• ベストアンサー

カナダ ヴィクトリアに子連れで行きたいのですが。

子連れ海外経験者の方、やヴィクトリアに行った事のある方に経験談をお伺いしたいです。 旅行会社に聞け!と仰らずに答えられる範囲で結構ですのでお願いします。 1 子供は3歳の男の子です。元気いっぱい時期なので飛行機でおとなしくさせていられるか心配です。経験者の方はどうしましたか? 2 ヴィクトリアに友だちがいるのでむこうで合流予定です。なので昼間にヴィクトリア着という逆算で航空券は買えるのでしょうか? 3 成田-バンクーバー-ヴィクトリアという行き方が一番近いですか? 4 ヴィクトリアにも空港があるらしいですが直行便はないのでしょうか?(ちなみに友だちはトロント経由で13時間かかったと言っていて、ちょっと怖気づいてます・・) 5 うっかりしていたのですが、私は英語が全く話せません。ヴィクトリアの空港まで友だちが迎えに来てくれると思うのですが、子連れではありますが要するにひとりぼっち。なんとか行けることが出来ると思いますか?無謀でしょうか? 6 ホテル代はいりません。飛行機代だけでいいのですが、相場っていくらでしょうか?(どこの会社も3歳は大人と同料金ですか?)9月末から10月初旬を出発予定で考えてます。 以上です。なんとかして子供とヴィクトリアの街を歩きたいのですが、不安いっぱいです。「カナダなんて意外に近い近い!」「話せもしないのに子連れで飛行機乗り継ぐなんて無理無理!」などご意見をお願いします。 ちなみにこういう「子連れで外国の友だちの家に行きたいのですがしゃべれないし心配で~」のような事は旅行会社の窓口に行って相談してもいいのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wickchick
  • ベストアンサー率62% (78/124)
回答No.17

こんばんは。wickです。 補足を読みました。 空港マップの日本語版は、成田でチェックインをする時に言えばもらえます。ストックがないこともありますので、念のため。英語版でももらっておいた方が良いと思います。心配であれば、エアカナダか全日空の国際線に問い合わせてみると良いと思います。 バンクーバー空港内ですが、荷物を取った後、自動ドアを通って空港の到着ロビーに出てくると、人が通路の横に群がっていて、その通路は最後の方で左にちょっと折れています。そこまで来ると、左側には大きな2つの木の人形があり、真正面が出口(Exit/Sortir)、右側には出発ロビーにいくエスカレーターがあります。 パシフィックコーチライン(PCL)の乗り場・カウンターは、真正面の出口(Exit/Sortir)を出てすぐ右側にあったと思います。出口を出てまっすぐいくと、空港の駐車場につながっているのですが、道を渡らずに出口を出てすぐのその付近に乗り場があるはずです。乗り場の当たりにPCLの制服を着た人がうろうろしているか、小さなカウンターが出ているかだったと思いますが、チケットはそのうろうろしている人か、カウンターから買えます。(すみません、あいまいで。) 空港出口を出てすぐのところは、色々なところに行くバスが止まるスポットがたくさんあります。成田空港とほぼ同じ感じです。もし乗り場がわからなくなってしまったら、パシフィックコーチラインはどこ? と聞けば、たいていの人は答えてくれると思いますよ。 前にも書いたかもしれませんが、バスのスケジュールは 0740, 0940, 1140, 1340, 1540, 1740, 1940 です。 万が一何らかの理由でバスに乗り遅れてしまっても、到着ロビーにはスターバックスもありますし、ちょっとしたものが食べられるElephant&Castleというところもありますので、あまり歩き回らずに多少の時間はつぶせると思います。 ちなみに、英語版ですが、PCLのHPに出ているバンクーバー空港でのPCL乗り場は非常に見にくいですが出ています。 でも、念のためのせておきますね。 http://www.pacificcoach.com/index.cfm?fuseaction=DAPoints.main 上記のページで、2. Vancouver International Airportのすぐ下に書いてある、Click here for Map をクリックすると、とっても小さな地図が出てきます。 23日ですか~! わくわくどきどきですね。 いいなぁ、私も一緒に行きたいです(笑)。 あともう少しですが、また何かわからない事があったらおっしゃってくださいね。

