• ベストアンサー

プラモ塗装(ミラークローム)について

エアブラシでクレオスのプレミアムミラークロームを使ってみました。結果は予想以上に滑らかに光るクロムメッキ風に仕上がり大満足ですが、困った問題が起きました。塗装後2~3日経ても表面に触れた手(手以外の布などでも)で他の場所を触ると薄黒い汚れが移ってしまいます。もっと時間(日数)が経てば塗装は安定するのでしょうか?クリアコートも考えましたが塗料のビンの注意書きには「輝度が失われることがある」と書かれています。プレミアムミラークロームの塗装表面を安定させる方法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たぶん解決策はないですね。 メッキと同等の質感を塗布するだけのカラーで完璧に再現するのは不可能に近く、必ず問題があるものです。 試しに切り口を買えて、「個人でメッキを施したい」とかで広く検索すると、納得させてくれる情報がてんこ盛りです。

makiayu
質問者

お礼

お礼のお返信遅くなりすみません。おっしゃるように「塗装」でメッキと同等な質感を保つ(塗装直後は十分納得できるが塗装後の状態をそのまま保持できない)ことは無理そうで、トップコートで多少光沢感が落ちても仕方がないと考えています。

関連するQ&A

  • クロムメッキ面への塗装

    クロムメッキを施された部品へアクリルウレタン塗料で塗装をする機会が幾度かあったのですが、サンドブラストでかるく表面を粗し、脱脂、ウォッシュプライマー(1液型四塩基性クロム酸亜鉛プリマイト)塗布、2液型ウレタンプラサフ塗布、研磨、脱脂、アクリルウレタン塗装、という手順でやりました。が、ウォッシュプライマーの容器の内側のメッキがエッチングされていないように見え、これまでの品物に不安を覚えています。クロムメッキへの塗装法と、容器のメッキとプリマイトの関係、をどなたか教えてください

  • 黒クロームメッキへの塗装について

    黒クロームメッキの表面に塗装したいのですが、どうしてもシミが浮き出てしまい、うまく塗装出来ません。なにか良い方法はないでしょうか?

  • ハイパークロームAgにに近い輝き出せるメッキ塗料

    当方ホビーでのエアブラシ歴は10年ぐらいです。 車のエンブレムなど細かい樹脂部分をメッキ塗装したいのですが 「ハイパークロームAg」という商品の品質の高さには憧れますが 色々な用途においそれと使うには量も少なくグラム単価も高額なので手が出ません、そこまでの輝きは諦めてコスパの良いジェネリックなメッキ塗料を教えていただけると有り難いです。

  • ガンプラ 水性つや消しクリヤーのエアブラシ塗装方法を教えてください

    素組み、無塗装のガンプラの仕上げに エアブラシでつや消しクリヤーの吹きつけを 考えていますが、塗料の濃度などで 注意すべき点を教えていただけないでしょうか? 水性塗料のエアブラシ塗装は難しそうですので・・・ 使用予定の道具は エアブラシ:プロスプレーMk-II(GSIクレオス) 塗料:水性ホビーカラー H20 つや消しクリヤー(GSIクレオス) 薄め液:水性ホビーカラーうすめ液(GSIクレオス) これまではスプレー缶の水性トップコート(つや消し)を吹いていましたが、エアブラシのほうが落ち着いて 吹けそうなのと、経済的だと考えまして。。

  • 塗装時の塗料の量について

    プラモデルに塗装するときの塗料の量で質問です。 自分が作るのは主にガンプラなのですが、部分塗装ではなくエアブラシで全塗装する際、1/100位の大きさだと最も多く使う色でもその色のMr.カラーのビン一本で塗りきれるのでしょうか?(エアブラシを使用するときの希釈(2倍ぐらい?)で増える量を含めて) 後、サーフェイサーや、クリアーコートの缶1本でこれも1/100位の大きさだと何体ぐらいまで吹けるのでしょうか? 自分は全塗装は初めてでもっぱら夜中にやるので途中で切らしてしまうのがこわいので、余分にあった方がいいのかな?と思いまして。 大まかに、大体でいいので教えてくださると幸いです

