検索結果
琵琶湖
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 武田信玄 西上作戦(もしものコーナー)
武田信玄が上洛の目的で、西上作戦を開始します。 三河 徳川家康をなぎ倒し、 美濃辺りで 織田信長と対峙するであろうと。 しかし 持病の悪化、もしくは狙撃で、世を去りました。 もし 西進し、織田軍団とどんな戦いをしたのでしょうか。 自分の考えでは 織田 対 武田 決戦場所は まず美濃かな。 戦況は 武田軍は無理に動かず。織田軍は 仕掛けながら徐々に後進して行く。これの繰り返しで、美濃を通過させる。 ここで再起不能状態を装っていた 徳川軍や、織田軍が美濃を奪回。 最終決戦は 京と美濃の間ですかね。 ここでは 武田軍を挟み撃ち状態をしてあるし、兵の数も、地の利もある織田軍が圧倒的に有利です。 しかし 全ては信玄の計略だった。 そうです、完全な信長包囲網が出来上がっていた。信玄の切り崩しや、長期戦などで、武田の勝ち。 皆さんの 武田信玄 西上作戦を お聞かせ下さい。
- 南米旅行(ウユニ塩湖・マチュピチュ・イグアスの滝)
来年の2月後半から南米に旅行を計画しています。 行きたいのはウユニ塩湖、マチュピチュ、イグアスの滝です。 2週間しか休みがとれないのですが、全て行きたいと思っています。 事情があり、8日目までにマチュピチュとウユニを両方観光する必要がある為、 前半、慌ただしい日程になっているのは理解しています。 また、本来であれば、最終地のイグアスからそのまま日本に帰れれば良いのですが、 航空券の都合上、いったんリマに戻るようにしています。 飛行機については、下記(1)(2)区間合わせて通しでスカイスキャナー検索で出てきたサイト 「フリーバード」または「ena」で予約しようと思っています。 ※遅延した場合でも通し予約であれば、後続便に振り替えてもらえると理解しています。 経路(1) 関西⇒ロサンゼルス⇒リマ⇒クスコ 経路(2) ラパス⇒リマ⇒イグアスの滝⇒リマ⇒ロサンゼルス⇒関西 南米は飛行機遅延が多いと聞きますので、遅延した場合でも渡航不可にならないよう、 観光時間が削られる程度で済むようにリスクを考慮したつもりですが、南米初渡航の為、不安があります。 渡航経験がある方、下記プランに対して変更した方が良い点や、 リスクの大きい点などあれば、ご教示頂けないでしょうか? ★★★1日目★★★ ・関空から飛行機で移動 -------------------------------------------------------------------- 日本航空(JAL) JL60 17:40KIX 大阪 関西国際 10:40LAX ロサンゼルス国際 ラン航空 LA601 20:35LAX ロサンゼルス国際 7:55 (+1)LIM リマ -------------------------------------------------------------------- ★★★2日目★★★ ・リマ空港で乗り継ぎ ※この飛行機が大幅に遅れると3日目にマチュピチュ日帰り観光に変更する可能性あり -------------------------------------------------------------------- ラン航空ラン航空 LA2027 | 航空会社:LATAM Airlines Peru 9:40LIM リマ 11:15CUZ クスコ -------------------------------------------------------------------- ・空港からオリャンタイタンボまでタクシーで移動 ・オリャンタイタンボからペルーレイルで移動 ・マチュピチュ村に到着 ・マチュピチュ村宿泊 ★★★3日目★★★ ・マチュピチュ観光 ・夕方からクスコに向けて戻る ・クスコ観光&宿泊 ★★★4日目★★★ ・クスコ⇒ウユニ 移動 -------------------------------------------------------------------- ペルビアン航空 P9331 7:50CUZ クスコ 9:50LPB ラパス ・経由地のラパスで観光 ボリビアーナ航空ボリビアーナ航空 OB314 19:10LPB ラパス 20:10UYU ウユニ -------------------------------------------------------------------- ・ウユニ空港到着⇒ウユニ星空ツアー ※空港ピックアップ可能であればそのままツアー ⇒ ホテル移動 ・ウユニ宿泊 ★★★5日目★★★ ・ウユニ ツアー観光 ・ウユニ宿泊 ★★★6日目★★★ ・ウユニ ツアー観光 ・夕方頃から空港移動 -------------------------------------------------------------------- ボリビアーナ航空 OB315 20:40UYU ウユニ 21:40LPB ラパス -------------------------------------------------------------------- ・ラパス宿泊 ★★★7日目★★★ ・ラパス⇒リマ 移動 -------------------------------------------------------------------- ラン航空 LA2403 | 航空会社:LATAM Airlines Peru 10:25LPB ラパス 11:25LIM