murasaki29
質問者

お礼

こんばんは。 本当に細かい説明を感謝します。 あいまいなんてとんでもないです! メモって英語バージョンの地図と照らしながらイメージトレーニング&実践で活用させてもらいます!! バスのスケジュールまで有り難うございます。 本当に感謝感激です。 おかげでなんとかなりそうです。 本音としては一緒に来てもらいたい気持ちなんですが(笑)なんとかがんばってみます。 ここまでお世話になったので、できるなら、帰国したら報告したいくらいです!!! 本当に本当に有り難うございました。

murasaki29
質問者

補足

長い間ありがとうございました。 本日、出発します。 本当に色々有り難うございました。 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • tmaru1221
  • ベストアンサー率14% (53/368)
回答No.6

ビクトリアはとてもいいところです。是非いってみてください。 僕が知っている限りでは、バンクーバーからビクトリアで飛行機で行くのはあまり意味がないと思います、というのは、ビクトリアの空港はダウンタウンから結構離れているので、おそらく時間がかかってしまうのだと思います。 それならば、バンクーバーの空港からも、ビクトリア行きのバスが出ているのではないかと思います。バスといっても、途中でフェリーに乗るのですが、約2時間くらいでダウンタウンに着くことができるはずです。こっちの方が便利なのでは? ビクトリアからバンクーバー空港経由のバンクーバーダウンタウン行きのバスに乗ったことがあるので、ほぼ間違えないと思います、でももう10年前の話なので今はどうか・・・

murasaki29
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身は過去に3回ほど海外に行っていますが、子供と2人きりとなるとちょっと不安感が出てしまい、誰かにポンと背中を押してほしい!という思いでしたので、大変参考になりました。 飛行機で行くか、フェリーで行くか、今も悩んでいます。 時間がぜんぜん違うので速さで言えば飛行機だけど、飛行場がずいぶん離れていますから結局、時間だけで考えてもどっちがはやいのでしょうね?? お金も1000円くらいしか変わらないという話も聞いてますます悩んでしまいそうです。(そんな時間はないんですが・・) でも参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.5

出発地が分かりませんが、 ◎http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_list?area=0500&city=YYJ&deptport=3&month=9&price=0&type=1&seat=1&S=0&P=1&cn=%a5%d3%a5%af%a5%c8%a5%ea%a5%a2 (Yhoo!トラベル:ビクトリア) 成田発で9月ですが、他の出発地・出発月も表示可能です。 ⇒直行便はなく、バンクーバーあるいはシアトル経由で昼前後に着くことは可能なようですが・・・? 因みにビクトリアには旅行経験がありますが、バンクーバーに滞在して、日帰りツアーでフェリーを利用したバスツアーでした。 ご参考まで。

murasaki29
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身は過去に3回ほど海外に行っていますが、子供と2人きりとなるとちょっと不安感が出てしまい、誰かにポンと背中を押してほしい!という思いでしたので、大変参考になりました。 日本から行くカナダはほとんど昼前につく便だそうで安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himaraya
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.4

あ、2番と3番の回答が入れ違ってしまいましたね。 失礼しました。 2、ヴィクトリアに何時着、といったフライトを選択しての買い方、もちろんできます。乗り継ぎが不安ならば、最低乗り継ぎ時間を満たす最も乗り継ぎの良い便の一本後ではいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himaraya
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.3

お子さんを連れての旅行、楽しみですね。 親御さんの行動力が大事です、頑張ってくださいね。 私には子どもがいませんので、1番の質問は他の方のアドバイスを参考にしてください。 2、日本からは成田/バンクーバー/ヴィクトリアという行き方が一番です。これより合理的なルートはありません。 店頭では、ヴィクトリアはバンクーバーに追加料金いくら、という案内を受けるかもしれません。が、日本発バンクーバー行きの航空券に追加料金でヴィクトリアを含めるよりも、日本発バンクーバー行きの航空券に別冊でバンクーバー/ヴィクトリア国内線のチケットを買うほうが安くなる場合があります。きちんと店頭で聞いてくださいね。(3歳のお子様にも国内線割引チケットがあります) 4、直行便はありません。お友達がトロント経由で時間がかかったのは、お友達がトロント近辺かトロントより東にお住まいだからでしょう。トロント以東からですと北米大陸の横断になりますので、日本から行くぐらい時間がかかることもあります。 5.言葉ができなくても何とかなります。バンクーバーには日本人スタッフが少なからずいるはずですし、最後は親切そうな航空会社のスタッフに航空券を見せてください。 6、相場は、サイトを活用なさってください。 よいご旅行になりますよう、お祈りいたします。

murasaki29
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身は過去に3回ほど海外に行っていますが、子供と2人きりとなるとちょっと不安感が出てしまい、誰かにポンと背中を押してほしい!という思いでしたので、大変参考になりました。 こちらの答えを読んで、勇気をもらい、窓口に行ってきました。 おっしゃる通り、別で国内線を買ったほうが安い券がありました。ここで教えてもらわなかったら窓口のお兄さんにそんな質問ができなかったと思います。感謝します。 友達はビクトリアのダウンタウン近くに住んでいるのに安いがためにトロント経由で行ったそうです。子連れでトロント経由は無理だと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dumbo3
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

成田からバンク-バーへは直行便があるようです。 往復航空券(5~12日間)で124,000~のようです。(HIS調べ) ただし子供料金はないみたい。 詳しくはHISなどの旅行会社のサイトで調べてください。 バンクーバーからヴィクトリアへは下記のサイトで体験談がでてました。国内線に乗り換えるよりは簡単そうです。 3時間ちょっとかかるみたいですが、心配ならお友達にバンクーバー空港まで出迎えてもらえばよいのでは? 成田~バンクーバーは約8時間だそうです。 便はエア・カナダと日本航空それぞれ1日1便で、エアカナダは成田発17:15、バンクーバー着10:00です。 3歳のお子さんでも17時発の飛行機なら寝る時間に近いので行きは大丈夫でしょう。お気に入りのおもちゃやスナック菓子などを持ち込んで、退屈しないようにすればいいと思います。でも、問題は現地についてからですね。時差の問題で期限が悪くなったりするかも。今年4歳と1歳をつれてハワイに行きましたが、昼間にハワイに着いたのですが到着日は眠くて眠くて、ホテルにチェックインしたとたんず~っと眠ってました。 英語が話せなくてもバンク-バー直行なら問題ないですよね。というか、なんとかなりますよ。英語なんて。 入国審査のときに「サイトシーン」さえ言えれば。 不安な顔をせずにニコニコしていれば、入国審査もOKです。 お子さんにとっても楽しい旅行になるよう、あまり不安がらず、怒らず、楽しいんでください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/travel/travelusa/closeup/CU20040719A/index.htm
murasaki29
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身は過去に3回ほど海外に行っていますが、子供と2人きりとなるとちょっと不安感が出てしまい、誰かにポンと背中を押してほしい!という思いでしたので、大変参考になりました。 HISなど旅行会社のサイトで見てはいるんですが、いまいち見方が分からず、相場を聞いてしまいました。 12万までいっちゃうんですねー。 こないだここの答えを見て勇気をもらい、窓口に行ってきましたら、シアトル経由のバンクーバーまでで7万8千円がありました。 まだ悩んでますが、参考にして結論をだしたいと思ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nine-o
  • ベストアンサー率51% (394/762)
回答No.1

