- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ThinkPadバッテリー充電できない
初めての質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 製品シリーズ:ThinkPad X1 Carbon 6th(製品番号20KGCTO1WW) OS:(例)Windows10 質問内容: 先日バッテリー残量無しで落としてから純正充電器じゃあない27Wの充電器で満タン充電出来るように見えるが(充電ランプはオレンジ色から白色になった)パソコン電源が入れない、その後純正充電器に繋いでパソコン電源入れて、動作出来ましたが、タスクバーのバッテリー状態は0%のままで、バッテリー充電できないようです。 最近バッテリー残量20%ぐらいあるのに、すっぐに落ちてしまうことが何回も発生した。 以上のことから見ると、バッテリーもうダメでしょうか。 自分はバッテリー満タンのシグナル(充電ランプが白色)があるから、充電しないように制御しているではないかと思います。 また、現在バッテリー0%ですが、純正充電器を繋いだままで、しばらくパソコン操作がないと、パソコン自動的に電源OFFになってしまうこともある。そうでない場合もある。 同じ経験がある方を教えていただけますでしょうか。 試した作業: 1.緊急リセットホールを押しも状況変わらない。 2.LenovoVantageで「バッテリー・ゲージのリセット」をやってみたいが、リセット→続行したら、直ぐにパソコンShutdownされてしまうだけ、問題解決ならず。 3.Lenovoの診断ツールを使ってバッテリー診断したら、チャージテスト失敗した(添付写真ご覧ください)。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- jackyma1981
- お礼率100% (5/5)
- ノートPC
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
「27Wの充電器」では充電するのが精いっぱいではないでしょうか? 純正のACアダプタをお持ちであれば、純正を使用してください。 バッテリーにダメージを与えてしまう可能性があります。 また、ACアダプタ側も電力が足りず正常な動作をしない事も考えられます。 20%あってもいきなり落ちる事はあります。 情報の表示が一時的に20%であるだけで、実際には20%の充電容量ではないと思います。 バッテリーの充電のしきい値の設定をしているのであれば70~80%の充電で止める方が良いです。 X1であればLenovoから購入しなくてもAmazonや楽天市場でバッテリーを購入し、自分で交換する事が出来ます。 一度底面カバーを外して型番を確認し、検索してみてください。 「X1 Carbon 6th バッテリー 交換」でもヒットすると思います。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- Higurashi777
- ベストアンサー率64% (5082/7871)
十中八九バッテリの劣化ですね。過放電により充電不能になった可能性が高いかと思われます。 そうなると残念ながらバッテリ交換以外の選択肢はありません。 以上、ご参考まで。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 やはりバッテリーダメの可能性が高いですね。
関連するQ&A
- ThinkPad X1 Carbonの充電
電源コードを差すとバッテリーモードから接続モードに切り替わるものの、「充電していません」という表示があり、バッテリー残量も増えていきません。 接続の反応自体はしているのですが、対処法はあるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Thinkpad X1 Carbon の充電
Thinkpad X1 carbon 3443をWindows7から10にアップグレードして使っていました。最初はこのような問題は無かったのですが、つい最近バッテリーが充電されない事に気が付きました。 何時から充電されなくなったのかがわかりません。。 10になってからThinkVantageがなくなっていたことも気が付いて、昨日LenovoVantageをインストールしてみました。バッテリー状態は良好な状態と示されていますが、 残り5%です。詳細を表示するとステータスは動作していません、なっています。 しきい値はオフにしています。 これらの方法はやってみましたがダメでした。 https://nasunoblog.blogspot.com/2014/08/thinkpad-twist-battery-0-percent-and-not-charging.html https://support.lenovo.com/jp/ja/troubleshoot/lpt000249 サポートサイトから、製品を判別させてドライバーの更新をかけてもThink pad BiosUpdate JP7/8/8.1/10アップデートが「おすすめ」として出てくるだけで、特に必要なドライバーは検知されませんでした。 Biosのアップデートはバッテリーの残量が少ないという理由でインストールが失敗になってしまいます。 バッテリーが再充電されるための解決方法を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリー残量が増えない
ThinkPadの充電が充電器を指していても、95%から増えません。 ノートパソコンです。 充電時にランプは白色に光っております。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- LenovoVantage のバッテリーリセット
LenovoVantageがアップデートされてバッテリーゲージリセットツールがなくなってしまったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ThinkpadのL390が充電できない
ACアダプターを繋いでも、家のどこの電源コンセントを使っても、充電してくれません。助けてください。あと4%しかバッテリーが残っていません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ideopad340で充電出来ません。
ideopad340を使っておりますが、充電出来なくなりました。 AC電源接続して本体電源ランプ(白点灯)はついていますのでAC電源経由での使用は可能ですが、その状態でlenovovantageのバッテリーステータス表示は99%を使用できます(接続済み、未充電)と表示され充電されません。 保全モードもOFFの状態です。 lenovovantageでBIOS更新もしてみましたが改善されずです。 ideopad340用の電源又はバッテリーのファームウェアがあって更新すれば解決されたりするのでしょうか。 1年間の保証期間切れたところなんで自分で色々調べてみましたが解決出来ず困っております。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- thinkpad充電されないです
ご覧いただきありがとうございます。 私にとって緊急事態ですので助けていただけるとありがたいです。 thankpadを使っているのですが、pcを起動したままAcアダプターさすと充電されず、pcをシャットダウンしてからAcアダプターをさすと充電されます。 バッテリーを外してacアダプターをつけてpcの電源を入れると起動できるのですがすぐに電源が消えてしまいます。 レノボに問い合わせて新しいacアダプターを送ってもらい今日試してみたのですがだめでした。 pcをシャットダウンしたまま充電したら100%までバッテリーが充電されます 今パソコンがとても必要ですしかも長時間使うので充電しながら使えないととても困ってしまいます。 わかりにくい文で大変申し訳ございませんが、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
丁寧にご回答ありがとうございます。 「20%あってもいきなり落ちる事はあります」そうなんですか、普通にあることですね。 Lenovoのツールにも70-80%の充電を進められているようです。今後そのようにしてみます。 アマゾンで交換用バッテリーを購入しました。