• ベストアンサー

音楽レコーダーの選び方

外で滝の音とか風の音とかを録りたいのですが、レコーダーの選び方ポイントを教えてください。 そもそもレコーダーだけでいいのかどうか。 電池は500mahくらいでいいでしょえか。 保存形式はpcm?wav?とかでしょうか。 何ヘルツとかもよくわかりません。 昔は196kbpsでもせをエンコしていたこともあります。 マイクのΩ?とかsnrとか、なにを重視して選べばいいでしょう。 コンデンサーマイクなのか、ダイナミックマイクだとか。 野外に気軽に持ち出して(登山したりするので重いものはNGなんです。スマホはいのちづななので使えません) 予算は1~2万円前後です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.2です。お礼ありがとうございます。 『スペックではいいけど、実際の音を聴いてみたらいまいち、、、なんてことがあると萎えてしまうかなと。』 H2nの主たるライバルは同社の上位下位機種とTASCAMくらいですし、多くのカメラマンに動画カメラ用マイクとして愛用されてますので、フィールドレコーダーとしてのスペックは一応無難な範疇かと。(PA用マイクじゃありませんので、大音量では音割れします。人もそんな処に居続けられたもんじゃないですけど。) 最低必要スペック条件は 24bit 44.1KHz リニアPCM(拡張子はwav)以上で録音できれば一応OKです。 16bitじゃなくて24bitなのは、録音レベルの低い音を、編集アプリで引き上げた時に品質を保つ事ができるからです。この時、機材自身のノイズも引き上げられますので、機材のS/N比スペックが高い方が有利です。編集で録音レベルを上げるのは、bit深度を減らすのと同義で、上げる程、音を構成する粒が荒い音になります。8bit分上げても16bit品質になる原音24bitの方が上げ代があるということです。 フィールド録音では録りたい音源から遠い場合が多いので、録音レベルの低い録音になりがちです。S/N比の良い機材で可能な限り高品質な録音をしておきたいものです。 一般的に振動板の大きいマイク程、マイク自身のノイズが小さいです。 mp3ではなくてwavな訳 mp3に代表される非可逆圧縮では、聴感では判りにくいですが、人間に意識されづらい音を削除してファイルサイズを小さくする圧縮方法です。極端な言い方をすれば、景色から写真に写らない裏側を削って張りぼてにしている状態です。見る位置を変えて斜めから見れば(編集方法によっては)張りぼてだと露呈してしまいます。 雑味(一般的には不要なゴミと考えられる)は真っ先に処分されますので、メリハリが効いて鮮やかな印象を受けたりしますが、非可逆圧縮は後編集に適さない音源形式だということがお判りいただけるでしょう。 ICレコーダーとの違い よく似た録音機材にICレコーダーとかボイスレコーダーというモノがあります。 フィールドレコーダーは、マイクで拾った音を可能な限り忠実に記録します。 一方ICレコーダーは、マイクで拾った音から話の内容が聞き取りやすいように加工して記録する、またマイクも人の声を強調したり周辺ノイズを低減する配列に並べるモノもある。会話の録音レベルを自動的に揃える。という具合に、役割から来る様々な工夫がなされている違いがあります。 外観でも、フィールドレコーダーのマイクは存在感があり、ICレコーダーのマイクは小さいかまたは見えません。 H2nのレビュー記事がありましたのでリンクしておきます。 ハンディフィールドレコーダーのスペック等の紹介 https://hito-log.com/2020/03/23/post-12460/ マイクモードによる音比較動画(外部マイク含む) https://hito-log.com/2020/08/21/post-13205/ ここ数年、バイク走行配信者(Motovlogger)さんの間で地味に人気レコーダーになっているようです。レコーダーにとっては虐めに相当する環境なんですけど。 興味があれば「モトブログ 神レコーダー」とかで検索してみてください。 なお、ユーチューブやDVDなど、映像用音声は、非可逆圧縮であることはご承知置きください。

Pppppapp
質問者

お礼

有益な情報ありがとうございます。 なんとなく見方が分かってきました。

Pppppapp
質問者

補足

同じメーカーでH1Nもありますが、 こちらの方がスリムです。 ただ、マイクの形状がだいぶ違いますが、これはどんな効果があるのでしょうか?(覆われていて内部はどうなっているのかわかりませんが) 指向性の関係でしょうか? それともそもそも種類が違うのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