1)往路は夜のフライト便なので、多分ご飯を食べたら寝るというパターンでかなりの時間を過ごせます。 あとは事前に空港のキッズルームで体力消耗を狙う、当日は昼寝をさせない、などの睡眠優先作戦と、塗り絵、シールブックなどの新しいおもちゃ作戦なども有効です。 極端な例ですが、欧米では医者に睡眠薬を処方してもらう例もあります。 ちなみにうちは往復とも体力消耗睡眠作戦と、新しいおもちゃ作戦で、今迄全部成功しています(笑)  2)成田からバンクーバーへの直行便は、基本的に現地午前中着なので、妥当に行けばヴィクトリアへは昼間に着くはずです。 3)多分一番近いでしょう。乗継時間が問題になりますが、カナダの国内線としての事情を考慮すると、アメリカ西海岸(シアトルなど)の経由よりは、バンクーバー経由の方が効率がいいはずです。 4小さな空港です。直行便はありません。バンクーバー市内からフェリーで行く方法が一般的ですが、乗継を考えると、飛行機が妥当ですね。 5)こればかりは本人の(murasaki29さんの)行動力に拠りますが、日系の航空会社を利用することによって不安は軽減できると思います。いざとなったら、乗務員や、地上係員に訊けますから。 尚、エアカナダは全日空と共同運航便ですが、エアカナダが主導権を握った便なので、日本語対応係員の数などは、JAL便の方が多くなります。 共同運航便のばあいはエアーカナダでも全日空でも航空券が買えますが、全日空で買うことによって、全日空のサービスが受けられます。 6)曜日や条件などによって価格は変わってきます。↓のようなサイトで検索されると良いですよ。 大体10万くらいからだと思いますが。 尚、航空券の条件によって、お子さんの割引率が違ってきます。航空会社の提示する正規の料金内でしたら、大人の運賃の2~3割引になるはずですが、格安航空券などでは、適用されない場合もあります。 もちろん、旅行会社の窓口でご相談下さい。 ただし、航空券は利益率が低いため、特に格安を売りにする旅行会社では、あまり親切でない確率が高いです。 訊くだけならただですから、あちこちで聞いちゃって下さい。

参考URL:
http://www.ab-road.net/map/air/index.shtml?area=3
murasaki29
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身は過去に3回ほど海外に行っていますが、子供と2人きりとなるとちょっと不安感が出てしまい、誰かにポンと背中を押してほしい!という思いでしたので、大変参考になりました。 新しいおもちゃ作戦は実行したいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カナダ周遊 乗り継ぎについて教えてください

    母が、友人とカナダへ周遊します。 英語も全く話せないにも関わらず完全個人旅行で無謀にも多数の乗り継ぎを経て周遊しようとしています。飛行機と宿泊先は旅行会社におさえてもらっていますが、肝心の乗り継ぎ方法が娘としては心配で・・(本人はなんとかなるとのんきなのですが・・・) 詳しい乗り継ぎ方法(順序やゲートの場所だとか目印だとか)がわかれば一箇所でもいいので教えてもらえませんでしょうか? 出発は7月24日です。自分でも調べたのですが、バンクーバー→トロントの乗り継ぎ方法しか調べられなくて困っています。 【バンクーバー→トロント(2泊)→ハリファックス→PEI(現地の知り合い宅に8泊)→モントリーオル→カルガリー→ビクトリア(2泊)→バンクーバ】の順です。 心配なのは、【トロント→ハリファックス→PEI】と、【モントリオール→カルガリー→ビクトリア】です。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 3月のカナダ

