• 締切済み

ビクターのロゴマーク

イヌ(名前はニッパー)が蓄音機の前に座り、レコードから再生される亡くなった元飼い主の声を少し首を傾げて聞いている。 という逸話のあるロゴマークですが、この時代の録音再生系で、犬が勘違いするほどの高忠実度の再生ができたのでしょうか。

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3724)
回答No.3

推測ですが犬はおりこうなのでご主人の声に似ている声でも興味がわくのかも、「違うかな、そうかも」と訝しく思って首を傾けているのかも。でも現実に首を傾ける理由はそうではないのはわかっています。人間より聴覚が優れているので勘違いはしないと思います。末期のレコードでも高音域は15KHz程度までしか録音されていませんがわんこは40KHzぐらいまで聞こえるそうです。人間は一応20KHz位までは聞こえることになってはいますが年齢とともに衰えて16、17KHzくらいが限界の人が大勢いると思います。 耳が良いと自慢する人でも周波数に対する聴力測定をすると自信過剰であることが証明されて愕然とする人もいます。

hurukame99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ニッパーにしてみれば「これはなんだろう?」ということでしょうね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.2

こんにちは 犬の聴力はかなりすごいので、蓄音機の音がよかったからというよりも その声の主の声のトーンや周波数に反応したのかもしれません。 後、不思議な音にはよく反応します。 https://news.mynavi.jp/article/20130623-vcr/#:~:text=%E7%8A%AC%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AF%E3%80%811889,%E5%85%84%E3%81%AE%E9%A3%BC%E3%81%84%E7%8A%AC%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

hurukame99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ニッパーは元飼い主の声を聴いていたと思いたいのですが 実際はなにに反応したのでしょうか。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2365/7657)
回答No.1

完全な推測ですが、そのくらいの高忠実度を目指したいという思いが込められていた可能性もありますね。

hurukame99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「犬が勘違いするほどの高忠実度再生」を目指したかったのは、技術屋としてではなく、犬好きであるがゆえ、と思いたいです。

関連するQ&A

  • レコードレーベル RCAとビクターについて

    音楽好きの叔父(もう他界)からもらったレコードで、アイズレーブラザーズというグループの古いレコード(1950年代?)した「SHOUT!」というLPのアメリカ盤があります。このレコードのジャケットの右上に発売元のRCA ビクターと、そのロゴマーク(蓄音機の前で犬が耳を傾けている有名なマーク)が印刷されています。ところがビクターの文字とロゴマークがマジックで塗りつぶされているんです。これはなぜでしょうか? RCAとビクターはどういう関係だったのでしょうか? 元は同じ会社だったとか? ついでにジャケットの裏面に「NOT FOR SALE  PROMOION USE ONLY」というスタンプが押してあります。たぶんラジオ局やなどのメディアに配ったと思うんですが、ひっよとして価値があるものなんでしょうか? レコード、音楽にくわしい方、ぜひ教えてください。何卒よろしくお願いします!

  • 電機メーカーのビクターって今は実態無し・・?

    昔オーデイオ機器やビデオカメラなどで確固たるブランドを築いていたビクターという会社ですが今はどうなっているのでしょうか? パナソニック系列なのは以前から知っていましたが・・ 先日同社製品のCMの終わりを見たらあの有名な犬と蓄音機の ロゴマークが消されていてJVCというロゴに変わっていました。 消滅はしていないのでしょうが実態は無いに等しいのでしょうか・・? お教えください。

  • 昭和時代の歌手で「藤山一郎」や「東海林太郎」などの歌い方について

    昭和30年代までの流行歌歌手の歌い方では、どこか独特の日本語発音を第一にする 歌い方(今で言うNHKアナウンサーや落語家のしゃべり方)が主流だったのですが これは何故なんでしょうか? 私の推測では、当時のレコード録音出版技術性能の都合で、このような歌い方を しないと78回転レコード蓄音機やラジオ放送、果ては映画のサウンドトラックで歌い手の 声や雰囲気をうまく伝達・再生できなかった・・・ と考えていますが、合っていますでしょうか?

  • DSD録音の識別方法

    DSD録音の識別について教えてください。 最近SACD(スーパーオーディオCD)が増えてきましたが、 SACD再生プレーヤーでなくても従来のCDプレーヤーでも再生可能な、 ハイブリッド盤も増えています。 SACD盤、およびハイブリッド盤の識別は、 それぞれの識別マークがケース上から確認できるので問題ないのですが、 せっかくSACDを楽しむのですから、デジタルリマスターや、アナログリマスターよりも、DSD録音からのダイレクト盤にこだわりたいと思います。 そこで、3点質問です。 1)DSD録音(DSDリマスターでは無く)であるという識別は、DSDロゴが、付いているか、いないかで判断できると思って間違いないのでしょうか。 2)レコード会社によっては最大手のユニバーサルミュージック社でも、最新録音の新譜SACD(ハイブリッドも)を出しながら、DSDロゴが見当たらなく、単に「デジタル録音」と標記しているだけの会社もあります。このような例は、DSD録音ではなく、通常のデジタル録音のDSDリマスター盤と思いますが、それで間違いないでしょうか。 3)DSDロゴ等 業界標準のような規則があるのでしょうか。

  • オスの甲斐犬について

    近所で甲斐犬(雄)を飼っている御宅があります。 子犬時代から顔見知りで、とっても懐いてくれていました。 私もナデナデしたり、声をかけたりして可愛がっていました。 (飼主さんと私との近所関係も特に問題はないです。) ある日を境に突然、甲斐犬は唸り声をあげて威嚇して、私から逃げるようになってしまいました。 嫌われるようなことは何一つやっていないと思います。 こういう経験された方いますか。 何が原因なんでしょうか。 飼い主さんの躾の結果? 皆さんの助言を待っています。 元通りの関係になりたいんです。

    • ベストアンサー
  • ビクターのロゴ

    ビクターのロゴについてですが 犬が蓄音機を覗き込んでいる?様に見えるのですが あれは何をしているのでしょうか?

  • 飼い犬に舐められた? 躾のコツを <(_ _)>

     永く犬を飼っていました。(表現が下品になります  <(_ _)>) 最後の犬に舐められたことで、悩んでいます。 近所に、すこし、(社会常識の)劣る犬好きの大人【Sさん】がいます。たばこを吸うので、声が太く嗄れています。犬を見ると、自分の膝にマウントさせて、「辞めろ!辞めろ! こいつ!しょうがね~な!、アッ 出しやがッタ。」と精液が飛び出るまで、夢中で膝にマウントさせるのです。我が愛犬は、腰をつかってSさんとのコラボを満喫していました。 愛犬「ラン」(仮名)は、彼を見つけると飛び上がって彼を呼びました。 次第に、私を無視して、ついには威嚇のうなり声を上げるようになり、 鎖で散歩に連れ出そうにも、踏ん張って言いなりになりません。 ここで、舐められたら困ると思い、厚い板で地面を叩いて脅かしたのですが、ランは次第に足を踏ん張って、唸るようになり、一層強情になりました。 知人が、【玉】をもむように言うので、玉をもむと、内股や全ての筋肉が、驚くほど堅く硬直して、体をおしても動かないほど踏ん張っていました。  突然噛まれる事故を恐れて、鎖の先に、一枚のフェンスを立てました。 近づくと、フェンスと平行に体を構えて、にらみあげるように威嚇して来ました。そのたびに、地面を板で叩いて脅かして仕舞いました。 田舎でもあり、Sさんを非難・忌避することは出来ません。時々寄って、マウントさせていたようです。 数年前に両親が逝って、イヌもそれからしばらくして逝きました。  昨年、知人宅を訪問したときに、数匹の番犬が知人の指示をよく聞き分けるので、躾け方を質しました。「言うことを聞かないと、半殺しにする。」のだそうです。実際に犬の横顔を力任せになぐる所を見せてくれました。数匹の雑種犬を次々に檻からだして、数分ずつ屋敷内を駆け抜けさせていました。「ハウス!」「ハウス!」と2度叫ぶと犬は一目散に檻に飛び込みました。そして、次の檻の扉を開けるのです。 遅れると、「この野郎!もたもたしやがって!」と蹴ってもいました。 別の知人にこのことを話すと、「おれもそうするよ! 首輪持って首が折れる寸前までギテギテを喰わす。二度やると、素直に言うことを聞くようになる。ヤツはイヌだよ!」と言います。 父母は、孫を可愛がるようにイヌを躾けていました。Sさんの出現でイヌが変わって(最後の2代)しまったようです。 今、また、散歩や里山の見回りのお供にイヌが欲しくなってきました。Sさんも自転車で徘徊しています。 私は、声色が優しいと家内の知人は言います。しかし、愛犬に対してSさんより上位になって、昔のように愛犬と里山を歩きたいのです。 ここで、質問をさせていただきます。 直接イヌを叩かないで、地面を叩いて優位に立つのではなく、実際にイヌに肉体的苦痛(殴ったり振り回したり)を与えて、躾けることの是非、Sさんの存在も含めて、ご意見やアドバイスをいただけるようお願いします。個体によっても性格の差があると承知しています。 飼育方針を固めてから、雑種の中型犬(外飼い)を求めようと思います。

