• 締切済み

リフォーム詐欺に限らず普通の人も詐欺にひっかかってるけど

1,どうすればひっかからないようにできると思いますか? 2,何が原因でひっかかってると思いますか? 3,あれってひっかかった人はお金が少しでも返ってきたら、そこで諦めているみたいですが、あなたなら全額返ってくるまで戦いますか? 4,これからは一般家庭への営業を、役所への届け出制にすれば多少減ると思いますけど、これをやる上で問題点ってどういうのがありますか?

みんなの回答

noname#84897
noname#84897
回答No.2

1、借金してまでリフォームはしないと思うんですよね。だから、自由になる金が全くない状態だったら、ひっかからないと思います。 お金の管理が甘すぎるかもしれませんね。世間知らずの奥様が管理しているお宅も多いし。預金を簡単におろせない(家族に相談しないといけない)ような管理をすればかなり防げるんでは。 あとは、経験を積むことでしょうか。シュミレーションでもいいので。 2、日本人はとにかく甘い、お人好し。いいカモだと思います。無防備でもなんとか暮らせるのは有り難い国だと思いますけどね。 法律の知識が多少でもあれば、脅しにも負けないと思うんですけど、無知につけこまれますね。日本ってこれだけ文盲の少ない国なのに、いざ生活するとなると知識で(理論とまでは言わないけど)武装してない人が多すぎると思いますね。 相手の話術もたいしたものです。生活のかかったプロですからね。私も夫も、もう少しで引っかかりそうになったことありますよ。飴とムチ、あの手この手使いますから、善良な老人を騙すのなんて赤子の手をひねるようなものでしょうね。 なまじ資産があるからひっかかりますよね、、、。 3、高い勉強代と思って妥協すると思います。ほかにやることもたくさんあるし。 4、結局いたちごっこで、敵は新たな方法を考えるでしょう。自分のお金は自分で守るしかないと思います。

回答No.1

> 1,どうすればひっかからないようにできると思いますか? お金を払うということにもっと慎重になるべきです。何かを支払わねばならない場合、支払い義務を負う(つまり契約をする)前に他の選択肢がないかを確認する(例えばリフォーム詐欺なら、他の建築士の意見を聞くとか、相見つを取るとか)だけで、訪問販売詐欺ならほぼ被害をなくせるはずです。もちろん、契約もないのにお金を払う(つまり振り込め詐欺や架空請求詐欺など)は論外ですね。 つまるところ、お財布からお金が出ていくと言うことにあまりに無頓着である人がいることが詐欺師の跋扈を許していると言えます。 > 2,何が原因でひっかかってると思いますか? もちろん相手の話術が上手いから、ということに尽きると思うのですが、詐欺師は心の弱点を話術で突いてくるという点に気をつけるべきです。つまり、相手が冷静になって誰かに相談したり、自分を振り返る前にケリを付ける(つまり金を支払わせる)のが詐欺師の常套手段だと言うことです。 よって、詐欺師を目の前にしているにも関わらず誰にも相談できない人(独居老人など)、自分を振り返ることの出来ない人がターゲットになりやすいですね。そういった隙があること自体が詐欺に引っ掛かる原因と言えるでしょう。 > 3,あれってひっかかった人はお金が少しでも返ってきたら、そこで諦めているみたいですが、あなたなら全額返ってくるまで戦いますか? いいえ、お金は全額戻ってこないならそれはそれで仕方がありません。相手がそのお金を使ってしまっていたら(そして相手に被害者全員に金を戻す資力が尽きていたら)、お金が全額戻ってこないのは道理ですから。「引っ掛かった後にどうやって被害を取り戻すか」よりも、「絶対に引っ掛からない」方により注意を払うべきでしょう。 > 4,これからは一般家庭への営業を、役所への届け出制にすれば多少減ると思いますけど、これをやる上で問題点ってどういうのがありますか? その許可証そのものを偽装されると危ないですね。つまり、「これが役所から許可された証拠です。つまり私は悪徳業者じゃないんです」という話法で、詐欺師が自らを信用させるために役所の権威を利用することが可能になってしまうという訳ですね。もちろん「その許可証って偽物じゃないの?」と疑ってかかる人(許可番号をメモして念のために役所に問い合わせる人)は騙されずに済む訳ですが、もともとそれだけの注意力のある人は詐欺の被害にはあまり遭わないと思われる訳で、現に今、詐欺のカモになっているような人は、むしろ偽物の許可証を信じ切って「ならこの業者は信用できるんだわ」と思いこみかねません。

noname#11554
質問者

お礼

やっぱりお金をほいほい出しちゃってる、出すことに慎重にならない方が多いんですねぇ 私なんか毎日節約節約の日々なのに(笑) ひっかかる原因はやっぱり話術ですか、何か騙されてると分かってても ココで辞めたら損するって言ってた人も大勢いますけど それも話術の一部なのかな?騙されたって分かった時点でやめればいいのにって思いますよね。 最後の許可制はやっぱりダメですね^^; 事前に届け出をして役所からの連絡がない営業は全部断る制…現実的じゃないなぁ(笑) やっぱり一人一人がしっかりする、そして周りが助け合うですね ありがとうございました!

noname#11554
質問者

補足

お礼は後で書かせてください^^ 一つだけ補足をというか、もし気が向いたらでいいんで(笑) 4-2 リフォームなどの契約は、両者共々役所まで出向かないといけない。 ってすればどうですか? いちいち行くのめんどくさいってなるかなぁ

関連するQ&A