検索結果

空気清浄機

全4928件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • セゾンカード持ってますがメリットは?

    郵便局で待っていると、声をかけてくる勧誘員がいますよね? クレジットの勧誘だとは、わかっていたのですが ちょうど、クレジットカードを1枚も持っていなかったので 検討していたため、セゾン・VISA付のぱるるキャッシュカードに 変更しました。 が、特に利用することもなく、ただ毎月の請求書が送られてくるので 入金する。といったパターンです。 たまったポイントを現金価値のあるものに換えることはできますか? (例えばQUOカードみたいなものです) 世情に疎いのですが、今本当にお金に困っているので 少しでも足しにできたらと思っています。

  • マンションのカーペット張りがイヤ

    この春転勤となり、会社の借り上げ社宅の関係上 有無言わさず家を決められてしまいました。 マンションは全てカーペット敷きで、どうも好きではありません。 前の人のシミなどもすごいですし、掃除機をかければ粉塵みたいな モノがごっそり(ダイソンなのでよく見えるのです) 埃っぽく旦那の気管支炎は酷くなり、私は喉がイガイガしてます。 9ヶ月の子供もいるので、拭き掃除の出来るフロアマットにしたいのですが、勝手に剥がす訳にもいきません。 カーペットの上にフロアマットを敷くとダニとかすごいと聞いてます。 何かいいアイディアなどお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか

  • 換気扇設置について

    現在、姉と六畳の部屋を、一緒に使用してるんですが、姉が一日に数本ですがタバコを吸います。朝まで、臭いが残ってたりするので、空気入れ替えのために、窓枠に設置する手軽な東芝の吸排換気扇を購入しょうかと考えてます。そこでなんですが、エアコンのホース用の穴があるので、網を付けて吸気穴にしようかと考えたのですが、手の平ぐらいの穴では小さすぎるでしょうか? もう一つの選択肢としては、上が排気で下が吸気になつてるツインファンとゆうのがヤフーショッピングでありました。でも、こちらは、高いのでできれば避けたいかなと。でも、効果ないと仕方ないしなぁと、迷い中なんです。詳しい方いらっしゃいましたら、良きアドバイスをお願いします。(^_^;)

  • 悪臭って、呼吸していて安全ですか?

    レベルの低い質問ですいません。 主人の転職で引越しをしてきました。田舎なんですが、近辺に工場が多いとは聞いていたのですが、引越し後、悪臭が漂っていることに気がつき、毎日が憂鬱です。 この匂いはタイヤ製造の工場からきていると思います。風の強い日はあまり気になりませんが、風のない日や弱い日は、とてもくさく、空気を吸うと吐き気がするので家に閉じこもっています。事情があり、今すぐ引っ越すことができず、2年以内に引っ越したいのですが、工場からでる匂いが付いている空気って、吸っていて安全なんでしょうか? 空気に匂いが付いているってことは、なにか化学物質の粒みたいのが、空気に運ばれてきているってことでしょうか? 匂いがある空気って、どういうものなのでしょうか?

