検索結果
トンネル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 飛騨トンネルの施工JVは?
今日(2007/1/13)飛騨トンネルが貫通したとニュースを見ましたが、 大変な何工事だったようですね。 知りたいことは、どこのJV施工でしょうか? あと、TBMでの掘削だったようですが、TBMの製造メーカーはどこでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- goodsharky
- 回答数2
- いいトンネル、探しています
長いトンネルを抜けると海の光景が広がる、そんなスポットを探しています。関西ないし四国で。できれば、日本海ではない方がいいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 関西地方
- kazukichikun
- 回答数5
- 笹子トンネル事故からの脱出
笹子トンネル事故で記者の方がWRXで生還したことが注目されている記事を見ました。 あれは、天井が崩落した時に運良く生還できたのかそれとも車の剛性や加速性能で生還できたのかどちらなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#262046
- 回答数5
- 九州-山口間のトンネル事情
九州から山口県 本州に入るとき 電車、新幹線、自動車などは 関門トンネル?を必ず通るのですか? 自動車に関しては関門海峡橋?がありますが 電車、新幹線に関しては 側面展望動画をみると、小倉駅を出発して3分後くらいにはトンネルの中に入ったみたいになり、しばらくずっとトンネルの中にいるという感じですが、あれが関門トンネルなのですか?! またその逆もしかり。 青森から北海道の場所は、青函トンネルですかね。 青函トンネルのときはアナウンスがありますが、関門トンネルのときはないんですね?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- OKW-ED299F36
- 回答数3
- 【国道372号線、天引トンネル】
7月26日にソロで兵庫、大阪、京都の県境辺りを走ろうと思っています。 現在、ネット上でルートを調べています。 具体的なルートは 一庫ダムをスタート→ ダム東沿いを北上→ 477号線に合流し更に北上→ 372号線を西へ走り→ 一庫ダムへ下る 以上のルートの予定です。 で、質問は… 372号線『天引峠』の『天引トンネル』を走る事になりそうなのですが、 (Q1)このトンネルは自転車の通行は許可されてますでしょうか。 (Q2)許可されているなら、どの程度の上り勾配でしょうか。 (Q3)平日、日中の西行きの交通量はどうでしょうか。 (Q4)現実的に自転車通行には危険なトンネルでしょうか。 なにぶん初めてのルートで、状況がよくわかりません。 詳しい片、取り急ぎ情報をお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車
- sunchild12
- 回答数2
- トンネル走行中にサングラスは?
サイクリング中、トンネルを通る時サングラスはどうしてますか? 最近節電の所為かトンネル内も照明が暗めになってるみたいで、サングラス着けたままだと怖いので、少し下にずらして(鼻の先っちょに引っ掛けるみたいな感じで)走るんですがちょっとウザイ感じがします。 ヘルメットを被っているのでおでこに乗っけるのも無理だし、ストラップを付けて首からぶら下げると汗が落ちてレンズが汚れるし・・・皆さんはどうしてますか?いいアイデアあったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自転車
- hitomi1980
- 回答数10
- トンネル内に白い付着物
私の近所に私鉄が走っておりまして、トンネルの入り口に白い石の塊ができています。 また地面にも白い塊が溜まっています。その白い塊の上は漏水しておりそこから出てきたものだと思います。 これは、鍾乳石?なんて思っています。 なんにせよ、雨の降った日には電車の線に漏水がかかっているので、設備に影響がでるのでは?と考えています。 知り合いに私鉄職員がいるので、教えてあげたほうがいいのかと考えています。 でも異常がでないのに教えるのも、どうかなと思い質問させて頂きました。 長文になりましたが、ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- jyonkunkun
- 回答数2
- 安房トンネルのETC前納超過?
GW中に安房トンネルを小型車で通行しました。 支払いはETCカードで済ませていたところ、 直後に割引料金400円がカード明細に載りましたが、 翌月「ETC前納超過」という名目で100円追加でチャージされました。 この「ETC前納超過」とは何でしょう?
- 次のトンネルの費用は?