No.4 捕捉への回答です。 H1nとH2nの違いですが、 H1nはXY方式が1組 H2nはXY方式とMS方式が1組づつ、計2組のワンポイントステレオマイクセットが背中合わせに入っています。 H1nは、マイク正面がレコーダー長辺延長方向で、一般的なレコーダーや棒マイクと同じ方向です。向かい合ってのインタビューなどでは相手と自分の方に交互に傾ければ正面が音源の方向に向きますから使いやすいですね。でもステレオマイクでそんな使い方するかな? H2nは、H1nなどからすればマイク正面が横向き(この形式をサイドアドレスっていいます)で、XYが液晶画面側に在り、MSが背面側になります(液晶見ながら録音する場合はMSが録音対象に向いてるってことになりますね)。XYとMSを同時に使って360度パノラマサラウンド録音もできるようです。 XY・MSどちらの方式もワンポイントステレオであることに変わりはありません。 XY方式は単純に、右向きのマイクプセルを右チャンネル、左向きのマイクプセルを左チャンネルとして出力します。 MS方式は、正面向きのマイクプセルがMid、左右横向きのマイクプセルがSideなのですが、このままではステレオになりません。  L = Mid + Side R = Mid - Side という計算によって左右の音が取り出せるのです。難しそうに見えますが、FMやTVのステレオ放送も全く同じ方式が使われています(モノラル受信機では副音声[Side]を受信しなければよいから)。 MSマイク詳しくは、藤本さんの解説をご利用ください。 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1062082.html MS方式の副産物で、Mid と Sideの音量比を変えることでメカ的な変更することなくステレオの広がりが変わる、という便利さがあります。 XY方式でも、メカ的にマイクの角度を開いてステレオ感を広げる事ができますし、そのようなレコーダーもありますが、センターの音の密度が低下して、「中抜け」という状態になり易いです。 MS方式は「中抜け」になることはありません。音像定位の繋がりが良いのです。 MS方式を採用するには、マイク部品の製品管理がしっかりできている必要があるのは上記からお判りでしょう。 H1nも価格的には良いレコーダーなのですが、単4電池なので連続録音時間が短かったり、全体にプラスチッキーで手持ちの場合に摩擦音が録音されたり、耐久性がどうなのかという懸念があります。H2nもプラスチッキーですけどね。

Pppppapp
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。 かなり知識がつきました。 よくよく考えてレコーダーを選びたいと思います。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.3

スマホやパソコンにも優秀なレコーダー機能があります。 老齢になると高音が聴こえにくくなるので、保存形式は圧縮録音のMP3の方が小容量で済むし、耳では忠実なWAVE録音とではそれほど違いを感じません。 距離で周波数特性が変わらないのでメーカーも測定に使う全指向性マイクで録ると耳で感じる音に近い測定が出来ます。 私のパソコンにもデイスプレイ上部にステレオ内臓マイク全指向性ECM?マイクがあってフラット特性に録音できるし、 スマホにはモノラルのシリコンマイク全指向性が使ってあるようで、10kHz付近が凸になっているけど、録音後に編集でフラット化に出来ます。 とりあえず測定に優れているパソコンやスマホの内臓マイクで録音してみることをお勧めします。 より忠実に録音したくなったら全指向性ECMの外部マイクを使ったり、用途によって方向が分かるステレオマイクにしたりなども良いと思いますし、 ステレオ録音できるICレコーダーも良いです。 https://akizukidenshi.com/download/SPM0405HD4H.pdf シリコンマイク

Pppppapp
質問者

お礼

スマホので録音したのですが、遠くで車の通る音とかにリアリティがなくて、スマホにいいマイクを付ければ解決なのかな、とも思いましたが、USBコネクタを通すことでブチブチとノイズがはいるようです(リアリティとは別問題)。 それと、長時間外に置きっぱなしにしておくので、その間にokwaveの回答が着くとピロリンという通知音が入ったりします。 電話とか目覚ましの消し忘れとかもですね。 あと、勝手にアプリが落ちるなど不安定なこともありました。 だからこそ、専用機が必要なのかなと思いました。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

その価格で、ど定番はZOOM H2Nでしょうね。 メーカーサイトURL https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h2n-handy-recorder/ 野外で使用されるなら、ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1も一緒に買ってください。 風吹かれに強くなります。

Pppppapp
質問者

お礼

これ!検討してる中にはいってました。 ただ、スペックをどう読みとっていいのか、スペックを信じていいのかわからなかったんです。 スペックではいいけど、実際の音を聴いてみたらいまいち、、、なんてことがあると萎えてしまうかなと。 今はわからなくても3年後とか、あの時のは機材が悪かったから録りなおしかなみたいになったら嫌じゃないですか。

回答No.1

最新のものは知りませんが、ここ数年、定評があるのは SHURE MV88 ではないでしょうか? iPhone 等に取り付けて Smart Phone で動画を録画しながら Smart Phone 内臓 Microphone よりも遙かに優れた音質で環境音を録音できる Compact な Microphone としてあちこちで見かけますね。 近頃の iPhone は下手な Digital SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) Camera よりも美しい動画を録画できますし、静止画も普通に撮る分には Digital SLR Camera と遜色ないものですので、Digital SLR Camera は Scene 毎に Lens を替えて背景を暈かした Artistic な写真を撮るといった特殊な用途でもない限りは無駄に大きく重く高額の Camera になってしまいましたね。 録音も同様で、大きく重く高額の機器を沢山用いるのでもない限りは Compact で音の良い Microphone を Smart Phone に挿して Smart Phone を録音機とした方が遙かに便利です……動画も一緒に撮れますし(^^;)……。 登山に持って行って Field で用いるのですから SHURE MV88 には AMV88-CC Carrying Case と AMV88-FUR Wind Jammer (フワフワの Wind Screen) も加えるべきでしょうね……風が強いと Wind Jammer が必須となりますので……。 また Smart Phone も落としても大丈夫なように頑丈な Protector で Guard し、大切な Microphone をなくさないよう MMORIO みたいな紛失防止 Tag を貼っておくと良いだろうと思います。 専用 (Download) 録音 Application は音声用と動画用があり、Mic Mode も Preset が 5 種類ある上、5 Band Equalizer に Compressor まで付いていますので、馴れるまでちょっと大変かも知れませんが、使い熟して損はない内容だと思いますよ。 SHURE MV88 の Page https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/mv88 Review Page の 1 つ https://www.phileweb.com/review/article/201808/23/3147.html 素敵な Audio Life を(^_^)/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう