検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 絵を描くときにどんなことを考えていますか?
絵についての質問です。 私は小さい頃から絵ばかりを描いていて、「絵を描く」ということがごく自然な行為と考えていました。 そして、そこから段々と「もっと上手くなりたい」とか「もっと色んな絵が描けたら」とかを考えるように なり、美術部に入ったり美術の専門学校などに進学をしたりして技術的な事だけではなく、美術とは 何かといった領域まで学ぶに至りました。 しかし、そうした中で段々と”美術としての絵”になるとこれまで自分が感じていた「楽しい」という感 覚や単純に技術力や表面的な綺麗さだけでは厳しいのだという壁にぶつかり、劣等感や絵を描く ことを敬遠するような気持ちまで持ち始めてしまい、結果として挫折感を持つようになってしまいま した。 そして一時的に絵から離れ、見たりすることも、描くこともほとんど辞めてしまったことがありました。 その後、私は就活や引越しなどがあったのですが、ふとした時に最近になって近所にプロの方が 開いた絵画教室があると知り、また改めてデッサンから始めたいと思うようになりました。 しかし、何だか今まで自分が学んだ美術の知識と自分の心が一致しないのと、専門の学校にまで 通ったのに、何故絵画教室で絵を学ぶのか、ということにモヤモヤした気持ちを感じています。 結局、絵の趣味とかプロとかの境界って何なのかなというのと、絵を”学ぶ”って本来必要無いの ではないか、ということを感じています。 とりとめのない話で読み辛い文章になってしまい、申し訳ないのですが、皆さんが絵を描く時には どんなことを考えながら描くのでしょうか? また、どんな目的で絵を描きますか?
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- gemini0720
- 回答数1
- マックの操作について、質問です。
macbook airの操作方法に関する質問です。 ■1■firefoxで、tabmix plusを使用しています。ウィンドウズでは、ctrl + w で、一つのタブだけを閉じることができますが、マックではどのようにすればよいでしょう? ■2■また、ctrlを押しながら、タブをドラッグ&ドロップすると、そのタブがコピーされます。同じ事を、マックでもできますでしょうか? ■3■開いているウィンドウを最大化したいです・・・。このマック、なぜか、今の画面の1.3倍近くの画面表示になっています。カーソルを動かすと、画面の外にあったものが、見えるのですが、、、こんなことしないで、表示は小さくても良いから、100%。【画面いっぱい】に表示するようにしたいのですが・・・。 (うまく言葉にできません・・・。 大きな絵画が、小さなワクの外にはみ出してしまっているので、絵画を小さくしたい。100%見えるようにしたい・・・ということなのですが・・・。) ■4■ ウィンドウズで、 「め」 のキーを押すと、「・」が入力されますが、マックでは 「/」が出てきてしまいます! 私は 「・」を多用するので、始めから「・」が表示されるようにしたいのですが、、これについてはいかがでしょうか・・・。 ■5■ウィンドウズでは、シフトボタンを押しながらキーを入力すると 「 KDI+LK 」のように、英語を直接タイピングすることができます。 マックだと、、、、この、スペースキーの左にある 「英数」を押して、一旦切り替えるしかないのでしょうか? なかなかこれも、わずらわしいのですが・・・。 ■6■ウィンドウズの、「ウィンドウズキー」 + 「D」 → デスクトップ表示 にあたるものを、知りたいです! 調べた結果 F11だと書いてあったのですが、機能しません。 システム環境設定に行って「有効にする」にチェックも入れたのですが、どうも上手くいきません・・・。 ■7■「ALT」 + 「TAB」 にあたるものも、教えていただければ、ありがたいのですが・・・。 わかるもので結構ですので、、、教えていただければ、幸いです! どうぞ、よろしくお願いします!!
- wisc3 検査結果アドバイスをお願いします
8歳、小2男児です。 2年生になってから上級生や習い事先の児童とトラブルになった事が何度かありました。 また、幼少期からの限度を超えた時間にルーズな面やその他、冗談が全く通じない、 兄妹間のトラブルなどから一度、発達の検査をを受けても良いかも?との かかりつけ医のアドバイスを受けて先日、上記の検査を受けました。 現在、色々な本を取り寄せたりサイトを見て勉強中なのですが、 まだまだわからない事もたくさんあり、専門医に結果を見て頂けるのも 一月以上、先の予約で不安です。 以下の数値から読み取れる息子の特性や今後、予測されるであろう困難な場面、 また家族の息子への接し方など、アドバイスをお願いいたします。 言語性VIQ 110 動作性PIQ 120 全検査 116 言語理解109 知覚統合121 注意記憶100 処理速度108 言語性検査 知識10 類似12 算数12 単語14 理解10 数唱8 動作性検査 絵画完成13 符号11 絵画配列13 積木模様13 組合せ14 記号探し12 迷路17 私(母親)の勉強不足は重々、承知しております。 心理士さんに結果を聞きに行った時も具体的に何を聞いたらよいかも わからないまま次回の専門医の診察予約の流れになりました。 私が行った施設では「○○の傾向」など、息子の障害は何か?というのは 心理士は一切、言えない決まりになつている、と言われました。 心理士さんとの面談の後、かかりつけの主治医が検査結果をチラッとだけ見て 「グレーなのは間違いなさそうだから投薬を含め今後の事は次回、専門医と相談して」 と言われました。 まだ上記の事があってから日も浅く、勉強不足も重々、承知しておりますので 辛口はご遠慮下さい。 投稿日時 - 2013-02-14 12:16:30 通報する
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- trrxd059
- 回答数4
- 多摩美造形表現学部について
はじめまして。最近になってデッサン、デザインの勉強をはじめた高校三年生です。 利き腕を人身事故によって失い、入院中医者の勧めで左手で絵を描くようになり、絵の素晴らしさ、デザインすることの喜びなどをしり、今まで適当にきめていた工業大学受験を取っ払い。 もっと絵、デザインの勉強がしたい、美術系大学に受験しようと決意しました。 希望するのはグラデなんですが、多摩グラも武蔵視デも難易度が高く、 県に美大受験の予備校もないため、今、週1日二時間の二つの絵画教室 に通い始めることにしましたが。まだデッサンの「デ」の字もわからない+線が髪の毛みたいに雑。どう考えてもレベルが間に合いません。 うちの学校は通信制で美術の先生がおらず、美術室を使えないので、困った状況です。 夏には実家(青森)から東京の予備校の夏期講習に参加し、通信講座も受けよう思います。 美術の先生ではないですが、そのことに詳しい先生を知っている先生がおりまして「多摩美の造形表現学部を目指しては?」という意見がでました。 そこを入学して予備校に通い、編入すれば武蔵野にいくことが可能という話も聞きました。 しかし多摩美の造形表現学部自体の難易度がよくわかりません。 今の状況をまとめます。 ・高校3年生(青森住み) ・デッサン、グラデどちらとも初心者 ・二つの絵画教室を受講予定。(片方デッサン、片方グラデ) ・夏季に夏期講習、通信講座を受講予定。 できるだけの事は考えましたが。。。甘い考えだったらすみませんOTZ もし造形表現学部受かったとき 叔父の家(埼玉)に泊まり、入学。 予備校に通いながら編入するための実力をつける。 予定ばっかですみません。必ず実行してみせます! これで毎日欠かさず努力をすれば造形表現学部の合格は可能になりますか?
