検索結果

乾燥対策

全4970件中2761~2780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夜間授乳が一時間おきです

    生後7か月になる息子がいます。以前までは夜間の授乳が2~3時間おきだったのですがここ最近1時間間隔になり困っています。 大体、夜中もぞもぞし始めて泣きそう・・・という時に私が添い乳をして寝かせてしまいます。くわえて1分程で寝ます。鼻が詰まっているわけでもないし、寝る前には母乳とミルクも足しているのですが。 添い乳にしてるからか、私が神経質になりすぎているのか、習慣になってしまっているのか??色々考えてしまっています。せめて2~3時間おきにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 強い癖毛をどうにかしたい!

    高校生の男子です。小学生の頃はストレートでしたが、いつの間にかクセ毛になっていました。髪型はミディアムくらいで、クセは水に濡れると強くでます。いつもシャンプー時に大島椿を塗って流してから、ドライヤーで乾かしています。それで、最近ビューティーのヘアアイロンを購入し使用して、アリミノのワックスを使用していますがそれでも湿気には弱いです。 なんとかしてクセを抑えたいのですがいい方法、ヘアケア用品ありませんか?お願いします。

  • 庭に苔を・・

    ごく古い庭ですが、苔が殆ど育ちません。冬場や雨季には薄っすらと所々青みを見せますが、乾燥が続いたり高温時には消えてしまいます。何とか全面に青々と育ててみたいのですが、適切な手立てが判りません。日当たり、土壌、湿気等の条件が望ましくないのだろうとは想像しますが・・改良のポイントなどアドバイス頂ければ幸いです。

  • お散歩♪

     もうすぐで2ヶ月の赤ちゃんがいます、(東海地方です) いままでは お天気のいい暖かい日は、ベランダに一緒に出たりしていました。 お外にお散歩にも行きたいんですが、これからもっと寒くなるのに お外の散歩は春までまった方がいいのかな?  お母さんはあったかいカッコさせてれば平気だと言ってるんですが 主人が気をつけていても風邪とかひいてしまって 肺炎とかにかかってしまったら怖いし・・ と。 秋冬生まれのBABYのママ・パパどうしてましたか??

    • noname#34059
    • 回答数3
  • こんな私は保湿なしは無理でしょうか

    教えてください。 肌にあまり化粧水とか乳液とかをつけないで、肌独自の潤いを大事にしたほうがよいとよく聞きます。 私は乾燥肌で敏感肌め?ですが、夜だけなら保湿等しないで大丈夫かな・・・と思い実践しようとしているのですが、私の鼻には無数の毛穴があります。 毛穴なんてかわいいものではなく、直径3ミリ程度のほくろとでも言い換えられるような毛穴ばかりです。すごいのです。 この鼻に保湿も何もしないで寝るのって、さらに毛穴の拡大を招きませんか?? それが怖くて実践できないのです。 メイクをしているのでクレンジングオイルを使用しているのですが、これも乾燥の原因のひとつなのかとも思いますが、下地やってコンシーラで毛穴消してファンデーションでがっちがちにメイクしているので、オイルじゃないと落ちるか不安です; 鼻以外にもほっぺも結構毛穴が目立ちます。 この場合は、やはり夜だけ保湿しない、という方法は避けたほうがいいのでしょうか? ちなみに、現在は洗顔後は精製水ふきとり→精製水パック→オードムーゲで軽くふく→ビオレの化粧水を染み込ませる(→乾燥が激しいとき、尿素とヒアルロン酸の美容液)→ははぎく乳液、と正しいかも分からない保湿を行っています。