直径12メートルを、一日、7メートル、トンネル掘る機械があるとする。一機代金は30億円、8本200キロのトンネルを貫通させるには、最短で何日で、貫通できるでしょうか。掘る機械をおろす箇所は、4箇所(均等の距離)とする。人件費延べ作業人数×3万円=? 合計費用はいくらですか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- seven_seas
- 回答数3
- 地下トンネルを掘りたいが
地下トンネルを掘って利用したいのですが公道や河川、他人の私有地の地下何メートル以下なら利用可能でしょうか。深さは100m~300mを予定しています。換気方式は自然換気と機械式横流の併用を考えておりトンネル出入り口からの換気です。
- 長いトンネルの運転が恐い
こんにちは。私は車を運転して20年の女性ですが、高速道路でのトンネルがとても恐いのです。 ちなみに視力が眼鏡をかけて両目で1.0あるかどうかで、あまり目がよくありません。 実家に帰るのに、3キロ程の長いトンネルを通らなければいけないのですが、ドキドキして気が遠くなります。 オレンジ色のトンネル内の電気を見ていると、よけいに気分が悪くなり、気を失ったらどうしようとか、ハンドル持つ手にどんどん力が入ります。 もう、50回以上はその長い高速のトンネルを利用しているのですが、ここ1年くらいで特に恐怖を感じるようになりました。 先週、そのトンネルを避けて別の道を通ってみたら、1時間以上も余分に時間がかかり、迷ったりして大変でした。 どうにか、高速道路での特に長いトンネルを余裕で走れるようになりたいです。 なにか良い方法、ありませんか? 目線など、みなさんはどこを重点的に見て走っているのですか? コツはありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#12377
- 回答数21
- トンネルの構造について
山梨県の中央自動車道笹子トンネル上り線の天井崩落事故のニュース映像を見ていてふと疑問に思いましたので質問します。 現場の映像で、崩落した天井は見た目からも、崩落により自動車もつぶれている事からも、かなりの重量がある事がうかがえます。 素人の発想で申し訳ないのですが、トンネルの外側はコンクリートであり、内部から支えているようでもないのに何故あのような重く・丈夫な内壁が必要なのでしょうか?ご存じの方、教えてください。
- トンネルの建設について・・。
高速道路などのコンクリート製のトンネルを作る時、車などが通行する内側は、コンクリート打設後、型枠をはずせそうですが、山側の型枠はどのようにして解体するのでしょうか?型枠を使わない・・?または型枠は解体しないまま放置するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 建築・土木・環境工学
- CRIMSON-X
- 回答数2
- 自民党と日韓海底トンネル
全く知らなかったのですが これはどういう罠が仕込まれているのでしょうか。 統一教会と自民党の関係からなのでしょうか? 参考 http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1980.html 日本の政治家は秘密裏に事を進めているのでしょうか? 最近つくづく思う事ですが自民党おかしくないですか。 個人的に政治家を政党で支持していません。 言葉と行動があまりにチグハグ、愛国心を掲げながらやっている事が売国極まりない政治家ばかり。 現在の自民党副総裁は高村正彦 この人は統一教会の顧問弁護士だった人ですよね。信者だったのでしょうか? 関係ないとか言っていますが、信じられる訳もない。 こういう人が何度も大臣になっている事が理解できません。 自民党安倍も然ですが この方の血筋は日本人なのでしょうか? 大分以前からそうした宗教と深く関わりを持つ家系であり、本人も統一協会代表故文鮮明とは 関わっていたとの事です。 自民党ネットサポーター会員?というようなものがあるようで これ程おかしい動きをしている政党であるのに、国の為とか安倍晋三こそ等 持ち上げている気持ちの悪い人々が存在します。 ネットだけでなく 政治の裏側、日本がどうして韓国朝鮮人に貢ぐ政治をするのか知ろうと思い 本を読みました。 宗教はのれん分けではないですが、統一教会から派生しているのですね。 この海底トンネル 何のために必要なのか? これを推し進める政治家は日本人ではないでしょうね。 民主党を売国奴政治家の集団だと自民党支持者は攻撃していますが 自民党こそ、わかりませんね。 日本人とは思えない。 日本の政治家が気持ち悪い。 どうにかならないものか。 この日韓海底トンネルを政治家は国民に説明しないまま作るのでしょうか?何のために?
