• 締切済み

音質が突然劣化しました…。

去年の夏にコンポを購入し、購入してからEQを調整したりインシュレータを敷いたりSPの位置をいろいろ変えたりして、今年の秋ぐらいに自分がほぼ100%満足がいくぐらいの音質で音楽を聴くことができるようになり、毎日のように音楽を楽しんでいました。 しかし、つい先日ある日突然音質が劣化してしまいました。 何かパワーが弱くなったような…、ボリュームを上げてもどこか物足りなさを感じます。 その突然音質が劣化した日をXデーとして、そのXデーに起きた出来事を振り返って原因をいくつか考えてみました。 ・SPのすぐ近くに衣類を掛けていて、衣類を取ろうとした時にSPの側面にひじが当たってしまった。 その時SPは倒れたりはせず、位置が動く程度だった。 ・電源コードを壁のコンセントに差していて、もう1つの穴に差してある他の電化製品の電源コードを抜き差しした。 コンポの電源コードには触っていません。 ・その日この冬一番の大雪が降った。 ・めっきり寒くなり、自分自身に変化があり、音質が劣化したように錯覚しているだけ(?) 以上が私が音質の劣化の原因として考えられる出来事です。 上の原因を含め、突然音質が劣化する原因として考えられるものはどういったものがあるんでしょうか。 また、音質を元の状態(Xデーの前日までの)に戻すにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tone_tone
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

音質劣化の要因として4点を挙げられていますが、2点目は、元の条件に戻しても直らないので劣化の原因ではないと言えます。3点目と4点目は、春が来れば分かるので良いとしましょう。 問題は1点目だと思います。どの程度の衝撃なのか分かりませんが、場合によってはダメージを受けているかも知れません。簡単なチェック方法として、左右のSPを入れ替える方法があります。これで、左右を入れ替える前と音質が変われば原因は1です。変わらなければ、3~4点目が原因かも知れませんので、じっと春を待ちましょう。

judymary2001
質問者

お礼

ご回答を拝見してから左右のSPを入れ替えてみたのですが、やはりひじが当たった方のSPの高音が弱くなっていました。 さらにツィーター部をよく見てみると、振動を行うゴムの部分が周りのプラスチックの部分の境目付近のところで0.5mmぐらいの亀裂が入っていることが分かりました。 あくまで推測ですが、ひじが当たった時の衝撃でゴムの部分とプラスチックが接触してゴムに亀裂が入り、SPの高音が弱くなってしまったんじゃないかなと思います。 でも皆様の言われるとおり複合的な原因の可能性もあると思います。 ゴムの亀裂を完璧に治すには、部品交換しか道がなさそうなので修理に出してみようと思います。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

judymary2001
質問者

補足

その後、押入れにしまってある別のSPに交換して音を聴いてみたところ、パワーの弱さは変わりませんでした。 ということはSP以外にも原因があるのではと思い、壁のコンセント挿入口の穴、電源プラグ、SPケーブル差込口などを掃除機で徹底的に掃除し、インシュレータの底面がすべりやすくなっていたのでその部分も掃除してすべらないように対策したりしたところ、Xデー前の音のパワーに復活しました。 パワーが弱くなった原因の特定はできませんが、やはり複数の原因が重なっていたのではないかと思います。 私が推測する原因の可能性としては… ・電源関係へのほこりの影響 ・インシュレータの機能低下 ・部屋の空調(温度と湿度) 以上のことが原因だったのではないかと思います。 この度は皆様方のご回答がとても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