  • 妻のいびきがやかましくてまずいことをしてしまったかも。

    結婚後3年経ちます。 結婚後分かったことですが、妻がよくいびきをかくんです。 あまりやかましいので、「いびきをなんとかしてほしい。寝られないから」と言いました。それまで同じ部屋で寝ていたのですが、それからは別々の部屋で寝るようになりました。別々と言ってもふすま一つ隔てただけです。それでも以前よりはましになりました。 それからほどなく妻は医師に診てもらい、のどを少し広げる手術(のどにある何かを切除する手術)を受けました。また、マウスピースをはめて寝るようになりました。 効果はあったようで以前に比べると確かにいびきの回数も音も軽減しました。 6ヶ月ほど前に分譲マンションに引っ越しました。 最初は、やはり別々の部屋で(壁で仕切られている)寝ていましたが、妻の部屋にカビが生えたため防カビ工事をすることになり、その間は私と同じ部屋で寝ることになりました。 妻のいびきは以前とほぼ同じくらいにやかましくなっていました。 大体私の方が早く寝る(10時半から11時くらい)ので、私が寝ている間は妻のいびきは当然聞こえませんから問題ないのですが、朝方になると眠りも浅くなるので妻のいびきが聞こえてきて「やかましいなあ」と思ってしまいます。深夜にお手洗いに立った後、再び寝入るまでの間にも同じように思うこともあります。 これまでは、いびきがやかましいなあと思ったときは両手で拍手を打つようにして大きい音を出すようにすると、たいがい妻のいびきは止みました。でも、しばらくするとまたいびきをかいています。 妻の部屋の防カビ工事が終わるまでの辛抱だと思い、ずっと我慢してきました(私は仕事の関係で平日は家にいないので、妻と同じマンションで寝るのは週末の3日間だけです)。毎日だと多分我慢し切れなかっただろうと思います。 妻の部屋の防カビ工事が終わったのは今から3週間くらい前です(妻と同じ部屋で寝ていた期間は、2ヶ月間以上になると思います)。 でも、妻は防カビ工事が終わっても自分の部屋で寝ようとしません。私は、てっきり自分の部屋で寝るものだとばかり思っていたので、あてが外れたような気持ちになりました。 でも、妻が私と同じ部屋で寝たがる気持ちも分かるので(私自身にも少しはそういう気持ちはありました)強く反対はしませんでした。 しかし、依然として妻のいびきはやかましいのです。 それで、私も「あ~なんとかしてほしいなあ」とイライラしていたこともあって、拍手を打つだけでは物足りなくなって妻の寝ている布団を手でバシンと叩いたり、妻の腕を軽く叩いたり、つい最近はどうしたことかティッシュペーパーの箱(ほとんど紙が底をついていたので軽かったのですが)を妻の顔へ投げてしまいました(別に顔をめがけて投げたわけではないのですが)。 妻もなぜ私がそんなことをするのか気付いたらしく、昨日「ティッシュペーパーの箱を投げたのはやかましいから?」と私に聞きました。 「そうや」と私が答えたら、「ほんだらまた自分の部屋で寝るわ」と言いました。 なんだか妻が可哀想になってしまい、なんで腕を叩いたりティッシュペーパーの箱を投げたりしてしまったのかと後悔しています。そんなことをしなくても言葉で言えばよかったのかも知れませんが、私としては言いにくかったし、そうかといってこのまま同じ部屋で寝ているといつまでもいびきに悩まされることになるので、言葉以外の方法で妻に気付いてほしかったんです。 でも、結局なんだか妻を傷つけてしまったようで馬鹿なことをしたもんだと後悔しています。 このような場合、やはりちゃんと言葉で伝えた方がいいんでしょうか。 私の取った行動は間違っていたと思われますか。 同じようなことをされたら傷つくと思われますか。 よろしくご回答をお願いします。

  • アレルギーで加湿器を購入したいのですが、、

    ハウスダスト等で悩んでます 4月に職場を変わり、当初、寒かったのでエアコンを つけました たまたま、寒い日が多かったので、風邪気味だったので 最初は風邪と思ってましたが、病院に行って、薬を飲んでも なかなか直りません のどが、イガアガしてるので、イソジンでうがい等も 行いましたが、駄目でした そのうち、原因がエアコンにあるのでは、と思いエアコンを つけず、厚着でがまんしてましたが、それでも直りません (そこのエアコンをつけると、途端に咳がでます) 医者から気道を拡げ、アレルギーにきく薬を処方して、現在も 治療中です 思うにハウスダスト、かび、ほこり等の複合だと思います 連休中、自宅であるていど回復して、職場に行ったら、 とたんにぶりかえしました 職場であまり、大騒ぎしたくないので、自前で加湿器を買おうと 思ってます ほこり、加湿、マイナスイオンと多機能なものを選定して 万全を期そうかと思ってます 医者は「あなたの職場環境を実際に見て、環境測定した訳では ないので、原因については、判断しかねる」と言ってます もっともだと思います この推論で間違いがないか?、加湿器による対応でOKか? もし加湿器でよければ、どのような機種、機能が最適化? 何でも結構です ご意見、アドバイスをお願いします

    • noname#31362
    • 回答数2
  • タバコについて、今どう思っていますか?

    皆さんはタバコについて今どう思っているのでしょうか? 「煙たいから嫌」という人もいれば「大人の嗜み」という人もいると思うのですが… 世間は「この場所でのタバコは禁止」や「禁煙タクシー」など色々な案が出てきて喫煙する人は邪魔物扱い(って言うと表現が悪いかもしれませんが…)される傾向にある気がします。 でもタバコって結構税金がかかってますよね? もし誰もタバコを吸わなくなってしまったら、ここから入る税金はゼロになるわけです。幾らぐらい入っているのかは分かりませんが、これってかなり痛いと思うんですよね。(笑) それと、JTで働いている方達、その家族も当然困るわけで…。 「タバコは絶対にダメ!」というのはちょっと間違っているんじゃないかな、と思うんです。私は、ですが。 この事について色々な方の意見を聞きたいです。 性別と年齢もかるく書き込み頂けると嬉しいです。 (10代後半・女)

