• ベストアンサー

SSD についての質問

使用中のPCにUSB-C端子が無いのですが、例えばSSD(San Disk)側の端子はUSB-AでPC側がUSB-C端子です。USB-Aのオスオスのケーブルを使えば問題無くデータをやり取り出来るでしょうか? 詳しい方、何卒宜しくお願い致します。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6643/9411)
回答No.2

悩むまでも無く、TypeC-TypeA 変換アダプタがついてきます。 記事写真をご参照ください。 >ノートPCに写真が入りきらない? よろしい、ならば「エクストリーム ポータブル SSD」だ | サンディスク >https://www.sandisk-jp.com/cs/5401

Three-Seven
質問者

お礼

明快なお答え有難う御座いました!

その他の回答 (1)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

まったく問題ないです。 A、Cは形の違いだけです。

関連するQ&A

  • 先日、PS4の外付けSSDを購入しましたけど、ケー

    先日、PS4の外付けSSDを購入しましたけど、ケーブルのSSD側が、USBタイプCとは、気が付かずに購入してしまいました。付属のケーブルが、30cmと短いので、50cmが欲しいのですが、高速充電ケーブルは有るのですが、これって、データー転送ケーブルとしても使えるのでしょうか?それとも、おすすめのケーブルは有りますか?宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • SSDからSSDへの移管について

    現在、70GBのSSDがCドライブになっており、要領不足になってきたので新たに240GBのSSDを購入しました。 ネットを見てクローンソフトでデータを移管しました。接続はUSBにてデータを移管しました。 いざ、本体を開けてSTATケーブル?で空いている所に接続し、BIOS画面にて最初に立ち上がるSSDとして選択しようとしましたが一覧にでてきません。 再び、USB接続にてBIOS画面をだすと、USB strateg? と出てきて選択すると無事立ち上がります。 ケーブルが壊れてるかなと思い、他のHDDドライブが付いているケーブルを抜いてまたBIOS画面にしてもやはり240GBのSSDは一覧には出てきません。 Cドライブアイコンにはまだウインドウズのマークが付いているのですが関係ありますでしょうか? 希望としては今回購入したSSDを本体に設置しSTATケーブルにて接続、70GBのSSDを外してしまいたいです。 どのように対処すればよろしいかご教授願います

  • Thunderbolt外付SSDがPCで認識しない

    Thunderbolt外付けSSDディスクは、PCのUSB 3.1 Gen 2入力で使えないですか? 原理的に無理なのですか?(下位互換性は無いのでしょうか?)すごく考え違いしてるかもしれません。でも素人の考えにアドバイス頂けないでしょうか・・ Wavlink Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケースという中華製のケースにSamsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2という内蔵SSDを組み込みました。そしてMacBook Air(M1)とiPad Proでは外部ディスクとして認識してくれて便利に使えます。ベンチマークを貼付します。 さて、Windows11に、この外部SSDをUSB 3.1 Gen 2対応のUSB Type-C-USB Type-Aケーブルで、PCのUSB 3.1 Gen 2端子に接続しました。CrystalDiskMark 8では、Thunderbolt外付けSSDディスクをベンチマーク出来ます(添付します)。 しかし、エクスプローラーでもディスクマネージャーでも認識できません。(CrystalDiskMark 8ではベンチマーク出来るのに) 必要なのか分からないのですがNVMe.exeもインストール。BIOSアップデートもしました。ASUS PRIME B450M-A です。 どうか、アドバイスお願いできないでしょうかm(_ _)m

  • HDDをSSDに換装(ちょっと複雑です)

    Windows7でHDDをSSDに換装するやり方がわからないので教えてください。 ディスク1  C:システムディスク ディスク2  D:ProgramFiles, マイドキュメント  E:データ となっています。 このDドライブ(90GB)をSSD(128GB)に換装したいのです。 まずSSDを繋いでdiskpartでアライメント調整をしました。 ・EASEUS Partition Master Home Editionでアライメントを保持したままコピーができるようです。  http://tukky.myhome.cx/blog/2011/05/realssd-c300-ctfddac128mag-1g1.html ・パーティションDからSSD(ディスク3)にデータをコピーでいいのでしょうか? ・コピー後にディスク2を外してそのケーブルでディスク3を接続する、でよいですか?  これでSSDがDドライブとして認識されるのでしょうか? ・ディスク2はEドライブのデータのみ使用したいのですが、コピー元のDパーティションがある状態でSSDとディスク2の両方を繋ぐのは問題があるようです。  SSDを繋いだ状態で「ディスク2のEドライブ」のみ使いたい場合は、別のPCでDドライブを削除したほうがよいのでしょうか? 上記とは違う方法でも構いません。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • SSDなどについて

