検索結果

詐欺

全10000件中3381~3400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    ワンクリック詐欺だとは思うんですがやっぱり気になってしまうので教えて下さい。 ネットワーキングサイトの個人リンクからとんだ先で、なんとなくクリックしたら会員登録が完了で2日以内に45000円支払えと出て来てしまいました。 ブログっぽいところなんですが… 同額と手数料でキャンセルも出来ると書いてありますが、特にメールも来ていませんし何もありません。 これって無視してしまっても大丈夫ですよね? だれか教えて下さい~>< とてもしんぱいなんです! 押してしまった時に何かをダウンロードしたようなウィンドウも出て来ていました。これって何か個人情報が漏れてしまったりするんでしょうか? 心配で心配でしょうがありません。

    • noname#16901
    • 回答数2
  • 詐欺師からの連絡?

    一年ほど前、ネット上の個人売買で詐欺に遭いました。 銀行口座へ入金後に連絡が途絶えるというパターンでした。 その時はさんざん電話やメールで連絡をとろうとしたのですがつながらず、警察に届けてもまず捕まらないと聞いたので、勉強代だと思ってあきらめることにしました。 ところが、今になって振込んだ銀行から連絡が・・・ 「振込先の口座名義の人がそちらの電話番号を聞きたいとのことで、振込先の銀行の方から連絡が入っていますが、教えてもよろしいですか?」とのこと。 とりあえず、「時間をもらって考えさせてもらいます」と伝えてもらったのですが、これってどういう意図で電話番号を知りたがってると思いますか? また、教えても大丈夫なものでしょうか? 突然のことなのでどうしていいのかわからずに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • tetorin
    • 回答数2
  • タクシーチケットで詐欺行為?

    知り合いのタクシー運転手さんが、詐欺まがいの被害にあって困っています。 状況としては、お客さんを乗せたところ「至急、現金が必要なので、タクシーチケットと現金を交換して欲しい」というようなことを言われたそうです。 言葉巧みなお客に言われるがまま、運転手さんは七千円と書かれたチケットと交換に、五千円を渡したそうです。 その客が言うには、いつもそのタクシー会社を利用しており、過去にも同じ事をしてもらったと言い、請求が来たらチケットに書かれた七千円を払うので、会社から五千円と実際の乗車料金を引いた差額をチップとして受け取ればいいと言われたそうです。 会社に戻ってその旨を伝えたところ、タクシーチケットの料金改ざんにあたるので、そんなことが本社にバレたらクビだと言われました。 そのお客は、住所も名前も電話番号もわかっているので、上司からは「お金を回収してチケットを返せ」と言われたそうなのですが、電話をしてみたところ、「金を借りたのではなく、チケットで払ったんだから、会社経由で請求すれば払ってやる」の一点張りで、電話を切られたそうです。 運転手さんがチケットを会社に出せないなら、自分で持って行って払ってやるから、チケットを郵送しろ言ったり、 しばらく家を空けるからもう電話してくるなとか、ばっくれる気マンマンです。 口が達者な相手らしく、もっともらしいことを一気にまくし立てられて、取り付くしまもないそうで、クビがかかっているだけに、知り合いはどうしていいのかわからず大変困っています。 こんな相手に、どう対処すればいいのか、アドバイスをお願いします。

    • 326
    • 回答数1
  • 彼が詐欺商法に・・・。

    凄く悩んでます。 力を貸してください。 現在、会社員の彼がいるのですが、 今、流行の中国のダイエット食品に手を出しサイドビジネスを始めようとしています。 先日、問題にもなったにも関わらずです・・・。 ダイエット、勃起不全治療の漢方食品等、 彼自身、全くの知識がないのに個人輸入のようなかたちでのビジネスをしたがっているようです。 学生時代の中国人の友達がそういった商品を扱っているので彼が興味を持ったようです。 私は、こういった類の商売は詐欺だと思うんです。 本当に効くのなら大手の製薬会社がその商品開発に乗り出すと思うんですね。 医学的根拠も臨床結果も無いのに、ダイエット商品や勃起障害の改善と称して売るのは 一歩間違えれば、犯罪だと思うんです。 来週、中国の友達が日本にやって来ます。 私はそういった商売の歯止めをかけたくて中国の友人に会わないで欲しいと彼に頼んでます。 マルチやねずみ講等、一度ボロイ商売だと思いこんだものは なかなか抜けられないのでしょうか?

    • rariru
    • 回答数4
  • ネット詐欺にあったら

    ネット詐欺に遭いました。 ある日アダルト系倶楽部の勧誘メールがきて、女性を 紹介するという趣旨のもので、相手の口座に振り込んだ とたん連絡が途絶えました。メールで督促しても返事が 帰ってきません。相手には届いていると思われます。 被害金額は少額ですが誠に悔しい限りです。 少額だから問題にされないと思っている確信犯でしょうか。ネット上での取引に信用ができなくなります。 懲らしめる・やめさせるためにも相手を突き止める方法は ないでしょうか?

    • jyunpei
    • 回答数2
  • これは詐欺になる?

    私はあるお店でボーイをしていて、同じ系列の店で彼女も働いています。ある足の不自由なお客さんがいて、その人は自分は車屋の社長だと言っており、金遣いもいいので私も上司も信用していました。その人をAさんとすると、Aさんは私の彼女を気に入ったらしくちょうど私たちが車を捜しているのを聞いて、自分は車を数台持っていて、使っていないからあげるから書類をそろえてきなさいと言われました。ちょうどそのときに友人の車を安く売ってもらえることになっていたのですが、もちろんAさんのほうがいい話なので友人の話を断り書類をそろえました。住民票や印鑑証明書がでたのが七月の終わりで、車庫証明がおりたのが八月の二十七日でした。初めはAさんは印鑑も渡してと言っていたのですが、さすがに実印をわたすのはためらって先に必要な書類に判だけおして末ごろにわたすと、中頃には車を渡すと言われ、月末にその車でいく旅行の計画をたてました。

    • partir
    • 回答数1
  • 住宅リフォーム(悪徳?詐欺)営業

    最近 軽Oneboxに乗った二人組が突然やって来て そのうちの一人が「近所の現場からお宅様の屋根がめくれているのが見えたのでお知らせです」と言うので、出て行って 何処がめくれとんのじゃ?近所の現場っちゅうのは誰ん家じゃい と聞いたら。「ただたまたま見えたのでお知らせです」と逃げる様に立ち去りました。折角なので車ナンバー記録しましたが。 こういった 違法ではないが怪しい未遂(確信営業)犯? は即110番ではなくも、どこか通報なり情報報告すべきなのでしょうか。面倒なんで放っときたいのですが また同様な輩が来られても面倒なんで、チョイと考えてます。 皆様のお知恵をご教授下さい。

  • 詐欺で訴えたいです

    しばらく前に詐欺被害に遭いました。そこで犯人を訴えたいのですが、被害届けじゃなくて告訴状だと受理義務があって捜査してくれるみたいなのですが、詐欺の場合でも告訴する事はできますか? また、告訴できるとして相手の住所、名前など全ての情報がわからないのですが被害にあった時に押したURL(現在リンク無効)やアカウントの写真などでも(警察は)特定する事ができますか? アドバイスよろしくお願いします

    • noname#260175
    • 回答数2
  • 投資詐欺ですよね?