すでに他の回答者の方が仰っていますが、様々な原因が絡んでいると思われますので、総合的に見る必要があると思います。 温度・湿度はもちろん、壁に掛けたコート1枚でも音は変わり得ますし、見落としがちなところでは人間それ自体が音を変える要因となり得ます(服の材質や、たとえ裸でも部屋に1人増えるだけで)。 また、急に寒くなった日を境にということは、近隣の住宅で暖房が常時フル稼働するようになって電源環境が悪くなったとか、そういった可能性も否定できないでしょう。 聞くところによると、北欧ではコーンの材質にパルプを用いないとか。いわく、パルプ内の水分が凍結してコーンの質に悪い影響があるからだそうです。そういう可能性も、ないわけではない...かもしれません。 あとはリスナー自身の精神的な問題も、もちろんあり得ますね。

judymary2001
質問者

お礼

この質問文を書いた後にいろいろと試して調べてみたのですが、ひじが当たった方のSPのボーカルから高音域の間が若干弱くなっていることが分かりました。 ひじが当たった時の衝撃が影響を与えている原因のひとつかもしれませんが、おっしゃるとおり複数の原因が重なって音質に影響を与えているのかもしれませんね。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.3

素人なので差し引いて聞いてください。 可能性という点では ・SPのすぐ横に服をかけているなら、服が音を吸音するのでかけたり外したりの度に音質にかなりの影響が出ます。 ・電気回路や配線にほこりなどが付着し、ショートした状態になっている可能性もあります。或いは基盤の結露でショートしているかも・・・ほこりや水分が微量で電気抵抗が大きければ音の劣化程度ですみますが、抵抗が少なくなると故障の原因になります。 ・気温が下がると空気や部屋のあらゆる物の密度が上がり、音に影響します。密度が上がると空気の場合は音の到達時間が短くなります。今まで低音で共鳴できていたものがそれよりも高くなる傾向があります(可能性としてかなり微妙) ・SPの材質によっては湿度が上がると、こもった音になります。通常冬季は空気が乾燥しがちですが、対策としてヤカンや加湿器などで故意に加湿している場合や、室温の変化により湿度が上がることも(可能性としてかなり微妙 私の場合BOSEの101が雨の日に音が悪くなる傾向がありましたが・・・)

judymary2001
質問者

お礼

冬になり、冬用の掛けてる衣類による音質への影響はあるかもしれませんね。 室温や湿気などの影響もありえそうですね。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

可能性ということで... 1.イコライザーの設定(offになっていたとか) 2.ラウドネスコントローラーの設定 3.各ケーブルの接触不良(腐食とか) 4.部屋の音響特性がデッドになった(冬物の衣服を壁に掛けた、カーテンを厚い物にした、家具が増えた..とか) 5.暖房等で湿度が上がった .... 6.コンポの故障(-_-;)

judymary2001
質問者

お礼

設定などはXデー前の状態と同じにしていますが音質は戻りませんでした。 ご回答の4~6は可能性はあると思います。 とても参考になるご回答ありがとうございました。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

はじめまして、 ひとつ聞きたいのは ・聞いてる最中に変化があった ・その日にかけてみたら違ってた のどちらですか? 自分のに推測ですが >ひじが当たってしまった 普通その程度では大丈夫だと思います。 >電源コードを抜き差しした 影響ないとは言えませんが元の良かった状態に戻しても直らないならこれも違うと思います。 >大雪が降った これも影響がゼロとは言えないですが大雪地帯では音楽が聞けなくなってしまいますし決定的な原因ではないと思います。 >錯覚しているだけ これはなんとも言えないですが本人が明らかに違うと感じるのなら違うでしょう。TVの音に変化はないでしょう? 原因は一つじゃないかもしれないですし、正直わかりませんね、 一回スピーカーコードを抜いて、もう一度しっかり接続してみてください。自分の場合はこれで直ったことがあります。 これでだめなら修理に出したのがいいと思います。

judymary2001
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Xデーをもう少し厳密に言うと、その日車で往復5時間ぐらいかかるところに出かけていました。 出かける前、ちょっと急いでいて着替えるときにひじがSPに当たってしまいました。 そのときは電源を切っていました。 車の中ではわりと高音質な状態で5時間音楽を聴き続け、帰って家のコンポを聴いたら「こんなもんだったっけ?」と感じたのです。 その日車で5時間聴き続けたので錯覚かとも思ったのですが、あれから2週間経った今でも音質の劣化は感じます。 電源コードなどセッティングをXデー前の元の状態にもどしても音質は戻りません。 でもご回答を参考にしてスピーカーコードを一度差し直してみたいと思います。

