• ベストアンサー

Windows10

LANに接続しているハードディスク2台ともケースから取り外し、パソコンにUSBケーブル変換で接続すると、エクスプローラーのエラー画面(パーティションが開いた画面)が60個位開きます。その画面を閉じないと次へ進めません。Windows7のパソコンではそのようなエラー表示?!はされませんがWindows10だけは、どのパソコンでも表示されます。パソコンメーカーとマイクロソフトさんへ聞いてみましたが判らないそうです。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授を宜しくお願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.3

> USBケーブル変換で接続すると、エクスプローラーのエラー画面(パーティションが開いた画面)が60個位開きます。 USBデバイスを接続した時の動作でエクスプローラーを起動してフォルダを開く様な設定にしていませんか? 下記URLを参考にしてください。 https://curio-shiki.com/blog/diary/usb-memory-automatically-open

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.4

USBケーブル変換のインターフェースがおかしいのしょう。 Win10PCのUSBポートの電源供給能力が不足しているのでは? USBケーブル変換がACアダプタ電源を接続できるタイプで、ACアダプタ電源を使用していないのであれば、ACアダプタ電源を接続して使用してみてください。

pcfu
質問者

お礼

Windows10及びWindows7のPCが10台以上、ケーブルは様々なメーカーと様々な型番が10本以上、検証済です。 各メーカーも、検討されましたが、Windows10の仕様との回答でした。 一応、Windows10は「自動再生をoff」で、エラー現象が止まりますので、この設定に変更します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14427/28071)
回答No.2

>LANに接続しているハードディスク こちらの製品の型番を書きましょう。NASでしょうか? >USBケーブル変換 こちらの型番も書きましょう。これがWin10に対応していない??って可能性もありますね。

pcfu
質問者

お礼

フォーマットに関係しています。 XFS/EXT等、型番問わずです。全100台。 HDDのハードウェア自体は関係ありません。 ケーブルも10社、10本、関係ありません。 どこのPCメーカーも、マイクロソフトも現象を確認されています。 しかし、Windows7では60個エラーにならないので 不思議なのです。Win10の仕様だそうです。 自動再生offで回避するしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのUSBケーブル変換器?がWindows10に対応していない可能性がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWS7 インストールできません。

    ハードディスクがお釈迦になったようなので、新しくハードディスクを購入し、お釈迦になったハードディスクにインストールしていたWINDOWS7を、新規インストールをしようとしたところ、パーティションを切った後に、「ディスク0のパーティションをフォーマットできませんでした。インストール用に選択されたパーティションを準備中に、エラーが発生しました。 エラーコード:0x80070057」が表示され、インストールできません。 なぜでしょうか?

  • なぜWindows 98は頻繁にフリーズするの?

    会社と自宅とも、Windows 98 SE の OS を使用しています。 会社のパソコンはメモリ-は 64MB、クロック 700MHz、常時LAN接続、 自宅のパソコンはメモリ-は 96MB、クロック 200MHz、LANカードは接続しているが、インターネットを行う時以外は、非接続です。 どちらも、ハードディスクの空き容量は200MB以上あります。 使用するアプリはExcelやPhotoeditor など MS 社の基本的なものです。 しかも、同時に多くのアプリを起動してはいません。背景画面は単色の静止画面です。 それなのに、よくフリーズします。プロテクトメモリーエラーの青いエラーメッセージが出ることもあれば、まったくなにも表示せず、Cont+Del キーで終了できない時もあります。電源スイッチを長く押し、強制リセットをかけて終了するのですが、何回もやっているうちに、何かのファイルが壊れていきます。 (スキャンディスクではエラーは表示されませんが。) 最近はエクスプローラもフリーズすることが多いようです。 アプリからエクスプローラに切り換えても、エクスプローラにならないとか その逆とか、まったくまいってしまします。 Windows98 の SE でないときもよくフリーズしていましたが、エクスプローラの フリーズはあまりフリーズしなかったように思います。 Windows98 とはこんなもんなんでしょうか。 それとも改善する手だてはあるのでしょうか。 おわかりのかたは教えてください。 

  • 古いWindows MEを外付けハードディスクにできるでしょうか?