    PCは Win10でNEC PC-NS150GAW-KS、ノートパソコン、 4GBのメモリです。 PCの作動が早くなるとのことを教えていただいたので、SSDという ものをネットで少し見たのですが 1・・PCのUSB端子に付けて使うようですが、普通のUSBメモリの    大容量型との認識でよろしいですか。 2・・HDDは徐々に劣化というか悪くなるようですが、SSDは突然    故障してデータが見られないこともあるらしいので心配です。    体験談を教えてください。 3・・これはHDDと全く同じように使えばいいのですか。    SSDを使用する場合は、HDDと切り替えることが必要な気が    しますがどうですか。 4・・他に参考になることあれば教えてください。 5・・普通のUSBメモリでも突然故障することがありますか。

  • SSDをeSATA&USBバスパワーで接続したい

    下記URLの製品のようなもの、日本のサイトで販売されている所ご存じでしょうか? 内蔵用SATA接続のSSDをノートPCのeSATAポートに接続したいのですが、パワーeSATAではないため電源をUSB端子からとりたいのです。USB2.0&USB3.0の組み合わせであれば見つけられたのですが、USB&eSATAはどうも見つかりませんでした。もしくはUSB-SATA電源の変換ケーブルがあればそれで5Vを供給し、データ信号はSATA-eSATAケーブルでいけるので大丈夫なんですが、USB-SATA電源の変換ケーブルというのも探したんですが見つからず…ノートPCがパワーeSATAであればそれ用のケーブルはすぐ見つかったため簡単な話なのですが。古いPCのためUSB3.0端子は無くUSB2.0では遅すぎてどうしようもなく。どっちにしてもUSB3.0もeSATAに比べればSSDの速さが生かせないので、expressカードを購入する気もなく、というカンジです。 HDDケースであればセンチュリーから出ているのですが、ATOMOS SAMURAIという映像収録機器に付属のケースに入れたまま使いたいため、ケーブル状のものを探しています。 何か情報お持ちの方、ご教授頂けると助かります。 http://ja.aliexpress.com/item/SATA-22p-to-ESATA-Durable-2-5-HDD-Hard-Disk-Drive-Data-USB-Power-Splitter-Cable/32621353094.html?spm=2114.52010608.4.10.Wyg3Cx

  • このSSDに合うケーブルは何でしょうか。

    NECのLa Vie PC-LZ2750に装着されていたSSDですが、本体が動かなくなったので、データだけでも取り出したいと思います。 画像のように、MZ-MPC2560/OL1と書いてあります。このSSDからPCにUSB接続できるケーブルの品番などをおしえてください。

  • 増設用SSDが認識されない

    Lenovo「ThinkBook 15 G2 ITL(型番 20ve0031jp)」というノートPCについての質問です。 元々M.2のSSDの256GBが入っています。 画像は2.5インチSSDを繋ぐ前の、PC内部のケーブルです。 内蔵SSDを増設しようと下部カバーを外して繋いだのですが、認識されません。 Windows10のディスク管理、デバイスマネージャーでも全く見えません。 SSDはSunDisk製1TB新品で、変換コネクタを使ったUSB接続だと認識され(その状態で当該PCでフォーマットしました)、また、他のPCにSATA接続しても認識されます。 でも内蔵にしたくて当該PC内のケーブルに繋ぐと認識されないのです。 あまり知識がないので何か基本的なことができてないのかもしれませんが、何か原因や対処法に見当がつく方がいらっしゃいましたら、何卒アドバイスを宜しくお願いいたします。 また、もし他に提供すべき情報などがあればお教えください。 それから、参考にしたサイトが色々あるのですが、 https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkBook-15.html の記事内では「問題なく認識された」と記載されていて、自分も同様に繋いでいるのですがダメでした。 SSD側の不具合でなくて本体側のケーブルや接続端子などに異常があるのではと素人考えをしているのですが…。 以上、何卒宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 外付けSSDは快適ですか?

    今までUSBメモリや2.5インチHDDなどで外出先でデータのやりとりをしていましたが、 外付けSSDを利用されている方にお聞きしたいのですが、2.5インチSSD(製品、例えばバッファローで出ている物)やSSD+ケースで自作?したものがあると思いますが、使い勝手はどうでしょうか? 書き込みや読み出しなど、USBメモリやHDDに比べて、早いですか?故障や劣化はありますか? また、外付けSSD+USBケーブルが2.0と3.0とで差が歴然と分かる物ですか? 既に使われている方、状況など教えて下さい。

  • SSDへの交換 初心者です

    現在WA5514PB http://kikuchisan.net/WinBookWA5514PB.html というノートを5年ほど使っているのですが、友人からSSDというものに交換すれば速くなるのではと言われました。 自分なりに調べてみたのですがいまいち理解ができませんでした。 そして今からこうやればできるのではと考えましたが、おそらく間違っている可能性のほうが高いのでご指摘のほうよろしくおねがいします。 1.SSD(AS510S3-120GM-C)をケーブルでPCにつないでHDDのデーターを移行する 2.HDDを外しSDDを入れPC側で認識させOSのインストールを行う また本文ではAS510S3-120GM-Cを出しましたが自分自身もどのSSDを使えばいいのかわかっていないので、このPCのスペックでどのSSDを入れれば速くなるのかも教えてもらえるとありがたいです。 非常にわかりずらい質問かと思いますが回答のほうよろしくお願いします