• 締切済み

名古屋以東の産婦人科…

noname#10968の回答

noname#10968
noname#10968
回答No.2

豊田市の方だったら少し遠くなってしまいますが、西尾市に評判のいい産婦人科がありますよ。 山田産婦人科という所ですが、産まれてすぐに初乳を与えたり、問題なければ同じベッドで過ごしたり・・・。親子の絆を強く確かなものにするという姿勢があたたかそうで私は好きです。昨今の産婦人科は立派な外観・ホテルのような豪華な食事・エステなどをウリに出す所が多いですが、私は姿勢やポリシーがポリシーが明確で、しっかりした所を選びたいと思っています。(まだ妊娠していませんが、私もここでお願いしようと思っています)

参考URL:
http://www.yamada.or.jp/index.htm

関連するQ&A

  • 産婦人科について。

    私は子宮内膜症と子宮筋腫があり、十年来お世話になっている、産婦人科の医師がいます。 その医師が最近開業したのですが、それを境に、突然医師の態度が変わってしまいました。 開業したとたん患者さんが殺到するほど評判がよく、その為、忙しかったり疲れたりしているのかな…と思っていたのですが、先日、その医師の親友からショックな話を聞きました。 その医師の親友と私は友人関係にあります。 「産科は儲かるけど、婦人科は儲からないの。だから彼にすれば、婦人科の患者は来てくれなくてもいいの。お産の患者さんだけでいいの。婦人科の病気のあなたは、儲からないから来てくれなくていい患者。医者も商売だからね。」と言われました。 本当にそんなものなのでしょうか? 医師の方や病院関係の方、その他一般の方、御意見お聞かせください。

  • 産婦人科の選び方教えて下さい

    いつも利用させてもらってます。 本日高温期17日目37.07℃だった為 思い切ってクリアブルーを使いました。 完全に陽性でした。 妊娠を希望してから約1年、とてもうれしいです。 問題は産婦人科選びを全くしていなかったことです。 出産は里帰りのつもりです。 みなさんは何を基準に選びましたか? 同じ市内がいいのか、近くがいいのか、 少し遠くても評判の良い病院がいいのか、 総合病院がいいのか、教えて下さい。

  • 大田区の産婦人科

    妊娠した模様なので産婦人科へ行こうと思うので教えてください。二人目です。 大田区の産婦人科の情報を教えてください。 蒲田総合病院はHPも見て、お産費用まで載っていて候補に入れているのですがどうでしょうか。 分娩台でがんばってるときに一人っきりにされない病院。 縫ったあとちゃんと抜糸してくれる病院。 食事は豪華でなくていい。 退院時にやたらとお土産くれなくていい。 入院時やたらと教育してくれなくてもいい。 看護婦さんには親身に接して欲しい。 といったところでお勧めをおしえてください。

  • 産婦人科・・どっちにするか・・

    今、産婦人科選びで悩んでます。 A産婦人科:清潔感の漂う、まだ新しい病院       受付の対応はやさしく感じが良い       医師の対応は悪くはないが、必要なこと以外はしゃべらない(雑談になりにくく、少し質問しづらい)       看護婦さんの対応がいまいち(あまり感じが良いとは言えない)       近所の評判はいいほう       検診費用は安め B産婦人科:建物が古いため、あまり清潔感はない       受付の対応は最悪(院長婦人のため、えらそう)       医師の対応はやさしく、質問のあるなしをきちんと聞いてくれる       看護婦さんの対応もやさしい       近所の評判がよく、待ち時間が長め       検診費用がうそのように高い まだ妊娠初期ですので、これから出産までの間のことをきちんと見てもらう病院として、どちらが良いがかなり悩んでいます。 後期に入って検診回数が増えてきたら、費用面で安いところのほうがいいかな。。とか。 初めての妊娠出産ですので、何を基準にして選べばよいかも良くわかりません。 みなさんのアドバイスをお待ちしています。 私ならこっち。。とゆう回答でもいいので、よろしくお願いします。              

