検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウンチをさせる方法
1歳になるメスのトイプードルを飼っています。 数日前に足の手術をし、安静にしている状態です。 お散歩や室内遊びが思うように出来ず、ウンチが出にくくなっています。 病院の先生は、排泄目的の数分の短い散歩なら行ってもいいけど、基本は家で安静に、と言っています。 抜糸も済み、本当なら投薬も終わり徐々に散歩も出来るようになるらしいのですが、足の状態がよくなく、投薬は続行で、散歩も解禁されていません。 数分なら散歩に行っていいと先生は言っていますが、散歩に行くと手術した足を上げたりするので、痛そうです。 なので出来るなら家でウンチをして欲しいのです。 手術前は、散歩に行けばウンチは出る。 家では、食後少し時間が経ってから、少し激しく一緒に遊んで運動させるとトイレでウンチ出来る、という感じでした。 部屋の環境は今までは、トイレはトイレ専用ケージの中にあり、就寝やくつろぐ時はクレートでした。 が、手術後の安静を考え、ケージにベッドを置きケージは部屋にし(エリザベスカラーを付けるとクレートに入らないので)、トイレはケージから出しました。 入院中にケージの掃除や消毒をしたので、ケージに排泄の臭いは残っていないと思います。 自分からケージの中に入りベッドで寝たりしています。 オシッコはケージから出したトイレで出来ているので、トイレを移動しても認識は出来ていると思います。 手術後は、散歩ウンチもしましたが、数回は家でしています。 でも、トイレでのウンチを忘れてしまったようで(手術前はトイレで出来ていました)、4回くらいトイレ以外でウンチしました(トイレでのウンチは1回も成功していません)。 足の事を考えると、散歩ではなく家で、運動しなくても家で、ウンチをして欲しいです。 どうすればウンチが出るでしょうか。
- DSLite・PSP・PS3・Wii.....
クリスマスとお正月のシーズンになりましたね^^; 私は高校生なので、プレゼントにおねだりしようと思っています。 ゲームが欲しいと思ったことなんて初めてです。 ですが、今のゲーム機、ホントすごいんですね!! 今のところ、DSのLiteを今から予約しようかと考え中ではいますが、 タイトルに上げた4つのなかで、 私に合ったのはどれでしょうか??? ・インターネットがしたい ・最近はあまり家にいない ・DVDや音楽鑑賞が好き ・運動不足 以上の点を考えて、どれがおすすめでしょうか? でもiPOD持ってますが、事情で、家に帰ることもあまりないし、 勝手に使えるPCを手元に持っているわけでもないので、 役に立っていない状態なので、MDじゃないと新しい音楽が聞けないしで^^; アドバイスお願いします!!
- 朝(出勤前)に汗をかく運動している方いますか?
20代(女性)です。 ダイエット中の運動にターボジャム (ビリーズブートキャンプの女性版ののようなもの)を 取り入れています。 夜は疲れているので朝起きて出勤前にやっていますが、汗をかくので運動後はシャワーも浴びます。 ただ、朝の時間の使い方が定まらなくて困っています。 どういった手順でやるのがベストなのでしょうか? 本当は朝起きてすぐターボをして、 シャワーで汗を流してから ゆっくり朝食、洗顔、メイクなどをしたいのですが、 起きてすぐ運動するのは身体によくないと聞いたので避けています。 ---------------------------------------------------------------- 今は、5;30過ぎ起床 ・朝食準備 ・6時頃起きてくる母と犬の散歩 ・朝食 この時点で7時過ぎです 食後30分あけるため、テレビや新聞を見ています。 7;30過ぎにターボジャムを20分程シャワーを浴びて8時過ぎ頃から 30分程でバタバタと髪をかわかしたりメイクなどの準備をして 8;30過ぎに家を出ます。 ---------------------------------------------------------------- 一番の問題は身だしなみする時間が30分程度しかないことです。 食後30分にできればいいのですが、 運動で汗をかくためにできません。 朝(汗をかく)運動をされている方はどのような手順でされていますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#57403
- 回答数1
- マラソン大会
こんにちは。私の学校は近くの川で毎年12月にマラソン大会があります。女子は4kmですが、私は文化部で体育や休み時間などしか運動する機会がありません。運動不足だと思っていますが、近くに住んでいる友達がいないので、一人でやる気になれません。この間まではちょっと遠いところに住んでいる友達と毎朝10分間だけ家の周りを走っていました。でも、この頃は寒いので朝起きれません。起きたい時間に絶対起きれるようになる方法はありませんか?それから 話の続きですが・・去年は100人ちょっとの中で(学年ごと)68位でした。運動部も多いし、かなり走るのが疲れました。今回は50位以内には入りたいです。体育で20分完走などもあり、疲れるのでいやです。当日でもみんなスタートしたらスゴイスピードで走るので、つられて走って途中からすぐばててしまいます。運動部の人みたいに速く楽に長距離を走れるようになりたいです。私は結構持久力があると思っています。ただ、やる気がなかなかでないのです。何か1ヶ月間で進歩できる練習法などがあれば教えてください!特に運動部の方!!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ho-muzu
- 回答数3
- マタニティ生活。質問2つです。
ただいま妊娠5ヶ月目をすごしています。 今の時期、外は寒くてもっぱら家の中でじっとしていることが多い毎日です。 安定期にも入ったことだし、安産のためにも何か運動を、と考えているのですが、今までウォーキングや、ジョギング、テニスなど屋外で汗を流すスポーツしかしていなかったので、妊婦には何が良いのかわからず困っています。マタニティヨガの教室に数回通いましたが、あまり運動した気がせずに回数が減ってきています・・・(もともと体が柔らかいせいもあってか、負荷を感じられませんでした) 妊婦にはあまり汗を流す必要がないのでしょうか。 あと、食生活ですが、甘いものが制限できません。。。体重はつわりで-4kgの分がもとに戻った程です。(155cm/46kg) 甘いものはどのくらい胎児に影響するのでしょうか。 体重は増えなくても、食べ物によって妊娠中毒症になりますか? 教えてください。
- 保育園児、小学生をお持ちの方。運動会の日のお昼は?
お願いします。 少し早いですがそろそろ運動会の季節がきました。 そこでお聞きしたいのですが、運動会の日のお昼のことです。 私が小学生の頃は丸1日運動会があり、もちろんお弁当持参でした。 その日は母親が作ってくれたお弁当を家族で囲んで食べていましたが、ここ最近は午前中だけで運動会が終わり家に帰ってからお昼を食べるというのが主流ですよね。 私は保育園児がいます。 同じ敷地に別宅で、姑宅、私たち家族が住んでいます。 毎年、姑夫婦、私の両親夫婦が子供の運動会を見に来ます。 今までは姑が私たちと私たち両親のお昼を手作りで用意してもらっていました。 私の回りでは、妻の親が近くにいたり、姑が近くにいる人が多くババの立場になる人が作ったりそれぞれ家に帰って適当に食べるという人ばかりで私も全員分作らなくてもいいかな、なんて甘い考えでいました。 私の場合、姑達は自分たちで食べて私の両親は車で40分ほどの距離から来るので私たち家族と私の両親の分を運動会から帰ってきて作って食べればいいかな、と思っていたのですが姑が全員分作るからという言葉に甘えてきました。 姑は料理がとても得意で何を作ってもおいしく、かたや私は作れることは作れるのですが人前に出せるほどの自信もなく・・・ たぶん、昔のようにお弁当持参の時代だったら私もがんばって早起きし全員分のお弁当を作り持っていきました。 が、午前中に終わってしまう運動会ですと母親も早起きしてお弁当を作るという風習?もなくなってきたような気もするし簡単に作れるものでいいかな、という考えになってしまって。。 もし、姑達が遠方から来てくれるということであればおもてなしをしないと、という意気込みにもなったと思います。 私の両親は「大変だから私たちのお昼は気にしないで!」と言ってはいるものの自分の両親だからと甘えておもてなしとまでは言えないですが、両親の分だから簡単に、と思うくらいでした。 と、長くなってしまいましたが本題は去年のことです。 姑に言われてしまいました。 「昔は嫁が早起きしてお弁当を作ったもの。来年からは作ってもらおっかな」と。。 やはり私は甘えていたんだなぁ、と思いました。 いくら別宅で近くに住んでるとはいえ、やはり嫁が全員分作るのが普通なんですよね? 保育園児、小学生をお持ちの方、どうされてますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 市民運動家はどこまで政治に関与するべきか?
