検索結果

キーワードが設定されていません。

全10000件中1121~1140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 締切済み
  • パソコンを自作しました。その時、CPUを取り付ける

    パソコンを自作しました。その時、CPUを取り付けるとき、マザーボードのピンに手がぶつかり、よく見たら、2箇所、少し曲がってしまい、自己修復しました。 無事、windows10proは、立ち上がりました。 cpuの型もデバイスマネージャーで合っていました。 ピンはレバーを締める時、押されますので、各ピンにcpuが乗って、現在無事、正常動作しているとみていいですか? もし、ピンが1つでも異常だったら、OSは立ち上がらないのでしょうか? そして電流の加減でcpuは壊れますか? 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • PVD加工のコーティング処理のPVDって何ですか?

    PVD加工のコーティング処理のPVDって何ですか?

  • 湯気

    シンクの菌についてです。 冬場、お湯を使うと湯気がのぼりますよね? ふと疑問に思ったのですが、シンクに汚れがある場合、のぼった湯気の中にはシンクについた菌などは含まれますか? 調べてもよくわからず、こちらで質問 させて頂きました。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 子機が使えません。

    MFC_J820DNを使っています。 急に子機がつかえなくなりました。 発信もできなくて、 着信もできません。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • モラハラにあたりますか?

    モラハラですか? 旦那は、私と喧嘩になると必ず4歳半の息子に私の悪口を吹き込みます。 「駄目な母親だ。どうしようもない。頭が悪い」諸々。 私が何度も注意するも聞き入れることなく、 「お前が喧嘩の原因を作るからだ。作らなければこんなことまでならなくて済む話。お前はまず、自分自身反省しろ!」との事。 夫婦喧嘩に子供に悪口吹き込む。 直らないし、直してくれない。 ましてや私にあれこれ直せと指摘する。 このような旦那と一緒にやっていくには私が何も言わず諦めて黙って従うが1番ですかね… どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 結婚の必要性ってないですよね?

    1965年以前生まれの人ですと男性で約4人に1人、女性で約7人に1人が一度も結婚しないそうです。 団塊ジュニア世代の未婚率が高い事から2025年の生涯未婚率は男性で約3人に1人、女性で約5人に1人ぐらいになるでしょうか。 でも、この数字は、あくまでも一度も結婚しない人の割合なので、今は4割近い離婚率の為、離婚して全ての人が再婚するわけではないですから 50代以上の単身者という率だと男性では半数ぐらいに達するのではと予測します。 僕は他人の意見って正直興味がないので流されませんが 圧力とかがなければ2人に1人の男性は結婚しないんじゃないかと思います。大学進学などもそうなんですが、僕も正直、大学って行きたいと思いませんでしたが 親や親せきとかに大学でておけみたいな感じでまわりに圧力をかけられていった感じでしたし。特にまわりから何も言われなかったら、高校でて好きな専門学校にでもいって 適当に就職してたと思いますから。 日本は大学進学率が50%ぐらいあります(ドイツや北欧などは30%程度です) でも20%ぐらいの人はまわりが進学したから、仕事したくないから こういう理由で進学する人だと思います。結婚もまわりがしたから、親が煩いからで、あまり乗り気でなかったけど、したという人が2割ぐらいいるんじゃないかなぁと感じます。 専門家がいう結婚離れの理由ベスト4 ➀ 時代の流れ (2) 性欲の低下 ⓷ 家事の楽さ (4) 専業主婦家庭の必要悪時代 などが上位にあがった 時代の流れが一番大きいと自分も思います。親世代みても、正直煩わしさが上がりますし 性欲もたしかに自分はあまりないですね、男ですが、かわいい子見ててもムラムラする事なんてないですし 学生時代まではやりたい、デートしたいとかはありましたが、実際にやってみても、正直、別にって感じでした。 今となっては、20代後半になってきましたが、アダルトDVDや動画すら見なくなりましたね。 夢精するのも嫌なので10日1回ぐらいぬいていますが、なかなか抜けないです。 あとは家事のらくさ、今どき、日本は無職の女が多いですが(女の生産性でいえば日本が先進国で一番低いようなので) そうなるとただの金食い虫にすぎません。 日本でも今では7割強が共働き世帯でしょうか、欧米なら9割ぐらいが共働きでしょうか。 これっていいかえれば、仕事しながら家事も自分で行えるという事ですから、わざわざ金食い虫の専業主婦の必要性は0に近いわけです。 これも昭和まででしたら、料理とかも全て家庭で作らないといけない、おそうじロボットなどもない、洗濯機もせいぜい洗濯までで干さないといけないなど 主婦の必要性もありましたけど、今じゃむしろ社会悪。政府も財政赤字拡大から、女も労働力や税収を担えという流れですから、専業主婦なんていうのは いなくなってほしいのが本音でしょう。 結婚したい人、結婚したいと思わない人は本当に2極化で対立してますね、社会の一番のストレスが人間関係なのがよくわかります。 結婚したい人の理由の1位が「一人では寂しいから」 結婚したくない人の理由の1位が「一人の方が楽だから」 とまさに正反対の理由でした。 結婚したい人の理由の2位が「好きな人とずっと一緒にいたいから」 結婚したくない人の理由の2位が「自分の稼いだお金は趣味など好きな事に使った方が幸せだから」 があがりました。

    • noname#244579
    • 回答数2
  • 危険物乙4試験で高校理系の勉強はどの程度活かせるか

    危険物取扱者乙種第4類試験で高校理系の勉強はどの程度活かせるか 危険物取扱者乙種第4類の資格取得を考えています。 理由あって、高校の数学はすでに独学で数学1A2B範囲をセンターレベル程度まで習得済み、物理化学、数学3はこれから初学からスタートの段階で、数学物理化学ともに難関国立大2次レベルまで勉強する計画の途上にあります。 【質問】 これまでの習得済みの範囲はもちろんのことまだ未修の数学物理化学の学習も含めて、これら高校理系の学習は、危険物乙4試験の勉強において少しでも有利に勉強を進められる要因になると思われますか?ほとんど意味はない(べつにほとんど有利でもない)というレベルでしょうか?💦 高校理系の勉強を危険物乙4試験の勉強に流用するなど、愚かな考えかもしれませんが、本人は知識不足も言い訳かもしれませんが、一応真面目に考えております。💦 どなたか、これら2種類の勉強の、いずれか、もしくは両方の経験のある方にご助言いただけますと幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • romel
    • 回答数2
  • Gmailの受信通知設定

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 Gmailの通知機能で、特定の文字列を含む受信メールのみ、スマホのホーム画面に通知させることはできますか? 具体的には、株式会社xyzのアドレスである@xyz.co.jpを含む、数人から届くメールのみ通知させたいと考えています。 無知でお恥ずかしいですが、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
    • sgrpt
    • 回答数3
  • ドラマの衣装を探しています

    前回の朝ドラ『半分、青い。』の衣装を探しています。 探しているのは『人生・怒涛編』鈴愛の結婚式で菜生が着ていたオレンジのドレスの上に着ている花柄レースのトップスです。 色々探してみましたが見つかりませんでした。 ちょうど同じようなオレンジ色のドレスを持っているのですが、ノースリーブなので上に羽織れるものを探していました。 3月のパーティーで着たいと考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 額面15万貯金800万→老後10万生活費のめど!!

    65歳まで年額150万の収入(約月12万5000円)月6000円ずつの貯金 で計算すると90歳まで800万円あれば月10万円の収入で生活できる。 年収で200万円ぐらいは見込めるかと考えるのですが、 よく考えたら手取り12万5000円ということは 額面16万ぐらいの収入ということですよね。 厚生年金を加味しないで考えているので 現状の年金水準が維持できれば 月10万円の収入で老後90歳まで生活できるには 65歳まで月収額面15万円以上で働けばいいという試算ができました。 必要貯蓄率 S 5.31 % 現役時代を過ごすベストな金額 年額 1,420,370 円 月額 118,364 円 現役時代に必要な貯蓄額 年額 79,630 円 月額 6,636 円 老後を暮らす資金 年額 1,136,296 円 月額 94,691 円

  • 女友達に告白した後で色々悩んでます。

    彼女とは高校の時からの友達で今大学1年生です。 私は大阪から大学に通っているのですが彼女の方は山口の大学に行くことになりました。 私たちの高校生の時の関係は一番仲のいい友達といったところで特に恋愛感情もなくお互い彼氏彼女もいました。(私は受験に集中するという理由で高3の夏に元カノとは別れ、彼女も同じような理由で元カレとは別れていました。)そして受験が終わり卒業したのですが、その彼女とは卒業してからも二人で遊ぶほど仲良くしていました。(彼女が大阪に帰省するたびに二人で遊ぶってゆう感じです。)そうして、クリスマスの日に彼女が帰省するとゆうので二人で遊ぶことになりました。そこで初めて私は彼女に対して恋愛感情を持つようになりました。きっかけは彼女と二人で過ごしていてとても落ち着くし楽だしこれ以上の人にこれから出会えるのだろうかって思ったからです。そして数日後に彼女から遊ぼうと連絡が来たので彼女と遊び、その日に告白しました。彼女はとても驚いた様子で、「待って、びっくりした。めっちゃ嬉しいけどまだ色々考えたい。」と言っていました。(彼女はとても寂しがりで以前遠距離はとてもじゃないけどできないって言っていたことがあります。それを分かった上で告白しました。)数日後彼女から電話が来て「ごめん、やっぱり付き合われへん。遠距離ってゆうのが一番大きい。」という風に言われました。そのまま電話でしゃべっていたのですが、そこで彼女は「私は友達やと思ってたから告白されたときはめっちゃ驚いた。けどめちゃくちゃ嬉しかった。」と言っていました。彼女は遠距離を理由にしていましたが、自分の男性としての魅力が感じられないってゆうのも理由の一つにあるのではないかと思います。 いまこの文章を書いてるのはその電話が来て振られた直後なんですが、彼女以上の人にこれから先出会えないと思っているのでもう一度告白をしようと思っています。私が悩んでいるのはどれくらい時間を置いたらいいのか、どのタイミングで再告白するのがベストなのかということです。 でも正直、きっぱり諦めて別の人に恋をする方がいいのか、自分でもあまりよくわかりません。(実はこの前バイト仲間の女の子に告白されて、一応断ったのですが、その子はとても良い子で私に好きな人がいなければ恐らく付き合っていたと思います。その女の子とは今も連絡をとってはいます。)ヘタクソな文章で伝わりにくいと思いますが、要はこれから自分がどうしたらいいのか、よくわからないということです。ぜひ皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

    • yy287
    • 回答数3
  • 別れた方がよいのでしょうか?

    知人を介して付き合う事になった男性がいます。共に30代です。 紹介してもらった知人には悪いですが、第一印象はとても苦手なタイプでした。何というか…攻撃的で威圧的な感じがして、またあまり落ち着きもなくよそ見も多いです。他人への配慮や思慮に欠ける浅はかな人間にも思え、年齢の割に幼い印象でした。 お付き合いを始めて数ヶ月が経ちましたが、未だに彼に対するその印象が拭えません。 そして、先日はっきりと、これ以上はお付き合い出来ないという決定的な出来事がありました。それは私が最も触れられたくない問題を、日頃の私に対する不平不満と共に周囲へ吹聴していた事です。これにより一気に思いが冷めてしまい、もうこれ以上彼を好きになれないし愛せなくなりました。愛する努力をしようとも思えません。 別れるしか道はないと思いますが、また誰とお付き合いしても同じ事を繰り返してしまいそうで怖いです。 私は忍耐力がないのでしょうか?もう少し彼の良い所を見つめ直したり、許せる心を持たないといけないのでしょうか? 別れた方がよいのかどうか悩んでいます。皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • 1.東大の資格は医者、弁護士、税理士などの士業資格

    1.東大の資格は医者、弁護士、税理士などの士業資格よりもネームバリューでは上なのだろうか? 2.皆さんにとって東大の資格とは? 3.東大の資格を持つことの利点欠点限界盲点とは? 4.日本の大学は就職予備校化してしまっているがどうしたらば海外の一流大学(ハーバード、MIT.カーネギーメロン大学)以上になれるのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数2
  • 鴨川つばめさん

    って今何してるんでしょうか。 「マカロニほうれん荘」の作者です。 自分の少年時代の一番印象に残っている思い出の作品です。 自分の中では、これを超える作品はもう出てこないと思っています。 ひょっとしたら、本人はそっとしてほしいのかもしれませんが・・・

  • 1.ZoZo前澤社長の100万企画は優秀は人材を見

    1.ZoZo前澤社長の100万企画は優秀は人材を見つけるためのものだったのだろうか?(もしくはエンゼル投資家的なものなのだろうか?) 2.皆さんにとって前澤社長の100万企画はどうだっただろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数2
  • じゃあどうして車に乗るのか

    なるほどフランス人はケチと言うよりお金がないんですね。 だったら車に乗らなければいいのでは。実際日本の都市部では 電車やバス・カーシェアリングなどで済ます人も多いです。 大半の物は持ってきてくれるし、無くても困らないです。 お金ないから 車に乗らなければいいのでは。夏のバケーション時に必須なんでしょうか。 それならそれで日本でも結構リゾート地向けの高速バスとか多いですけどね。 https://www.webcg.net/articles/-/40090

  • Zozo前澤社長のお年玉企画第二があれば皆さんは応

    Zozo前澤社長のお年玉企画第二があれば皆さんは応募されますでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数1
  • 韓国の駆逐艦は本当に照準したのだろうか?

    韓国の駆逐艦は本当に照準したのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • 加藤
    • 回答数8
  • 疑問代名詞のWhatと関係代名詞のWhat

    お世話になります。 今日の英語の授業がまったく意味不明でした。 疑問代名詞のWhatと関係代名詞のWhat、その比較でしたが 代名詞の意味は「あれ、それ」 「今日ケーキ食べたんだけど「それ」メチャメチャ美味しかったよ」 という例文でなんとなく分かったんですが 疑問代名詞って聞いたことないし、まったくイメージできない。 関係代名詞って、何と何が関係してるの、って感じでした。 また2つのWhatの比較についても、 「共通の名詞があるせいで、後ろの節に欠けがある」 というのはなんとなく分かりました。 その後、ネットでさんざん調べましたが、取っ掛かりもつかめていない状態です。 どなたか何かしらヒントをいただけないでしょうか? もしくは分かりやすいページを教えていただけないでしょうか。

  • 和訳をお願いします

    If I see you next to never,How can we say forever? 和訳をお願いします。