  • 髪がどうにもならない・・・

    こんにちは。小学生のころから癖っ毛に悩み、 中学生のころからしょっちゅう矯正しています。 高校生になってからもさらに癖は強くなり、 今は縮れ毛です。 矯正しても1ヶ月しないで手に負えなくなり (縮れが強く、浮き上がり、さわるとチリチリしてます) もとからぱさつく毛質のため、ぱっさぱさで 傷みまくってます。 5月にあて、今はもう、どうにもならず 汗をかくのもいや、学校に行くのもいやです。 誰かに髪を触られると払いのけてしまったり・・・。 世の中で一番癖が強いんじゃないかって思う程きつい 癖です。この毛質の場合、どうしたらいいんでしょうか。 パーマ?ずっと矯正をし続ける?さらさらの人を みるとうらやましくて、悲しくてみじめになります。 いっそ坊主にしてしまいたい・・・男だったら よかったのにって思います。 どうしたらいいでしょうか。コンプレックスで 髪をかきむしったり抜いたりするくせも出来てしまいました。 こんなことって思うかもしれないけれど本当に 死んでしまいたいって思うときもあります。 なにか方法はないでしょうか。 つらいです

  • 飛行機の中での服装について

    8月の始め頃にフランスへ旅行に行く予定なのですが、友人が言うには、 「 ヨーロッパへ飛ぶ飛行機は、シベリアの北部の上空を飛ぶから、夏でも、機内では、厚い長そでの上着を来ていた方がいい。」 と言うのですが、夏でも冬服の上着を一着用意する必要があるでしょうか。 それとも、機内で毛布を借りて身体に羽織っているだけで大丈夫でしょうか。 飛行機内での服装について、何か助言をいただけたら幸いです。

  • 産後の抜け毛(パーマをかけたいのですが・・・)

    今年初めに第一子を出産しました。 二ヶ月位たった頃だと思いまがすが、抜け毛が多いいのに気が付きました。 生理が来ると抜け毛が減ると聞いたのですが、あまり減っている気はしません。 そこで、せめて朝、寝癖を直すときにドライヤーをかけなくてすむ様にパーマ(デジタルパーマ)をかけたいと思っています。 この様な状況でパーマをかけるのは良くないでしょうか?

  • 北海道での冬の住宅建築について

    新築1戸建てを北海道で建築予定のものです。 当初は12月末の年内引き渡しの予定でしたが、諸事情(自分にも非があります)により、完成引渡しが2月末頃になる予定です。 そこで、急に「真冬の住宅建築」に対して不安が広がりました。 それまでも、12月末ということで、雪や寒さへの不安はありましたが、「基礎は11月中に終わるし、まあ大丈夫だろう」と思っていました。 しかし、2月末となると、完全にほぼすべての建築過程を真冬で行うこととなります。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 1.寒さが基礎工事に与える影響 2.雪がどかっと降ると、住宅建築にどのような影響があるのか 3.寒さが大工さんに与える影響(手がかじかんで細かい作業に支障が出そうな気がして・・・) 4.その他に寒さや雪が住宅建築に与える影響があればなんでも 大変漠然としていますが、気持ちがもやもや不安です。 ぜひ、ご回答お願いします。

  • ANA機内持ち込みについて

    来週ANAでフランス(パリ)に行きます。 最近の機内持ち込みについて教えてください! ペットボトルや化粧水、目薬などを機内に持って行きたいのですが大丈夫でしょうか? 行きは直行便なのですが、帰りはロンドン経由です。 よろしくお願いします。

    • kirana
    • 回答数6
  • 赤ちゃんのスキンケア

    1月出産予定です。 赤ちゃんのスキンケア用品についてアドバイスいただけると嬉しいです。 「ベビーローション」「ベビークリーム」「ベビーオイル」「ベビーパウダー」など、赤ちゃん用のスキンケア用品がいろいろありますが、これらの違いとは何なのでしょうか? もちろん、用途によって使い分けるものだと思いますが、どのような時にどのようなものを使ったらいいのでしょうか? 1月に産まれてくる赤ちゃんのために用意しようと思っているのですが、冬は特に乾燥するからこれがオススメとかっていうのはあるのでしょうか? それからオムツかぶれにはこれがいいとか、お風呂上りはこれっていうのがあったらぜひぜひアドバイスいただきたいです!! 宜しくお願いします。

  • アトピーなんですが、彼女ができるにはどうすればいいでしょうか?

    以前、ここで、女の人に惹かれるにはどうしたらいいか質問させていただきました。その節はありがとうございました。 そのとき「清潔感が大事だよ」って回答が一番多かったんです。 しかし、私はアトピー性皮膚炎(ひどくはないです。よく見たらわかるくらいですが・・・)。 クビや腕、手とかしわしわでかさかさですし、常に肌をかいてしまってます。(たまにかくのをやめたらいいって言われる方いますが、それはアトピーの人にとって至難の業です。蚊にさされてもかくなって言われるのと同じくらい厳しいです。) 今までは 「私はアトピーだから、ルックスでは惹きつけられないから・・・」 といって頭ばさばさで、ファッション適当で生きてきました。 「いい服着ても、首がしわしわでかさかさじゃ・・・」 って思ってました。もともとマイナス思考で、引っ込み思案だったことも原因だとも思います。 人と話してるとき、相手の視線がアトピーの部分にいってると、 「ああ・・見られてる・・・気持ち悪いって思ってるのかな・・・」って不安になります。(いちいち相手はアトピーであることを確認してはきませんが・・・)。 実は生まれてから彼女いた経験ないです。 今はもう20代後半。 女友達だっていません。 アトピーのせいにはしてはいけないですが、アトピーで彼女いる人をみたことありません(逆はありますが、男の場合はありません。また結婚はできるみたいですが、やはり彼女がいるアトピーの男は見たことないです)。 (質問) 男は「清潔感が大事だ」と思いますが、 アトピーなんですが、どのように清潔感を出したらいいでしょうか? (やはり肌をかいちゃいます) 肌かさかさでかいてばかりだと不潔感満載だと思うんです・・・。 どうかこんな私に彼女ができるようなアドバイスお願いします

    • noname#20807
    • 回答数18
  • 新生児の昼間の生活場所

    あと数日で産まれる予定です。 一戸建てなので、二階の和室に布団をひいて夫婦で寝ています。 夜はこの布団の隣にベビー布団をひいて寝かす予定です。 二階には寝るためだけに行く感じで、基本的に1階で生活していますが、 日中、赤ちゃんを寝かせておく場所で悩んでいます。 1階のリビングは8畳フローリングで、対面キッチン部分もあわせると 10畳くらい?で広いとは言えません。 カーペット等も敷いていなくて、ソファー・ローテーブルの他にパソコン ラック・ダイニングテーブル・テレビ台等があり、ここにベビーベッドを 置くとなると置き場所がありません。 リビングから出た廊下部分に犬(ケージ入り)が居るため、リビングにも 多少の毛が入ってきますし、ほこりも気になるので下にそのまま寝かせる わけにはいきません。 ラックやバウンサー等も考えましたが、夜以外はずっとそこというわけにも いかないのは分かっているので無理かなと思っています。 リビングに隣接して8畳の座敷がありますが、座敷に寝かせるとすると、 これから寒くなるにつれてリビングだけでも暖めるのは大変なのに、 +座敷を暖房で暖めるのはかなり大変だと思います。 (古めの家なので尚更) どうするのが一番良いのか、案すら出てこなくて困っています。 知恵を貸して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの部屋の暖房器具

    赤ちゃんのいる部屋で使用する暖房器具で、 何にしようか迷ってます。 灯油の暖房は、付けた時とか消した時に匂いが残るのでパスです。 空気を汚さないのが理想です。 安全性も考慮したいけど、、、 お勧めありますでしょうか?

  • 顔に「蒸しタオル」は良いのでしょうか?

    以前にメイク教室に参加した際、洗顔後に顔に蒸しタオルを数秒あて、 その後に化粧水などをつけていました。 母親からは、シワになるから洗顔は湯ではなく、水でしなさいと教えられてきました。熱い蒸しタオルは良くないといいます。どちらが正しいのでしょうか? また、蒸しタオルを顔にあてると気持ちいいですが、どのような効用があるのか教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ウイルス性の病気について

    ウイルスについて根本的なことを教えてください。 ウイルスは感染者からひろまっていくと思いますが、そもそもおおもとのウイルスそのものは微生物として自然発生して空気中に舞ったり植物や動物にいるものなのですか? 一番最初に感染した人はどこから?と思ったので。 冬に多いウイルス性の病気などはそのウイルスが冬に繁殖するからですか? ウイルスというのはすべて乾燥すると空気中に舞いますか? 一般にウイルス性の病気というのはウイルスそのものに効く薬はないのですか? ロタウイルスというのは「おなかの風邪」に分類されますか? 便をさわったり、つばがかかったり、つばがかかった部分をさわったりして口に入れた場合にうつりますよね? 物についていた感染者のつばが乾燥した場合空気中にウイルスが舞ってうつることもありえますか? よろしくお願いします。

    • yukaoi
    • 回答数4
  • ウサギの噛みグセ

    生後3ヶ月のネザーの男の子を飼って1週間になりますが、噛むことが多いので本に書いてるように、噛まれたら大きな声でダメと言ってるのですが、言った瞬間は口を離すのにすぐに噛み付きます。 軽く噛むときもあるのですが、時々血が出るほど強く噛みます。 1週間じゃまだこんなものなのでしょうか? ペレットを入れる時などケージに手を入れると(ウサギには触らない)手に前足を乗っけてきたりするのですが、これはかまってきてるのか、嫌がっているのかも分かりません。 とても可愛いので早く仲良くなりたいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • フローリングの床(白)に接着剤?ワックス?

    3月に建った新築です。 フローリングの床を、濡れた足で歩くとそこからシミみたいになります。 拭いてはいますが、そのままホコリとひっついて まるで拭いたら拭いたところだけ、フローリングにコーティングしているワックス(?) みたいなのが取れて、ゴミのようになります。 ホコリと水分があわさって、黒ずんでしまったりして、水拭きすると拭取ったところとの差が出て、 いっそのことワックスを全部取りたいくらいです。 これは建築会社さんになんとかしてもらえるものなんでしょうか?それとも仕方ないものでしょうか? フローリングの説明は、半年に一回ワックスかけてくださいと言われたくらいです。 この拭くとポロポロ取れてくる灰色の粉みたいなのは ワックスですか?それとも接着剤か何か? もしご存知でしたら教えてください。

  • 畳について教えて下さい

    新築中の者です。 畳を敷く予定にしていますが、何となくスタイロ畳でなく健康志向の畳がいいな、と思っています。健康志向の畳>畳の中が藁、檜などで外はイグサといった天然素材で作られているものです。 どなたか御教授下さい。 スタイロ畳のメリットデメリット&健康志向の畳のメリットデメリットが分かると助かります。

  • ニキビがなかなか治りません

    18歳女です。 体質的にもニキビができやすいのでしょう。 思春期ですし、完全にツルツルの肌になることはもう諦めています。 最近は頬にほとんどニキビができなくなり喜んでいたのですが、口の周り(鼻の下やあご)がひどいです。 鼻の下なんかは赤くなったり治りかけたやつで遠めに髭あとに見えるんじゃないかなと悩んでます。 できる場所って何か関係があるのでしょうか? ずっと皮膚科(週1で)に通っているのですが、最近やたらと「生活習慣を正しくしなさい」と言われるようになりました。 でも、基本的に12時前後には寝ますし、ストレスも無いと思うし、食事も甘いものは嫌いだし母親の手料理以外はほとんど食べません。 夏休みになるので、できれば落ち着かせたいのですが、些細なことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

    • mana99
    • 回答数5