    以下、投資配当を目的とした会員制サイトの内容です。 詐欺ですよね?完全に。 ---------- 🔴一、初級メンバー(General member):週次リターンは約10%で、100万円以上の投資が可能です。スタジオのグループで指示に従って取引を行い、取引指示は不定期に共有されます(特定のガイダンスがないため、収益率はそれほど高くありません)。 ⭕️アシスタントが指示を個別に伝え、週次の米国株プレマーケット取引の利益機会を保証します。 🔴二、中級メンバー(Intermediate member):週次リターンは10%から15%で、500万円以上の投資が必要です。 ⭕️アシスタントが指示を個別に伝え、毎週2回の米国株プレマーケット取引の利益機会を保証します。 🔴三、上級メンバー(Senior member):週次リターンは15%から25%で、1000万円以上の投資が必要です。 ⭕️アシスタントが指示を個別に伝え、毎週3回の米国株プレマーケット取引の利益機会を保証します。 🔴四、シルバーメンバー(Silver Member):週次リターンは25%から35%で、3000万円以上の投資が必要です。 ⭕️毎週3回の米国株プレマーケット取引の指示を受け、すべての正式メンバー向けの取引に参加できます! 🔴五、ゴールドメンバー(ゴールドメンバー):週次リターンは50%以上で、5000万円以上の投資が必要です。 ⭕️毎週5回の米国株プレマーケット取引の指示を受け、すべての正式メンバー向けの取引に参加でき、スタジオのプロのアナリストからの指示や他の投資指導も受けられます。 🔴六、ダイヤモンドメンバー(Diamond Member):1億円以上の投資が必要です。 ⭕️私が直接トレード戦略と指示をリードし、スタジオのすべての取引計画に追随でき、2か月以内に純利益が1.5億円以上に達することを保証します。 ⭕️2025年のプライベートエクイティファンド上場セレモニーに正式な株主として参加でき、内部の関連会議に参加し、議決権を持つことができます。 ⭕️それに、2027年に正式に設立される産業グループの株主として直接参加する権利もあります!

  • note詐欺メール対処法

    noteから詐欺メールが来たんですけど、どうしましょうか?noteの正しいお問い合わせURLと、お問い合わせ方法を教えてください noteヘルプセンターからのお問い合わせ方法を教えてください。何回やってもわかりません。

  • フィッシング詐欺の確認依頼

    ※メールアドレスや電話番号、住所などの個人情報は記載しないようご注意ください。 ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【  平素よりぷらら(plala)インターネットサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様のplalaメールアカウントのご利用に関して、確認が必要な状況となっております。 アカウントの継続利用をご希望の場合は、以下のリンクより速やかに認証手続きを完了してください: 【アカウント認証ページ】 https://stlfamilyski.com/nttplala ※上記リンクはセキュリティ強化のために設置された専用ページです。 この手続きを9月22日までに完了されない場合、アカウント機能の一部に制限がかかる可能性がございます。予めご了承ください。 引き続き、安心・安全にサービスをご利用いただくために、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ───────────────────────────── NTTぷららカスタマーサポートセンター                       】 正しいな案件でしょうか。 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【        】 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

  • 詐欺・横領大国日本、どうして詐欺や横領には甘いのか

    1億以上の詐欺事件や横領事件なんて死刑にしちゃえばいいと思うし 5000万~1億の被害額の場合は無期懲役 このぐらいしてもいいと思うけどね、見せしめの為に この国は詐欺と横領だけで年に200万件以上の認知件数があるし まぁ増税後の便乗値上げや震災後の便乗値上げ、百貨店の食品偽装など 当たり前のようにおこなわれ、東京に気持ち悪いほど欲と金におぼれた人間が 集まりニューヨークの倍近い人口密度。 どんどん、金絡みの犯罪は重くしていけばいいと思うんだけど。

    • noname#194924
    • 回答数5
  • 【法律と詐欺】日本の大企業が一昔前の詐欺会社と同じ

    【法律と詐欺】日本の大企業が一昔前の詐欺会社と同じ手口をやっている。 1. AOKIがグランドオープン50%オフセールのチラシを入れているが、セール後に使える50%オフチケットも同封されていた。要するに定価を倍にしているので常時50%オフセールをやってるってこと。閉店詐欺から開店、ディスカウント詐欺に走っている。 2. ソフトバンク光。eo光が4950円でソフトバンク光は3800円で安いと謳っているが、eo光には電話回線代も含まれた4950円で、ソフトバンクの場合はソフトバンク光+BB電話(800円)に加入しないと本当のeo光と比較にならず、電話回線込みだと200円しか差がない上に、eo光が長期契約割引をやっているのでソフトバンク光は安くない詐欺。 3. WiMax詐欺。WiMAX2のために帯域が必要なのでWiMaxで使用している帯域を使うので、帯域が半分奪われて半分の速度になる。2年契約で契約しているが、契約時の契約内容とは半分も速度を上げられているのに契約が履行されているとは言えず、解約手数料なしで解約出来るはずなのに既存WiMaxユーザーを無視している。これは総務省が事業者取り消しをしても良い詐欺。消費者庁も指導すべき詐欺。 これは企業信頼を損なうのでは?と思う詐欺だらけ。 詐欺だと思いませんか?

  • リフォーム詐欺に限らず普通の人も詐欺にひっかかってるけど

    1,どうすればひっかからないようにできると思いますか? 2,何が原因でひっかかってると思いますか? 3,あれってひっかかった人はお金が少しでも返ってきたら、そこで諦めているみたいですが、あなたなら全額返ってくるまで戦いますか? 4,これからは一般家庭への営業を、役所への届け出制にすれば多少減ると思いますけど、これをやる上で問題点ってどういうのがありますか?

    • noname#11554
    • 回答数2
  • 【日本語・言葉詐欺】いつから日本人は言葉詐欺を使う

    【日本語・言葉詐欺】いつから日本人は言葉詐欺を使うようになったのでしょう? 自動車保険の“プロ”が答える! 重視すべき「初期対応の違い」 http://www.47news.jp/smp/topics/entertainment/oricon/economy_trend/178927.html 24時間受付と24時間対応の違い。ほとんど言葉詐欺です 騙しですよね。 4K対応テレビと4Kテレビ。 家電量販店でもこの2者の違いを知らずに買ってる可哀想な人たち。 こういう言葉詐欺は他にどんなものがありますか?

  • 振り込め詐欺を始めとした、お金を騙しとる詐欺が横行

    振り込め詐欺を始めとした、お金を騙しとる詐欺が横行してますが、決まって詐欺グループは男の集まり見たいですが、女の詐欺グループが出現しないのは何故でしょうか?

    • agnes20
    • 回答数4
  • オレオレ詐欺などの振込み詐欺後で騙し取られたお金の行方

    探してみたのですが見つからなかったので質問させてください。 詐欺などで騙し取られたお金ですが、犯人が見つかった場合 持ち主への返還などはあるのでしょうか? 確実な特定が出来ないので、出来ないと思ってるのですが、 その場合、そのお金はどこに行くのでしょうか? 警察、国が横取り? 宜しくお願いします

    • mi18zu
    • 回答数4
  • 法律(特に詐欺罪)に詳しい方

    法律(特に詐欺罪)に詳しい方 自分は恥ずかしながらゲーム内でアイテムを騙し取られてしまいました。 詐欺罪に該当するのかな?と思って構成要件を調べたら、「財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)」とありました。 そしてゲームの利用規約(下の写真)を見ていたら、お客様はゲーム内の所有権を取得することはありません、と書いてありました。 ということは今回の この場合は詐欺罪に該当しないのでしょうか? だとしたらただ単に自分が 騙された だけで終わるのでしょうか?それとこの件をSNSで晒す行為はなにかの法に抵触しますか? 無知ですみません、勉強させてください。

  • ワンクリック詐欺にあいました

    ワンクリック詐欺に引っかかりました インターネットのサイトを見ていたら急に会員登録しましたという画面になり、会員費を払って下さいという画面が出てきました。 そこで、すぐに退会申請をしようと思い電話をしてし まいました。 電話では、退会は可能であるが会員費は払ってもらうというようなことを言われ、払えないのなら家まで請求に行くと言われました。 住所は伝えていないのですが、これって家まで来ることはあるのでしょうか? また、お金は払わなくても大丈夫ですよね、、、? こういったことは初めてなのでどう対応していいのか分からないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 とりあえず消費者センターに電話してそれでも心配なら警察にいこうと考えています。 携帯の電話番号とかメールアドレスから、携帯の端末から住所知られて家に来るってことはないですよね?? また、使用した端末から住所が漏れるってことはないですよね??(位置情報などから)

    • gunmy36
    • 回答数6
  • ワンクリック詐欺にあいました

    先日、ワンクリック詐欺にあいました。 最初はワンクリック詐欺だと気付かずに、料金発生のことを知った時、焦って電話とメールをしてしまいました。 そしたら電話で払えないのなら家まで行くと言われました。 住所は伝えていないのですが、家に来ることはあるのでしょうか? また、携帯のIPアドレスから住所は分かるのでしょうか? ちなみに電話番号、メールアドレス、おそらく名前も漏れていると思います。 こういうことは初めてでどうすればいいのか分からなくて、、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

    • gunmy36
    • 回答数5