検索結果

子ども

全10000件中3181~3200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の日焼け。大丈夫?

     小学校3年生の女子です。外で遊ぶのが大好きな元気物ですが、日焼けしやすいのが難点です。  よそに行くと、東南アジア系の人と本気で間違えられますし、今少なくなったガングロのお姉さんから声を掛けられたりします。  学校の運動会など、普通は大勢いると我が子を探さなければいけないですが、うちの子は足も真っ黒なので遠くからでも足の部分ですぐ分かってしまいます。  本人もボチボチ色黒と言われる事に恥ずかしさを覚えてきているようなので、主人にもあまり言わないように言ってるのです。極力日焼け止めを塗ってやりたいとは思いますが、かなり嫌がっていますし、又夏休みは学童保育所として毎日学校のプールですし、(プールに日焼け止め塗って入らせるのはマナー上遠慮したほうがいいかと思います。)この暑い中なぜか外で遊びたがるのです。元気のよさはうれしい限りですが、この「日焼け」は皮膚がんや他の病気の原因になるのでは?と心配になってきました。  補足ですが、夏冬問わずじっくりじっくり焼いているせいか、皮が向けたりはしません。  医学的に詳しい方、または知識のある方で、回答いただくと嬉しいです。

    • omie
    • 回答数2
  • 子供の誕生日

    もうすぐ4歳の男の子のママです。 毎年誕生日は、 ・好きなおもちゃ1つ ・ケーキ ・食べたいものを外食 をしてるのですが、 最近、外食はしなくてもイイかな…。って思うのですが 皆様はどんな風に家族(旦那様の誕生日も)を祝ってあげるのですか? 参考にさせて下さい。宜しくお願いします。

  • 子供の病気 湿疹

    1歳3ヶ月の子供に突然赤い湿疹が発症しました。特に熱があるとか下痢をするとかはありませんが、日を追うごとにひどくなるので皮膚科に見せたのですが結局わからずじまいでした。 湿疹は初めは顔(ほっぺた)と太ももから出始めて二の腕、足先と続いて胸やおなかは最後(1週間過ぎ)でした。大き目の赤い輪状(レース状?)の湿疹が発症して、今までに見たことのない症状だったのでとても気になります。 出初めから10日ぐらいたちますが、胸やおなかにはまだ薄く残っています。ご経験された方やご存知の方がいらっしゃれば気にしなくてもいい病気なのかどうか教えてください。

    • hira36
    • 回答数2
  • 37歳子供なし

    結婚して2年がたちました。 子供はまだいません。 でも私はもう37歳です。 ちゃんと基礎体温をつけ排卵日などを考慮し、子作りに励んでいるのにまったくいい結果もなく今に至っています。 夫は会社員ですが小さな会社で退職金も無いようなところです。 このまま年をとり、子供もなくただ毎日を暮らしていくだけなのか・・・ と時々むなしくなります。 それに夫が大好きだということで結婚したわけでもありません。 かといって別の相手を探せるほど自分はもてません。 同じような体験をされてる方いますか?

    • titii
    • 回答数10
  • 子供(小2)の友達

    このカテゴリーであっているのかわかりませんが・・・。 子供の友達が土・日に毎週といっていいほど遊びに来ます。 今日も来ましたが8時でした。 休みとあってまだご飯を食べていなかったので帰ってといっても帰ってくれず、玄関に上がりこんでいます。 勝手に部屋まで入ってくることもあります。 外で遊ぶように言ってもなかなか行ってくれません。 出かける用事があっても鍵を閉めて出かけるまでいます。 帰ってくるとすぐ来ます。 子供も遊びたくないときもあるのですが、なかなか帰ってくれずいつまでも玄関でうるさいんです。 主人は体調が悪く寝ていることが多いのですが玄関から声が響いてうるさいようですし、1歳4ヶ月の双子が寝ていても起きてしまいます。 外で遊ばせても自分の家の方が近いのにのどが渇いたとやってきます。 だめだといってものどが渇いたと言い続けています。 飲ませてもありがとうもありません。 もうすぐ夏休みです。 毎日来そうでいやです。 この子の親に相談?したほうがいいでしょうか?

  • 腹違いの子供達

    お世話になります。 我が家は母子家庭で息子が現在3歳です。 元旦那は再婚をしており1才の男の子がおります。 お互い近くに住んでおりこのまま小学校は校区は違えど中学生になれば校区が同じになり同じ中学校に通うことになりそうです。 息子が中3のとき、あちらの子供が中1でしょうか。 特に私は離婚した事や向こうに子供がいることなど息子に隠すつもりはないのですが、やはり中学生という多感な年頃。 同じ学校に自分と腹違いの子供がいるというのはやはり良くないのでしょうか? もちろん、腹違いの子供が同じ中学校にいると私が教えなければきっと息子も気づく事はないでしょう。 (しかし顔が似ています) 現在、中学校も選べるようなので校区外の中学校も選べますが。 息子だけではなくは腹違いの息子さんの精神状況にも関わってくる事なので時期が来たら一応元旦那とも相談して学校について決めたい(同じ学校でも良いか、それともどちらかが違う学校にするか)と思ってはいますが・・・ 一般的に見て、どうなんでしょう? まぁ、言わなければ子供達にはわからない事ではありますがヒョンな事でバレて「実は腹違いの弟(兄)が同じ学校にいたんだ・・・」と知った後の息子やあちらのお子様の行動も気になります。 やはり違う学校に入れるのが良いのでしょうか?

  • 子供が欲しいです

    中高年の男性です。妻はかなり年下です。最近性が衰えて来ました、泌尿器科に行った所、男性ホルモンは正常で精神的ストレスが原因では、と言われました。最近は月に数回しか妻としません。受胎しそうな時期をみてしてますが、まだ子供が出来ません。最近は長つずきしなくなりました。3年前妊娠しましたが、流産でした、その後まだ出来ません。 精力を付けるためニンニクとかよさそうな物を食べていますが、効果のほうはなんとも、、体質改善に良い食べ物、健康食品、薬、などで良いものはありませんか。

    • adecc
    • 回答数5
  • 子供の名前で・・・

    子供の名前で「四季(しき)」というのはどうでしょうか? ・「四」という字は名前として使うべきでないのか。 ・「しき」という響きは「死期」も連想されたりしてよくないのか。 ・それとも可愛らしい名前か。 私たち夫婦は良いと思っているのですが反対もされていて・・・。 客観的にどうでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 子供同伴の居酒屋

    幼稚園の卒園式後、子供同伴での集まりがあります。 謝恩会のつもりのようですが、要するに飲み会だと思います。 子供を預けられる人ばかりではないので、子供も一緒に集まれる場所ということで居酒屋に決まったようですが、正直言って子供を連れて行く気持ちになれません。 園やクラスのママ達とは仲良く過ごしてきたので、ここで嫌な顔をしたり幹事をしている方に苦情を言いたくはありません。 保護者と子供だけでも、場所が居酒屋ということは、お酒も出るし喫煙する方もいるのでもしかするとその場でタバコを吸うかもしれず、 そういう母親の姿を子供に見せたくはありません。 こういう場合、正直に理由を言った方が良いでしょうか、それとも何か他の理由で欠席した方が無難でしょうか?

  • 二人目の子供

    昨年5月に女の子を出産しました。 予定外の妊娠だったので、とまどう事も多々ありましたが、 何とか順調に育児をやっています。 あまり早い結婚ではなく、現在32歳。 二人目について、どうしようか考えています。 周りに居る人たちは、子供のためにも2二人目は時期をみて 作った方がいいよと言います。 ダンナも二人目を欲しがっています。 でも、一人を育てるのも大変なのに、二人も育てられるのかなぁという 不安もあり、すごくすごく迷っています。 もし仮に二人目を作るとなったら、上の子とどれくらいの間隔で 作ったらいいのかな?というのも、また悩むところです。 経験者の方、ご意見お伺いしたいです!

    • SION514
    • 回答数7
  • 子供みたいな夫

    こんなことで相談するのは恥ずかしいのですが、夫の性格について率直なご意見を聞かせてください。  主人は自営業をしていますが、会社設立当初は半年近く収入がなくて、その間私の給与収入で生活してきました。 私は夫婦なのだから当然と思っていましたし、恩に着せるようなことは言ったことがありません。 昨年末に私が体調を崩して休職したため2か月程、収入がありませんでした。 その時のことですが、私と子供の携帯電話の請求書だけを省いて、公共料金を払いに行ったので、唖然としてしまいました。 夫の言い分は「何でお前たちの分までオレがはらわなくちゃならないの?」でした。 私たちは再婚で、子供は私の連れ子です。 でも、夫は自分に収入が無い時には、当然のように私の収入で生活して、私に収入がなくなると何故このようなことを言うのか理解できません。 家族なのだからあたりまえと思う私が間違っているのでしょうか。 先日も、パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンに買い換えました。 壊れたパソコンは結婚前に私が子どもと一緒に使うために買ったものです。 再婚してからは、夫の会社のためにも使用していて、私も子供もそのことに対して何も言ったことはありません。 なのに夫は「このパソコンはオレの稼ぎで買ったんだから、新しいパソコンは子供にさわらせるな」と言います。 それでいて、自分は断りもなく子供の自家用車を始め、子供の私物を当然のように使います。 夫をみているとガキ大将が、友達には自分のおもちゃを貸さないのに、自分は平気で友達のおもちゃを使ってご満悦で遊んでいる光景がダブります。 夫婦とか家族なのに「俺の物」とか「俺の稼ぎ」とか何でそんな風に分けて考えるのでしょうか。 夫のような人にはどのように話したら解ってもらえますか?

  • 子供との時間

    最近、子供と過ごす時間が少なくなってきています。でも、仕事などで家にいる時間が少ないのではなく、妻がなるべく接触させないようにしている感じです。子供は好きですし、子供たちも楽しく声をかけてくれますが、そういうときには必ずといっていいほど、妻が「さあ勉強しなさい」「もう寝なさい」と声をかけ、子供は仕方なくそうするといった感じで、そのことを妻に確かめるのも子供じみてると思って、妻には言いませんが、そんなことってあるんでしょうか。

  • 子供同士のこと

    我が子が、どうやらよその子を傷つけるような言葉を言ったらしくその子は自宅で泣いていたそうです。数人の友達が関わってるようで・・・ 私は、子供に対してどうしたらいいのでしょう?頭ごなしに怒るわけにもいきません。どんなふうに注意すべきでしょうか?

    • noname#123131
    • 回答数6
  • 子供の友達関係

    4歳(女)の自閉症児と2歳(男)の子供の父親です。(核家族) 最近、近所の子供で、よく家に来られて困っている子がいます。 主に、私の出勤中で、妻が対応に苦慮している子供です。 その子は、小学1年生の男の子でADHDっぽく、テンポが早く、乱暴なところがあります。(暴力は振るいません)家中その子に振り回されてしまうらしいです。 妻には「それなら、(その子との関係を)切ってしまうしかないよ」と言うのですがなかなか踏み出せないようです。 お決まりのようですが、根は悪い子ではないですし、その子の家庭環境などを考えるとの毒だということです。 ただ、私の家で、その子にしてやれることは、これと言ってないし、 家の自閉症の子供のこともあるので、その子との関係を断ち切ってしまう以外選択肢はないように思えるのですが、どうしたらよいでしょうか。 切る場合も、そうでない場合も良い方法があったら教えてください。お願いします。

  • 子供の携帯電話

    小学校4年と1年の子供がいます。 普段は必要のないものなんですがお出かけをしたり、子供たちだけで電車に乗る時に携帯電話があると便利なんじゃないか?と考えています。 私や主人はauの携帯電話を使っています。 子供に持たせた場合使うのは週に2回程度、夏休みや冬休みなどの長期休み中になると思います。 かける相手は私や主人の携帯、家電が主です。 メール機能も付いていると連絡がやすくなると考えています。 もし子供たちに持たせるのであればプリペイド式携帯電話やウィルコム、auにも低額のものがありますが どれが一番 向いていると思いますか? よろしくお願いします。

    • vxx2
    • 回答数7
  • 子供は何人?

    皆さん、子供は何人欲しいですか? 何歳離れているのが理想だと考えますか? 私自身、一人でいいかなと考えを持っていたのですが、やはり子供にとっては兄弟がいるほうが楽しいし心強いのでは?と考えるようになりつつあります。 大人になってからも、兄弟で相談したり、助け合ったりしていけるのではないか・・・とも思います。 しかし、経済的な問題もありますし、私自身やりたいこともたくさんあって、子育てを早く終えたいという希望もあります。 子供は授かりもので、欲しいときにできるとは限らないことはわかっています。皆さんの夢や希望、そして現実との折り合いを教えて頂ければと思います。

  • 彼女に子供が・・・

    2ヶ月ほど前の性交渉で、彼女が妊娠しました。堕胎せろと言っても応じませんでした。その彼女に最近新しい彼氏ができて別れることになりました。この先、子供が生まれたら、私は認知などで養育費や慰謝料を請求されるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • noname#19942
    • 回答数5
  • 子供が出来ると

    実は今地元から離れ、知り合いのほとんどいない土地で集合住宅に住んでいますが、子供がいない夫婦同士はほとんど交流のないところです(うちだけかもしれないですが(^^;)) 私はなかなか、人付きあいが上手でない為、きっかけを見つけるのが下手で、最初は頑張っていましたが、なんだか最近一人でいるのにも慣れてきてしまいました。週末は主人がいるし、年に3度ほど地元に帰り友達とそのとき遊ぶ。そんな生活に甘んじてしまっています。 けど、やはりこっちにも友達ができたらなぁと思うときがあります。 そこで、ふと思ったのですが、子供が出来ると友達や知り合いって増えますか? 色んなことを話せる友達が増えるでしょうか?

  • 子どもと漫画喫茶

    子ども(小学生男子)と漫画喫茶なるものに行って見たいのですが、できれば個室(ペアシート?)で綺麗なところってないですか? 都内でちょっとした時間つぶし程度でいいのですが、できれば接客やサービスもそれなりに丁寧で、インターネットなども楽しめるとなおうれしいです。 興味はあるのですが何せ未知の世界…(笑) ぜひご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 小さな子供とUSJ

    タイトルのとおりですが ユニバーサルシティに1歳と2歳を連れて 家族4人で遊びに行く予定をしています 1歳の子はまだ歩きません アトラクションなど多数ありますが ほとんど乗れないですし こんな私達でも十分に楽しめるでしょうか? 何かおすすめのスポットありましたら 教えてください!

    • ruremi
    • 回答数2