好きな映画です。 そこで、お願いがあるのですが、・・・。 これらの映画のように、ペーソス溢れる映画でお勧めの映画があれば見てみたいと思います。 何か、よいものがあれば、お教え戴きたく、よろしくお願い致します。 できれば洋画がいいですが、邦画でも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 洋画
- toto77japa
- 回答数8
- ダイエット、気の緩み
学生(女)、身長156、体重57、体脂肪30、筋肉量37.5の超絶デブです^^; 二年間で体重15キロ、体脂肪15%増えました。 二年前は47キロ、19% MAXが62キロ、35%、 現在57~56.5、30% ここ5~6ヶ月間、毎月生理後(生理後は痩せやすいと聞き)は特に食事制限のダイエットをしています。2、3キロ落ちるのですが体重が減ったからという気の緩みで過食してしまい元に戻る、、、この繰り返し 1日30分はスロージョギング(世界一受けたい授業で紹介されたやつ)をやっています。 2ヶ月で4キロ、体脂肪5%ほど落とせました(もちろん食事制限も) ダイエットを繰り返していて体のたるみがすごいです。 特に顔、背中、お腹、太もも、ふくらはぎ、足首、腕、、、言い出したら本当にきりがない。(全部ですね) 1週間くらいで痩せられなかったらすぐ過食してしまいます(/_;)←そもそもこの考えがいけないんですよね、、、 スロージョギングはこれからも続けていくつもりです。 本当に痩せたいです(/_;) 質問です (1)2年前の体重47キロ、体脂肪の19%に戻るにはまず何をしたらよいのでしょうか? (2)太って肩幅が広くて困っています。これ以上広がらない、なおかつ二の腕の肉が落ちる、叉は引き締まるエクササイズはあるか。 (3)全身のたるみを治すには何をすべきか (4)食事、運動、何を食べた方がよいか、何が食べちゃダメか (5)家に野菜がない場合、何から食べてよいか(根菜類は最初に食べない方が血糖値は上がりにくいでしょうか。ご飯しかなかったら?(炭水化物) (6)これ以上ダイエットを繰り返したら危険か (7)私は糖尿病でしょうか? *バランスのいい食事と適度の運動、 そもそも痩せる気がない等の回答以外でお願いします。 私に的確なアドレス等をしていただけないでしょうか? 読みづらい文章で失礼致しました。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- konkonfame
- 回答数6
- 徴兵制を主張するのは臆病な正規軍やその家族か
1、いやいや突撃させられる一般人の割合が軍に増えれば世論で戦争を止めてもらえる可能性が増える 2、実際に現場に出る隊員の割合で、職業軍人の割合が減る。士官や下士官も可能な限り一般人の高学歴や職人を強制的にそれに割り当て、自分は軍の中でも比較的安全なところに移動できる可能性が増える。部隊でも一般人は知識がないからどこが安全か危険か知らない。だまして危険な場所に突入させることだって可能。 3、職業軍人の待遇を受け取っても戦争で自分らだけが突撃して死ぬのは耐えられないが、国民みんなが死ぬリスクを共有するなら我慢できる 軍人以外で徴兵制を推奨してる人は職業軍人の身内だったりする場合って多いんでしょうか? 1,2,3はそれぞれ正しいんでしょうか、間違いでしょうか?123以外にも職業軍人にとって徴兵の動機やメリットはあるんでしょうか?教えてください。建前や純軍事的な理論でなく実際の感覚が知りたいです。
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#194073
- 回答数5
- 高野悦子「二十歳の原点」について
高野悦子さんの二十歳の原点(新潮文庫)を読み始めたのですが、当時の時代背景が今ひとつわかりません。くわしい情報はないでしょうか。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- Lookged10120
- 回答数2
- なぜ民主党を応援していた人が正社員に?
09年頃、正社員として働いている人で、民主党を応援してるような人を結構見ました。 なぜこんな低質な人材が正社員として採用されているのでしょうか? 低質な人材が不相応な地位に着いている事が今の日本経済をダメにしている要因だと思います。
- 必要なのは体重を落とすことではなかった
ダイエットを始めて1週間くらいの者です。 全身を測れる体組成計を買い、自分の身長、体重、その他データと、 素人ながらWEBや雑誌でダイエットに関する事項を色々調べた結果、 自分の今の身体は、身長と体重だけみれば、若干太り気味な範囲であるものの、 誤差の範囲ではあるが、筋力が思いっきり衰えていて身体のほとんどが贅肉である、 だと思いました。体脂肪率が20%以上で、筋肉量が平均よりだいぶ下だったので・・・。 よって、自分のダイエットで必要なことは、体重はせいぜい2,3kg程度落とせばいいだけで、 筋力をつけること+体脂肪を減らすこと+内臓脂肪、皮下脂肪を落とすこと であることだと考えました。 一番の近道は、筋トレして筋肉質な身体になることだと思います。 そこで質問なのですが、 1.プロテインは飲んだ方がいいですか?普通の食事だけでいいですか? 2.筋トレのやり方としては、どうせなので、芸能人のように見せるための筋肉ではなく、 陸上選手や格闘選手のような強靭な筋肉にしたいです。 腕、胸、腹を一日目に限界まで酷使、 背中、足、おしりを二日目に限界まで酷使、それを交互に繰り返そうとしていますが、 そのようなやり方で良いでしょうか。 3.継続が大事だと思いますが、筋トレを継続させる方法を教えていただけますでしょうか。 4.あまり時間は取れないので、一人でも手軽にできる筋力をつけられるスポーツがあれば教えていただけますでしょうか。 答えられる範囲で良いので、ご教示いただければ幸いです。
- 早く会社辞めたくて。。。。。
50代の結構金持ちの男性です。一日も早く会社を辞めて故郷に帰り、自己保有のマンションに住みたいんですが、今賃貸に回していて、今年の8月にならないと契約が切れません(現在2月です)。だけど、どうしても会社を辞めたくて、今すぐ退職して賃貸に入って、半年くらいその賃貸に住んで、自己保有のマンションが空いたら引っ越す、というのはどうでしょうか。賃貸に入るには結構金がかかりますので、半年くらいなら我慢して勤めて、自己保有のマンションが空いたら退職して引っ越すのがいいでしょうか。私、いろいろ迷う性質(たち)でして、いろんな方からのご助言をいただきたいのです。よろしくお願いいたします。
- 捻挫の腫れがひかない
2週間ほど前に捻挫をしました。 捻挫をしたときは痛みは伴いましたが歩くことはできました。内出血、腫れ、圧迫による痛み、なにもしなくても痛みがありました。 今は正座、胡座をかいたり、足首を内側、下側に曲げない限り痛みはありません。 しかし、腫れだけが未だにひきません。 腫れているところを押しても痛みはありません。受傷後すぐに歩けるため軽い捻挫と思い、サポーターだけをして激しめの運動をしてしまいました。これがよくなかったのだとはおもうのですが、腫れはこんなになかなかひかないものなのでしょうか? でも痛みはひいてきているので腫れだけがあまりひかないことが不思議な気がします。 こういうものなのでしょうか(´・_・`)? 回答お願いします。
- 筋肥大と有酸素運動について
筋肥大を目標に週に2日ジムでトレーニングしています。 ただ、元来太り易い体質の為、体脂肪に気を遣って、マシン終了後プールで泳いでいます。 内容は「1kmスイミング&1km水中ウォーク」で、時間にして丁度1時間位になります。 ところが、筋肉をつけたいなら有酸素運動は逆効果という話を聞きました。 せっかくプロテインを摂取しても、有酸素運動でプロテインが台無しとのこと。 ただ、水泳選手の体を見ると、皆筋肉質でカッコイイ体型をしています。 WEB検索しても、ダメという意見もあれば、クールダウンの為にもやった方が良いという意見もあり、結局何が正しいのか分かりません。 今は水泳時間を1時間から30分に減らしていますが、やはり筋肥大させるには水泳はやめるべきでしょうか? 精通している方、ご教示の程ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#222783
- 回答数4
- 猫に困ってます
最近キジトラ♂を飼いました。 最初来たときは 大人しかったのですが どんどん活発になってしまって 困ってます。 今月で生後2ヶ月になるんですが ネコバスのように走り回る 壁を登ろうとする 手足を噛むから触れない おしっこをする短時間でも 1人にするとうるさいぐらいに鳴く もうどうすればいいか分かりません。 初めて猫を飼うので 戸惑いばかりです。 叱っても軽くぺんっと叩いても 犬とは違うみたいで 分かってくれないので 頭をかかえてしまう毎日です。 半年すぎたら去勢をするつもりなのですが 去勢をしたら 落ち着くのでしょうか? 猫はどのくらいたてば 落ち着いてくれるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 2歳7ヶ月、言葉の遅れで発達外来に行ってきました。
息子は喃語はたくさん話すものの、単語が一つも出ない状況です。 一昨日、発達外来に行ってきて100近くのチェック項目と先生が子供とやり取りをして診断してもらった結果、自閉症ではないとのこと。 その他、広汎性も言われず、保険使うためにつけるなら言語遅滞とのことでした。 息子の場合、発達の凸凹があり山、谷、山、谷と言った感じのグラフになりました。 その谷のとこは、もちろん言葉の発達で、その他の谷のところは排泄は教えてくれるもののまだオムツなこと。 脱ぎ着や靴など自分でできないことなどの生活習慣。 あと、運動面でボールを蹴らない、ジャンプができない。 といったことです。 ただ、生活習慣に関しては私が今まで何でもしてまだ教えていないために出来ないのかもしれないとのこと。 運動面に関しては、そもそも慎重派で冒険心が少なく、できないというよりやらないだけかもしれないとのことでした。 今現在、言葉をのばすため療育にも通うことが決まりました。 そしてまた今月、来月は県の大きな発達相談へ行きますが、このような子でも障害でない場合もあるのでしょうか? 『何ともいえない』などの回答はご遠慮下さい。 正直、何かしらあるだろうなとは覚悟してますが、障害でなかったって思いたい部分も拭い切れません。 余談ですが前に別のところで質問したときに、辛口の意見もありました。療育にも行くし病院にも相談にも通ってる中、今みたいな言葉出ないし発達も凸凹だけど言語遅滞以外は言われない状態で少しだけ言語遅滞以外の障害でなければいいなと思うのもいけないのでしょうか。。。
- 締切済み
- 育児
- jugemu1105
- 回答数6
- -5kg痩せる方法
こんにちは。 はじめて質問します。 私は、中学2年の女子で身長158cm?で49kgもあります。 一番のピークは53kgでしたがいつのまにかおちていました。 ダイエットは初めてでまずなにをどのくらいしたらいいのかまったくわからなくて。。。 -5kgとまではいかなくても少しでも痩せれる方法を教えてください>< よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- potyako0129
- 回答数4
- 差別
マルクス主義悪平等社会主義なのかこの国は差別ができなくなった。 調べると昔は普通に差別があったようだ。お国に協力しないものを非国民とののしったり。 今は何でも個人の自由となり、受け付けないものを黙って敬遠するだけの社会。 日本人自身が異端化して、カルト化し外人を差別する力は弱いだろう。 古今東西、差別とはどんなものなのか、どうやって差別しているのか、 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#184860
- 回答数5
- 家でできる有酸素運動はあるのでしようか。
こんにちは。 高校生女子です。 今、とても痩せたいと思っています。 痩せたいと言っても、ガリガリに細くなりたいわけではなく、お腹のお肉を落としたいのです。 私は、身長162cm体重56kgでお腹がでています。 ジーパンなどをはいたり、集会時に体育座りしたときとお腹が圧迫されるのをなくしたいです(お腹が苦しいです;;)。 そこで、食事制限と有酸素運動をしたいと思っているのですが、家でできる有酸素運動はあるのでしょうか。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 1997shinshini
- 回答数5
- 軽自動車はやっぱり普通車より危険ですか?
私は今は車が無くてもいい地域に住んでいますが、田舎は1人に1台の地域です。 維持費もかかるので、軽自動車も多く見られます。 軽自動車。税金も安くて(今後上がるとされていますが)手軽な車で便利ですよね。 でもそんなに普及しているのに、なぜ普通車より弱いというか頼りないというか、丈夫ではないのでしょうか? 兄が軽自動車に乗っていてぶつけられ、幸い兄本人は軽傷で済みましたが車は廃車になりました。まだそんなに走ってなかったのにと兄は悔しそうでした。 また友達が普通車で後ろをぶつけられるという事故にあった時、車屋さん?に 『軽自動車なら死んでましたね』 と言われたそうです。 軽自動車は普通車より事故に合うと死亡率も高いと聞きます。 私も今結婚していますが、もし車を持つなら軽になると思います(予算や維持費の都合上) 軽自動車はやっぱり普通車より危険でしょうか? 普通車より脆いというか、弱い理由も知りたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- minemineko
- 回答数19
- 幼稚園の運動会 義両親を誘うのは当然?
義両親は、車で1時間半程度のところに住んでいます。私との関係はまあ良好です。 上の子のときには、幼稚園最後の年長のときに義両親を運動会に誘いました。 現在下の子が幼稚園年中です。年長のときに誘えばいいかと誘っていませんでした。 すると、それを聞いたママ友から「誘わないの?変わってるね!」「親孝行しないと。」「ひどい嫁だね。」などと非難がましくいわれました。 義両親は夫の両親なのですから、夫が言い出さなければ私からはアクション起こさなくていいと思っているのですが…。 幼稚園の運動会に祖父母が来るのは当然なのですか? 私の運動会に祖父母が来たことはなく、別に寂しくも無かったので、嫁としての仕事を果たしてないみたいな言い方をされて少々心外でした。 ちなみに、義両親は誘えば来ると思います。私の両親は「わざわざ祖父母がしゃしゃり出ることない」との意見なので、来ません。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- colorful-miyo
- 回答数8
- スクワットの方法
腹筋よりスクワットの方がダイエットにはいいと聞き、挑戦しています。 しかし太ももへの負荷は感じるのですが、お腹への負荷を感じることができません。 なぜでしょうか?ひざはつま先より出さずに、背中も丸めないように気をつけて腰もしっかり落としています。 何がだめなのでしょうか? あと腹筋を綺麗に浮かび上がらせるところまではいきませんが、綺麗な縦線がほしいです。大学生女子でも可能でしょうか? 恥ずかしながら、普通とぽっちゃりの間くらいです。太っている!と言われるほどではありませんが、部活をやめてから五キロほど太ってしまいました… よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- bunbunmushi
- 回答数3
- 高校3年生で、高崎経済大学を志望しています。
高校3年生で高崎経済大学地域政策学部を志望しています。 科目は3科目受験の予定で、国語、英語、政治経済を使う予定です。 6月マーク模試で、偏差値52 7月記述模試で、偏差値53でした。 6月はE判定で7月はドッキング判定でDでした。 いつも政経>英語>国語という感じの点数です。 夏休みは平均して勉強は6時間程度しかできませんでした。 ここから高崎経済大学地域政策学部3教科受験で受かることは可能でしょうか…?ほんとに無理ということであれば2学期からは私立対策に変えていきたいので。 ちなみに高校生活で部活をやっていたので勉強は5月あたりから始めました。 やるべきこと、やったほうがいいこと、などもあったら教えてください。 読みにくい文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
- 股関節変形症と診断されたあとどうしたらいいか
24歳の女性です。 先日、先天性の股関節変形症と診断されました。 既に進行期にあるそうです。 痛み止めの薬はもらって飲んでいるのですが、 これから先どうやって生きていったらいいか分からず、とても不安です。 まだ若いので手術はしない方がいいと言われたので、今のところ手術はしないです。 また、18歳の頃から鬱病を患っていて、心理的にも手術には耐えられないだろうと先生に言われました。 股関節変形症と分かってしまったので、就いていた立ち仕事(接客業)も辞めてしまいました。 でも、田舎なので立ち仕事や体を動かす労働以外の仕事がないです…。 よって現在は無職です。 仕事がない、あっても選べない現状がとても苦しいし辛いです。 股関節変形症の人は、いずれ手術をして障害者になり障害者手帳をもらうことになるようなことを聞きました。 年金も障害者枠のようなものにいずれ入って払うことになるとも聞きました。 これから先、自分がどうなっていくのかが全く分からず、毎日怖くて仕方がありません。 変形症の方は、どんな仕事に就かれましたか? また、どんな風な生活を送られてますか? 同じ変形症の方、身近に同じ症状のいる方、 なんでもいいので、回答頂けると嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- quallia-salt
- 回答数4