• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源が入らない)

電源が入らない?初期不良かもしれません

minato-noriderの回答

回答No.4

私の知人も新品のLIFEBOOKを購入しました。 プリンターを認識しないとの事で相談され、設定やらケーブルを取り換えてみたりもしましたが、全く認識しないので、サポートにでしたら、プリンターポートの初期不良とのことで、購入後の翌日に修理に出すはめになりましたね。 やはり、そうゆう事もあるので、初期不良でしょうね。

lunamusashi
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの回答を参考に、初期不良として交換を申し出ようとメーカーに電話したところ、いろいろと指示され、最後は本体裏の”OFF"ボタンというペンなどの細いものの先で押すスイッチを押すように言われ、試したところ起動し、解決しました。

関連するQ&A

  • 電源が入らなくなりました

    LIFEBOOK UH75/C3 です。 電源に接続した状態で、バッテリ充電ランプはオレンジ、バッテリ残量ランプは白で点灯しています。 電源ボタンを押してもなんの反応もしなくなってしまいました。 困っています。お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの電源がつきません

    品名LIFEBOOK UH90/D3 型名FMVU8D3RD1 パソコンの電源がつきません バッテリ充電ランプが点灯  ワイヤレス通信ランプが点滅してます。 電源ボタンを押しても上記以外のランプはつきません。 どうすればいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源がつかない

    LIFEBOOK UH95/D3を使っています。充電すると、充電ランプが白く点滅するのですが、残量ランプは全くつきません。 そこで、マウスや充電器を外して、放電させてみたのですが、電源がつきませんでした。 他に解決策はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリー充電/残量ランプが白色点灯にしない

    画面右下のバッテリーアイコンにカーソルをファーカスすると 「バッテリーの状態:完全充電されました 100%」と表示されるが バッテリー充電/残量ランプが白色点灯にしない。 充電が完了しているのにランプが白色点灯しないのは故障でしょうか。 Windows 11 Home (64-bit) LIFEBOOK WU2/D2 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源がつかない

    充電がなくなってしまったのか、パソコンが電源ボタン押してもつかなくなりました。 プラグをさして、電源ボタンを押すと、電池ランプが赤く点灯し、少ししたらすぐ消えます。 30分くらいその状態です。 電源を付けるためにはどうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • LIFEBOOK WU2/B3起動できない

    昨日使用していたLIFEBOOK WU2/B3が、いったんパワーを落とし、移動後再度起動しようとしたのですが、電源が入りません。パワーのインジケーターも点灯しません。 電源コードをつなぐと内部バッテリーの充電はしているようです。 どうしたらよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレス通信ランプが点滅したまま…

    パソコンの電源が入りません。 使用機種は LIFEBOOK WU2/C3 です。 電源プラグを接続すると電源ランプは点灯しますので、通電はしていると思われます。 気になるのは、ワイヤレス通信ランプが常時点滅しています。 どうすれば電源が入って、PCが起動できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源を入れても起動しない

    富士通LIFEBOOK AH53 Uノートパソコンですが、電源を入れても画面が真っ暗なままで、何も表示されません。電源ランプは点灯し、パソコンは動いている音はしますが、半日ほど放置しても変わらずです。 修理に出さないと治らないですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源がすぐ落ちてしまう現象について

    Lifebook wu2/c3 FMVWC3U28Tを使用しています。 前日の午後まで普通に使用していたpcが翌朝には起動できなくなりました(電源ボタンを押しても無反応)。 裏にあるOFFボタンを使った後だと一度だけ起動し、数秒でまた電源が落ちてしまいます。(OFFを押すたびに一度ずつ起動できる感じです) ACを挿すと充電ランプが白点灯し、暫く繋いでもアダプターが一切あたたまらなかったので充電は出来ているものと思われます。 一瞬だけ起動する時は大体メーカーロゴあたりで落ちてしまうようです(一度だけbiosにも入れました)。 これは電源系統の異常なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源が入りません

    LIFEBOOK AH77/D3を使用しています。よく外に持ち出してバッテリー駆動で作業していましたがいつもなら右下のバッテリー残量のアイコンがだんだん減っていくのですが昨日は全く減らずおかしいなと思いつつも使っていましたが2〜3時間後突然電源が切れました。そこで電源ボタンを押したら富士通のロゴが出てWindows updateの何%更新みたいなのが一瞬出て電源が切れました。なお自動更新で再起動を求められている状態でしたが保留していました。いつもだいたいこれぐらいの時間でバッテリーは無くなるのでそれほど気にせず帰宅後コンセントに繋いでみましたが充電中のランプがつかず電源も入りません。いろいろ調べてバッテリーを外してしばらく置いてからコンセントに繋いでみたら充電中のランプはつくようになりました。しかし電源ボタンを押しても何も反応がありません。一時間ほど充電してから再び電源ボタンを押しても反応なし。電源ボタンの隣にあるsupportのボタンを押すとそこのランプが光る、電源ボタンを長押しすると充電中のランプが消えるがしばらくすると点灯、現在の状況はこんなところです。何の不具合の可能性が考えられるか知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。