• ベストアンサー

【一眼レフデジタルカメラのPLフィルターを買おうと

airwave2200の回答

回答No.3

デジタルカメラ用PLフィルター、マルミは価格安いので良いですね。 ケンコーは信頼性感じます。使うには厚みの薄いフィルターをお勧めします。 PLフィルターだけじゃなく他のフィルターも付けるとレンズによってはケラレが出やすくなります。出来る限り少なくするには厚みの少ないもののほうが使いやすいです。 kenkoのPLフィルターは色んなPLフィルターの種類と言う件ですが、円偏向と偏向フィルターと言う事なのかと思います。 違いはオートフォーカスには円偏向フィルター、マニュアルフォーカスは偏向フィルターです。 一眼レフデジタルカメラなのでオートフォーカスカメラですから円偏向フィルターを使用して下さい。間違えて普通の偏向フィルターを使うときちんとした測距や露出が出来なくなるかもしれません。 円偏向フィルターはサーキュラーPLフィルターやC-PLフィルターと表示されています。

関連するQ&A

  • PLフィルターについて

     PLフィルターは色を鮮やかにするってあったんですが逆に欠点ってなんですか?なんでもかんでもPLフィルター付けて撮影したらどうなっちゃうんですか?

  • PLフィルターの使われ方

    PLフィルターをまだ使ったことがありません。 PLフィルターを使用すれば余分な光の反射を押さえたり、発色も艶やかになるといいます。 そこで疑問があります。 そこまで効果的なものなら、使いたい時に付けるのではなくて、むしろ常時付けておいて、反射などを意識的に入れたい特別な時には外す、という使い方になるのでしょうか?

  • どのPLフィルタを買えば・・

    Panasonic DMC-FZ3を使っています。 最近、PLフィルタを買おうと思うのですが、以下の2点がよく解りません。 カメラにはかなり疎いので、ご教授戴けると嬉しいです。 1.PLフィルタの種類 「サーキュラーPLフィルタ」「PLフィルタ」の どちらを買えば良いのか? このカメラはAFの筈ですので、やはり前者になるのでしょうか? 2.PLフィルタのサイズ 正直、このレンズのサイズがよく解りません。 仕様表によると、 「焦点距離 f=4.6~55.2mm(35mmフィルムカメラ換算:35~420mm相当)」 とあるのですが、これはこのカメラのレンズが55.2mmであることを表しているのでしょうか? ということは、フィルター径が55mmのPLフィルタを買えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。 メーカー仕様表 http://panasonic.jp/dc/fz3/spec.html

  • PLフィルターについて

    PLフィルターについて CANON EOS Kiss X3 を使用し初めて間もないカメラ初心者です。 最近、PLフィルターというものの存在を知り、風景が好きな私としてはぜひ購入したいと思いました。 ただ、何を買えばいいのか、そもそも私のカメラで使用が可能なのかどうかもわからず困っております。 「ワイドバンド」という意味すらわかっておりません(Googleで調べたのですが、見つけられませんでした。) 購入を考えている商品があるのですが、アドバイスなどをいただけないでしょうか。 ちなみにレンズは購入時についてきたものを使用しております。 ■使用カメラ(CANON EOS Kiss X3) http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/ ■Kenko 58S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド 518526 http://www.amazon.co.jp/Kenko-PRO1D-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BCPL-518526/dp/B000PJ59P2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1274069775&sr=8-1 ■マルミ marumi 58 mm Circular PL 円偏光 反射光除去 AF・マニュアルカメラ兼用 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001AI731U/ref=s9_simh_gw_p23_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=053PZ5D3AYXSVD6BNKA5&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986 どうぞよろしくお願い致します。

  • PLフィルターの使い方

    今日はよく晴れていて、空が綺麗だったので、散歩にでかけて写真を撮りました。真っ赤な花が木に咲いていたので、青い空をバックに撮ったのですが、空は青く写ったのですが、肝心な花がにじんだようになってしまいました。 初めてPLフィルターを使用したのですが、風景でなく近くのもの(背景が空でも)を撮影する時はPLはない方がよいのでししょうか?

  • 現在SIGMA AF 30mm f1.4 ex dc for niko

    現在SIGMA AF 30mm f1.4 ex dc for nikonとD40の組み合わせで使っています。 そこで、偏光フィルターの購入を考えているのですが、どちらのフィルターがおすすめでしょうか。 1 マルミ marumi Circular PL 円偏光 62mm 2 Kenko 62S サーキュラーPL 値段はマルミの方が少し安いです。

  • P900のお勧めPLフィルター教えてください

    ニコンCOOLPIX P900を購入したばかりです。 秋に紅葉を撮影したくて、PLフィルターを買おうと思っています。 ただ、選び方が分かりません。 カメラに関して知識は無く、フィルターの購入は初めてです。 「67mm PLフィルター」 で検索すると値段もピンからキリまであり、安いものは当然レビューを見てもあまり良く無さそうで… かと言って高いものを買うほどカメラに没頭するのかというと、そうではありません。 5000円前後までかなぁと思っていますが不十分でしょうか? そこでいくつか質問なのですが。 ・67mmのフィルターなら必ず装着できるのでしょうか? ・「サーキュラー」というものを選ぶ必要がありますか? ・「ケラレ」という言葉をよく目にしますが、薄枠を選ぶ必要がありますか? ちなみに私はが撮る対象は、雲、山、空、川、太陽、などを含む景色で、広範囲の景色を撮ることが多いです。 景色の一部を切り取って撮影することも多いですが、83倍までは滅多に使わないと思います。 特に、雲、夕日、朝日、夕焼け、朝焼けがを撮るのが好きです。 腕が無いのが問題だと思いますが、普段撮影しても思ったより暗いとか鮮やかではないと感じることが多く、PLフィルター常用すると変わってくるのでしょうか? お勧めのものがあれば教えてください。 お願いいたします☆

  • NDフィルターとPLフィルター

    ワンランク上の写真を撮影したいと思っています。 主な目的は街の風景(夜景を含む)です。 そこでNDフィルターかPLフィルターのどちらかの購入を検討しています。 予算の関係でどちらかしか購入できません。 どちらの方が良いでしょうか? 感想などを含めて皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • みなさん常用フィルターはどのようなフィルターを使っていますか?

    フィルターについて少し教えてください。 色んなフィルターがあることが分かり、青空をキレイに写すならPLフィルターがよいなどは分かってきました。 今使っているフィルターは kenko pro1 digital です。 単に一番初めレンズを購入した際に、店員さんからこれがいいと強く勧められたからです。 そのおかげで?今持っているレンズ全てがこのフィルターです。 しかし調べていくうちに、常用フィルターはUVカットの方がいいとか、丹に保護だけのフィルターは無意味という情報が入ってきました。 これからPLフィルターなどを購入するのに、UVカットのフィルターも併せて購入した方がいいのか、フィルターが2枚重ねはよくないからPLフィルターだけでいいのかなど教えてください。 撮影しているのは、鳥・猿・イノシシ・鹿などの野生動物や、風景がメインです。 最近になって人も撮り始めています。 動物は70-300mmのシグマのレンズで、風景・人物は17-70mmの標準ズームと30mm f1.4のシグマの単焦点です。 風景や動物はPLフィルターでいいと考えていますが、間違えてたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PLフィルターの必要性?

    いま、PLフィルターを買おうかどうか、迷ってます。 デジイチを楽しんでいるのですが、 Adobe Photoshop cs4 Adobe Photoshop Lightroom2 を持っていて、RAW現像、レタッチはこのソフトを利用してます。 フィルター機能もあるので、PLフィルターの必要性は感じてなかったのですが、 やはり、PLフィルターはあったほうが、便利でしょうか? このソフトとPLフィルターの両方を利用している方がいたなら、ご意見を聞きたくて、投稿しました。 参考意見よろしくお願いします。