- ベストアンサー
GPSスピードメータアプリは-5km/h誤差?
スマホのアプリにて、いくつかGPSスピードメータを入れましたが、どれも「-5km/h」の誤差があるようです。 自家用車でのスピードメータと比べながら見ていると、どれもちょうど「-5km/h」の表示ですが、GPS受信電波の処理遅延タイミングと思われますが、それを補正したアプリってあるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば屋外の障害物のない場所を真っ直ぐに一定速度で歩きながらスマホのスピードメーターアプリで速度を表示させたらどうなりますか? 時速5-6km前後の速さで歩く人が多いと思いますが、そのときアプリの表示が0km/hとか1km/hになるってことはないだろうと思いますけど。
その他の回答 (6)
速度計の誤差は他の方が書かれてる通りですがGPSの速度には誤差があります。 GPSの速度は基本的に自車位置が時間内にどれくらい移動したかを表示してます。 これは緯度経度であって坂道の配慮はないのです。 なので坂道ではGSPの速度は誤差が出ます。 単純に平面上の移動速度だからで坂道に沿った速度ではないからです。
お礼
そうですね。GPS電波を受けるタイミングから算出しているのであれば、平面と坂道では違いが出てきますよね。 しかし、これまでどこのタイミングでもほぼ平面での走行中に確認したのですが、遅くても速くても、ずっと一定速度でも車のデジタルメータよりGPSは「-5km/h」でありました。 このどちらにも誤差の可能性はあるとのことですが、「-5」が安定しているので、GPS処理の遅延時間によるものと思ってしまうのですが?
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
そもそも自動車のメーター自体3Km/hくらいの誤差があります、メーターの基準となる、タイヤ外周外径で、1回転で何十Cmで何回転と言う数値から1時間当りの距離になるよう計算され表示されます。 そしてタイヤを購入する際3Km/h以内になるように外径を選びます、0というのはほぼ無いです、そしてタイヤの摩耗や空気圧でも外径は変わります、しかも高速になれば、タイヤのスリップが起きます、 たとえばメーター読みで250Km/hであったとしても、測定器による実測は210Km/hなんてことがあります、それが正確な速度のハズが有りません。 自動車のメーターは時速50Km/h辺りでは、ほぼ正確(タイヤ外周が設定道理0の場合)ですが、時速100Km/h表示では実測は時速90Km/h位になるようです。 https://www.webcartop.jp/2016/11/54981/ 自動車の速度計の誤差 https://minkara.carview.co.jp/userid/368481/blog/38166808/ それを基準にして比較しても、意味がないのでは? 正確性を求めるなら、GPSスピードメータにするべきです、誤差は全速度域において±0.2km/h以下くらいの精度だそうです、スマフォでも±1Km/hだと思いますが?
お礼
さっそくにありがとうございます。 車のデジタルメータ(車は標準タイヤでまだ新しい)のほうが正確だと思っていましたが、大きめで表示することがあるのですね。 GPSの誤差は「-5km/h」ではなく、もっと正確ということでしょうか? TOUCHというのは「より正確な」スピードメータということでしょうか? 入手できるのでしょうか?
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
5km/hは1.3m/s そもそもGPSの精度が数mの誤差があるので5km/hはGPSの精度そのものです
お礼
さっそくにありがとうございます。 前述のとおり、どの速度帯でも「-5km/h」でしたので、やはりGPS誤差なのでしょうか?
- altium106_2
- ベストアンサー率52% (906/1740)
GPS自体、衛星や自然環境、意図的な誤差等様々な要因が重なり誤差変動が大きい事や、スマホの各端末毎の性能差もあり、すべての端末に対応し補正できるアプリを作成するのは困難かと思います。 ユーザーの判断で一律に-5km/hというオフセットを設定できるアプリなら作成できそうですが、常に一律(例えば5km/h)の誤差であるという保証も無いので、それを理解した上での利用となりそうですが。 自動車のメーターも低速域と高速域では誤差が異なりますので、まぁ、GPSによる速度も精度の求められる実験ということでなければ、参考程度と理解する必要もあるかなと思います。
お礼
さっそくにありがとうございます。 私も車のデジタルメータのほうが正確だと思っていましたが。(車は標準タイヤでまだ新しいです。) 車では30km/h~70km/h程度でも「-5km/h」、また、JRの運転席メータが見えるとき100km/h程でもやはりGPSは「-5km/h」、一度新幹線で320km/h区間で見たときに315km/hでしたので、GPSのほうが誤差が大きいと思っていました。 どの速度でも「-5km/h」のようです。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
車のメーターほどあてにならないものはありませんよ。 40km/hをメーターが示している時の許容誤差に収まる実車速は、30.9km/h~42.55km/hとなり、およそ77~106%まで許容範囲。 ちなみに私の車は91%(メーター100kmで実測91km)です。 高速とかですいている時にオートクルーズ使ってストップウォッチとキロポストで測ってみれば。
お礼
さっそくにありがとうございます。 車の方が誤差が大きいのですね。車はデジタルメータなので正確だと思っていました。 車では30km/h~70km/h程度でも「-5km/h」、また、JRの運転席メータが見えるとき100km/h程でもやはりGPSは「-5km/h」、一度新幹線で320km/h区間で見たときに315km/hでしたので、GPSのほうが誤差が大きいと思っていました。 車の速度メータより正確な速度を測定するのって難しいですね。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1599/2327)
それはどちらかと言うと車のスピードメーターのほうの誤差だと思われます。 一般的に車のスピードメーターは実際の速度より少し速い数字を表示する設定になっていることが多いと言われています。 また、同じ車でスピードメーターが同じ時速50kmを指していても、新品のタイヤで空気圧高めになっているときとすり減ったタイヤで空気圧低めのときで比べると実際の速度は数%違っている可能性があります。
お礼
さっそくにありがとうございます。 車の方が誤差が大きいのですね。車はデジタルメータなので正確だと思っていました。 また、JRの運転席メータが見えるとき100km/h程でもやはりGPSは「-5km/h」でしたので、GPSのほうが誤差が大きいと思っていました。。。
お礼
たびたびありがとうございます。 なるほど、歩く速さでGPS計を見てみると、5km/hほどの表示は出ていました。 そして、改めて、JR通勤時に運転席のアナログメータと比較してみると、加速・減速時には若干のタイムラグにより5km/h程度の差が一瞬(停止後でも数値ゆれがあり、0km/hになるまで数秒かかった?)ありましたが、一定速度では±1km/h程と確かにほぼピッタリでした。(以前見たのは勘違いでした) これは、鉄道車輪は自動車ゴムタイヤに比べ、ほぼ誤差が生じず、鉄道の速度計は正確である。一方、自動車の速度計は純正タイヤであっても大きめの速度表示となる。 したがって、GPSスピード計アプリはほぼ正確、ということですね。 なお、実測速度を正確に測定するものって他に何があるでしょうか?