  • 産婦人科について

    こんにちわ! 現在9週目の妊婦です。 産婦人科について質問です。 現在通っている病院は少し遠いのですが、評判がいいので通ってます。 最近、もう少し近くで産婦人科を発見しました。 そこでは、興味のあるマタニティビクスも開催されていて、いいな~と思いました。 そこで、今から転院をすることになると、初診料など色々お金は多めにかかるのでしょうか。 また、転院のデメリットなどあるのでしょうか。 今の病院に不満はありあませんが(といっても始めての産婦人科なんで比べる事はできませんが・・)、少しでも近いほうが楽かなとおもったりしてます。 ちなみに、里帰りを予定してますので、お産は違う病院になります。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 評判の良い産婦人科をおしえてください。

    私は、東京都世田谷区に在住のものです。近辺で、評判のよい、産婦人科があれば是非、教えてください。 今まで、総合病院の婦人科にかかったことがありますが、いい感じの対応だった試がありません。なので、かなり慎重になっています。ある意味、トラウマになるようなこともされたり、言われたりしたので。どこか、評判のよい、婦人科、産婦人科があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 産婦人科

    生理不順なので病院に行こうと思いますが、産婦人科にいろいろ通った友人たちがよく言うのは、産婦人科医で若い子に対してデリカシーのないことを言う医師が多いときいて心配です。友達は診察のとき「きたないね」といわれたそうです! 東京都昭島から国分寺(中央線沿い)で評判のよい産婦人科をご存知でしたら教えてください。お願いします!

  • 良い産婦人科or選び方を教えてください

    初めての出産です。(まだですが) なので病院選びは慎重にしたいと思っています。 私の周りでは、自宅から近い病院に通って、出産は実家の近くですると言う方が多いのですが、みなさんはどのようにしましたか? 最終的に産むところとそれまで通うところは同じ方がいいのかも知れませんが、通うのが大変なので。 また、良い産婦人科を選ぶことは難しいですよね。 私の場合、近所にそういうことを聞ける人がいないんですけど、その前にまだ妊娠したことがバレたくないんです。 そんなときはどのようにして評判などを調べたらよいのでしょうか? あと、横浜市金沢区で評判の良い産婦人科をご存知でしたら教えていただけますか?

  • 産婦人科を選び直した方がいいでしょうか?

    初めから病院選びにつまづきどうしようかと悩んでいます。 検査薬で妊娠が解り4週5日で個人病院へ行きました。 しかしその個人病院はとても設備が古く(汚い?) お産はしていないそうで次回の診察は別の病院へ行ってくださいと言われました。 紹介書は出してもらえませんでした。 今度は5週6日で総合病院へ行きました。 しかし担当の医師はまるでレポートを読んでいるかの様な対応でした。 もしかしたら私が気になる事は質問するべきだったのかもしれませんが 初めての事で何を聞いていいのかも解らず医師からも 生活する上で気をつける事柄の説明もありませんでした。 超音波の写真も貰ったのですが平均より胎のうがずいぶん小さい事が ネットで調べて解りました。まだ心拍の確認はもちろんまだです。 次回の診察は予約なのですが3週間後です。とても長いです。 5週6日で診察した場合、次回の診察が3週間後でも普通でしょうか? 病院のホームページで担当の医師を調べてみたら 一番若い先生だったようです。次回も同じ先生なのですが私としては ある程度経験のある人がよかったなと思います。 診察で次回の予約の決め方なのですが一方的に日時を言われましたが 大きい病院では普通の事でしょうか? 胎のうが小さい事とその先生がずっと担当だと嫌だなと感じているのですが 思い切って病院を変えたほうがいいでしょうか? 迷っているのは私が行った病院は地域でとても大きい病院で 家からも通いやすく他にも産婦人科医がいるので 違う先生ならどうだろうかと考えているのですが・・・・。 1病院を変える 2次回の診察で先生の様子を見る (聞きたい事を質問して雰囲気を見る) 3担当の医師は月曜勤務。月曜以外しか都合がつかない、と予約を入れてもらう。 どうしたらいいでしょうか?

  • 産婦人科 茨木

    現在京都市に住んでいますが、実家のある大阪府茨木市で里帰り出産を考えています。 一人目の子供で産婦人科もどのように選べばいいのか悩んでます。 茨木市もしくはその周辺での産婦人科の評判など教えて下さい。 病院選びの参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。