関連するQ&A

  • YOUTUBEでの音質の劣化について

    初投稿です。 「情報法入門」という本に『デジタル化した音楽ファイルがコピーを繰り返しても劣化しない』 という記述がありました。 しかし、YOUTUBEでの音質はCDから手に入れた音質よりも若干劣っているような気がするのですが、なぜなのでしょうか? 実際YOUTUBEなどにある音源も元をたどればCDなどから落としているものだと思います。 デジタルな情報であるので、音質の劣化などはあまり考えられない気がするのですが、 原因があるとしたらどのような点にあるのでしょうか? 情報の観点からお願いします。

  • 数年使用したコンポ等のオーディオ機器の一般的な音質劣化原因は?

    数年使用したコンポ等のオーディオ機器の一般的な音質劣化原因は? コンポやラジカセ、カーオーティオなどのオーディオ機器について、数年使っているうちに、可動部分の故障とかがなくても、だんだん音質が悪くなってくると思います。音にめりはりがなくなってくるというか音が割れやすくなるというか、CDを聞いていてもカセットとかAMラジオのような音質になってきたりしませんか? そういう現象の一般的な原因ってあったら教えて下さい。 たとえばスピーカー部分の磁力が弱くなるとか振動板が劣化するとか、アンプ回路のコンデンサーの容量が落ちてくるとか、 どの辺の回路でどんな劣化が主な原因とか、もちろん一つだけだとも思っていませんが、なるべく具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音楽ファイルの移動と音質の劣化

    ちかじかwalkmanのNW-A860のシリーズ に乗り換えようと考えています。 それにあたりまして、リアルプレーヤーなどからX-アプリ に音楽ファイルを移動した場合音質の劣化はあるのでしょうか? 詳しく説明できる方や「移動による音質の変化」について 説明されているサイトを発見できましたら ぜひ教えてください。<m(__)m>

  • ATRACの音楽ファイルを音質劣化させずにMP3に

    私は今まで、WALKMANの付属アプリケーション『X-アプリ』でCDの音楽の取り込みして、ATRACファイルにして保存していました。 ATRACファイルはサイズが小さい割に音質の劣化が大分少ないみたいで満足していたんですが、WALKMANかX-アプリでしか再生できないので、少し困っています。 スマートフォンでも聴きたいと思っていますし、PCで他のイコライザー付の音楽再生ソフトなどでも再生したいです。 X-アプリで変換出来る形式はWAVEとlostless(?)だけで、すごくファイルサイズ大きくなってしまいます… (しかも一度ATRACで取り込んでるから、音質は変わりません) もっと色んな機器でも聴ける形式で保存してれば良かったなと思いますが、後悔しても仕方がありませんよね… ATRACの音楽ファイルを、出来るだけ音質を劣化させずにMP3などに変換するにはどうしたらいいでしょうか? もしもオススメのフリーソフトなどがあれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 音楽CDをコピー、音質劣化する?

    僕の使ってるPCで音楽CDをコピーしても音質は劣化しませんが、娘の使ってるPCでCDコピーすると、どうも音質の劣化が激しい感じがします。 僕のPCは自作で、サウンドカードはReMiX DXTのNV-RM3000Pを使ってます。 しかし娘のPCはオンボードのままで、カード、BOXは使用していません。 これが原因なんでしょうか? でも、CDのコピー、CDのWAV取り込みなどは、カードやチップを使用せず、リッピングに使用するソフトによって音質が変わると思うんです。 さらにドライブCDドライブの性能などで左右されるものと認識していたのですが。 CDコピー時、なぜ音質劣化するのか、ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。 尚、娘のPCのメモリーは64Mなんですが、メモリー不足も原因となるんでしょうか? ちなみに僕のPCは256Mで、OSはともにWinMeです。 ソフトも、ともにB's Recorder GOLD BASIC7.0を使用してます。

  • スピーカーは音質にどれくらい影響を与えるのでしょうか??