  • 3価クロムと6価クロム

    当社は今RoHs指令対応に追われております。 ?中でも悩んでいるのが、クロメート処理についてです。 当社では、RoHs指令を全うするために6価クロム全廃の方向になりました。 そこで3価クロムまたはニッケルメッキの代替案が挙がっているのですが、3価クロメートも生成中に6価クロムを使用しているという報告を聞きました。 生成中でも6価クロムを含んでいるのならば使用不可傾向です。 皆様はどのような対応をとっていらっしゃるのでしょうか? 6価クロムは生成中に必ず使用するのでしょうか? また代替の表面処理は存在するのでしょうか? ?当社は塩害地域にも設置する機器を製造しています。 塗装面に関しては上塗り後に、フッ素樹脂系クリヤー塗装を施しているのですが、その他表面部分には、RoHs指令にも引っかからず、安価で耐候性・耐蝕性に優れている表面処理はありますでしょうか? 現状は3価クロメートを使用しています。 しかし?で述べたように生成中に6価クロメートを使用しているのであれば、今後RoHs指令が本格化していけば、なお一層使用するのは厳しいかと思っております。 みなさまの知恵を拝借したいと考えております。 よろしくお願いします。 ??について訂正します。 >3価クロメートも生成中に6価クロムを使用しているという報告を聞きました。 >現状は3価クロメートを使用しています。 3価クロメートではなく、Ni-Cr-3(クロム3号メッキ)の間違いでした。 このメッキの場合に使用するクロムは6価クロムを含むのでしょうか? あべこべになってしまい申し訳ありません。 勉強不足でした。

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • 塗装とめっきの違いを教えてください。

    樹脂設計の担当部署で働いているものです。外観部品の設計はまだ担当したことがなく、まだまだこれからという初心者です。そこで質問ですが、表面処理で、「塗装」と「めっき」の違いがよくわかりません。どちらも装飾、防食などのために処理するものだと思っていますが、塗装は塗料を使う、めっきは金属を使う程度の違いなのでしょうか。塗装は手で吹き付ける、めっきは電気化学的に処理するということで言葉を使い分けているのでしょうか。金属を含んだメタリック塗装は塗装とめっきの中間なのでしょうか。どういう風に言葉を使い分けたらいいか分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • エアブラシでのガンプラ塗装について 初心者です

    最近まで、筆塗装をしていました。 もっとハイクオリティーを目指すためにエアブラシ塗装を始めようとしています。 懐事情があり、入門も兼ねて、GSIクレオス社の「プロスプレーMk-4」を購入しました。 そこで質問です。 1:エアブラシを使用するにあたって塗料は何が扱いやすいですか? 2:友人が同社の「プチコン」を使用していたので、説明書を見せてもらうと「プロスプレー」シリーズのうち「Mk-4」が対応の一覧になかったのですが、使用できないのでしょうか? 上達したら購入を検討しています。 よろしくお願いします

  • 海水にさらされる、クロムメッキのサビ対策について

    ボートやヨットの後部に取り付けるラダー(クロムメッキ)ですが、 常に海風にさらされて(たまに海水をかぶります)、磨いていてもすぐに赤サビが点々と浮いてきます。(コンパウンドですぐに取れますが) このラダーに、アクリル系のクリアスプレー(商品には錆止めスプレーと書いてあります)を吹き付けると、 長期間、サビを防ぐことは可能でしょうか? 直接クロムメッキには塗料が乗らないと聞いていますが、グリスを塗るより効果的かと思いまして・・・ クロムの光沢は残したいので、その上に直接クリア塗料を吹き付けようと思っています。 ただ、塗装が剥がれてくると、見栄えが悪くなってくるのでしょうか? ウレタン系の塗料は耐候性に優れていると聞きましたが、上記の用途にも適しているのでしょうか? また、ほかにいい方法がございましたらご教授お願いします。