- 次の日本語を中国語に訳して下さい。
フランスは最も芸術の盛んな国の一つです。 その中心は何と言っても「ルーブル美術館」です。 ご存知のように、ルーブル美術館にはたくさんの芸術品があります。 その数は約30万点ですべてを見るのには一週間必要といわれています。 世界史で学んだ「レオナルドダヴィンチ」や「ミレー」、「ドラクロワ」など皆さんが知っている画家たちの絵画も多く展示されています。 芸術の価値や感じ方は時代によって異なります。 もし私たちが別の時代に生まれていたら、これらの作品をもう一つの視点で見ていたでしょう。 この時代のフランスでしか見ることのできない作品の数々を是非一度自分の目でご覧ください。 そこに隠された想いや願いがきっと伝わるはずです。
- 国際的な著作権の保護について
現在、艦これの中国版の丸パクリが一部で騒がれていますが それに限らず絵画等ではないものについての著作権に関する事へ興味を持ちましたので質問をさせてください。 第一に ゲームそのもの、ゲームシステムやソースは国際的には保護をされる対象になりますか? 第二に 多数のイラストレーターのイラストが全くの改変なく流用されていますが イラストの著作権や、イラストの不正な流用は国際的に保護されますか? また、こういった海賊版について 国際的な法の規制等あればお教えください。 事例等もあればご紹介頂けるととても嬉しく思います。 もし保護する法が無いというのであれば 高級バッグ等の贋作が出回っていることと関連はあるのかお教えください。
- 締切済み
- その他(法律)
- algorithm2580
- 回答数1
- ioデータのGA-GMX4/PCIでツインビュウ
VAIOのデスクトップPCV-J21ML5液晶タイプを使って、液晶とCRTのツインモニターを実行したのですが、最初にioデータのドライバCDをインストールしたときは、マルチで実行できるんですが、 パソコンの電源を切って、しばらくしてから電源を入れるとデスクトップ画面は出るんですが、カーソルが止まったままで、自動的に再起動が繰り替えされて「更新ファイルを入手してください」「デバイスのシステムが不安定な為絵画出来ません」と出るんですが。 どうしたら正常に出来るでしょうか? CPUはアスロン1G、メモリ384MBです。メモリが少ないでしょうか? SCSIボードを取り付けていますが、メモリの競合はありません。 SCSIボードをはずしても、同じ状態です。 内蔵のグラフィックは、無効にしています。 よろしくお願いします。
- 花巻・盛岡・遠野・・・仙台で。
3月に岩手へ行きます。 初めての東北なのですが、雪道走行は不慣れなもので JR(18きっぷ)&その他交通機関で廻ることにしました。 しかしこの時期、バスの運休、施設の休館など ガイドブックによくあるところが廻れないようです。 (もともと放浪希望なので、あまりガイドは見ないのですが。) 現在決まっているのはムーンライトながらで上京、 初日は一日かけて鉛温泉へ。同泊。 2日目は花巻、遠野あたりを散策(無謀でしょうか?) 3日目は東京へ近づきつつ仙台辺りを散策しようかと・・・。 ムーンライトながらへ・・・ということのみです。 お薦めの場所がありましたら教えていただけませんか? 寺社仏閣めぐり、自然、散策、登山・・・は無理ですね。 宮沢賢治を始めとする東北出身の作家、絵画、 温泉巡り、美味しいもの♪が大好きです。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- blueroses
- 回答数9
- 迷っています。絵の学校で
こんにちは、質問よろしくお願いします。 ことし25歳になる大学行った後の専門学生です。 二年制の絵の学校に通っているのですが、自分にあっていません。デッサン否定後、12月にデッサンがやっぱり必要とか、やってこないやつは人間のくずとか、モチーフはありません、授業中は私語が充満しており、内容も・・・淫語悪口二チャンネルの会話が始終とびかっています。 別口で出会った絵画教室がものすごくよくて、そっちに行きたいですが、最終学歴が専門学校中退、25歳に今年なること、新卒枠がよくて第2新卒になること、すでに払った半年分の学費が消えること、等からやめていいものか悩んでいます。 絵は学びたい、学び続けたい、書き続けたい、と考えています。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- nakanaimon
- 回答数4
- 市販ポーズ集の著作権について
絵画制作の参考に使おうと思い、市販のポーズ集を購入しようと思ったのですが、見ていたポーズ集の奥付に小さく 本書掲載の写真 図版 文章等の無断転載 借用 複製を禁止する旨の注意文が書かれていました。 無断転載 複製 は分かりますが借用とは一体何処までの事を言うのでしょうか。例えば、そのポーズ集の人物ををトレースではなく見ながら描いて、その後に自分で撮った写真等も一緒に見たり、自分で考えてたりして、ポーズや服装、髪型を変えて描いたりしてもやはり借用になるのでしょうか。 またその手法で描いた物が借用とされる場合はそのポーズ集を参考にして描くことは難しいですか。 気になったので宜しくお願いします。
- 「ブイヤベースの絵」が出てくるマンガは?
