• ベストアンサー

Win11クリーンインストールのメリットは?

Win10 21H2 自作PCを使用中。Win11へ変更するべく段取り中。11はクリーンインストールを選びます。MSサイトより、アップデートアイコンをクリックして手動でアップデートをした方が多いとは思います。11をクリーンインストールするメリットを教えてください。(10のレジストリーやバックグラウンドプロセスやジャンクファイルを引き継がない。動作が軽快でPCが新品同様の状態になる。10でのシステムファイル破損等を不具合を引き継がない等)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4505/11115)
回答No.1

Win11に限った事ではないでしょ Win7や8.1からWin10でも同じ 質問者様の経験数不明ですが 私は不具合経験があるのでクリーンインストールの方が確実と思っています アップデートはWin10の2004から21H2への更新に使われる言葉 Win10からWin11はアップグレードに該当します https://www.device-net.com/pcsupport/term013.htm エディション更新がアップグレード バージョンやOSビルド更新がアップデート Windowsだけを使っていれば問題は起きないです インストールしている他のアプリやドライバーが影響を及ぼす場合が多い MicrosoftはWin11非対応アプリやドライバーを完全把握していない 個人がインストールしたものに動作制限を設けても削除しない 不具合が発生した場合は全てユーザーが対応しなくてはいけない 断捨離 心機一転 そんな感じと思っています

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>私は不具合経験があるのでクリーンインストールの方が確実と思っています 面倒だけれども、その方が、確実なような気がします。

その他の回答 (3)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.4

Microsoft公式では Windows 11 の検証中だが未だに回答 が有りません。 トラブったら?解決は、任意で行う以外に手は有りません。 更にココに来て、インテル系 CPU 搭載機で Windows 11 の 使用者からの不具合報告が出て、Microsoft公式が混乱中、 AMD 系 CPU の不具合が未だに解消してない状況です。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>AMD 系 CPU の不具合 は、AMDがパッチを配布する事により、解消したはずですよ。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.3

クリーンインストールは、お勧め出来ません。 Windows 10 、Windows 11 は、未だに各種削除機能を Windows 7 Pro のソフトをそのまま継続使用している。 Windows 11 には、専用も有る見たいだが…検証作業が 遅れているので Windows 7 Pro のソフトをサブ搭載、 クリーンインストールしたら Windows 7 Pro のソフト が消える上に単独での再インストールは、出来ません。 *Windows システム内の DOS の日付を任意で変更可能 なスキル持ちならこの限りでは、有りません。

SPIKE-NLOS
質問者

補足

言っている意味が良く分かりません。アップデートが良いって事?それとも11に乗り換えるなって事?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.2

私も自作PCですが、1年前にWin10をクリーンインストールしたばかりだったので、WindowsUpdateにアップグレード通知が届くまで待って、それに沿ってやりました。つまり手動ではありません。 Win11に適合している自作PCなら、小生と同じで、それほど使い古していないWindows10だと思います。アップグレードでも構わないのではないでしょうか。 確かにクリーンインストールは言われるようなメリットはあるでしょうが、そのメリットは使い込んでいないWi10であればそれほどのものではありません。クリーンインストールの手間と、環境復元の大変さのデメリットに較べてはるかに小さい。クリーンインストールはいつでも出来ます。しばらくは安全なアップグレードでお使いになって、時期を見て、1年後ぐらいにあらためてクリーンインストールされたら如何でしょう。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>安全なアップグレード これが良く分かりません。アップグレードの方が不具合の発生率が高くなる可能性は色々な人から示唆されましたけどね。面倒ちゃ、面倒ですけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう