• ベストアンサー

安全な取り外しの方法について

windowsで安全な取り外しを行い、hddのアクセスランプが消えてから抜いています。 しかし、抜く時に再認識されてしまうことがあります。 おそらく、抜く時に真っ直ぐに引き抜いていないから、再接触しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8553/19436)
回答No.2

USBだと仮定して回答します。 USBは「ゆっくり差し込むとUSB2.0として、素早く差し込むとUSB3.0として認識する」という仕組みになっています。 抜き去る時も同様で、ゆっくり抜くと、USB3.0として認識していた機器を、USB2.0として再認識してしまいます。 再認識されたとしても、再認識した瞬間に抜き去られているので、何も問題ありません。

inudaisukidesu
質問者

補足

それは知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.4

安全な取り外しを行なった時点で、hddはアンマウントされていますので、再認識されるはずはありません。 再認識されることがあるとすれば、抜くときに再度挿しているような抜き方をしているのでしょう。 プラグを持って真っ直ぐに引き抜いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

windowsで安全な取り外しを行う場合は、hddのアクセスランプが消えてから抜くのではなく、右下の通知に安全に取り外しができる旨の表示が出てから抜いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1150/3452)
回答No.1

1. 通知領域から周辺機器を安全に取り外す方法 を参考にして下さい https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018218

inudaisukidesu
質問者

補足

ソフトではなく、ハードの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB HDDの安全な取り外しについて

    Win10(1703)です。 (1)安全な取り外しを1回実行すると失敗して、2回目は実行すると必ず成功するのですが、これは何が起こっているのですか? (2)安全な取り外しを何度実行しても失敗してしまいます。で、HDDを見るとアクセスランプがずっと点滅しています。これはNortonがスキャンしているのか、Windowsがディスクを最適化しているのか、何をしているのかよくわかりません。 何をしているのか調べる方法はありますか?

  • 「ハードウエアの安全な取り外し」について質問です。

    「ハードウエアの安全な取り外し」について質問です。 類似質問をいろいろ調べましたが、やはり質問させてください。 I-O DATAの外付けHDDなんですが、アクセス終了後、「ハードウエアの安全な取り外し」をPCの右下のアイコンでやると、 「プログラムがデバイス'汎用ボリューム'にまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。」 というウィンドウが出ます。 1度目には必ずこのようなエラーが出て、しかも2回目には毎回「問題なく取り外せる状態」になります。 しかし、「POWER/ACCESS」ランプは緑色が点灯したままなんです。 1回で「安全な取り外し」に成功するにはどうしたらいいんでしょうか?また 「POWER/ACCESS」が緑色点灯状態ではずしても大丈夫なんでしょうか? (大昔の同社HDDは、たしか「安全な取り外し」に成功するとランプが消灯したような) よろしくお願いします。

  • ハードウエアの安全な取り外し-アクセスランプ

    USBフラッシュメモリを取り外す時、ハードウエアの安全な取り外しで該当のメモリをクリックすると、XPの時はアクセスランプが消えたのですが、Vistaでは、消えません。安全に取り外せますと出てきたら、ランプが消えてなくても取り外していいのでしょうか?

  • 「ハードウエアの安全な取り外し」について 続編

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5299976.html この質問の続編みたいなもので失礼します。 I-O DATA HDP-U320S(K) http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdp-us/ についてですが、 アクセス終了後、「ハードウエアの安全な取り外し」をPCの右下のアイコンでやると、 「プログラムがデバイス'汎用ボリューム'にまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。」 というウィンドウが出ます。 1度目には必ずこのようなエラーが出て、しかも2回目には毎回「問題なく取り外せる状態」になります。 しかし、「POWER/ACCESS」ランプは緑色が点灯したままなんです。 「POWER/ACCESS」が緑色点灯状態ではずしても大丈夫なんでしょうか? (大昔の同社HDDは、たしか「安全な取り外し」に成功するとランプが消灯したような記憶がありますので不安です) どうぞよろしくお願いします。

  • 安全な取り外しについて

    私はWindowsVistaを使用しています。 上記の件ですが、普通内蔵HDDに出ないはずの『安全な取り外し』が出ているということです。どうすれば『安全な取り外し』が出ないように出来ますか? ご教授お願いします。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    Windows XPのパソコンとWindows Vistaのパソコンでひとつの外付けHDDを抜き差ししながら使っています。 Windows XPのパソコンでハードウェアの安全な取り外しアイコンを操作をすると、外付けHDDの電源が切れて安心して取り外すことができるのですが、Windows Vistaのパソコンで安全な取り外しアイコンを操作しても、外付けHDDの電源は切れません(コンピュータからは姿を消しますが・・・)。 これはWindows Vistaの仕様なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ポータブルHDDの「安全な取り外し」について質問です

    先日IOデータのHDP-250SというポータブルHDDを買ったのですが 「安全な取り外し」でOKボタンをクリックしてPC側に「安全な取り外しができます」と出てもポータブルHDD側は電源ランプついたままでHDDも明らかに回っています。この状態でも取り外してよいのでしょうか?それとも不良品でしょうか?

  • USB HDD ハードウェアの安全な取り外し

    USB HDD のハードウェアの安全な取り外しをしたいのですができません。 WindowsXp Sp3です。 1TBのHDDの一番古いデータのバックアップデータを削除することによって容量を確(150Mbyters)して データ(108MBytes)のバックアップをしました。 そこでハードウェアの安全な取り外しから 取り外したいのですが 3時間たっても アクセスしているため取り外しできませんとでます。 いっそPCの電源を落とそうと思いますがどう思いますか?

  • 外付けHDのアクセスが止まらなく、HDの安全な取り外しが出来ない!

    外付けHDを 管理で開こうとしたらずーとアクセス中ですですの表示で先に進まなかったので閉じたら、HDのアクセスランプが消えず、HDの安全な取り外しも出来ず困ってます!

  • ハードウェアの取り外しについて

    ハードウェアの安全な取り外しを実行しても、USBカードリーダーのアクセスランプが消灯しないのですが、それでも取り外ししても良いのでしょうか? あと、なぜアクセスランプが消えないのかわかる方いらっしゃれば教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 一緒になる約束をした人にふられ、復縁の可能性について考えています。
  • 相性がとてもよく、彼氏も大事にしてくれる関係でしたが、何かしらの原因で別れることがありました。
  • 現在は連絡をとらないつもりですが、先のことはわからないと彼から言われています。
回答を見る