10年以上前にとある歯科で待ち時間に読んだマンガを探しています。 [内容] ある少年が師と仰ぐ人の元へ弟子入りを希望するが、師は「犬を満足させる絵を描けたら認めてもいいぞ」的なことを言う。 ↓ 少年は犬の好きそうな絵を描いてみるが何を描いても全滅。空腹に耐えかねて何気なくブイヤベースの絵を書いていたら犬がそれに反応する。 確か少年マンガ雑誌に掲載されていました。 記憶は確実ではないのですが、絵画か料理のマンガなのではないかと思います。 そのうち忘れると思っていたのですが、ここ最近やたらと気になって困っています。 おわかりになられましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- ライター志望
こんにちは。今年ワーキングホリデーから帰国して、今は個別塾の塾長をしている者です。塾の仕事は夕方から夜までで、午前中と午後に少し時間があります。ライターの仕事をしようと思うのですが、ライターの仕事を得るにはどのような方法があるでしょうか? 1、異業種交流会にて、出版社の編集者と出会って情報収集 2、ブログを書いて、文章を鍛える 3、実際に募集しているところに応募してみる などが、今頭の中にあるプランです。 在学中に書評コンクールに何回か入賞しているので、文章力はあると思います。知識がある分野は、文学、紀行、音楽、ファッション、絵画、演劇ですが、もしその分野で見つからなければ他分野のものに適応してく心づもりもあります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- iidatoshicyan
- 回答数2
- イラストが上達しません。
なかなか、イラストが上達しません。 私は幼稚園位のときから絵が好きで、 小学校高学年位から萌え絵を目指すように なりました。 そして今年の春から、 写実的な絵にも興味があったので 美術が学べる高校に入りました。 高校には絵が好きな人が集まってるので みんな上手くて、 中2位からイラスト描き出したのに 凄く上手い人とかいて、 私も上達はしているはずだけど 周りに比べて上達速度が遅いな、 と思います。 友達にイラストが可愛いとは 言われるし自分も常に可愛い女の子を 描けるように努力はしているのですが……。 お勧めの萌え絵の上達法はありますか。 長文すいません。 あと、学校で習っている 絵画やビジュアルデザインとかの授業は イラスト描く上でも役に立つと思いますか。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- kumanekosuki
- 回答数3
- 絵の具が下手です、ヤバイ!!
2ヶ月後に美大の公募推薦が迫っています。 なのに、絵の具が苦手かもしれません。 この前初めてガッシュを使って描いたのですがすっごい下手でした。こんなんで美大目指していいのか!?ってくらい・・・ (先生にも「あまり絵の具使ったことないの?」と言われました涙) 私は3年の6月に塾に通い始めて時間がないので、はじめから志望大学の志望学科に沿った実技対策しかしてません。 試験は木炭紙大の紙に絵画表現(デッサン)で画材は木炭・鉛筆・油彩・水彩(ガッシュ)から選べて、一応一通りやって(油彩以外)選ぼうということになり、鉛筆・木炭はやりました。 で、この前初めてガッシュを使って人物を描いたのです。出来は上の通り散々で・・・。 絵の具は練習すれば上達しますか?;
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#103593
- 回答数4
- アニメーターになるために今必要なことは・・・
高2です。 家に引きこもっていて、ひたすらデッサンを描き続けても、絵が上手くならないんです。 家の引きこもりは嫌です。誰も見てもらえないです。チャンスが生まれないです。 素人でも、出せるコンクールとか懸賞とかありますか? また、アニメーターになるに当って、絵画教室に通いたいなと思います。 私の高校は、通信制のため、来週まで試験があり、そのあとは、4月までお休みとなります。 それまで、機会がないですよ・・・もうどうしたらいいのかわかりません。 お金がなにぶんないため、いけないそうです。今通っているスイミングクールをやめれば考えてくれるそうです。 こうしたらいいと教えてくだされば幸いです。 今、アニメーターになるためには、どんな行動が必要ですか?1、ますこうするとかのように順序だてて教えていただければ幸いです。
- 〔撮影〕 絵をまっすぐ撮る・する 〔加工〕
(パソコン・デジカメにはそれほど詳しくない者です) 手描きの絵の写真をネットでアップしたいと思っています。 絵は額にいれたものです。 デジカメ(10年前くらいの古さです)で 絵は壁にかけたり、立てかけたりして、 三脚もつかって撮っていますが、 それでも額のまわりが丸く反ったようにうつってしまいます。 すごくうっすらとなのですが・・・。 現在はトリミングのみをして アップしているのですが、 この“丸く反った状態”をなおしたいです。 いわゆる絵画販売のサイトであるような 「ピシッ!」と角が90度ずつになっているような ベタ撮り(ベタっとした写真)のことです。 写し方、あるいは加工の仕方(フォトショップのソフトはあります)で アドバイスをいただければありがたいです。 どうぞよろしくおねがいします。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- myaami
- 回答数3
- 低予算で新築する方法
こんにちわ。 どなた様か教えて下さいm(__)m 近々マイホーム新築しようとしてるのですが、工務店に一括で頼むのか、大工さん・設備屋さん・電機屋さん・建具屋さんと分離して頼むのか、でもその場合監督さんをどうするか・・。か、建築事務所に依頼するか、迷ってます。建てたい形は決まってます。詳細なプロの図面は書けないですが、絵画的な図面は書いてます。実家が土木業で、私も以前建築関係にいましたので、少し知識はあります。 工務店にもし頼んだら、建築費の最低10%は監督・監理等でお金要りますよね。そこを浮かそうと思い、なんとか出来るだけ自分たちでしようと考えてます。 何か良い方法をご存知ないでしょうか? どうか宜しくお願いします。
- 大阪芸大 美術 画力
私は今年で19歳で理由があり今年の受験は諦めています。今年は浪人して画塾で学び 大阪芸大 美術学科 油画コース に合格するのが夢です。しかし美術学科の入試試験に「絵画」があるのですが[1年で来年の受験までに合格に到る程度までの画力が身につくでしょうか。]教えてください。 私のデッサン力はまず正確な位置取りから始めなければならい程初心者です。色彩など中学以降絵の具に触ってません・・・。 今は画塾は決定していませんが、体験行脚していて自分に合う塾を見つけるつもりです。絵の勉強はルーミス先生のやさしい人物画や静物デッサンの技法書などを独学でやってる程度です。 その他になにか情報があれば教えて頂きたいです。よろしく御願いします
- ベストアンサー
- 美術
- sptakayosh
- 回答数2
- 新築マンションのコンパネを入れるだけで5万も??
福岡県で来年春に竣工の新築マンションを契約しています。 玄関の一部に1500×400程度の鏡や絵画を取り付けるために、ボードの裏側にコンパネを入れてもらうように設計変更の見積もりを取りました。 図面の作成や管理費がかかるとの理由で、900×1800を1枚入れるだけで 5万円かかると言われました。新築マンションではその程度では無料でやってくれるところもあるという認識でしたので、高額で驚いています。建築は購入の階層までまだ届いていません。 相場はこんなものなのでしょうか?また、費用を減額させる交渉の方法や、補強を入れず、引渡し後に1500×400程度の鏡の取り付けが出来るかどうかどなたかお知らせください。 宜しくお願いします。
- 歴史上の人物の顔
歴史上の人物の顔の絵は、わかっていないことのほうが多いと思います。 例えば百人一首のかるたには、詠んだ人物の顔が描かれていますが、どのようにして百人分描いたのでしょうか?以前の書物に参考となる絵がない場合、適当に描くといったことはされたのでしょうか?(顔をはっきり描かない…など除く) かるたに限らず、絵巻などに描く場合も、顔がわかっていない場合はどのようにして描いたのか?それとも何か歴史上の人物の顔をまとめたイラスト集みたいなものがあるんですか?? 中世~現代にそのような書物絵画(「前賢故実」「天子摂関御影」「公家列影図」などのような)があれば教えて欲しいです。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#238302
- 回答数2