検索結果
家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家族トラブル
福岡に住むものです。友達から相談を受けて何か良い方法があれば教えて下さい。友達30歳でその旦那は40歳。子供は小1です。出来婚で結婚7年目で旦那の親と団地で同居中で旦那は結婚3年目くらいから無職です。友達は契約社員で働いて、その中から子供のお金食費光熱費等を出すと貯金は5千円出来るか出来ないかだそうです。旦那は働かず家事をしろ、もっと稼いでこいと言うそうで浮気もしているそうです。友達の両親は他界して頼れる人がいなく貯金もないので自由になりたくてもできない状況です。旦那の両親も非協力的で居場所がなく困っているのですが何か良い方法はあると思いますか?本人的には少しずつお金を貯めて離婚したいといってます
- 締切済み
- 夫婦・家族
- revohaniha
- 回答数5
- 糞家族
「強姦なんかした男はみんなちんこ切り落として不能にしてから出所したらいい」と私が言ったら父が「それは可哀想過ぎる。罪を償った者には人権がある。」と言ったので「違う、切り落として償えってこと。罪を償った者って意味わかんない死んでも償える罪じゃないでしょ。人でなしのレイパーに人権なんかいらない。レイパー擁護する奴は同罪」って言ったら父はいつものだんまり威嚇で、そしたら「父に口答えするな、意見するな」と母から怒られました。 父に意見した娘と、レイパー擁護した父と、そんな父に絶対服従してる母と、誰が一番糞ですか?全員糞ですよね? 私がレイプされても父の考えは変わらないでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#99999
- 回答数11
- 扶養家族
失業保険をもらっていても周りでは扶養家族の人がかなりいます。扶養のまま130万超えてる人もいます。絶対に発覚するものではなく年末調整時期無職だったり、確定申告しなければばれないまま扶養家族のままというのは可能なんですか?そのままスルーしてるみたいなのでちゃんと社会保険税金を支払う人と不公平感を感じます。
- 締切済み
- その他(保険)
- syufusyufu
- 回答数2
- 扶養家族?
僕は自営業を2年間しています。以前建築の営業をしていて貯金が結構あったので、慈善事業じゃないですが好きなように仕事をやってきました。 営業しても2ヶ月収入がなくても貯金から賄い2年がたちましたが、自分には独立があっていないのがよくわかったので転職を決意しました。 家族構成は 私 39歳 妻 37歳専業主婦 長男 中学2年 14歳 次男 小1 7歳 三男 年中 5歳 長女 未就園児 3歳 の6人家族 保険は国民健康保険 収入はほとんどないので未収入で市役所の住民税等は申請しています。 この場合履歴書の 扶養家族(配偶者を除く) △ 人 配偶者 有 無 配偶者の扶養義務 有 無 にはどうかけばよろしいのでしょうか? 初歩的でスミマセンが宜しくお願いします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- oceans0006
- 回答数1
- 家族割り…
私は今、ソフトバンクの携帯を使っていて、姉と母もソフトバンクを買いました。なので、家族割りに登録したいんですが、私は結婚していて苗字が違うし携帯の契約者は主人なんです。それでも家族割りは出来るんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- peach_love
- 回答数1
- 扶養家族
ここでよく見かける回答で、「扶養家族は年の途中で出たり入ったりするものではありません。」というのは、本当に正しいのですか? 年末調整の判定は年末だけど、年の途中で結婚、離婚、出生、死亡、就職、離職があるわけだから、納得できないのですけど、どうなのでしょう。 扶養家族の異動申告書には、中途で異動があったら、記載するようにとなっていて、税額表も扶養家族数によって税額が異なってますが、、、。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- masuling21
- 回答数5
- 家族手当
三人の子供と主人の5人家族です。現在、共働きで、子供は主人の扶養家族となっていますが、主人の会社には社会保険も、家族手当もありません。主人の収入は私の倍ほどあります。私の会社には社会保険も家族手当も制度があります。いっそのこと子供を私の扶養家族とし、社会保険に加入させ、家族手当を支給して貰ったほうが得なのでは…と思うのですが、その場合のメリット、デメリットを教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- a-mo-
- 回答数3
- 核家族
核家族(nuclear family)とは、夫婦とその未婚の子どもからなる家族のことであるとのことですが両親と未婚の子供が二人いる家族は核家族になるんですか? それから夫婦のみの場合でも核家族になるみたいですが夫婦と子供がいて子供が上京などで両親の家をでていったらこの夫婦(両親)は核家族になるんですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#47544
- 回答数3
- 家族経営
現在兄が社長で私は専務(45歳)なのですがワンマン経営で自分のしてることが正解で自分のお陰で会社、生活が出来てると他人などに自慢ばかりしてます、また私が大きい注文を頂いてきてもいかにも自分がとってきたかのように周りにふれ回ります、だんだん兄(社長)が醜い人間思えて仕事に身が入りません独立も考えておりますが高齢の母が二人兄弟仲良く仕事して欲しいと言われ悩んでおります。私・兄も妻子がいて同じ仕事をしていますが弟であるため何においても社長夫婦が優先でしないと行けない状況にもうんざり来てるのは事実なのと私達が何か買い物すると無駄遣いしてると母に告げ口かといって自分たちは平気で買い物するありさまです。給料・出張費けずられ来年、受験生2人いるのにどうしたものか転職かこのまま続けていけば良いものか?もし続けて行くとしたらアドバイスお願いいたします。
- 家族サービス
5歳と3歳の子を持つ父親です。 妻は、というか女性は、休日に男性に何かやってもらいたいと思っているみたいです。 その辺の女性の気持ちが良くわかりません。 私は基本的に月曜~金曜まで働きます。土曜と日曜が休みです。 休日テレビを見てると「何かすることないの?」とか 「もっと子供と遊んでやって」とか 「日曜大工して」とか言ってきます。 休みの日は休む日です。 単純に休んで何が悪いのでしょうか。 私なりに努力はしています。 毎週ではないですが、例えば、動物園に行くとか、 ちょっと遠くの珍しい公園に行くとか、 私なりに考えて行っているつもりです。 しかし、どうしても妻が満足いかないようです。 「動物園に行っても、テンションが低い」とか 「公園に行っても突っ立てるだけで、もっと子供とたわむれてよ」とか 「連れていくだけのタクシーの運転手じゃダメよ」とか 言われます。 正直困っています。 私はスポーツが苦手な方で、子供にスポーツを教えるのに自信がありません。 その自信の無さが子供との接し方に表れているのかもしれません。 また、これといった趣味もありません。 それで物足りなさを妻が感じているかもしれません。 住んでいる所は政令指定都市です。 デパート、公園、遊園地(中規模)、動物園、水族館などあります。 具体的に、みなさんは家族サービスとして何をどの程度行っていますか? 世間一般的にどの程度やれば良いのかわかりません。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#130643
- 回答数5
- 家族旅行
こんにちは 質問と言うより皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みします。 今年は上の子が高1・下の子が小6ということでこの先なかなか家族旅行も難しくなると思いどこかに行きたいと思っていたところ ひょんな事から15万ほどの旅行券をいただきました。この旅行券を使って家族旅行をしたいと思いますがここで 1 一気に使う旅行をするか 2 2回くらいに分けて近場にするか 3 高校生と小学生が楽しめる場所は? などのいくつかの悩みが出てきました。 皆さんなら どのようにしますか? ちなみに 一気に使ってというときには費用を少しプラスすることは考えています。 住まいは関東です。 普段旅行など行くことができないので(経済的に) 計画を立てること自体苦手です。 思い出に残る旅行にしたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- ponnta2
- 回答数7
- 家族葬
義父が亡くなって家族葬にすると連絡がありました。 普通、家族葬だと香典等は辞退しますが身内の香典も必要ないのでしょうか? また通夜、告別式にあたってホテルに宿泊する予定です。義母より宿泊費を出してくれるそうですが、それを辞退して香典代わりに相殺というのは非常識でしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- lonely_night
- 回答数2