検索結果

乾燥対策

全4969件中3201~3220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • エアコンの室外機からの送風

    おはようございます エアコンの室外機からの送風は草花にどれくらい影響しますでしょうか? どれくらいの距離を離せばよいか、またはついたてで遮ったほうが良いのか わからなくて困っています 現状は横ニ台並んだ室外機から花壇まで約40センチほど離れています これから夏にむけて熱風が吹き付けるのは必至の事態です どうすれば良いでしょうか?

  • エアコン 三菱 古い 説明書なし 室内干し 除湿機

    家電に詳しい方助けてください! マンションに備え付けのエアコンなので説明書がありません。マンション自体が築十数年くらいなのでエアコンもそれくらい前のものだと思われます。 型番は三菱のMSZ-VS258-Wです。六畳ほどの鉄筋コンクリートマンションの二階のワンルーム、東京二十三区で臨海部ではありません。 1.年中部屋で室内干しにしようと思っていますが、このエアコンのドライモードで用は足りるでしょうか 2.そもそもドライモードとは冷暖房は併用できるのでしょうか 3.ドライモード単独で使えますか 4.温度、湿度はどれほど変化するのでしょう? 5.越してきて間もないので冬と夏を経験してませんが、結露やカビなどの予防に役立つでしょうか? 6.スペックが足りないようなら除湿機の購入を検討しています。エアコンでも除湿機でも扇風機との併用になると思いますが、どの方式か迷っています。予算は4万くらいまでで性能によっては多少のオーバーも許容範囲です。ワンルームでのスペースなども考えてのアドバイスをお願いします。 7.電気代はどれほどでしょう、冷暖房、ドライモードすべて知りたいです。 8.あんまり古すぎてコストパフォーマンスが悪いようならエアコン自体の買い替えも考えています。その是非とおすすめのエアコンを教えてください。これも予算は4万くらいまでです。 実家はエアコンなしなのであまり機能やスペックになじみがなく、何もわかりません。 一つの質問でもかまいませんので是非回答お願いします!!

    • kajou
    • 回答数2
  • コカブの病気?

    コカブの表面が 月のクレーターみたいに ぼつぼつになっています。 虫なのか、何なのか わかりません お分かりの方 お教え下さい。

  • 部屋 フローリング ダニ

    私の部屋はフローリングですが最近ダニのような何だかわからない虫がでるようになりました。 色は黒っぽい焦げ茶色で大きさも黒ゴマみたいな感じです。 小さくて分かりずらいですが動いているのと死んでいるのがいます。 今までそうゆう虫は出た事がないので気持ち悪いです。 ※部屋の特徴と最近の出来事 ・通気性もよく湿気もないです ・家具はタンス、ソファー、テーブル、テレビ台 ・布団はいつも畳んでます 今年の3月に大掃除をしました。クローゼットの中や部屋の家具を全部だして掃除機・雑巾掛けをしました。カーペットを敷いていたので洗濯しまた敷きました。 そして3週間程前なんですがカーペットに虫がついていました。ちゃんと取ったのですが何日後かにもまたカーペットに虫がついていました。 気持ち悪くなりカーペットを敷くのを辞めました。 これで安心と思ったらまた虫が出ました。取って何時間後かに部屋へ行くとまた虫が… 取って床を見渡しても何もいないのに時間が経つと現れるのが不思議です。 一体どこから現れるんでしょうか? フローリングって板と板の間に隙間がありますよね?そこに潜んでいるんでしょうか? 台所や脱衣場や他の部屋も同じフローリングですが虫が出るのは私の部屋だけです。 カーペットが原因でしょうか?それとも大掃除をした時に何か問題でもあったのでしょうか? 気持ち悪いので部屋へ行くのが嫌です。虫の出る原因や対処方などアドバイスお願いします。 長くなりすいません(T_T)

    • noname#155619
    • 回答数3
  • にきびのせいで仕事辞めたことありますか?