    他の質問も拝見しましたが、どうもしっくりくるものがなかったので質問させていただきます。 現在大学生で、学生のうちにしかできないことをしようと思い、今年の3月にカナダへ、友だちと1ヶ月弱行こうと思っています。もちろんシーズンオフと言うことは分かっているのですが、さすがに夏は飛行機代が高いのであきらめました。 とりあえず今のところ決まっているコースは、 バンクーバー -> ビクトリア -> バンクーバー -> ジャスパー -> トロント -> ナイアガラ -> バンクーバ 移動は基本的にVIA鉄道を使おうと思っています。また、時間があればオーロラを見にヘイリバーに行こうかと思っています。 ジャスパーやナイアガラは凍ってるみたいですが、調べてみると冬のカナダも良いという人もいました。そこで、実際のところ、冬のカナダはどうなのでしょうか? また、ここには行った方がいいよというところがあれば是非お願いします。 よろしくお願いします。

  • バンクーバー旅行でビクトリアへは行ったほうがいい?

    5月の半ばに、友人のいるバンクーバーへ女性3人で初めて訪れます。 休みがあまりとれず、5泊の添乗員なしツアーですが、 機中泊もあり、実際に現地を観光できるのは、 到着した1日目の午後、2日目、3日目のみで、 4日目はお昼の便に搭乗して5日目に成田着となります。 このスケジュールで、ビクトリアの1日観光もすべきか悩んでいます。 行くとしたら、完全フリーの2日目か3日目に、 時間短縮の為に往復の片道どちらかをフェリーでなく水上飛行機にして、 行こうかと思います。 今回の旅行はバンクーバー在住の友人に会うのがメインで、観光も一緒に回ってくれます。 ビクトリアは友人のおすすめの場所でもあるのですが、 飛行機代も時間もかかるのでちょっと迷います。 特に買い物をしたいとかはないので、バンクーバーだけだと物足りないでしょうか? ビクトリアに行った事のある方、ご参考までに感想など教えていただけると嬉しいです!

  • カナダ西海岸のバンクーバー、ヴィクトリア、バンフに行こうと思っています。

    今年の6月頃に夫婦でカナダ西海岸に行く予定です。神戸から成田に行きエアカナダで行きたいと思っています。バンクーバー⇔ヴィクトリア間はレンタカーで移動します。バンクーバー⇔カルガリーは飛行機、カルガリー⇔バンフ間はレンタカーの予定です。全行程で9日から10日の予定です。ガーデニングが趣味なのでヴィクトリアにはゆっくりしたいです。各地での宿泊日数やレンタカー事情などを教えて頂けたらうれしいです。なおレンタカー経験はハワイでは何度かありますが、アメリカ本土ではありません。よろしくお願いします。

  • 子連れのオーストリア旅行

    7月にオーストリア(ウイーン)の友人のところに遊びに来いと誘われています。往復の航空券だけ用意すれば宿泊、食事等の心配は要らないとのことなので、家族(4歳半の子供一人を含む)で頑張って行ってみようかなと思っています。 1.子供は4歳半、元気盛りです。飛行機でおとなしくしているかが心配です。またドイツ語圏は子供に対してしつけも含め厳しいと聞きました。皆さんはどうされましたか? 2.飛行機は直行便のあるオーストリア航空にしようかなと思っていますが、乗り継ぎ+費用も含め他にお勧めの飛行機会社はありますか(出発は関空です)? 3.ウイーン周辺で子供も楽しめるスポットはあるのでしょうか?(因みに子供は電車が大好きなので、日本で言う新幹線や特急みたいのがあれば乗せたいなとも思っています) 4.余裕あれば日帰りでチェコまで足を伸ばそうと思っていますが、可能であればどういう交通手段がベストですか? 子連れ海外旅行経験者やウイーンに行ったことのある方等々、どれでも結構ですから教えてください。

  • カナダ行きの機内での過ごし方について

    こんにちは。 エアカナダの直行便でトロントに旅行に行きます。 初めての北米方面の旅行です。そして長距離国際線は初めてです。 まず不安なのが、時差ぼけです。 ガイドには飛行機に乗ったら、現地の時間で活動すると書いてありますよね。 みなさんは時差ぼけにならないように、行きそして帰りの機内の中で何をして過ごしていますか。 人それぞれだとは思いますが、おすすめの過ごし方などがあれば教えてください。 かなり飛行時間が長いので、どうしようか困っています。 よろしくお願いします。