リマ -------------------------------------------------------------------- ・リマ 観光 ・リマ 空港に近いホテル宿泊 ★★★8日目★★★ ・リマ⇒イグアスの滝 移動 -------------------------------------------------------------------- ラン航空 LA2443 | 航空会社:LATAM Airlines Peru 12:30LIM リマ 18:25IGU イグアスの滝 -------------------------------------------------------------------- ・イグアス宿泊 ★★★9日目★★★ ・イグアスの滝 アルゼンチン側 観光 ・イグアス宿泊 ★★★10日目★★★ ・イグアスの滝 ブラジル側 観光 ・イグアス宿泊 ★★★11日目★★★ ・イグアス⇒リマ 移動 -------------------------------------------------------------------- ラン航空 LA2442 | 航空会社:LATAM Airlines Peru 20:05IGU イグアスの滝 22:10LIM リマ 3時間40分 空港で接続待ち時間 ラン航空ラン航空 LA2476 | 航空会社:LATAM Airlines Peru 1:50 (+1)LIM リマ 7:50LAX ロサンゼルス国際 -------------------------------------------------------------------- ★★★12日目★★★ ・ロサンゼルス早朝到着&観光 ・ロサンゼルス宿泊 ★★★13日目★★★ ・ロサンゼルス到着&観光 ・ロサンゼルス宿泊 ★★★14日目★★★ ・ロサンゼルス空港移動 日本航空(JAL) JL69 12:35LAX ロサンゼルス国際 18:15 (+1)KIX 大阪 関西国際 ★★★15日目★★★ ・関空に帰着
- 日本と韓国が戦争したら日本が負ける!?
米軍関係者がそう言っているそうです。その理由は韓国は日本のほとんどを攻撃できるミサイルを多数持っているのに、日本は韓国の基地を攻撃できるミサイルを持っていないためです。 日本の専守防衛は韓国から攻撃されることを想定していないのです。文在寅が日本に軍事挑発を仕掛ける可能性があることは自衛隊機に対する韓国駆逐艦のレーダー照射事件で明白です。 日本も巡航ミサイルを装備すべきだと思いませんか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- ketsuro8da
- 回答数11
- 神戸、奈良の観光
友達が京都、大阪に一週間づつ観光で行くのですが、その間、奈良、神戸にも日帰りでと考えているのですが、どこへ行けばいいのかわからないそうです。ホテルは既に京都、大阪に取っているので、日帰りでできる場所範囲で情報教えてください。ここだけは行った方がいい場所、これだけは食べておかないというようなことを色々教えてください。後、神戸、奈良以外でも大阪、京都より日帰りで行ける範囲でここはお勧めなどあれば、教えてください。
- 締切済み
- 関西地方
- surftriptobali
- 回答数5
- エアーバッグ作動と同時に自動ブレーキは不可?
また事故の報道を受けて思う事なのですが 衝突後の車の動きで被害が大きくなってしまう場合があり エアーバッグ作動と同時に自動ブレーキで止める事は不可能なのか?が疑問に感じる昨今です 玉突き事故の被害も減りそう 乗っている人を守る仕組みはあるが 周りを巻き込まない仕組みが無い? 事故後の検証や車移動に問題があるのかも知れないが キーOFFで解除できれば影響は少なそう ブレーキランプ点灯は無しも可 ハイブリッドなら別経路で電動ブレーキも可能そう 被害を最小限にとどめるには標準装備されても良い機能と感じるのですが導入されないシステムなのでしょうか? 障害物制御より難しいシステムなのでしょうか? 今後導入される予想はあるのでしょうか? ドライバーや同乗者への衝撃は増えるかも知れませんが 無関係な人に被害を与えるより良い方法と思うんですけど 還暦を過ぎ 免許返納の年齢に近付きつつあるから感じる事かも知れません
- 西日本への引っ越し
私は今、人混みが多くて、空気が汚いところに住んでます。移動するには満員電車を使わないといけないし、特に個性もないどこにでもあるような街なので早く引っ越したいです なので引っ越すとしたら >自然が多い >人混みを滅多に見ない >美味しいお店や楽しめる場所もある >車で10分ほど移動すれば何でも揃うよう大きな都市にアクセスできる 自分でもわがままでびっくりします。それとも普通なんでしょうかね。 あてはまるのは郡山近郊とかなんですが、西日本に住みたいので、西日本でそういう場所を教えてほしいです。 その他なにかアドバイスがあったら教えてください。
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- pakukuneboy
- 回答数7
- この事件に至る経過を見てどのように思われましたか
口に出しては言えない、でも心の中でいつも感謝している また、生まれ変わったとしても、この親の元で生まれてきたい そのように思っている方は現実には沢山いらっしゃると思います。 中には当然逆の気持ちの方もいるとは思います。 私も歳をとってきたせいか、この頃本当に涙脆くなってきました。 そこで質問してみたい事が以前からありまして、 みなさんもきっと記憶の片隅にあるかもしれません。 私自身当時「温情判決」のニュースをTVで事件の経過、そして判決も知りまして 最初にTVのニュースで流れた時にも涙が溢れ止まりませんでした。 今でも見る度に涙が出て・・・ 京都母子 https://www.youtube.com/watch?v=w8ryWCukRy4 セーフティネットと叫ばれる以前の事件だったように思います。 働いてください、か・・・ 個人的には、本当に切なくやり切れない気持ちでいっぱいでした。 みなさんはこの事件に至る経過を見てどのように思われましたか ? * 私事ですが、9月の第二週から急遽胆石と分かり入院していました。 なのでお礼がかなり遅れております、少しずつしていきます。 遅くなり申し訳ありません。
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数10
- ペルーという国はどういう国でしょう?
お願いします。 2ヶ月ほど前、地元の商店街をふたりの少女が歩いていました。明らかに日本人ではなく、上の子が中学生ぐらい、下の子が小学校高学年ぐらいのようでした。話しているのはきれいな日本語でしたが、外見は日本人ではないと明らかでした。 ふたりともとても可愛い少女だったのですが、着ている服もヒラヒラのいっぱいついた鮮やかな色の可愛い服だったのでとても目立っていました。しかし、ふたりとも裸足というところがまたアンバランスでより一層目を引きました。 商店街のイベントスペースに入っていったので私も入ってみると、ペルー人の男性(どうやら、この人が少女たちのお父さんのようでした)が主催する形で、この近所に住んでいる「スペイン語圏の外国」出身の人たちが会を作っているようで、小さいスペースなのでその日はスペイン人のおばさんとそのペルー人の同国人がお国の料理を売っていました。スペインの料理もとてもおいしかったのですがペルー風のローストチキンが私の味覚にどストライクでした。それと併せて買ったペルービールもチキンによく合っていて、次の日もまた買いに行ってしまいました。 少女たちの格好は「マリネラ」というペルーの伝統舞踊の装束なのだそうで、本来は男女ペアで踊るもので女性は裸足なのが慣例だそうです。 そんなわけでいきなり私の中でペルーが熱くなってしまいまして、間に1回同じ商店街の中で同じようなイベントがあったあと、ちゃんとしたホールを借りてのイベントがあるということで出かけてみました。 メインはペルー本国で開かれるマリネラの競技会の日本地区予選ということだったのですが、フラメンコ、マリアッチ、サンバなどスペイン語圏の音楽とダンスも披露され、それぞれの料理も楽しむことができました。 しかし、やっぱりマリネラの大会は圧巻でした。男女が出会って、恋のさや当てを繰り返しながら最終的には恋人になるというストーリーを数分の音楽に凝縮して踊るのですが、ハンカチを使ってお互いにメッセージを送りあいながら(これもマリネラの決まりだそうです)上半身は優雅に踊りつつ、足はとんでもなく複雑で早いステップを踏んでいました。そういうダンスを、小学校に上がるか上がらないかの年齢の子供たちですら踊るのです。 ストーリーがそういうストーリーですからダンスの途中抱き合って顔をとても近づけるシーンが何度もあるのですが下品でもいやらしくもなくきれいでドラマティックでした。 間の余興部分には日本語を話せる人による演し物の説明がありましたが、競技会は一切通訳なくスペイン語で進行されました。単語単語から「あ、次は少年の部かな」「次はもっと年下の子だな」ぐらいはわかりましたがその他はサッパリ。ですが見ていて全然飽きませんでした。 何より出場者がみんな美女・イケメン・美女・イケメン・美女・イケメン・・・びっくりしました。 主催の男性(ある程度日本語が通じます)とはもうすっかり顔なじみになってしまい、競技会でもいちばん見やすい席を用意しておいてくれました。ついでに言うとスペイン料理を売っているおばさんとももうお互いに「また会ったね」という感じです。 こんな感じでいきなりペルーが身近になってしまったのですが、南米の国だなぐらいのことは知っていてもそれ以上のことはあまり知りません。政治、経済、文化、国民性等々、いろいろご存じの方、教えて下さい。
- 締切済み
- 中南米・カリブ
- ShirokumaX
- 回答数4
- 滋賀県は滋賀県民からは関西?それ以外からは近畿?こ
滋賀県は滋賀県民からは関西?それ以外からは近畿?これはどういうこと? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- 青春18切符で東京から京都へ
特に鉄道マニアというわけでもないんですが、近いうちに青春18切符で東京から京都まで行ってみようかと思ってます。 その場合1回分の切符で行くのが可能なのか、またどんな乗継をすれば可能なのかを知りたいです。1回分で行ければ、たぶん2500円くらいで行けると思いますが、これは夜行バスよりずっと安いと思います。(これ以上安く京都まで行く方法はない気がします) 以前夜行の高速バスで東京から京都まで行ったことがあるのですが、バスに長時間乗るのが結構疲れて、しかも京都に早朝に着いてしまいました。それに比べて普通列車を乗り継いで京都まで行くのがどのくらい大変なのかも知りたいです。結構乗継などで大変であれば止めるつもりです。 鉄道に詳しい方からのアドバイスをお願いします。
- 結露の原因と対策は ?
始めたときから即効があり簡単にできる結露対策はありますか ? また冬季間どのような対策をしてますか。 窓上のロスナイなどの換気装置や照明器具に羽を付けたサーキュレータや窓ガラスに向けサーキュレータで室内の空気を吹きかけるのは効果があると思われますか、それとも逆効果でしない方が良いと思いますか? 私は、できるだけ換気口を閉じ外からの換気を抑えて浴室の換気扇で全室の気圧を下げた結露対策をしてますが、これは効果があると思いますか ? 北海道は二重窓が殆どですが、内側窓の結露や外側窓の氷結対策はどのようにしてますか ? 結露のメカニズムはどのような物だと思いますか ?
- 締切済み
- 北海道
- noname#240745
- 回答数3
- 通勤1時間、電車。しんどいですか。
田舎なので30分に1本の各駅停車の電車です。 乗車時間は1時間、朝6時半頃に最寄駅のホームへ行かなければ座れません。 17時半終わりで残業はあまりありません。 同居人に家事は期待できません。 皿洗い、ゴミ捨て程度… 都内のようにバンバン電車があるなら考えますが、30分に一本の電車はキツいと思うのですが…
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#232170
- 回答数10
- 楽観的な防災意識
東日本大震災の津波で児童74名が犠牲になった、 宮城県石巻市大川小学校についての記事を読んで。 津波の予見は児童が「ここにいたら死ぬよ」と訴 えた。たとえ防災に対する偏差値が低くても住民 や教職員は危ないことぐらいは解るはず、聞く耳 を持たなかった。県や市町村及び学校においては 「想定内・想定外のマニュアル」は自治会に丸投 げをしていて、さらに自治会へ市からの仕事が多 く防災計画を作る時間が取れないのが現状です。 阪神淡路・東日本の震災から何年経ちましたか、 「不作為の作為」何も変わっていません、「自分 の身は自分で守る」変えようともしない。県なり 市が中心となり各自治会の代表2名を集め、防災 の会議そして調査を行い参考資料を作り、市役所 ・図書館・学校・公民館などに設置し閲覧できる よう普段から防災意識を高めなければ100年経 っても犠牲者は繰り返されると思います。 私は勇気を出して投稿いたしました。細井平洲先 生「勇なるかな、勇なるかな、勇あらずして、何 をもって行わんや」県や市は上杉鷹山先生の「為 せば成る為さねば成らぬ何事も、為らぬは人の成 さぬなりけり」を実践してほしいと思います。 「救えるはずの子供の命を守る義務を果たさなか った」 記事の中に「専門家並みの知識を学校教員に求め るのは非常に無理がある」又、「東日本大震災は 想定できない大震災だった」と県や市側は判決に 不服を言っているが専門家並みの知識はいらない、 震災の知能指数ゼロの市民でも教員でも、常識的 に「ここにいたら危険、命が危ない事くらいは解 る」問題はそこの場所にいる先任者又は指揮者が 常識的な判断能力が有るか無いかで生きるか死ぬ かが別れると思います。常日頃から想定したり「 危機管理マニュアルで避難先や経路を定めておく 事を怠った県や市に欠陥があると思います。今後 も何もしないのなら県も市もいらない税金を納め なくても良いと思います。ご意見お待ちしていま す。