    タイトル通りです。 昔から肌荒れしやすい体質で、特にストレスで酷くなるのか 仕事が忙しくなるとそれはもう荒れに荒れまくって、辞めると治る、を繰り返してきました。 そして現在もその状況です。 物凄い忙しさと大変さとストレスを感じていますが、仕事自体は好きですし続けたいです。 しかし去年の12月ころからストレスが大きくなり、それからニキビがひどいです。 よくある症例写真のなかでも殊更酷いニキビの状態になっています。 皮膚科は月に2~3回通っています。治療内容は ・抗生物質 ・ケミカルピーリング ・にきびレーザー ・アルダクトン ・ビタミン剤 ・漢方 ・ダラシンローション ・ビタミンC化粧水 ですが、よくなっているどころか悪化している気さえします。肌荒れもさらなるストレスでしょうがないです。 特に酷いのが顎や顎うらで、5mm異常ある白こもりニキビがぶちぶちと出まくってます。 ホームケアでも半身浴、お菓子を食べない、スチームで洗顔、優しくクレンジングしてみる、逆にきっちり落としてみる、野菜をとる、枕カバーをかえる、冷たいものは飲まない、触らない……あらゆることを試していますが治りません。 ピルも考えましたが、子供は欲しいので飲みたくありません。最近はずっとかがみを見ていないです。酷過ぎるので。 原因はわかっています。仕事のストレスです。 でもニキビのせいでやめるとはきっと誰も分かってくれないし、相談するのも恥ずかしい状態です。 せっかくついた職種でもあるのでやめたくないですが、最近は本当にストレスが酷いのがあり、仕事のせいで動機息切れおこした事もありました。正直そろそろ鬱になりそうです……。 自分の限界なのか、甘えなのか、わかりません。 しかしいい歳で仕事をしていないのと、いい歳で酷いニキビで男も作れないのはどっちが自分にとって損失なのかを天秤にかけています。 ニキビケアも含めて、どうするべきか、意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

    • eriko38
    • 回答数2
  • 猫草を使っていますか?

    猫草を買って家に置いていたら、ちょっとしたら枯れてしまいました。 皆さんの管理方法や、購入周期を教えてください。

    • ベストアンサー
    • chupaku
    • 回答数2
  • 食器洗い乾燥機と給水栓

    食器洗い乾燥機を生まれて初めて買います。 分岐水栓というのがあるらしいのですがものも、工事費も高いので考え物です。素人でも簡単に工事できるんでしょうか。 給水栓継手(ジョイント)というのがあるらしく、これなら工事とかいらないようなので良いと思うんですが、メーカーさんによると設置できない水道もあるらしく話が面倒です。 どちらを買えば良いんでしょうか。よろしくお願いします

    • momijis
    • 回答数5
  • ワックスの使い方。

    自分は、高校生なんですが、ワックスが上手く使えません。 というも、自分は毎朝、すごい寝癖がついていて、髪を全部濡らしていて、乾かしてからとなるわけなんですが、表面的には乾いてもいざ、ワックスをつけてみると全く効果がないです。 また、乾いているとき(休日など時間があるとき)でも、上手くつけれません。(なんというか、自然な感じ(無造作感)がないです) 自分の髪は柔らかく、特に癖のないです。 ちなみに、ワックスは、ナカノの赤色を使ってます。 どうやったら、上手くセットできますでしょうか? 髪を早く乾かす方法を教えてください。 動画や画像をつけていただけるとありがたいです。 前髪について特に解説を加えていただきるとなおありがたいです。 解答よろしくお願いします。

  • 家のドアの下からすきま風

    ドアの下からすきま風が入ってきて困ってます。下に何か当てて風を入らないようにする物ありませんか?

    • noname#185408
    • 回答数7
  • 【一眼レフ】どの程度の湿度環境で撮影OK?

    3月からマレーシア(クアラルンプール)に観光で行きます。 天気予報を見てふと思ったのですが、湿度が95%を超える場所での機材(一眼レフ)の持ち込みは危険でしょうか? レンズは18-200mmと50mmの単焦点を持って、レンズ交換も考えています。 今回カメラバックは持っていけないので、カメラとレンズは袋に入れる形になります。 この様な環境は初めてで、除湿剤は持っていますがどこまで信用できるかわかりません。 合わせてコンデジも持っていきます。 また、気をつければ大丈夫であればどのようなことに気をつける必要がありますか? 体験等ありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ete_kom
    • 回答数5
  • ベルトの鳴き?