  • カナダ東部旅行について

    はじめまして。 現在トロント在住ですが、来月友人と東部旅行をする事になりましたが、 いろいろ調べているうちに頭がパンク状態になってしまったので、 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします>< トロント発着でプリンスエドワード島・ケベック・モントリオール・オタワ を4人で旅行しようと思っています。 はじめはディスカバリーパス15日間でまわれると思いこんでいたのですが、 どうやらこの中ではバス会社も色々違うようだし、なんだか複雑な事も色々あるようで… しらべていくうちに頭が混乱して分からなくなってしまいました。 お勧めもしくは最適と思われる効率的ルートや交通手段を ご存じの方いらっしゃいましたらどうぞお教えください。 節約したいので、バスや鉄道を考えています(飛行機だと値段はねあがりますよね?) どうぞよろしくお願いします><

  • 飛行機の乗り継ぎ(アメリカ・カナダ)について

    もうすぐ旅行に出かけるのですが、飛行機の乗り継ぎがあって心配なので教えてください。 ユナイテッド航空利用で 成田発→シカゴ(乗り継ぎ)→トロント 別の日に、トロント→デンバー(乗り継ぎ)→ラスベガス 最後にラスベガス→サンフランシスコ(乗り継ぎ)→成田 「シカゴ→トロント」と、「ラスベガス→サンフランシスコ」では、 乗り継ぎの時間が1時間30分しかないので、すごく不安です。 乗り継ぎはどのように行うものなのでしょうか? 手続きや、荷物の受け取りはするものなのでしょうか? 乗り継ぎの手順(流れ)を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 子連れで島根~東京ディズニーランド

    我が家はもうすぐ2才9か月になる長男と、7か月の二男の2人の子供がいます。 上の子が3才になる直前の7月5日頃(3才になると飛行機代とか何かとお金がかかるみたいなので)に、本当に久々の家族旅行(旦那と私と子供2人)へ出かけようということになりました。2泊くらいする予定です。 長男の大好きなミッキーマウスに会いに行こうと思っているのですが、なにせ、小さい子供2人抱えているので、出来るだけ疲れずに楽しい旅にしたいと思っています。 家は島根なので、出雲空港発着の飛行機になると思うのですが、航空券、ホテル、パスポート等がパックになっているものの方がやっぱりいいのでしょうか?それとも全部個人で手配した方がお得? そして、インターネットで予約などできるのでしょうか。 こんなに大がかりな旅行は新婚旅行以来なので、何から決めていいのかも分からない状態です。旅行代理店なんかに直接相談すればいいのかもしれませんが、なかなかゆっくりと相談しに行く時間もなくて・・・。 あと、子連れにおすすめのホテルや旅行に関するアドバイスをいただけるととっても嬉しいです。

  • 子連れのハウステンボスの楽しみ方

    1歳1ヶ月の子を連れて、私と実母でハウステンボスに行きます。 飛行機で長崎空港着→船で移動→ハウステンボス1泊→レンタカーで島原方面へというルートです。 ハウステンボスには昼頃到着予定です。 パスポートは1日だけです。もう1日は入場のみです。 子どもはまだつたい歩き&ハイハイでなかなか歩きませんが、おそらくベビーカーにずっと乗っているのは不可能かと思われます。 子どもがぐずって大変かも・・・とちょっと不安があるのですが、子連れで無理なく楽しめるようなアドバイス、何でもよいのでお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 「私たちが口にする食べ物は、人が命をつなぎながら辿りついた自然の恵みである」という文の意味を教えてください。
  • 辿り着いた主体は「人」であり、何かが辿り着いた先は「自然の恵み」です。
  • 「命をつなぐ」とは、死にそうな危機的状況または絶滅の恐れのある状況を凌ぐことを指します。
回答を見る