• ベストアンサー

クレジットで支払わないと損でしょうか

simasimafishの回答

回答No.3

こんにちは。 私もauで、ニコスカードでの支払いにしています。 引き落としが数ヶ月遅れになるのがちょっと気分的に イヤですが、特に不自由はないですね。 クレジットカード払いにする為の手数料などは、何も いりません。 ただ、クレジットカードによっては、入会金や年会費等 がかかりますので、永年無料のモノを選ばないと、得 ではなくなってしまいますね。

love_vic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅れてすみませんでした。手数料等必要ないと聞いて安心しました。たしか、DCカードが年会費無料だったので、それを検討してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活費のクレジット払いについて

    こんばんは、最近各種のポイント獲得について興味が出だして 色々と調べていますが、今回も、月々の固定費(公共料金)の支払いで お得にポイントを獲得する方法についてご質問させていただきます。 月々の公共料金の支払いをクレジットカードの「楽天カード」か「dカード」での 支払いにしようかと迷っておりますが、引き落としで支払いを行う場合は、 どちらがポイントがお得でしょうか?

  • auの支払いをお得にする

    つい最近携帯をドコモからauにかえました。 これまでdocomoを使用していたときは、 ドコモカードで支払いをしていたので、 ポイントなどがお得につきました。 でも、auに変えてしまい、 ドコモカードで支払うことにメリットがなくなりました auでクレジット支払いにするとお得になる クレジットカードはあるでしょうか?? もしお分かりになる方がいらっしゃったら、 教えてください! よろしくおねがいします。

  • クレジットカードはどこを作ればよいか?

    クレジットカードを初めて作ろうと考えていますが、たくさん種類がありどれにしたら良いか迷っています。VISA、マスターカード、JCBなどありますが、ポイントや特典などが多いものはどれでしょうか?学生なので学生用のカードのほうがお得でしょうか?目的は携帯の料金の支払いと、ネットショッピングなどでの使用ぐらいです。コンビニやスーパーでも使えるのでしたら、対応したカードが良いです。 回答よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    電気・水道・ガス・ADSLの利用料金 そして携帯電話の支払いを クレジットカード払いに切り替えようと 思っているのですが、 ポイント有効期限が2年以上で、 ポイント数が少なくてもすぐ 使用できるなど、 実際はクレジットカードの利用は 買い物は行わないで、公共料金 の支払いだけで もっともお得なものはどれですか? 利用しているカードでお薦めは ありますか?

  • クレジットカードでの公共料金の支払い

    クレジットカードでの公共料金などの支払を検討してます。 現在フリーター、男一人暮らしです。 とりあえず、ガス、電気、携帯、固定電話、ネット、の支払をと思いますが、ガス+電気で約70,000円/年、携帯で約25,000円、固定電話約25,000円/年、ネットで約25,000円/年、保険で約30,000円/年、てな感じです。 他、クレジット払いに出来る月々の支払ってどんなものがあるのでしょうか? 固定資産税、住民税とかもクレジット払い出来るのでしょうか? 人生の中で買い物で恥ずかしながら(苦笑)クレジットカードとかで支払いとかしたことがないのですが、 お得になるのなら、日々の節約を意識したスーパーとかでの買い物とかもクレジットカードを使ってみてもいいのかなぁぁとかも漠然と考えたりもしてます。 で、肝心のクレジットカードなのですが、僕が持ってるのがOMC「jiyu!da!」っていう、フリーターでも作れたクレジットカードです。 このカードでも、公共料金など月々の支払をクレジット払いにしても得になるのでしょうか? 実際、僕ぐらいの月々の支払いでどのぐらいのメリット、お得感があるのでしょうか? また、フリーターでも作れる、お得なクレジットカードがあれば教えてください。。

  • クレジットカードの支払を他のクレジットカードで支払った場合のポイント

    クレジットカードを利用して1%還元などがありますが、もし2つクレジットカードを持っていて、一つのカードの支払をコンビニなどでするときにもう一つのカードで支払った場合、どちらのカードにもポイントが付くのでしょうか?もし付くのだとかなりお得だと思うのですが。実質2%還元になるわけですから。

  • クレジットカードを比較したサイトありましたら教えて下さい。

    クレジットカードを比較したサイトありましたら教えて下さい。 使用する用途としては、ネットショッピング、携帯料金の支払、電気料金の支払、普段の買い物などです。 あとEdyなどの電子マネーを使う時もクレジットでポイントがたまる、なんてのを聞いたことがあります。 コンビニなどで電子マネーで買い物をして、ポイントもたまったらお得ですよね。 せっかく買い物をするんだから、クレジットでポイントをためたいと思うのです。 各社のカードを比較したサイトや、おススメのカードなんかありましたら教えて下さい。 既出でしたら即ガオンします。

  • クレジットカード

    クレジットカードについて質問です。 現在、何枚かカードを持っていますが まとめたいと思います。 以下の事項でカードを主に利用します。 ファミマカード(コンビニでポイントを貯める&保険料金支払い) ローソンカード(コンビニでポイントを貯める) オリコカード(スポーツジム支払い) DCMX(携帯料金支払い) SBIカード(特に利用なし) エポスカード(マルイで買い物のとき利用) オリコカードは解約してスポーツジム支払いはファミマカードへ SBIは解約にしたいと思いますが、どうでしょうか? また上記以外でポイントが貯まったり買い物がお得になる オススメなカードがあれば教えて下さい。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • クレジットカードのポイント

    現在クレジットカードを2枚持っています。 楽天カードとツタヤのクレジット付きのカードです。普段の買い物や携帯料金の支払いにどちらのカードを使うのがポイントなどでお得か教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分に合ったクレジットカードを選びたいです。

    こちらではお世話になります。 お店で買い物するたびに「クレジットカードを作られたほうがポイントも2倍貯まってお得ですよ・・」などの口説き文句でいくつかカードを作ったんですが(苦笑)、実際そんなに使わないカードもあったりしてもったいないので、本当に自分に合ったカードでしかも使った分得をするようなカードを作りたいのですが・・・。 今光熱費などカード引き落としにしてるんですが、作ったとき「ポイントが嫌でも貯まる」って言われて作ったんですが、なんかポイントの数が少ないのかなかなか貯まりません。 作ったカードが少し目的と違ったのかなと・・? 毎月必ず発生するのは光熱費、携帯代(夫婦で17000円前後)、NHKやWOWOWなど あと洋服などの買い物もほとんどカード支払いしてます。 (毎月1万円も使わないですが) ヘタな文章で大変申し訳ないですが、どなたかアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします!