検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人が本気で恋をすると
私も既婚者ですが、このたび幼馴染の友達(♂36歳)が離婚を数カ月前にし、 その後、今結婚をしたい女性がいるようで、2回目の結婚にまっしぐらです。 X君は、あまり浮いた噂はなく、結婚時も浮気もせず、9年ほど結婚をしていましたが、 元々奥さんがあまり素行が悪く、X君から離婚を申し出たようです。 ただ、今の彼女さんと出会ってから本気で離婚を決意したようです。 今までは、仕事も早く帰らず、休みの内1日は少年野球の監督をするような感じだったのですが 彼女と出会ってから、早く帰りたいと仕事を調整し、また監督も毎週ではなく隔週へ 本当に幸せそうです。この前少し酔った勢いで聞いてみたのですが、なんでそこまで行動が かわるのか・・・ 「本気になったのはこれが初めてで、本当に彼女以外いらないんだ」 っと言われてしまい。こちらが恥ずかしくなったほどです。 今までは、男性らしく仕事一筋、子供もあまり考えず・・・の人だったのに、いきなりその 彼女と会うことでかわりました。そして丸くなったというか・・・ 人を本気に好きになるとこうなるものなのでしょうか? ここまで変わった人は見たことがないので、本気なのかそれとも、変な勘ぐりでだまされているのか 少し心配だったのですが・・ 彼女のことを聞いていますが、写真ではとても美しく、性格もよく、自分の意志できちんと歩んでいる 前の奥さんと正反対のタイプです。でも・・・それならなぜ、そこまで愛してなかったと言える 前の奥さんと結婚したのかも不明です。 皆さんは本気の恋をしたらどうなりますか。ぜひ純粋に教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#151215
- 回答数6
- 昔のいじめっ子との付き合い方は?
昔いじめられていた人が、大人になってその人に再開すると、 いじめていた側は案外ケロっとしてて、いじめてた事すら覚えてないみたい・・・こういう質問や記事は検索して読みました。 ただ、私の場合はちょっと微妙な感じ・・・当時、私はイジメられていたという自覚が無かった。 でも、今振り返るといじめられていたんだろうと思います。 人と交流する事が苦手で、でも、幼馴染みが居たグループに強引に引き込まれました。 機嫌が良い時はみんな楽しいし、妙に持ち上げるからこっちも調子に乗ったりもありましたが、 金銭を巻き上げられたり、脅されていろいろと家の物を渡した事もあります。 良いように使われてた、要するに使い走り、指示されて誰かの悪口を言ったりもありました、嫌な事をさせられて奴らはカゲで私をせせら笑ってた。将棋の「歩」の役だったと思います。 そんな彼らとは、進学先が違って、町も変わりもう会う事もなくなりました。 あれから20年近く経ち、すっかりそんな彼らを忘れて楽しい日々を送ってたのですが、 何と、子供の参観日にバッタリとそのうちの一人と遭い、 彼は当時のままでした・・・ こちらの連絡先を教えろと言って来たので、とりあえず携帯だけ教えたら、 家を教えろと電話がありました、 いや、教える事はできない、と断りました。 昔の連れが集まってワーワー言ってる感じの電話もありました。 彼らは当時から何も変わって無い感じ、恐ろしさを覚えました。 このまま拒否し続けても、子供が同じ学校なのでいずれまた会うだろうと思います。 また、子供の身に危険があるといけない、とも思ってます。 こういう人たちと、どのように付き合うべきでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ebiharu
- 回答数2
- いじめと虐待がトラウマです
私は大学一年まで環境が変わってもいじめられて高校まで両親、親族全員から虐待されてきました 一年の時は自分なりに動きたいのですが二年から動きたいのですが動こうとすると 過去のことがトラウマで動けません。 でも、明日火曜にミクロのテストがあり土日に勉強してラスト今日勉強して挑もうと思います。 あとは私は語学が好きなのですが二週間休んでしまったのですがまだ単位は間に合うので英語に そのあとは、私はレズの女なのですが他大学ですが同志社のLGBTサークルにインカレで説明会を聞いてきたいです 水曜は、ロシア語の単語を覚えて 木曜は、二週間やはり休んでしまったロシア語に行き頑張ってみようと思います。 休みの回数はまだ大丈夫です。 金曜は、英会話に行きあと憧れの先生の講義が二つあり一時限と五限にあり 一時限の先生に話しかけて仲良くなりたいと思っています。五限の先生は、連絡先も知っていて去年一度個人的に食事に行き また、講義後誘うと思います。いつでもと言ってくれたので。 あとは今週は、自分の大学のサークルを探そうと思っています。 これをきっかけに頑張ろうと思いますが今になって自分なにやってるんだろうと思ってなぜかむなしくなりました。 自分が情けなくなります。 こんなバカな女が生きていてもいいのでしょうか? 話は飛躍すると思いますが自殺未遂も何度もあるので。 まだ、語学は両方間に合うと思いますか? 他人したら小さな一歩でも私からしたらやっと動こうと思って。 みなさん意見を聞かせてください。 大学で親友ができて中学時代にもひとり、幼馴染にもひとり、います。そして今年になり同じLGBTの人とたくさんあっては来ました。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#178866
- 回答数1
- いちご100% 東城が書いた小説の主人公のラスト
東城が数学のノートに書いていた小説。 単行本19巻の96ページにこうあります。 ~~~~~ あの小説の ラスト 主人公は 西野に似た 大国の王女ではなく どこか東城に似た 幼馴染の少女の元へ 帰っていった ~~~~~ それから、単行本1巻の53ページにはこう書いてあります。 ~~~~~ ・・・・・・真中くん あの物語の最後 すべての 戦いが終わって 疲れ果てた体で 主人公が 帰ったところは 美しい王女のもとではなくて 同じ志を持った 女の子のところだったのよ ~~~~~ そして、19巻の巻末にある作者のあとがきのところで、最終話についてというページには、 ~~~~~ 彼女(東城)の恋愛面での幸せは 描けなかったかもしれないけど、 未来の幸せは絶対約束されてます! 真中と西野の未来のほうがアヤシイぞ~。 恋愛は成就させるのも大変だけど 維持してくのも大変だから…なんて脅してみたりして。 (いやいや、2人の未来も幸せです!) ~~~~~ と書いてあります。 漫画はあそこで終わったけど、 東城の未来は約束されている。 真中と西野の関係はいずれ終わるかもしれないよ~と匂わせてほのめかしているように思える。 これらのことを考えると、もしかすると、漫画の結末としては西野と付き合って終わりという形になっていますが、将来、最終的には真中は東城のところに帰っていくという設定にしつつ、漫画としては西野とまた付き合ったところで物語を終えたのではないでしょうか? つまりこの作品には見えない続きがあって、最後には真中と東城がくっつきましたとさ。 という結末になっているのではないでしょうか? 事実そうなのでしょうか? 私の深読みでしょうか? まあ作者さんに聞かなければ分からないことかもしれませんが。 どう思われますか?
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#161089
- 回答数2
- 挙式の招待客について
自分の挙式に招待するべきか迷ってる子がいるので皆様のご意見を聞かせてください。 その子とは中学からの付き合いで、高校は違いましたがちょくちょく遊んだり社会人になってからも連絡を取り合ったりしてました。 お互い1番の友達というわけではなかったと思いますが…(^_^; そして、5年ほど前にその子が妊娠・結婚することになり挙式に招待されました。 小さな式だったので友人という囲いは私を含め3人(幼なじみ・高校の友達・私)しかいなく、その3人に入ってたんだと少し嬉しく思い参加しました。 しかし… 式も終盤、コメント付きの写真のスライドショーみたいな演出で、私以外の2人のものはあったのですが私のはありませんでした。 それなのに、なぜか式に出席していないけど凄く仲が良い子の写真は現れたのです。 その時初めて「私は看護士で忙しいあの子の代わりに呼ばれただけなんだ」と思い、一緒のテーブルにいた2人も少し気まずそうにしていて、凄く惨めな気持ちになったのをよく覚えています。 それからなんとなく疎遠になり、今では同窓会の連絡が来る程度になってしまいました。 先日、私自身の挙式で招待する友人のことを母親と話していたところ「○○ちゃんには呼ばれたのに呼ばないの??」と言われ「あー…今そんな関わりないしいいんじゃない??」と言いましたが、やっぱり招待されたら招待しなきゃいけないかなと思い迷っています。 私自身その子のことは嫌いではありません。 が、やはりあの惨めな気持ちを思い出すと腹が立つのでどうしようかと… 私が子どもらしいだけですかね… 皆様はやはり今はそんなに関わりなくても招待されたら招待しますか??
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#164683
- 回答数3
- 男友達に告白されて困っています。
幼馴染の男友達(近しい親戚)に告白され、困っています。 以前にも軽く告白され、それでも友達関係を続けていたのですが 先日彼の車の中で数時間も、告白とキスをしたいということの執拗な説得を受け、 (私が現在誰とも付き合いたくないと伝えると、キスだけでも、と。 さらにキスしたことによって発生する責任や世間体に関しても、責任は俺が持つ、とのこと) 無理矢理キスされそうになったのを、その場はなんとか逃げられました。 翌日メッセで、 「友達というグレーゾーンから、白黒ハッキリつけたい関係にしたいんだよね? 昨日も伝えたけど、私は今は誰とも付き合いたくない」 と改めて断りました。 すると彼から、 「残念だー。きっとすぐに俺よりもっと素敵な人が現れるよ^^」 と、私の伝えた言葉を全く聞いていない様子。 (ちなみに彼は一般的に見て全く魅力的ではないです) 私が誰かと付き合うこと前提で話をする彼に対して怒りがわき、 「自分の気持ちを一方的に伝えて、私の言葉や気持ちなんて全く考えてないんでしょ。 自分の発言にも責任を持ってもらいたいので、友達としての距離も置こうか」 と伝えました。 するとその直後突然私の家までやって来て(近所なので)、 勝手に上がりこんで来たのです。 そしてあろうことか大の大人が近所迷惑なほど泣き叫び、 「そんなつもりで告白したんじゃない」 と言い訳し始める始末…。 その場は許して帰ってもらったのですが、 どうにか彼と距離を置いて、年相応の大人になって欲しいです。 親戚なので無碍にもできず、本当に困ってます。 今まであいまいな態度を取っていた自分の責任なのは重々承知しています。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- leorio2011
- 回答数9
- 嫉妬について皆の意見を聞かせてください。
嫉妬について皆の意見を聞かせてください。 私には付き合って3カ月の彼女がいますが 好きになりすぎて色々と考えてしまう女々しい自分、 そして特に彼女に対する嫉妬心でいつも彼女に束縛してしまう自分がいます。 彼女はどちらかというと男の友達が多く、1週間に2回~3回程度、近所の男友達と遊んでいます。 因みに私は彼女の家の近くに住んでいないため、1カ月に1~2回程度しか会えません。 そしてこの前、よく遊ぶ幼馴染の男友達が彼女に告白をしました。 もちろん彼女は振りました(彼女は男友達を全く異性として見ていないと言っています)。 私はちゃんと彼女がこのような事を私に言ってくれてありがたいと思うし、これからも言ってもらいたいのですが、それを聞いた時にとても嫉妬してしまいます。 そして、彼女からはそんな嫉妬するなら今後そういう事言うのやめようか?とも言われてしまいました。 私は「お前は男の友達を異性として見てないかもしれないが、男はお前の事下心を持って接しているやつもいるかもしれないんだぞ。」と。 そしてそういう感情を持った男と今後遊んではいけないと言いましたが、思いやりのない発言なのかな、束縛して彼女を苦しめていないのだろうか。と思っています。 しかし、自分の本心は遊んで欲しくないわけです。 彼女とは長くお付き合いをしたいと思っており、束縛等を理由に関係が終わってしまう事は避けたいと思っています。 彼女が男友達と遊んでいるという事をどのようにとらえるべきか、また、嫉妬をした時に皆さんはどのように相手に対して振舞っているかお聞かせください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- benessa
- 回答数2
- 人間関係、友達
こんばんは。 悩みがあります。 人間関係が悩んでます。 保育園からの幼馴染と中学生の時からの顔見知りの先輩達から「友達だよ」とみたいな事を言われて、正直に友達と思ってないです。友達だっけ?と思うくらいです。 無理に合わせてみて、一緒にいてもつまらないです。 楽しい話題でもつまらないです。盛り上がってもです。 会うたびにネタされる、「オタク、お前は若いな!学生みたいに見えるなー」などどうでもいい程に散々に言われます。 思いがけない変なタイミングで気が合う友達ができた時期がありました。 しかし良い方向じゃないです。 その元友達から「親友だよ!これから仲良くしよう」と言われたが、僕は、最初に普通の気があう友達と思っていたのに、「親友だよ」と言われても変な気持ちです。 断ると元親友は「なぜ?俺が悪い所があった?認めてもらいたいから、性格を直るから!」と言われて、気味悪く引きました。 その元親友は遊びに誘っても「遠いから嫌、金を使うから嫌」なんでも様々な理由で断っているので、あまり気が合わないなぁと思う日々もありました。 あまり人間関係、友達関係を考えすぎて、ストレス溜まってます。 本を読んで、友達はいない方でいい、孤独でも暗い人生と限らないのを書かれていますが、 実感しません。 友達と人間関係はとても狭い人間関係ので、僕のの情報をすぐみんなに広まります。 知ってもらいたくないです。 いっそ故郷、友達、仕事を捨てて、新しい地でリセットして第二の人生を歩みたいくらいです。 友達とはいなくてもいい事ですか? 読んでくれた人へご時間が空いていたら、ご返答を宜しくお願い致します。 あと読んでくれた人にありがとうございます。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#233047
- 回答数4
- 習い事で金持ちは分かるものですか?
お世話になります。 質問主は30代半ばです。 私は昔から着付けを教わってたので、着物は自分で着れます(普段は洋服です)。茶道も少々できます。 ほかに子供のころには ・エレクトーン(姉はピアノ) ・クラシックバレエ ・茶道、着付け を習ったりしてきました。 でも着付けや茶道については、私の祖母が日本舞踊の師範だったことと、茶道は免除まで。着物は織りから仕立てまでやってた方なので(遺ってる着物は訪問着が主です)、日本文化とは縁が深かった家系のために私もできただけなんですけど、周りからはお嬢様のレッテルを貼られます。 それも私からは家のこういう話をすることがほとんどなく、昔からの幼なじみとか知ってる人が飲み会の席などで私のことをペラペラと話して『お嬢様だね~』という具合に発展してしまいます(その人たちには勝手に人様の家を喋らないでほしいと注意しています) 実際にはお嬢様でもないし、30も過ぎてお嬢様なんてバカにもされてるみたいで嫌です。とはいえ、一度思われてしまったお嬢様のレッテルは変わらないままでお嬢様扱い…… 普段着てる洋服にはメルカリで買ったものもあるし、ユニクロだってたくさん着てるのに 『本当のお金持ちだね』 『中途半端な金持ちほどユニクロ着なかったりするけど、本当の金持ちは普段着にお金かけないとかお金の使い方がうまいんだよね』 などなど言われる始末です。 着物、茶道、エレクトーン、クラシックバレエ、祖母がやってた日本舞踊、茶道、着物織りや仕立てなどはお嬢様になってしまうんですか? 批判はなしで是非、回答をお願い致します。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#248992
- 回答数4
- 男友達
私はいま大学一年生で、タイトルの友人に会ったのは私が中学三年生、彼が高校二年生だったと記憶しています。お互いに同性の学校だったのでメール・電話でやり取りすることが多く、気が向いたらたまに数時間だけ会う知り合い、くらいの感覚でした。 私は高校時代にまったく恋愛沙汰に縁がなかったのですが向こうは彼女が居たりいなかったりで、私が地元の高校から転校し、彼も大学に進んだので別に会うこともないのですが、半年に一回ほど連絡してみるような距離です。話す内容も中身がなく、お互い相手の腹は見えないけど会話している感覚が、少なくとも私にはあります。一度、告白まがいのことを言われましたがあれは冗談だったと思います。確か、向こうにずっと好きな幼馴染がいて付き合えた時期があったと記憶しているので… でも未だに「いつ戻ってくるの」「帰ったら会おう」とメールが来ます。私もたまーーにこちらからメールを送ることがありますが、必ずいつ戻ってくるのと聞かれます。 さらに、冗談ですぐに下ネタを言います。ホテル行こうとかセから始まるやつとか、大したネタじゃないんですが、夜もよろしくとかです。 可愛くてスタイルもいい子に言うならわかるんですが、私は背も小さくぽっちゃりしていて、性格もボーイッシュで口も悪いです。 2年以上も会っておらず、向こうも華の大学生なのに、未だに連絡を寄越すものですか? 恋愛とはまっったく思っていませんが、会ってないしたいした話もしないけど連絡したくなるような相手がいることって普通にあるんでしょうか? この何年も引きずっているような距離はいったいなんなんだろうと思っています。 よろしくお願いします。
- 俺妹最終巻での桐乃の麻奈実への態度は最低ですよね?
ライトノベル「俺の妹がこんなにかわいいはずがない」の高坂桐乃は、 兄との近親恋愛に反対する幼馴染の田村麻奈実に、 以下のような罵詈雑言を投げつけました。 「なんのことですかぁ~?プッ、ちゃんと言ってくんないと分かりませ~ん」 「ってわけで、麻奈実さん――――」 「あたしぃ、京介とぉ、つきあってるから!」 「なにヨユーぶってんのぉ?ホントは悔しいくせに」 「悔しいっしょ?悔しいよねえ?くひひひ」 「あ!黙っちゃった!ふははははははは!!やったあ――――!!」 「きりりん大勝利―――!ずっ~~~~~~とその顔が見たかった!」 「ねえ、いまどんな気持ち?」 「ねぇねぇ麻奈実さん、あたしに京介取られちゃってぇ、いまどんな気持ち?」 麻奈実に昔、兄への恋慕を断ち切られた意趣返しという意見もありますが、 そもそも彼女は近親恋愛は良くないという当前のことをいっただけ。 麻奈実にも京介への独占欲や桐乃への嫉妬といった 人間としての負の部分がないとは言いませんが、 独占欲や嫉妬があるのは桐乃も同じこと。 むしろ、京介が挫折した時は支えになり、 甲斐甲斐しく世話をしてあげた麻奈実と比較すれば、 京介の苦しい時に何の力にもならず、、 「理想のお兄ちゃんじゃなくなった」と逆恨みして口も利かなくなり、 京介がまた頑張りだしたときにも暴言暴力で虐待し奴隷のようにこき使う、 桐乃のほうが負の部分ははるかに大きいと言えましょう。 自分の兄への身勝手さ・虐待行為を反省せず、 それでも自分を選んでくれた兄への感謝の態度もあまりみせず、 なおこのように勝ち誇る。 主人公を虐げてきた暴力ヒロインが、主人公の支えになってきたヒロインに 勝ってしまうこと自体もあれですが、 その暴力ヒロインがこのように勝ち誇るのはなおさら不愉快です。 作者・編集も何を考えてこのような展開にしたのでしょうか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- nyannnyannsss
- 回答数7
- 縛られ地蔵、実際の話は…?
TBSテレビ系列による、連続時代劇「大岡越前」で… 「三ッ木清隆さん、扮する、文吉(小石川養生所の見習い医師)の幼なじみで、池田秀一さん扮する、喜助(被害者側の絹問屋の従業員)。 お正月の初荷として、勤務先の絹問屋から、御用達を勤めてる、久保田藩(現在の秋田県が、主な領地)の江戸屋敷へ、納める絹を、積んだ大八車を、引っ張って、とある地蔵の前で、休憩してた。 所が、山岡徹也さん、扮する伝兵衛(悪の絹問屋の主人)が、雇ったヤクザ2人が、大八車毎、問題の絹を、盗んだ。 この結果、喜助から、部下の同心経由で、届け出を、受けた、加藤剛さん扮する、大岡忠助は、南町奉行として、部下達に対して、「問題の地蔵を、お縄にして、奉行所へ、運べ」と、指示して、噂話で、野次馬として、来るであろう、盗んだ犯人を、誘き寄せる事にして、実行させた。 すると、他の野次馬十数人と共に、問題のヤクザ2人が、出て来た為、捕まえた後、雇った伝兵衛も、奉行所の一員に、捕まった…」のが、主なストーリーで、題名が「巻談(こうだん)縛られ地蔵」と言う回。 これを、以前、地元民放テレビU局による、再放送番組として、自宅のテレビで、私は見ました。 因みに、問題の回の最後では、ナレーションで… 「縛られ地蔵は、業平橋(東京都墨田区)の退蔵院で、縛られ地蔵として、祭られていて、参詣者に、親しまれてる…」的な内容で、知らせてました。 ですので、「実在する、お地蔵さん」と、言うのは、分かります。 そこで、質問したいのは… 「問題の回だが、モデルになった、歴史的な話を、何回か、聞いた事ある。 問題の話、「大岡忠助は、お地蔵さんを、本当に、お縄した」等、歴史的に言えば、どの様に、関係してるか?」に、なります。
- 自己中な自分を本気で治したい
40代既婚、子供が二人います。 今までは無自覚だったのですが、どうやら自分は かなりの自己中だと最近思うようになりました。 最近親友に一度愛想を尽かされ、 ○○は本当に自分大好き人間だよね。 と言われ、一時距離を置かれました。 今はもう普通に戻っていますが、幼なじみなので、 昔からのわたしをずっと知っているわけです。 例えば恋愛に対して 好きな人には全力でぶつかる。相手に彼女や妻が居ようと 関係なし。うまくいったことはありませんが。 →親友なら、相手がいる時点で自分の恋心は殺し、 諦める努力をするというのです。 悩みがやたら多い なんでも相談する。 誰にだって悩みはあるのに、自分だけが辛い、苦しい みたいな態度。自分が辛いのは○○のせいで、 ○○が居なければ心療内科にもかからなかった。 と言う神経。 →親友なら、人に話して楽になるのはいいけど、 重い。自分で解決する術も身に付けるべきだと言う。 自分のことばかり話す お茶していても、つい自分は自分はと、 自分の話をしてしまう。聞き下手。 →親友曰く。たまにはわたしの話も聞いてよ という感じ。 それでも40年近く親友してくれる彼女には感謝です。 昔好きだった男にも自己中だと言われたことがあります。 絶対にオレが付き合えない状況なのに、 好き好きアピールをするとことか、 自分が良ければ相手が不快な気持ちになっても 気持ちをぶつけるところとか… 最近、やっと自己中だと自覚するようになりましたが、 どうしていいのかわかりません。 やたらメンタル面が弱く、相談とかもせずに 自分で悶々としているとネガティブにばかりなってしまいます。 本気で治したいと思っています。 自己中、ポジティブに生きるための術、メンタル面の弱さなどについて、 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#209018
- 回答数10
- こんな本当にあった話 信用できますか
こんな本当にあった話 信用できますか の補足的な質問です。 友達A 友達B そして私C です。 Aと私Cは幼馴染 家も近いです。今でも飲み友達で飲んだ時に何でも話し合える間柄です。 Aは小さいころから3Dコンプリ-トであらわした数字や絵などを2~30秒眺めていると ここには数字の5 ここはラクダがたくさんいる。 チュウリップの花園が目の前に迫ってくるなど すぐ解き明かしていきます。私など何時間見ていてもわからない。 そして彼曰く こういうことは日常の生活の中でいくらでも見えることなんだ 自然の石ころは6割くらい顔を持っている。 草の葉影 木の肌 雨に濡れてできた神社の戸板のシミにも顔が現れる。 すべてが人ではないという。 心霊写真などはどこにでも見られる現象だという。 げげげの鬼太郎やいろいろ妖怪を書いてる人はそういうのが見えているから題材に困らないのではないかという。 500羅漢など問題ではない みんな羅漢像だという。 先日 山登りをしたときに 気持ちが悪いほど薄暗い祠があり鳥居が立っていた。 彼は周りの石を見て ここは明るい みんな笑ってるという。 行きずりの人の肩口に人の影を見ることがある。 それがどういう意味を持つのかはわからないという。 近くの寺の山門を入っていくと彼は鳥肌を立てて足が硬直したことがある。 だけど彼自身は自分に霊感があるとは少しも思っていない。 友達などとけんかをした時など 内に秘めて戦いをする。 決してけんか相手を罵倒しない。 それが小さいころから続いているということです。 これも彼の戦い方の一つと思いますがみなさんいかがですか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- soutoshisou
- 回答数3
- 新婚なのに浮気を続ける友人について
私の幼馴染の男友達のことで相談です。 彼は以前より女性問題が激しくて、体だけの関係の人をいつも切らさないような人でした。決してもてる訳ではないのですが、自分からナンパや出会い系などで手当たり次第に女性を探しているという次第です。 しかし最近結婚をし、私を含め周りの友人もこれで女遊びもおさまると思っていたのですが、新婚1ヶ月目でもう7人くらい浮気をしていると豪語しています。挙句に、それを私や他の友人に吹聴して周っており、何かあるとすぐメールや電話で自慢してきます。 彼曰く、彼女にはばれていないし、ばれても彼女なら許してくれる、それに浮気はするが彼女が一番好きだというのです。また、子どもが出来たら、浮気は絶対やめるとも言っています。 彼曰く、男は浮気して当然だというのですが、それにしても病的だと思います。浮気相手に子どもが出来たらどうするのかと聞くと、「そんなのおろさせるに決まってるだろ」と笑って言ったりしています。 世の男性なんてこんなものなのでしょうか?このように浮気をして、悲しい思いをするのは女(彼女)なのに、彼はこれからものうのうと生きていくのでしょうか?何も罰を受けず自分だけ良い思いをして生きていくのでしょうか?それって不平等だと思います。 私は、正直彼に対して嫌悪感でいっぱいです。彼とこれから友人として付き合っていくのも、最近は考えてしまいます。しかし、他の友人と一緒に会うこともあるので、縁を切ることは不可能だと思います。 私は、彼とどのような付き合い方をしていけばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nya-2119
- 回答数5
- こんにちは。長文&乱文になりますが、よろしくお願い致します。
こんにちは。長文&乱文になりますが、よろしくお願い致します。 私は2年付き合っていた彼と子供も出来たこともあり、先週結婚をしました。 そのため昨日、彼の地元の友人15人くらいが集まってお祝いの飲み会がありました。 彼の友達に会うのは初めてで、飲み会の席での彼を見るのも初めてでした。 彼は自分が主役ということもあり、かなりの量のお酒を飲んで、大声を出して騒いだり倒れたり、ひどい泥酔状態でした。 私は妊娠6ヶ月でお酒が飲めないのでシラフということもあり、そんな彼を見て心配もしつつ、完全にドン引きしてしまいました。 後半つぶれて私にもたれかかってる彼に呆れる一方、人見知りな上、シラフで同窓会と化して盛り上がっている会で全然なじめず、朝の5時まで本当につらかったです。 また、彼の幼なじみの女の子も4人くらい来てたのですが、彼が軽く女の子の頭を撫でたりしてるのを見てショックも受けました。 そんなつもりはないのは分かるのですが、見ててつらかったです。 彼が私のことを誰よりも愛してくれてるのは分かりますし、結婚も子供もできて本当に幸せの最中だったなか彼の見たことのない一面を見て、どうしたらいいか分からなくなっています。 お酒の席でこのようなことはよくあることで、私が神経質すぎるのでしょうか? これから彼から飲み会に行きたいと言われたら、とても快く許せそうにありません。 自分の中でどうしても整理がつかないです。 みなさまのご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- chiyomatsu
- 回答数5
- 夫の友人がお金を渡してくれません・・・。
夫の友人がお金を渡してくれません・・・。 3年前に車を売りました。 売った先は夫の友人が勤めている中古車販売店です。 かなり乗りつぶしておりましたが、それでも5万円で買い取って頂けるというお話でした。 車は店の方に引き取ってもらい、各所への手続きも早々に終わりました。 ところがその後、その友人から連絡がなくなりお金をもらうことができていません。 夫に連絡をとってもらったところ 「お金の件は申し訳ない。今は渡せない」とだけ言われたそうです。 夫は「奥さんとうまくいっていないから、 ストレス解消のためギャンブルに使ったのかもしれない」と言い 深く追求もせず、お金の請求もしてくれません。 夫とその友人は幼なじみで、夫は今も『親友』と呼んでいます。 私が「お金は?」と催促してしまうと夫婦関係が悪くなってしまうのでは?と 小心になってしまい、言い出せないまま3年が経ってしまいました。 そして、この春、車を購入することになりました。 夫は当たり前のようにその友人の店で買おうとしています。 先日「あの5万円はもらえるんだろうか?」と訪ねたんですが 「まぁ、あいつも色々とあるから・・・」と濁されてしまいました。 私としては友達の、しかも仕事上のものでもあるお金を私的に使ってしまう人は信用できません。 今度車を買う時も、何か騙されるんじゃないかと疑ってしまいます。 でも、夫婦関係が悪くなるのは避けたいので、どうしたら良いか悩んでいます。 夫に催促をしても良いものでしょうか? それともお金よりも、夫の友情を大切にするべきでしょうか? 皆さんならどうされますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#107638
- 回答数8
- 友達の神経を疑ってしまいます‥
こんな事思う私はケチなんでしょうか? 私は、先日友達と買い物に行き、これはプレゼントするよと言いました。 しかし友達はカゴの中身2つとも私に支払わせました。(言い方は悪いですが) 私が1つ分のプレゼント代をお財布から数えて出していると、友達もお札に手をかけたまま出さないのです。 え?!と思ってしばらくお札数えてるふりしましたが、出す様子はなく結局私がお金を出しました‥ で、ありがとう、嬉しい と言われました。 そのあと、お茶代も私に支払わせようとしたので、(御代金は別々ですか?と聞かれて一緒で。と勝手に言い、なかなか出しませんでした) 私も財布をかばんの中から探すふりをしていると千円おいたので小銭だけ払いました。 そのあと、ご飯食べにおいでと言われ、食材を買う時も怖くなって他の階で買いたいものがあると逃げました。 タクシー代はさすがに私が支払ました。 前まで割り勘だったけど、結婚する直前1年は無職だったので、私がご馳走したりしてましたが、当たり前と思っているようで、不愉快でした。プレゼントなんて気持ちでするものだと思うのに、全然ありがとうと言われても、嬉しくなかったです‥ 多分しばらく、自分のお金が無いので、他人に払ってもらうのが当たり前になってるように思います。 私は、友達と幼馴染なのですが、これからどう接していけば良いのかわかりません。 前に鬱だったので、これも病気の一部なのか? とも思ったりで、何も言えません‥ 最近彼氏にも同じような不満があり、 私はただのケチなんでしょうか? 何か自分が嫌になってきました。 色々質問してくださって結構ですので、 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tutumi1111
- 回答数5
- 友達が何かを隠している
私は、現在中二の女子です。(吹奏楽部です) 部活の役職決めが、先日行われました。 誰からも慕われ、いかにもリーダー肌の私の親友は、部長。 ほわんとした雰囲気で、いつも周りを見渡すことのできる友達と、 先生顔負けの説得力で相手に注意やアドバイスを的確にしてくれる友達は、2人で副部長。 絶対に頼りないはずの私は、部員の投票で、木管のセクションリーダーに。 私と似た部分が心配される友達は、金管のセクションリーダー。 この人しかいなかったため、半分強引に、しかしきちんとまとめる時はまとめる幼馴染が打楽器セクションリーダー。 11人いる2年の中で、役職に就いたのは↑の6人。 就けなかった5人のうちの一人が、今回の悩みの種。 もともとその子のお姉さんが私たちの先輩でした。 今、私たちは、女子ばかりということで、特有のネチネチした関係はなくそうと必死です。 しかし、その子のお姉さんは、考えの古い人で、 シカト・陰口をすぐに実行するような人でした。 そのお姉さんの影響なのかもしれませんが、前は元気いっぱいで、誰にでも笑って話して、悩みなどなさそうだったのに、私たちを突き放したように、無視してきます。 学年で、位をつけるなと言われ、みんなでちゃんと了解していたはずなのに、位が付いてると言いだし、 「だから嫌なんだ」と・・・。 避けてくるし、冷たいし。 酷かったのは、みんなで 「一緒に話そうよ!おいで(*^。^*)」 と誘って、部長の子が近付いたら 「触らないで」と言われていました。 どう接していいかわかりません。 何があったか聞いても、 「なにもない」 しか言ってくれません。 このままでは、部長は壊れ(その子に嫌われてるっぽいです) 演奏にもヒビが入ると思われます。
- (BL)タイトルと作家さんが思い出せません。
内容はうっすら覚えているのに、タイトルと作家さんが思い出せません。 ちなみにコミックでは表題作ではありませんでした。 登場人物はふたりとも社会人で、幼馴染み(だったかな?)です。 週末は泊まりにいったりしますが、攻くんが受くんを好きというだけで何もありません。ある日、受くんが「同僚とふたりで飲みに行くから、今日も泊まりに来るなら先に帰って寝てて」というようなことを言います。 攻くんは気になってバーまで様子を見に行ったりするのですが、そのときにぶつかった女の子に丁寧に謝ったりしている姿を、店の中から受くんに見られたりします。 …最終的に、受くんも攻くんが好きだったというお話… 受くんは、何もしてこない攻くんに焦れていて、(なんでキスのひとつもしてこないんだ、というようなことを言います)それに対し攻くんは、受けくんに何かして嫌われたらもう終わりだ、と思っていて手を出せなかったと答えます。すると、受くんは、手を出されて怒るようなやつと一緒の布団で寝たりするか!と… そんなこんなで二人は結ばれた訳ですが、事の後、感激している攻くんをよそに、受くんはあっさり風呂に入りにいきます。がっかり気味で攻くんがタオル(だったかな?)を渡すため洗面所のドアをあけると、鏡の前で真っ赤になった受くんがいて… みたいな終わり方です。 もう登場人物の名前も分からなくて、すみません。 こんなつたないあらすじで、もしおわかりになった方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 私が読んでいる作家さんで思い当たる方は 桜賀めいさん、富士山ひょうたさん、佐倉ハイジさんです。 よろしくお願いします。