- 締切済み
- すぐに回答を!
システムの更新プログラムのインストール
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1756/8678)
Windows 11 関連のドライバーは、開発中の為に全部 揃っていません。2022年 3月までには間に合わせます。 との事です。 私的に Microsoft Surface Laptop 3'15 を使用中です。 問い合わせメールへのMicrosoft公式メールにての返信 です。(PC メーカのサポート・メール)
- 回答No.4
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1756/8678)
追記 Windows 10 → Windows 11 も夜中の AM 20:30 位 にトータル 30分 位だったので、昼間は回線が混ん でますね。
- 回答No.2
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。 > しばらくお待ちください。のメッセージが表示されたままフリーズ状態です。 恐らくこのまま待っていても進行しない可能性は高いですね。 一度電源を落として再起動させもう一度更新プログラムを実行するしか無いと思います。 もし、Windows10からのアップデートをして10日以内であればWindows10に戻した方が良いと思います。 初めからWindows11インストールの機種ではやりなおすしかなと思います。
- 回答No.1
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (690/4066)
だろうね。Windows 11はとても未完成で、まだ安定していないから。 2025年にマイクロソフトがWindows 10のサポートを中止したとき、Windows 11が枯れるのを私は待ってる。
関連するQ&A
- システム更新プログラムのインストールが終わらない
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容: 毎日業務でPCを利用しており、ほぼ毎日再起動を行なっております。 今朝、「システムを更新して再起動」を実施したところ、「システムの更新プログラムのインストールが完了するまで、しばらくお待ちください。」の画面が表示された状態で3時間以上経過している状況です。 電源ボタン長押しでの再起動もできない状況となっており、PCが利用できません。 この状況を解消できることが最善ですが、強制再起動する方法などあればいただけると幸いです。 製品シリーズ:Lenovo ThinkPad 9thgen OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- システムの更新がない
ThinkPad E595を使っています。 最近、システムの更新がまったくないのですが、本当にないのでしょうか? それとも、何か不具合があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- システムアップデートに失敗します
ウェブサイトの製品ホームの「システムのアップデート」の「ドライバーとソフトウェア」で「ドライバーの自動更新」を実行すると、「スキャンに失敗しました。技術的な問題が発生しました。もう一度お試しください」のエラーが出ます。 また、「更新するドライバーを選択」で最新の「ThinkVantage システム アップデート 5.07.0065 2017年8月31日」をダウンロードしてインストールして実行すると、「System Update Serverは無効です。 Support Centerにお問い合わせください」のメッセージが出て完了しません。 なお、私のマシンはThinkPad Edge E420のWindows 7 (64bit)で、2011年に購入したもので製品保証は終了してます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 更新プログラムインストール後異常
更新プログラムインストール後異常更新が進んで94%でシャットダウン エンドレスを繰り返す。使い始めた2週間まえから ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Lenovo System Updateエラー
Windows Update(20H2)アップデートエラーについて質問です。Leonovo System Updateにて、アップデートを実施したところ、「Synaptics Ultra Nav Driver」のインストールエラーが表示され、Windows Updateを完了することができません。 エラー解消方法をご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 更新プログラムの修復とインストール
エラーメッセージ「8024000C」が表示され更新プログラムがインストールできません。 Windows Update for Japanse Microsof Postal Cde dictionary更新プログラムKB2734786がネックとなり更新プログラムのインストール完了に失敗するため、15.0.1376をアンインストールをした上で同プログラムをインストールしようと試みましたがアンインストールできなかったため、Fixプログラムでアンインストール後KB2734786のダウンロードができなっため、アクションセンター調べたところ「Windows Updateのコンポーネントの修復が必要です」とのメッセージが表示されました。その後試みにUpdateをやったところ既述のエラーメッセージが表示されました。どなたか更新プログラムの修復とKB問題(私のパソコンにはKBの15.0552版はインストールされておりせんでした)をご教授お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- Windows10 更新プログラムについて
製品:ThinkPad L580 OS:Windows 10 Pro バージョン:1709 最初から以下の更新プログラムがインストールされています。 ※インターネット接続していないので自分では入れてません (1)KB4057685 インストール日:2018/03/15 (2)KB5051963 インストール日:2018/03/15 (2)はメジャーアップデートの様ですが、(1)KB4057685の情報が Webで調べてもありません。情報あればご教示下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- システム更新プログラムのインストールについて
LIFEBOOK SH75/B1 を使っています。 システム更新プログラムのインストールを実行した覚えは無いのですが、電源を入れると「システムの更新プログラムのインストールが完了するまで、しばらくお待ちください」と表示され勝手に電源が落ち、その後すぐ勝手に再起動しまた上記の表示が出るという動作を24時間以上繰り返しています。 簡易診断の結果、機械的なトラブルは検出されなかったのですが、他にどのような原因があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- 20H2 の機能更新プログラムのエラー
ideapad 100-15IBDを使用しています。 windows updateで Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新プログラム が インストール失敗になります。インストール中62%あたりで止まったままになります。 原因を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- システム更新プログラムのインストールについて
LIFEBOOK SH90/B1を使用してます。 最近画面が一瞬真っ暗になることが多く パソコンの更新してないことに気づき、更新するために再起動したら「システム更新プログラムのインストールが完了するまで、しばらくお待ちください」という表示が出てすぐに電源切れて、また再起動して上の表示が出るという繰り返しを かれこれ半日ほど経っても繰り返してます。 もうパソコンの寿命でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
質問者からの補足
コミュニティーの利用方法がわからずすみません。 機種:Think Pad E15 gen2 (Intel Core i5 -1135G7) Windows 11 update済 11月29日に行った Windows update のその他のオプション ドライバーのupdate Intel System Driver 2017年製のものがあり、こんなに古いドライバーでよいものかと疑問に感じながらも実行したところフリーズしてしまい今回質問させていただきました。36時間経過しても状況が変わらずLENOVOのサポートに電話したところ、電源ボタンの1分間の長押しをしてみろとの指示で実行したところ再起動しました。インストール履歴を確認したところIntelドライバーはインストールされていませんでした。再起動後 顔認証が無効になっていましたが現在のところそれ以外の不具合はないようです。 回答をいただいた皆様(Windows11枯れたころ、の方を除く)ありがとうございました。