    • ベストアンサー
  • ある商品に[タイマー式ドッグボイス]なる、留守番グッズがあります。

    ある商品に[タイマー式ドッグボイス]なる、留守番グッズがあります。 1・乾電池使用、2・犬の吠える声が15分または30分(選択スイッチあり)間隔で 3・再生され続ける商品です。 実は1・2・3の機能を持ちながら既製の犬の声に代えて録音再生できる 商品はないかと探すのですがありません。 どなたか部品及びキット(購入)などを利用した作り方を 教えていただけませんか。 電気関係はまったくわからない60代の男性です。 欲な要望を言えば、出来るだけ安く、出来るだけ簡単で、 時間的な精密さは、あまり問いません。 お願いいたします。

  • 犬の噛み癖・この躾を続けても大丈夫でしょうか?

    5ヶ月前のチワワがいます。 噛み癖がひどく、最初は甘噛み程度だったのでそれほど深刻に考えていなかったのですが・・・。 先日手荒に抱っこしてきたご近所さんに噛み付き、犬の頭を殴られてしまいました・・・ 知らない人に触られ犬もびっくりしたのだろうと思いましたが 飼い主としてきちんとしつけしていなかった事に猛省中です。 この3ヶ月実践している事は (噛んだら) ・無視→反応なし ・痛い!とオーバーアクション→喜んで余計じゃれてくる ・マズルを軽く噛む→これも遊びと勘違い ・床を叩く→びくっとはなりますが、またじゃれてきます。 ・首(の肉?)を軽くつかむ→噛んでくる これを続けても意味はあるのでしょうか? 長い目でやっているつもりですが、一向に効果がないため自信をなくしそうです。 他に効果があったやり方がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 今更オープンリール?

    お世話になります。 私が2~3歳頃に歌ったりしゃべったりした声や、若かりし父母の歌の入ったオープンリールテープがあるのですが、再生機が壊れて修理不能となり聴くことが出来なくなりました。 このテープを聴きたいと言う目的もありますが、ヤフオクを見ていたら小学生時代に憧れていたオープンリールデッキが出品されており、欲しくなってしまいました。 でもジャンクだったり、動作するとはいえもう30年くらい前のものなのですぐにダメになる気がします。 そこでちょっと本格的にレコードの録音にトライしたいのでオープンリールデッキを購入したいのですが、ネットで調べても中古ばかりです。 あのリールが回転する様子を見ているとワクワクします。 もうちゃんとしたオープンリールデッキは無いのでしょうか。

専門家に質問してみよう