    富士通ノートパソコンでWindows XP、80GBを使用しています。 動画ファイルなどが増えてきたので、以前に使用していた デスクトップMEに空き容量がかなりありますので、 ケーブルでつなぎ外付けハードディスクとして使用できますでしょうか? またその場合、どのようなケーブルやソフトが必要になるでしょうか? 2台とも無線LAN接続ですが、USB接続ができたら便利なのですが。 よろしくお願いします。

  • HDDが認識できません

    ノートパソコン(OSはVISTAです)にHDDを増設するため、ハードディスクケース(オウルテックOWL-ELCD35/EU)とHDD(日立のHDP725050GLA360)を購入しました。 ハードディスクケースとノートパソコンをUSB接続し、フォーマットを行いましたが、エクスプローラでこのHDDを認識してくれません。デバイスマネージャーやディスクの管理の画面では正常に動作していると表示されているのですが、エクスプローラでは見ることができません。何が原因でしょうか。

  • プリンターがスキャンできません

    プリンターEP-803AとWindows7を有線LAN接続しています。 一年ぶりくらいにスキャンしてパソコンに保存しようとしましたが「プリンターとの通信エラーが発生しました」と表示され、できません。USBケーブルなどは抜き差ししてみるとパソコンから音が出るので、接続は正常と思うのですが。

  • スマホの写真をパソコンに写真を移したい

    スマホとパソコンをUSBケーブルで繋ぎ、パソコンのエクスプローラー内のスマホのアイコンをクリックすると「ファイルは空です」と表示されます。 以前使っていたスマホだと内部SDカードの内容が開けたのですが何故でしょうか。 パソコンのOSはwin10、以前使っていたスマホはau basio2 android、現スマホはモトローラ MOTO G8 androidです、接続ケーブルは以前使っていたマイクロUSBにUSB-C変換アダプタを取り付けています。 何か方法をご存知でしょうか

  • Windows 11対応について

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J6997CDW】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【OSがWindows11でUSBポートが3.2のPCを購入予定なのですが、このプリンター(USB 2.0)とUSB接続できますか? brotherさんのサイト(よくある質問)に、「(当機は)Windows11に対応しているが、PCとUSB経由で接続できない場合は、マイクロソフトの更新プログラムを適用してください」という趣旨の記載があります。これは、更新プログラムをDLすれば、USB経由で接続できなくても、Windows11でこのプリンターが使用できる、ということなのでしょうか。要するに、Windows11、USBポート3.2のPCで、このプリンターが使用できるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願いします。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インターネットに接続できない

    一台のパソコン(windows 98SE)がある日、急にインターネットに接続できなくなりました。初期画面をYAHOOとしているのですが、上のYAHOOの文字まで表示されますが、その下の文字やメールの有無の表示がでません。そして、インターネットエクスプローラのエラー表示が出て、マイクロソフトへ送信しますか?との窓が表示されます。但し、LAN上の別パソコンの共用ファイルの読み出しはできますし、おなじ回線に接続しているパソコンからインターネットに接続はできます。 ファイルの一部が壊れているのでしょうか? OSの再インストールをすれば直ることは分かりますが、それをせずに壊れたファイルを修復するする方法はあるのでしょうか?(sfcでチェックした結果はokでした)

  • 認識しているハードディスクにアクセスできません

    OSがWindows7のデスクトップPCを使用していましたが、起動できなくなりました。 メーカーのサポートに問い合わせて診断してみたところ、ハードディスクには異常はなく、システムの問題ではないかと言われましたが、念のためそれまで使用していたハードディスクを取り出して新品のハードディスクと交換し、そこにリカバリーしました。 その結果、パソコンは問題なく起動できるようになりましたが、取り出したハードディスクからデータを取り出そうとケースを使ってパソコンとUSBで接続したところ、「デバイスとプリンター」の画面には該当するハードディスクが表示されているのですが、「コンピューター」には表示されずにアクセスできません。ほかのパソコンにも接続してみましたが、同様の症状が出てしまいます。 「ディスクの管理」を開いてみてUSBの接続を抜き差しして試してみたところ、「ディスクの管理」を開いた際にディスクの初期化を求められる「ディスク1」が該当するハードディスクだと判りました。しかし今回接続しているハードディスクの容量は1.5TBのものですが、こちらは3.86GBと表示されております。 なんとかしてデータを取り出したいので、ご教示お願いいたします。

  • Windows10に対応できないですか。

    ■製品名を記入してください。 【    P-touch 1500pc    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  Windows10パソコンで使用したいのですがインストール出来ない。                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【     Windows10   】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  USBケーブル      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 光回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 「ズルい」という嫌な言葉が口から出てくる心理はなんなのでしょうか。
  • 顔やスタイルが良いから・勉強ができるからこいつは楽してるに違いない、という思考回路がとても恐ろしいです。
  • 5ちゃんねるに入り浸り他人を叩いている層と同じ感じでしょうか。
回答を見る