    平成7年式のスバルのヴィヴィオ(E-KK3)に乗っています(走行約5万キロ)が ここ1~2年位前から、特に冬場に多く発生するんですが、ベルトが鳴くんです。鳴かない時もあります アイドリング状態では全く聞こえないんですが、走り始めるとスピードに比例して 音も早くなって行きます その音は、きゅっきゅっきゅっという繰り返しです。ファンベルトなどの目に見えるところのベルトには 特にハリも亀裂もなく異常がないように素人眼で思えるのですが、後は1回も変えたことの無い タイミングベルトが問題なんでしょうか?タイベルが問題だとしたら、車が停止したアイドリング時にも 音が発生すると思うのですが・・・・。 その辺に詳しい方がいらしたらアドバイス下さい。

  • 心霊現象に詳しい方

    先日、不可解なことがあり、その日を境に奇怪な事が頻発しています。 どうして良いか分からず、翻弄されています。 良い解決策があればアドレスお願いいたします。 以下、これまでの不可解な出来事です。 ある日の夜です。 実家の電話に、珍しく留守電が入っていました。 その内容は、老婆が聞き取れないような言葉で何かを話している、という内容です。 そして、なぜか音声の中に「プルルル」という発信音も入っていました。 留守電を聞いていたのは私と母でしたが、聞いている最中、家の外から女性の叫び声のようなものを、私だけが聞いてしまいました。 気味がわるいので留守電を消去して、誰だと思いその時間の着信履歴を見てみましたが、その日、実家に電話をかけているのは私だけだったのです。 非通知もありませんでした。 私は急に鳥肌がたちました。 電話がかかってきていないのに、不可解な留守電が残っているなんて。 ですが、それだけでは終わりませんでした。 家の周りから足音が聞こえてきました。 色々な方向からです。 この足音は母にもはっきり聞こえました。 少し泣きそうになっている私に、最後のトドメをさされました。 家の玄関のドアを、思いっきり開けた音がしたからです。 母が行ってみると、見事に玄関が全開になっていました。 気を紛らそうとして、私は携帯で音楽をかけました。 携帯のスピーカーから音を聞いているうちに、あれ?音程がおかしいなと思い、イヤホンに切り替えたら普通でした。 前日までは使えていた携帯のスピーカーが、急に壊れてしまいました。 その日は怖くてそそくさと寝てしまいましたが、その日を境に色々怪奇現象が起きています。 家の周りの足音や家の中での物音、扉が開いたり、誰かの視線。 母も女性の声を聞いたそうです。 私もふと視線を感じたりして恐くなります。 後日、母から聞きました。 私の実家は貸家なのですが、隣の家で老婆と若い女性の2人が孤独死した過去があるそうです。 お祓いはしたそうなのですが、それからずっと誰も住んでいない空き家になっています。 確証は出来ませんが、私はこのお二方なのだと思っています。 今夜も(ついさっき)玄関がひとりでに開いたのと同時に、母が女性の声を聞きました。 このまま私たちは、普通に生活し続けても大丈夫なのでしょうか。 それとも、何か行動した方が良いのでしょうか。 心霊現象に詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。

    • pesuten
    • 回答数10
  • 顔の油やニキビが…ひどい

    顔のニキビとくに御でこ、ほっぺにあごの下あたりが凄いです… それになぜかほっぺに毛が生えています…。 鼻のてっぺんも黒いぶつぶつ(たぶん毛)があります。 顔じゅう油だらけで鏡みるだけてちょっと嫌です! ニキビ、油の原因はいったいなんでしょうか? ニキビ、油、顔の毛などの処理や対策を教えてください!

  • 薄毛について

    10代女子の受験生です。 最近ただでさえ髪の毛の量が 一般の人に比べて少ないのに 今年になってさらに少なくなり 悩んでいます。 他の質問を参考にしたところ 原因は塾通いで食生活の悪化 受験のストレス 遺伝的なものだと思っています。 しかし受験はやめられないので せめてシャンプーだけは気を使おうと 定員に進められ少し値の張る シャンプーを買ってきたのですが どれも良いものだと勧められ 何を使えばいいか全くわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。 因みにに買ってきたものは 以下のとおりです。 ○ファイブハーブススージングシャンプー(ロクシタン) ○リスウルティムシャンプー(ロレアル) ○モイストシャンプー(オーガニックラヴァー) ○ハーブサプリナチュラルシャンプー(ビーエスセレクト) 他の商品の勧めも待ってます。

    • noname#163080
    • 回答数1
  • 新居の風呂カビは前の家の洗面器等のカビが原因?

    新築に移る際、前の家で使っていた洗面器やバスチェアを持って行くと前の家にいたカビが生えるから良くないと2.3年前だと思うのですが、テレビで芸能人の案内役とプロ(何のプロか忘れました。家とか生活アドバイザーとかだと思います。40代くらいの女性でした)が素人宅に訪問して色々家のことを調べているローカル番組を見ました。 もう案内役も誰か覚えていませんし、他のシーンも覚えていません。 ただ、カビだらけの家に悩まされているので印象に残っていて「絶対引越ししたらもって行かない」なんて思っていました。 ネットで検索すると2年ほど前に「新居のお風呂のカビの原因は前の家から持ち込んだ、シャンプー、椅子、洗面器などについていたカビが原因です」 と書かれているブログを見たのでこれだと思うのですが、これは本当なのでしょうか? 新築に引越しすることになり気になりました。 家のことで色々とお金がかかり、なかなか苦しいので洗面器は100均で購入したのでまぁ捨てれますがチェアの方は高さのある気に入っていた椅子だったので(千円くらいだと思います)悩みます^^; チェアはカビが生えていましたが、最近ブラシでこすり一見無くなったように見えますがカビは死滅しないのでしょうか? しかし新しい所でもいずれカビが生えるんじゃないのかなぁ・・・なんて思います。 「普通」はカビは生やさないものならすみません。 新しい物の方が気分は良いのですが、 「新居のお風呂のカビの原因は前の家からもちこんだ、シャンプー、椅子、洗面器などについていたカビが原因です!!!」 というのは本当でしょうか? 新しく買ったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 干しかごについて

    京都の辻和金網さんの干しかごが欲しいと思っています。 大と小があり、大は横×縦(直径):36×27cm、深さ:10.5cm、小は横×縦(直径):24.5×20cm 深さ:9.5cmです。 賃貸で部屋が狭く、保管場所は確保できるものの、二人暮らしではどちらがいいのか迷っています。 干すときは、お天気が良くて乾燥している日、となると、「今日だ!」と思ったときにまとめて干したくなるかもしれませんし、そもそも干したことがないので、どのくらい必要なのかがわかりません。 でも、干しかごに関しては大は小をかねるのかなぁとも漠然と感じています。 ちなみに、こちらの干しかごは、中段に網を入れることもでき、約倍の容量を干せるそうです。 その条件も含めて、アドバイスお願いします。

  • シマトネリコの枯れが止まらない

    1月に庭に植えたシマトネリコが枯れてます 現在は黒い斑点が出てる葉があったり小さな出たばっかりの葉(新芽?)も茶色ぽくなってたりとにかく葉全体が紫がかったような茶色がかったようなそれでいて黒い斑点が出てる葉もあります。 だいぶ枯れて落ちましたので枝だけ残ってたりと‥結構ヒドイ状態です。 素人なりに考え病気かなと思い庭木などの害虫、病気などに効くスプレー式の薬を用法を守ってまきました。それで様子を観てる状態です。 このような対応で復活しますでしょうか?それともこのまま枯れていってしまうのでしょうか? とにかく素人なので説明もうまく出来ていませんがどなたかアドバイス宜しくお願いします。

    • yuu-ao
    • 回答数3
  • 自家感作性皮膚炎について

    自家感作性皮膚炎について家族が大変辛い時にお薦めのことを教えてください。 お薦めの健康茶 薬 サプリメント 対処方法 治療法 やること 食事 気をつけること お薦めのこと なんでも結構です。全身にひろがり痒みと、寝不足と倦怠感と 辛い場合、どのようにしたらよいのかアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

    • mie000
    • 回答数2
  • 面接の回答内容

    高校受験の面接の回答内容についていくつか質問があります。 1つ目は「最近の気になるニュース」についてです。 私はあまりニュースを見ません。 見てると言ったらめざましテレビ程度です。 暗い話や政治の話はさけたほうが良いというのを聞いたことがあるんですが、 それはどうなんでしょうか? どういったことを言ったらいいのかわかりません。 2つ目は「将来の夢を志したきっかけ」です。 私の将来の夢は「人の役に立つ仕事」をして人を笑顔にすることです。 正直言うと、この夢は志願理由書を書くときに将来の夢を書く欄があったのですが 私は将来の夢がなかったので、自分なりにすごく考えてできた夢です。 だから、きっかけとかはよくわかりません。 人と接することが好きだからというのが、理由と言っちゃ理由なんですが、 それに気づいたきっかけとかは、うーん…。って感じです。 どうすればいいと思いますか? 長文で2つも質問してしまってすいません。 どちらか1つでも、これ以外の面接のことでもかまいません。 なにかあったら、アドバイスください。

    • a-leaf-
    • 回答数1
  • ヒーターとストーブの節約

    専業主婦をしております。 お風呂の残り湯で洗濯したり 色々節約してるんですが 暖房器具について質問があります。 どちらも六畳用のファンヒーターと 石油ストーブです。 どうしても今の時期寒くて暖房器具無しでは居れません(>_<) どちらの方が経済的でしょうか… 因みに灯油は18リットル1494円です。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。