    • lilim12
    • 回答数50
  • お酒(量)+主流煙(程度)=教えてください

    もうすぐ20歳になるのですが、どうしても健康に気を使っています。 僕の知り合いや友人は酒・煙草を吸っている人も数少なくなく僕ももうこの年になってくると同年の方々や年下の方々も酒・煙をされています。 そこで質問なんですが 1:煙草の副流煙は主流煙に比べて害があるのは知っていましたが、実際副流煙をどの程度吸ってしますと身体に影響があるのでしょうか? 2:お酒は適量な量ならば身体には悪くはない(むしろ良いとされる?!)と聞いたのですがどのくらいの量が適量なんでしょうか? またそれらしいことが書かれているHPがあれば教えてください。

    • iampesu
    • 回答数2
  • 使い勝手の良いエアコン

    今月から来月にかけてエアコンの購入を考えています。部屋の大きさは賃貸アパートの一部屋(6畳、フローリング)で使用用途は9割が冷房です。家族は私(30歳、男)と妻の二人です。できるだけ安いのが希望ですが最近は便利な機能もついているようで、良い商品を教えていただけると助かります。

    • kyuri07
    • 回答数2
  • 赤ちゃんと猫の毛

    現在2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 家には10年飼っているアメショーがいるのですが、抜け毛がひどくていつも空気中に舞っています。 今のところ赤ちゃんにアレルギーなど、何も症状は出ていないのですが、最初の子供だと言うこともあり私が神経質になっていて猫が近づくだけで怒ってしまいます。 部屋の中に舞う毛もそうなのですが、一番困っているのが猫が膝に乗りたがること。服に毛がつくので今は一切膝に乗せていません。 膝に乗せて離れたときにすぐ毛をはらえばいいことなんですが、どうも残っている気がして、、、 猫の毛で喘息とかがでて一生苦しめてしまったらどうしようとか、そんなことばかり思ってしまいます。 間取り的に別の部屋で過ごさせるということが出来ません。 猫が赤ちゃんに危害を加えるとは思っていません。ただただ毛が気になってしまって 自分でも猫にひどい対応をしているなというのはわかっています、結婚前から飼っている大切な猫なので、早くいい方法を見つけたいのですが、どうしていいかわかりません。 何ヶ月くらいまで注意したほうがいいんでしょうか? 獣医さんや小児科に相談したほうがいいんでしょうか? 教えてください。

  • 書斎の冷暖房

    いつもお世話になっています。 今度家を建てるのですが念願の書斎を付けることができました。 とは言っても3畳の広さですが・・・ 間取りは7.5畳の寝室から引戸で入れるようにしています。 私は書斎でタバコを吸うので寝室からの引戸は基本的に閉まっている状態 なので寝室のエアコンのおこぼれはもらえません。 そこで質問なのですが寝室の冷暖房はどのようにすれば良いでしょうか。 書斎はPCを使うので夏はかなりの暑さになると思われます。暑いのは苦手です(笑) 北側なので冬も寒いと思います。寒いのもあまり好きではありません(笑) エアコンを入れようと思っているのですが最低6畳からで電気代が心配です。 しかし窓用エアコンやオイルヒーターなどもランニングコストで見た場合 あまり賢い選択とも思えないのですが長い目で見てどのようにすれば 得になるのでしょうか。 何か良いアイデアや経験のある方の意見をお聞かせください。

  • 部屋の埃について

    当方の部屋は 黒のベッド、AVボード、テレビ、ソファー 白のカーペット をおいております。 ですがカーペットの遊び毛?というのでしょうか。埃や毛が布団やボードの上にすぐにたまり掃除に困っております。 同じような黒い家具を置いている方はこのような問題をどうしているのでしょうか? またこれからの季節タオルケットがいると思い購入予定なのですが、毛のでにくいものなどありましたらおしえてください。

    • BEL-7
    • 回答数2
  • 猫アレルギーと、喘息の関係を教えてください

    まだ検討中ではあるのですが、我が家で猫を飼おうと思っています。 ダブルコートの短毛種です。 しかし、私自身、かつて小児喘息を持っており、今も咳の出る風邪を引くと少々喘息の気が出ているような状況です。 猫を飼うことで喘息が再発することはあるのでしょうか? また、それに関して、猫アレルギーの検査を勧められたのですが、それと喘息とは直接関係するものでしょうか? そもそも、アレルギーとはアレルゲンの値が一定値を超えたときに起こるものですから、例えば今現在猫アレルギーではなかったとしても、長年猫を飼ううちにアレルギーになってしまうという可能性はある訳ですよね…。 アニマルセラピーなどの要素も考え、猫を家庭に…と考えているのですが、 私を含め、家族(皆アレルギー体質です)に命に関わるような深刻な症状が出てしまっては、せっかく迎えた猫にとっても可哀相なことになってしまいます。 どうか、皆さんのお知恵を貸してください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 近隣のタバコの臭いで困っています。(長文ですみません)

    近隣のタバコの臭いで困っています。 元々タバコは苦手になってきていましたが、ここに引越してから、もっとひどくなり、ほぼ毎日、吐き気、頭痛、めまいに悩まされています。家の中でもひどい時にはマスクをしています。 同じマンションの隣の換気口から漏れてくるものもあると思いますが、個人のレベルではない程の臭いがしてきます。すぐ隣に建っている警察署の換気口からの臭いが一番疑わしいのですが、でも特定はできないので、環境保健局に排煙方法を考えてもらえるように言ってもらえないかと相談しました。一応、警察署に報告はしてもらえるとの事だったんですが、環境保健局に強制権はないので結果は警察署の判断次第と言われました。大人数の苦情ではなければ、聞き入れてもらえなさそうなんですが・・・。隣の住人だった場合は、どう話をもっていけばいいのかわからず、どこにも改善策が見つからず、体調はひどくなっていくばかりです。 ひどい時は、ほぼ一日中するので、警察の方が原因である可能性が高いようですが・・・。 最近は、引越しをするしかないのかと思っています。しかし経済的にもすぐに引越しとはできず、買ってまだ2年のマンションなのに、ほんとうに悔しくて情けなくて辛くて・・・ この状況を改善する方法は、引っ越すしかないのでしょうか?法律とかで何か強制的に排煙方法を検討してもらえるようにもっていけないのでしょうか?

    • mokucho
    • 回答数6
  • 習慣性扁桃炎、手術後の再発について

    35歳主婦です。おととし、数年間苦しまされた扁桃炎を治すべく摘出手術を受けました。 術後、半年ぐらいは全く健康で、「もっと早く手術すればよかった。」と喜んでいたのですが、その後、以前ほど頻繁ではないものの、あの喉が膿んだとき特有の刺すような痛みを感じるようになり、同時にリンパ線も腫れ、微熱が出るようになりました。 以前程の高熱は出ず、痛みも2、3日我慢していれば治ってしまう程度なので、少し様子をみようと、病院に行かずにいました。 ところが、このたび、妊娠が発覚し、どうしたものかと悩んでいます。抗生物質はもちろん、市販の風邪薬も飲むことができず、なにより、出産まで、この状態を繰り返していることで赤ちゃんに影響がないのかどうか大変気になります。 同じような経験された方はいらっしゃいませんか? アドバイスをお願いいたします。

    • noname#32192
    • 回答数1
  • タバコの健康被害について

    16歳の女です。 私にはよく一緒に遊んでいる男友達がいます。彼はゲームセンターで格闘系のゲームをするのが好きで、よく二人で行くのですが、そのゲームセンターは喫煙者が多く、いつも強い臭いがします。 今日も行ったのですが、いつもに比べて人が多く、タバコの臭いが強くてとても気分が悪くなりました。 以前、中学生のときにタバコを吸う先生の近くで授業を受けていただけでも気持ち悪くなったことがあったので、自分は比較的体が敏感な方だと思っています。 今日の影響で脳や肺がどうかなってしまってはいないかととても心配でさっきから怖くて仕方がありません。 また、これからゲーセンに行くのは止めたい、と彼に行ったのですが、「一階のクレーンゲームあたりなら大丈夫でしょ? また行こう」と言われました。しかし、ゲーセンに行ったらまた「この間は人が多かったけど今日は大丈夫だよ」などと言われて二階の格闘ゲームのコーナーに連れて行かれそうです。何か良い策はないでしょうか? とりあえず第一に身体が心配です。私は大丈夫なのでしょうか?

  • 会社での香水の限度?

    こんにちは。 私は営業三人と事務員(私)1人の四人の小さな営業所に勤務しています。 4月から別の支店から転勤になった四十代の男性の香水の匂いが、気になって仕方がありません。 匂いを感じるのは事務所に入った瞬間、横を通った時、その人が居た場所に後から立った時などで、彼の斜め前の自分の席に座っている分には届かないんですが、その位なら我慢するべきなんでしょうか? 彼自身は元からいる二人の営業のタバコの匂いが嫌で仕方がなく、その防御策として香水をつけているそうです。 一度所長に注意をされたようなんですが、彼の中では『所長達のタバコの方が臭い』と思っているようなので、あまり反省をしていない様子です。 同じタバコを吸わない私が言えば変わるかと、「香水つけてるんですか?部屋に入ると他の匂いと混ざって複雑な匂いがします」と遠まわしに言ってみました。 翌日は抑え目だったんですが、今日また強い匂いがしました。 うちわメーカーなので、営業も一日中外に出ているわけではなく、大抵午前中いっぱいは事務所にいます。 「匂いがキツイので気をつけてほしい」と言うなら、早めが良いと思うんですが、今まで私には経験がなかっただけで、それ位の匂いは当然なんでしょうか? 職場なんだから、多少の不快感は我慢すべき? 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • kai0918
    • 回答数3
  • 会社と戦います。

    こんばんわ。悩んでいますのでよろしくお願いいたします。 私は今の会社に勤めて2年になります正社員です。事務員(女)です。 事務所は、常務、次長、課長、私、派遣の女の子の5名でちっちゃい事務所です。会社自体は大きい会社です。 他の事務所は禁煙なんですが、私の事務所は禁煙ではありません。 常務がヘビーだからです。入った当時から喫煙可でした。他の事務所は禁煙なので、うちの事務所では常務が吸っているとゆうことで喫煙事務所みたいになっており、管理職が集まりタバコを吸います。ちっちゃい事務所なのですごくくさい、煙もこもります。私ともう一人の派遣の子は鼻炎もちで、気管も体も弱く、非常に辛い現状。何度も課長や次長に相談してきました。常務が怖いんでしょう、言えずに今まできたようです。常務の性格も悪く、私はストレスが溜まり、婦人科系の病院に 通っています。我慢の限界が来たので仕事をやめると次長に言いました。タバコが限界だと伝えました。それを常務にきちんと言うといってはりましたが、1週間経っても何も変わっていないので、総務部の方へ 派遣の子と二人でメールしました。返事は本腰を入れるとのことで した。明日からどうなるかわかりませんが禁煙になっていなかったら訴えようと思っています。それと常務は、キャバクラへ行くお金とか接待と嘘をついて会社のお金で使っています。選挙に票を入れてほしいと ある人から会社にお金を渡し、受け取って社内に票を入れさせている、いわゆる賄賂?的なこともしています。最低な会社だと思います。 こうゆう不正なこともついでに訴えていいんでしょうか? 法律はよくわかりませんし、訴えるのはむづかしいんでしょうか? とにかく常務の行動全てに怒りが抑えられない今、地獄のそこに 落としてやりたい気分です・・・・ タバコの件でも、おそらく、首にしてしまえ!で終わりそうな感じです・・・

  • 湿疹がひどいので困ってます

    1歳になる子供なんですが、もともと湿疹が出やすく皮膚科からもらったステロイドをたまに塗っていました。ここ2週間くらい湿疹が治らなくアレルギー専門の病院にかかりました。 何が原因かわからないので、順番に食べ物を除去して調べましょうとのことで、抗ヒスタミンの飲み薬とヒルロイドの保湿クリームを処方され、まずは乳から除去という形になりました。 どんどん酷くなっていく湿疹がとてもかわいそうで、このままで良いのか不安になりどうしたらよいのかと途方にくれています。 卵白とそばのアレルギーはパッチテストで出た為これは2~3ヶ月除去しています。 あと先生から石鹸は使わないようにとの指示で使ってません。 湿疹はかゆみも伴い、食事中に体が温まるせいかぐずったりします。 食べ物アレルギーでの皆さんの対応や経験談など聞かせて頂きたいなと思っています。 かゆいのもかわいそうなのと、湿疹が酷くなっていくのもかわいそうで、親としては胸が痛いです。 すみませんが宜しくおねがいいたします

  • JRが全席禁煙化を進めるのは何故ですか?

    旧国鉄の借金をタバコ代の値上げ分から充てた事がありましたよね。 JRは、それでも全席禁煙化に進むのは何故ですか? きちんと禁煙車と喫煙車はドアで仕切ってあるので問題ないと思うんですが・・・