- 至急!!トンネルがとにかく怖いです!
明日、会社の上司と仕事の都合でアクアラインを使い千葉に向かわなければなりません。 ですが私はトンネルが苦手で息が出来 ないような、苦しい気持ちになり、動悸がします。 普段友人などとトンネルを通る際は、怖いー怖いーと気を紛らわしながら通るのですが、それでも上記のような症状が出ます。あまりに怖いと泣き出してしまったりして、全く周りが見えなくなることもあります。 それでも、それを理解してくれている友人だから、という安心感もあり、パニックになっても大丈夫だと思うことで落ち着きを取り戻せるのですが、、、 明日は上司となので、怖い怖い言っている訳にもいかず、かつ年始ということで渋滞することも考えられ、もしいつもよりも苦しかったりしたらどうしようという不安が消えません。 何かそういう時に出来る対策はありませんか?前々から決まっていれば病院に行き何か薬がもらえたかも知れませんが、先ほど急に決まったことなので、とにかく不安です。 気休めでもなんでもいいので、何か苦しくなった時の対処法や、安心できる方法あれば教えてください 出発は明日朝10時です。 それまでにお願いします(´;ω;`)
- トンネル内 での吹奏楽
何処かにないかしら 練習できる トンネル内 響きが抜群 高揚して 超うれしい だけでなく 達成感が得られるような気がします。 自分の音を 更なる飛躍 音 質 Quant QUARIT 共に 向上させられる 気がしてなりません、、、 何か ヒントはありませんからしら? 迷惑にならなくて 質を向上させたいのれす。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- richard23
- 回答数1
- 日韓海底トンネルの可能性
まれに 日韓海底トンネルの話が出てきますが、 その政治的、経済的 賛否は ここでは置くとして、 わたしが興味あるのは 技術的に、あるいは地質学的に あそこにトンネルを掘ることが本当に可能なんですかね。 おそらく、対馬を経由して半島と列島にトンネルを貫通させるということ なんでしょうが、日本海というのは 水深もかなり深いような 感じもするし、 技術的に、あるいは地質面から見てほんとうに可能なのかどうか、いかかでしょうか。
- 地下鉄トンネルの建造費は?
2000年6月に発売された「東京圏の鉄道のあゆみと未来」という本によると、シールドトンネルA(A=難所)の建造費は1kmあたり110億円、シールドトンネルB(B=難所以外)は1kmあたり80億円とあります。駅の建設費は210億円。ちなみにインターネットで多くヒットする「南北線の1kmあたり300億円」という話は、シールドA+駅費用が根拠かと思われます。 しかし8年も経てばずいぶんと状況が変わってくると思いますので、今回シールドトンネルの工事費用についてお伺いします。2008年2月17日現在、シールドトンネルは1kmあたりどれくらいの工事費となっているのでしょうか? ちなみに副都心線を分解してみますと、7駅開業で総事業費約2500億円、210億円×7駅=1470億円、(総事業費-駅工事費-車両費1編成12億円×20編成=240億円・・・これも将来は11編成が追加が予定されているが、その費用を含めていない)÷延伸8.9km=88.76億円と、道路の下を走る区間が多いためかB料金並みです。ただし総事業費に小竹向原~池袋が含まれているかどうかが分かりませんでしたので、2500億円という数値には小竹向原~池袋の千川・要町駅の追加および有楽町新線の線路を含まないものとして計算しました。そのため、この2500億円に2駅追加・有楽町新線の費用が含まれているかどうかの真相もお伺い出来れば幸いです。
- 日本で最も古いトンネルは?
日本で最も古いトンネルは、どこですか? 知っている人、ベスト10程度を教えてください。 もしくは、こんなことが書いてあるサイトがあれば あわせて教えてください。