    現在パイオニア製のX-PR7DVというコンポを使用しています。デザインが気に入り購入しました。 普段よく聞く音楽はロック系が中心で最近音質に物足りなくなりました。 そこで音質の向上を図りたいのですが、コンポそのものを買い換えないといけませんか?できれば費用を抑えたいのでスピーカーだけでもいいのを買おうかなと思ったりしているのですが‥‥。ベース音がよく聞こえたりズシズシとくる重低音を強くしたいのです! スピーカー何かおすすめとかありますか?スピーカーを変えるだけでそんなに音質が向上するものかと思ったりもします。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • コンポの本体とスピーカの土台について…。

    ホームセンターで硬くて重い木の板(30cm×90cm)を見つけ、これは部屋のオーディオに使えるのでは、と購入を考えています。 現在、コンポの本体とSPを木製の同じ本棚の上に置いて聴いています。 (SPの下にインシュレータを敷いています。) 音質的にはほぼ満足しているのですが、ただ、本体とSPの重さにより本棚の天板が若干ゆがんでいます。 そこでホームセンターで見つけた頑丈な重い木の板を本棚の天板の上に載せ、その上にコンポを載せると音質がさらに良くなるのではないかと考え、それを試してみたくて木の板の購入を考えています。 その場合、木の板を本棚の天板の上面の大きさに揃えて1枚の木の板として本体とSPの土台とした方が良いのか、それとも木の板を3つに分けて3枚の木の板として本体とSPのそれぞれの土台とした方が良いのか、どちらが音質的に好ましいのでしょうか。 本来ならどちらの方法も試してみて自分が気に入った方を選択すればいいのですが、ホームセンターでは購入時のみ木の板のカットをしてくれるサービスがあるらしく、自分はのこぎりを持っていないので、この度は購入する前にどちらの方法にするか決めておこうと考えています。 また、余談ですが、以前SPスタンドを自作したことがあるのですが、そのときは逆に音質が劣化したため、SPと本体の位置はしばらくは現状のままでいこうと考えています。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホンの音質が変わる

    ヘッドホンをスマホに付けて音楽を聴いているのですが、垂れてるコード?の位置によって音が籠ったり聴こえなくなります。 プラグに異常は無いし、汚れているわけでもないのにこうなるのは壊れているからでしょうか?また、原因と改善法などあれば教えてほしいです🙏

  • 型落ち1万で艶、柔らかい音質が出るアンプのオススメ

    型落ち1万で艶があり柔らかい音質が出るアンプのオススメはありますでしょうか? 以前、こちらで同じような条件でスピーカーのオススメをお聞きしましたが、 オススメいただいたLS-1001がとても満足できる音質でしたので、またここでお聞きしたいと思います。 お教え頂いた方に感謝しております。 大した耳を持っていないので、20年落ちの上記スピーカーでも大満足でした。 このスピーカーがあまり劣化しない物なのかもしれませんが。 アンプが欲しいのですが、アンプは古いとコンデンサーなどが劣化して音がかなり劣化すると聞いたことがあります。古い品を買うのですからその辺は仕方ないと思っておりますのでオススメがあれば教えていただきたいです。 現在はオンキョーのシステムコンポFR-X7を光入力端子から使用しています。 光入力端子があるもので、デザインに拘りはありません。 現在の中古相場で1万円以内。 部屋も狭いのでパワーは必要ありません、柔らかい艶っぽい音質が理想です。 もしあればよろしくお願いします。

  • 現在の音楽CDの音質について

    現在の音楽CDは、技術の発展によって規格制定当初(1982年)よりは音質が向上していると思うのですが、一方で音質が下がったという意見も多く聞きます。90年代などにリリースされたCDは音量は小さいですが、とても聞きやすいです、しかし最近リリースされたCDを聞くと、音量を上げすぎて音が歪んでいるような印象を受けます。どのディスクもavex、SONYなどの大手レコード会社のディスクです。 正常に進化しているならば音質の劣化は起きないと思うのですが(もちろん私がたまたまそう感じてしまった、という可能性もあります。)、このようになってしまった背景にはどのような出来事があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう