検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 王が軍政に対してクーデターをした事例は有る?
軍部が王政を倒して政権を掌握する事例は多々ありますが 逆に王や王族が政治的実権を握る軍部を倒して政権を掌握した例は有るでしょうか?
- メディアのコントロールってどうやってやるの?
日本でもしばしばマスコミ情報がコントロールされているという陰謀論が語られます。 海外の話になりますが、ルパード・マードックは政権とタックを組みアメリカやイギリスで、メディアを使ってイラク戦争を後押ししたことや、その後にはオバマと合って条件次第でオバマ政権を支援すると交渉していたこと(交渉は決裂したそうですが)などを答えていますが、1人の人間がどうやって情報をコントロールするのですか? ルパード・マードックの場合には多くの関連企業を買収してはいますが、それらの各紙記事や各番組にまで口出しして指揮指導をするのは無理なのではと思えるのですが、ルパード・マードックはやってのけています。 メディアのコントロールってどうやってやるのですか?
- 先進国で多数決でない制度
先進国で多数決でない制度って、導入されてますね。 アメリカの大統領の議会の拒否権、ドイツの州か何かの少数の拒否権 逆にはアメリカの大統領は選ばれるのは、選挙ですし、ドイツは第3極が議会に出にくくなってます。 多数決だけでないのですけど、どういう意味があるのでしょう・
- ベストアンサー
- 政治
- noname#228303
- 回答数2
- 受動喫煙を防止する方法は、ないでしょうか?
受動喫煙を防止する方法は、ないでしょうか? 友人に喫煙者が多いのですが、私自身は吸いません。そのため、その煙を吸い続けていると、足先が冷えたり喉が痛くなったりしてしまいます。防塵マスクでなるべく防ぐようにするしか方法はないでしょうか?
- 日本と上の記事によると支那の負債総額は2650兆円
http://www.asahi.com/articles/ASJ6K4JMQJ6KUHBI01H.html?iref=comtop_8_02 上の記事によると中国の負債総額は2650兆円とのことですが、これは国家・企業・家計の 資産-借金 のことですか? 日本は国債の発行総額1000兆円を越えていますが、企業・家計が保有する資産を足せば国全体としての1000兆円よりは少ないと思うのですが、どうなのでしょう?
- 【トルコのクーデター未遂事件】日本の場合
先日のトルコでのクーデター未遂事件では 海峡の橋を封鎖する反乱軍戦車部隊に対し 市民デモ隊が突入し多くの死傷者をだしながらも封鎖を解除させました 民主主義の大切さ貴重さを理解しているからこそ 死を覚悟してのデモ行進であり突入だったのだと思います。 日本で同じようなことが起こって武力で憲法が廃棄されようとしている場合、護憲派の日本人たちもデモ隊を組んで武装した反乱軍に対して突入してゆくのでしょうか。
- 日本に政治家は必要か?
日本は政治家が あれやろう これやろうと思っても官僚が いや、駄目ですって潰すってよく聞きます ならばいっそのこと官僚が政治家を兼務すれば良いのでは?と思います 日本の官僚ってめちゃくちゃ優秀なのでしょう?そんなに優秀なら 貴方たちが政治をやれば もっと日本はよくなるのでは? 皆様はどう思われますか
- 締切済み
- 政治
- noname#229894
- 回答数8
- 好きで辛いです
既婚男性のかたに、お願いします。女性のかたは、ごめんなさい。 奥さんがいることを隠されて2年前に 付き合おうと言われた少しだけ年上の男性がいます。奥さんがいることを知ったのは途中ですが、それでも好きになってしまい辞めることができませんでした。 途中、好きすぎて、彼に対して 重くしてしまいました。連絡をなんどもしたり 不安から、いつ会えるかと何度も聞いたり… そのとき、注意されて初めて2ヶ月半 会えずになりました。 久々に会えてから、私も会えなくなるのが 嫌だったので、 都合のいい女みたいになろうと思って 軽く接することにしました。 予定も聞かずに、LINEが続いたときだけ 誘ってみようとか、好きといったり 要求も一切、辞めました。 誘われたら、行く。エッチしたら 帰る。という感じです。前は彼の前で 泣いてしまったりウザいことばかりでしたので、もうここ半年は、泣くこともウザいことを言うことも一切なくなりました。 彼からは、LINEが来ないときがあったり 来たりとそれぞれです。今は月に1度や2度のペースで会ってます。1時間ぐらいですが。 でも彼が昔と変わってしまって その変わりようが辛いです。 甘い言葉が一切ないとか 自分からハグもしてくれなくなった。とか… 私がハグを要求したら答える という感じです。前は違かったのに…と 辛くなります。 縁切りされるのも怖くて 毎日毎日怯えてます 何から何まで不安です。 冷たくなったら切られるのかとか 前はこうだったのに、今はこうだ。とか こんなこと初めてかも。とか そういう風に初めての事がおこると いつもビクビクして切られるかと悩んでます もうどうしたらいいのか分かりません この不安が辛くて涙がでてきます
- 子供のいない首相がいる唯一の国、日本の未来
首相からして子供がおらず閉塞感を撒き散らすこの国に未来はある?オバマが仕事以外の話をしてくれないとか安部が愚痴を漏らしていたがオバマにしたら子供の話をしたくても出来ないのだから当たり前だろ!!一般の種無しの人がどんな仕事をしても構わないけど首相になるのだけはストップかけられないものか?首相になるべき人物像と言うものに最低限ラインが無い?60歳過ぎてるのに子育てという人間的な学習をしてこないで育てたのは犬だけという人間が国のトップに君臨しているってのも問題ありすぎ。安倍のご機嫌伺いの取り巻き達だって安倍に少子化についての話はしずらいのだろうし日本だけ異常に少子高齢化が止まらないのも無理ないよね?種無し首相の長期政権は日本の未来にも少なからず支障を来しているのでは?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#225432
- 回答数12
- 金正恩ってドドみたい
日本が熊本の大地震で大変な時に、ミサイル発射して喜んでいる金正恩とは どういう人間か?。 しかも潜水艦からのポラリス型ミサイルは見事に失敗したらしい。 これってどう表現してもしきれないドンくさい間抜けにしか見えませんね。 例えて言えば海獣のドドに似ています。 なんか水の中はではスイスイ泳いでいますが、陸に上がったとたんアップア ップして鈍重なイメージです。 どう思いますか。 体形も仕草も物言いもドドそっくりだと思いますが。
- 海外に行きたいです。
私は、自信のない人間です。人に意見できず、いつも気を遣い、顔色を伺って、傷つかないよう傷つかないよう生きています。笑 大体日本人はそのようなタイプの方が多いのではないかと勝手に思っておりますが、私は重症だと自分で認知しております。 日本国は保守的と思いますし、どっちかってゆうとかなり多数派意見尊重国だとまたまた勝手に思っております。 それに比べては海外はどっちかというと私の勝手なイメージなのですが、こうなんというか、多人種ということもあるのか、いろんな人のいろんな意見がそれぞれに尊重されているように思います。 だから私も外国にいけば自己主張が楽にでき、人々と共有でき、生きやすいのではないかと、、、、 本当の所どうでしょうか? かなり偏った考え方で申し訳ありません。
- 締切済み
- LGBTQ
- 19973645okwave
- 回答数10
- 朝鮮民主主義人民共和国・・!?
改めて世界地図広げたら、北朝鮮は「朝鮮民主主義人民共和国」という国名だったのですね! 正式表示にも民主主義はついているのでしょうか?指導者たちは意味をわかってるのでしょうか?
- 右翼と極右の違いは?
日本の公共放送のニュースを見ておりましたら、オーストリアの選挙に関して、以下のように報じておりました。 ==引用== オーストリアで、22日、6年に1度の大統領選挙の決選投票が行われました。 内務省が発表した暫定の結果では、極右政党の「自由党」のホーファー氏が51.9%、リベラル政党「緑の党」出身のファン・デア・ベレン氏が48.1%と大接戦になってます。 ==引用終わり== このような記事を読むと、なんとなく「極右政党」ってのは「行き過ぎ」た連中じゃないかと思いがちですが、右翼の政党と極右政党の境目は何でしょうか? 政治や日本のマスメディアに精通している方より、右翼と極右の使い分けに関してアドバイスいただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 政治
- Mokuzo100nenn
- 回答数6
- 東京都心でのマンション購入は今が買い時か?
子供(30歳過ぎ)が東京都心、またはその付近でマンションを購入したいと相談してきました。配偶者がいますが子供はありません。現在は都区内で月13万円の賃貸マンションに住んでいます。雑誌、インターネットで調べると、4年後の東京オリンピックでマンション価格は最高にあるとか、今後日本は人口が極端に減ってくるので、全国の空家率も2020年には、30%を超えるとか書かれています。大東京と言えども、空家率はかなり増えてくるのではないのでしょうか?私としては、東京オリンピックの熱も覚め、空家率も増えてくるであろう4、5年後に買った方が、安く買えるのではないかと思いますが、子供は、下がるという保障はどこにあるのか?数年の間、夢見た生活を我慢するのか、その保証はしてくれるのかと言ってきます。子供の年収は700万円。大手会社の子会社で、作る商品は1品のみに特化し、競争が激しく、今後リストラの対象となる可能性もあります。1千数百万円の貯金あり、それを頭金にするようです。配偶者は働いていますが、収入は多くはないと思います。(アルバイトに少しプラスした程度の給料と思われます)親としては1000万円ぐらいの補助はしてやれそうです。はじめ横浜市内の駅に近い(6分程度)60000万円のマンションを買いたいと、唐突に言ってきたので、こちらも何の準備もなく、60000万円の金額に驚き、もう少し、考えてはどうかと何とか説得し、やめると言ってきました。こちらとしては、これで熱が醒めたのかと、安心していたのですが、マンション熱は醒めておらず、その後、いろいろと物色していたようです。4、5日後、今度は浦安駅から徒歩、25分ぐらいのマンションを買いたいと言ってきました。価格は4900万円です。近くに公園があり、環境がよく、駐車場代が1台、月500円が売りと言います。ご承知のように浦安は埋め立て地で、この前の地震で液状化現象が問題となったところです。子供は、今我慢すれば、必ず安くなるのか。マンションを買って今後の生活を希望のあるものにしたいと言います。また、今後、数年間の家賃を、今、購入するマンションにつぎこむ方が、お金も無駄にならないと言います。果たして、いろいろ言われると、私も今後のマンション価格がどうなるかどうなるかも、わからなくなり、もし、今買わずに、将来高くなっていたら、子供には何と言っていいかわかりません。真面目に働いている子供のことを思うと、今買った方がよいのか、また買った後、価格が大きく下がり大きな借金が残ったらどうすればよいのか、心配です。また、新居で新鮮な気持ちで生活させてやりたいとの気持ちも強いです。いったいどうすればよいのか、非常に複雑な気持ちです。ちなみに私は関西の地方都市に住み、平成バブルの時、家を買い(ほとんどを親に出してもらいました)8000万円、損をした経験があります。ご意見をお願いします。
- こののところの世界のパワーバランスにイライラします
超大国アメリカの衰退、中国、ロシアの軍事侵攻、中東の宗教戦争テロ行為、EUのどっぷり中国依存。 日本に住んでいるとテロや難民の問題は縁遠いように、白人種にとって中国の南沙埋め立てなどは経済メリットを差し引くとまったくの無問題のようです。 超絶不利な状況下、安部さん一人が飛び回っているようで同じ日本人として頭が下がる思いです。 ここのところやっと対中国政策で変化を見せているアメリカですが今後の対中政策はどうなるのでしょうか? 現在では急ピッチに南沙諸島を要塞化している中国に対して「航行の自由作戦」とかって耳触りも内容もお笑いレベルの対処方しか取っていません。 経済要因さえなければ空母打撃陣引っ張ってきて退去勧告となるのでしょうがアメリカの対中依存はことのほか大きく今後も弱腰状況が継続されそうです。 いずれ中国は軍事力でアメリカをねじ伏せようとしてくるはずです。 メルケルだっておバカさんではないでしょうし中国の覇権行為は要警戒しているとは思います。 そうなる前にアメリカは、世界はどう出てくるのか、みなさんの意見をお聞かせください。
- Re :緊急事態対応と憲法
お世話になります 併せてお詫びします 意図せずミスにより 質問を閉じたため 再度お伺いする事を お許しください さて、 現在、緊急時に即して 国会を通さずとも 内閣と総理に権限集約させ 事態に対処できるようにする 其の様な法案が 検討されているように思います 此について質問させてください 此は 権限集約後には 外出禁止令発動等にも 実質的には繋がるでしょう また、武装人員の指揮権集約 此も起こるでしょう 此等の点を踏まえると 戒厳令とどう違いますか? 後、 外国に目を向けると 平常化して問題ない中でも尚 戒厳令を発布し続け 其れを根拠に権限集約を続け 実質の独裁を続けた 其の様な礼が見受けられる 其のように思います 此の様な「不当行使」を規制する 其の様な機能は 設けられていますか? さらに、 最も恐れるのは 緊急事態の 迅速対応要求を理由とし 権限集約を利用し 其の魔手を 憲法に伸ばす事です 国会の必要性は 憲法の内か と、思いますが 其れを無視し飛び越えよう と、する為の 其の法を前にし 憲法を守る機構は 未来のどの世代に至るまでも 此の法によっても尚 守られ続けるのか 疑問を持ちます? 憲法は、でも尚 守られるものでしょうか? 我々一般の人間から 憲法選択の自由が 一方的に奪われる日が 来るのでしょうか? ご回答をお待ちしております。
- いつになったら日本は共産主義国家になるのか?
富を独占する者が1人いたら、それにより100万人の貧困者が出てくる。日本の経済政策が、全体主義だからそのような一夫多妻制みたいな状態になるのでは、と私は思う。昔を懐かしんでも意味がないのかもしれないが、昭和の時代は、みなが中流で平穏な共産主義的国家だった。 昭和と平成を分けて考えるのも、何かの終わりと何かの始まりという、そんな何かがあるのかもしれないが、どちらかと言うと政治家の人間性の変化が、日本の歯車を狂わせてたのかもしれない。組織票が悪の根源なのだ、と言っているわけではないが・・・ いつになったら日本は、共産主義的国家に戻るのか? 「戦争から始めよう」がスローガンな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=8SbUC-UaAxE