先日の胡錦濤国家主席と会談した管総理を見て失望させられました。 会談中は胡主席の顔もほとんど見ず、メモを読むだけの管首相。 こんな光景、初めて見ました。 私と同じ気分になった日本国民もたくさんいたことでしょう。 他の国の指導者などは生きるか死ぬかの修羅場をくぐりぬけてきたような人物ばかりです。 管首相のような理想論だけで生きてきてきた人が、百戦錬磨な人達を相手に外交などできるわけがない。 最初から相手に舐められて、相手にされていないというのがテレビの映像からはいやというほど伝わってきました。 市民運動家などは始めから世界の中の日本という観点から物を見、考えることなどしてこなかった人達だと思います。 この人達はこの狭い日本という国家の枠の中でだけ実力が発揮できる稀有な人達だと思います。 管さんは国会議員としての立場も厚生大臣くらいでやめておけばよかった、色気を出して首相までと欲張らないでほしかったというのが私の素直な気持ちです。 みなさん、市民運動家はどの程度、政治に関わるべきだと思いますか? 私は市町村レベルまでで、国政の場に出てくるべきではないと思います。
- ベストアンサー
- 政治
- adiosamigo
- 回答数4
- 糖尿病
1か月前に皮膚関係の病院で血液検査したら、糖尿だと診断されました。その足で内科を受診。ちなみに、HbA1cは最初に診断された時は8.5で、二週間後では9.9でした。 今のところは飲み物は水かお茶以外禁止、食事は野菜を中心にと言われています。薬はまだ出ていません。 運動については特に言われていません。 血糖値は9.9の時は空腹時で205でした。 年齢は29歳、慎重170、体重65、男です。 暴飲暴食によるものです。 運動がよいと聞き、ウォーキングを始めようとしたら、初日に足がつり、しばらく痛みに耐えなんとか家に帰ってこれました。 仕事が1日中座りっぱなしなので、元から運動不足です。これからどう対処したらいいのか・・・、病院には月に一度、血液検査のために通います。 糖尿病を少しでも改善したいので、なにか良いアドバイスをお願いします。
- 健康診断の数値
先日健康診断を受けてきました。 そこで思いがけなくLDL(悪玉コレステロール)値が145で この基準値は70~139なので3か月後再検査を受けに 来るようにと言われました。 先生は「貴方は血圧が低いから大したことはないと思うけど」と 言って食事指導の冊子を渡されました。 運動も大切ですよとも言われました。 ただこのことを知り合いに聞いて見たら其の位の数値だったら 誤差の中に入るからそんなに気にする事も無いよと言われました。 どっちにしても食事と運動が大事ということでしょうがここ2、3年の私は 食事は何でも食べれるという状態ではありません。 運動は家でテレビ体操などはやっておりますが歩く方はあまりやってません。 自転車ではよくお医者さんやスーパーへは言っております。 貧血指数は11.8で軽い貧血と言われております。 この状態でのアドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- noname#223141
- 回答数1
- 仕事の後にフィットネス。夕飯はどの時間に取るのが良い?
家の近くにジムがないため、通勤途中のジムに通うと、夕飯が遅い時間になってしまいます。寝る1時間前の夕飯になってしまっても、ジムに通う事は、効果はあるんでしょうか? それとも、夕食・食休み後の運動の方がいいでしょうか? 私と一緒に暮らす彼は、運動の目的が違います。そういったことでも、やはり違うのでしょうか?? 私26歳。10代で運動せず、20代で一時期通っていた近所ジムも引越しの関係でやめ、今は自分の体で筋肉らしきものを感じません。ちなみに私はよく食べますが、いくらたべても体重は変化せず見た目は痩せてるね、といわれます。でも、お腹がでていて、見た人は2度と痩せてるね、と言わなくなります・・・。 以前のジム通いは、「弱い膝を筋肉で守りたいために、足に必要な筋肉をつける。腹筋もつけて、腰痛も予防」でした。ジムを辞めてから、一時期不安感のなくなっていた、膝や腰がまた痛む事がでてきたので、またジム通いを考えています。 一緒に暮らす彼。30才。 10代全部は、運動中心の生活。就職後一旦太った身体にジムで筋トレをしてしまい、その後その上に脂肪が付き、なんだか丸い体になっています。 彼はジムに行ったら、有酸素運動をする予定です。 家の近くにジムはないため、仕事後の帰宅途中のジムに寄ることを計画中。私は6時に仕事が終わり、彼は8時に終わります。お互い通勤時間は1時間強。 ジムの選択肢は ・お互いの職場最寄駅近くにあるジム ・通勤乗り換え駅にあるジム ・家から一番近いジムは、別の路線の駅前(車で15分) 長くなってしまってすみません。 こういった食事のとり方をすると、身体に悪い・効果がない・やめた方がいい等の形を 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいます。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- jaganaoko
- 回答数2
- 出産がすごく不安です、怖いです(T_T)
いつもお世話になっておりますっ。 現在37週5日の臨月(初産)の妊婦なのですが 実はこれまでの妊娠中、運動といった運動をしていませんでした・・・。 (あまりの腰の痛さに長時間立っていられない・豪雪地帯のためウォーキングがなかなか出来ない環境) ヘルニアを患っているため、お医者様にも無理に運動しなくて良いと言われていたこともあり 体を意識して使いながら、家の中の家事をこなしていたぐらいで、本当に運動はしていなかったのです。 そして37週1日に検診に行った際、お医者様に 『散歩はしていますか?え?していない? 一日30分は デパート等の安全な場所で(滑らない・転ばない場所)ゆったりしたペースで歩いたほうがいいですよ。 今は雪もだいぶ溶けたから、外でもウォーキングできますしね。』 と、運動不足のことを特に指摘されなかったので安心してたのですが その後、すぐ子宮口がどれだけ開いてるか検査してもらったところ 『まだ、たった3ミリしか開いていないね。 今から○○デパートにでも行って、2時間かけて、じっくり歩いておいで。 そして、平日は必ず1時間以上歩くこと!』 と言われてしまいました!!! ほんの数分前までは30分でいいと言われたウォーキングが たった数分後には2時間に変わっていたので、ビックリしてしまいました。 「それって、すごく異常なことなのかな!?赤ちゃん、大丈夫なのかな!?」と、すぐに不安になり お医者様に聞いたところ『帝王切開で産むっていう方法もあるし、大丈夫!ははは!』と全くいらない返答を もらってしまう始末でマスマス怖くなってしまいました・・・。 帝王切開じゃないと出産できないくらい、私の体は大変なことが起きてるのでしょうか? 37週で、子宮口が3ミリしか開いていないということは、すごく大変なコトなのでしょうか? 教えてください(T_T)
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#183933
- 回答数9
- 食べ物を投げてしまいます。
1歳3ヵ月男児一人っ子。言葉はパパ、ママ、バイバイ程度、運動はヨチヨチ歩きです。 食事中の話なのですが、お腹は空いてるはずでも、口に運ばず手にすると投げてしまう、スプーンで口に運んでも吐き出してしまうことが多く、叱るべきか、放任すべきか、食事の躾のし方について困っています。 育児の先輩方のご経験談とご意見、あるいは育児の専門家先生のご意見をうかがいたいです。 よろしくお願い申し上げます。
- 酸素バーの効き目って?
家の近くにフィットネスクラブが3つ出来て、 どれかに入会しようと案内を見比べているところです。 その中に酸素バーが付いているところがありますが、 この酸素バーというのはどういう効き目があるのでしょうか。 運動して疲れたときに、吸入するのかなあなどと思っていますが、 いまひとつピンときません。 クラブを選ぶ際の参考にしますので、 酸素バーの効能について具体的に教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- rily05
- 回答数6
- 健康 サンドバッグ何がいいでしょう? 肥満運動不足
http://www.pugsports.com/product-list/80 こんにちは。上記サイトを教えていただきましたが何がいいのか 困っています。 運動不足、ストレス発散にと購入を検討しています。家の車庫に設置 吊るすことを考えています。 スポンジの20kg(サイト内赤色サンドバッグ)ならいいかなぁと。 夫婦で使用。素手かグローブつけての方がいいのかも悩み中。 ほんとうに困っています。アドバイスよろしくお願いします。 ・・・3万円以下で考えています。そんなに高いのは買えません。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- YQS02511
- 回答数1
- 老化でしょうか
70歳です。最近庭の物干しをくくるときに頭をぶつけたり、家の中で机の角に足をぶつけたりが多いです。これは 1 空間把握能力が低下している 2 筋力が低下し意図しているほどには動いていない。 3 体の柔軟性がなくなってきている。 など考えるのですがどれが該当するでしょうか、それともほかに可能性のある要因は? ちなみに運動はよくしていて10kmぐらいは1時間で走れます。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 69015802
- 回答数4
- 100mを短期間で速く走れるようになるには?
9月上旬にある運動会で、自分は選抜リレーのメンバーに選ばれました。 選抜の同学年の中では最も遅いので、迷惑をかけないように速く走りたいです。 グラウンドで、半周します。 一番最初とアンカーにはなりません。 自分の持ってる最高タイムは、 普通の靴で100m(グラウンド直線)が13.9秒 50m(グラウンド直線)が7.2秒です。 ※5月に計測 受験生で、あまり時間がとれないので短期間で速くなる方法や 家でできる方法などを教えてください。
- できるだけ静かに発声法の練習
とある理由があって腹式呼吸や良い滑舌を身に付けたいです。 目標は落語家みたいな感じです。 ですが4畳半の1Kマンションに住んでいるので、 絶対に他の住人に迷惑をかけないやり方でやりたいです。 理想は何かをしながらついでにできればいいなと思います。 もっといえば大学の授業中に気づかれずにできれば最高です。 何か腹式呼吸ができたり、滑舌が良くなる口の運動や道具を知っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- noname#83658
- 回答数4
- すぐ眠くなります;
高1女です。始めまして。。。 高校に入ってから 家に帰ると22時くらいには、凄く眠くなってしまいます; ですが、課題が終わらず眠気と格闘しながら 寝るのは0時~1時の間くらいです。。。 朝起きるのは6時半くらいです。 そして。授業中も眠くて時々寝てしまいます(汗) 部活は写真部で、運動はあんまりしないです。 なのに、こんなに眠いってヤバイですか? ※眠いので、誤字脱字あったらすみません(-ω-; なのに
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- io05ssh
- 回答数3