• 締切済み

人名、犬の名前などが浮かんでストレスになる

こんにちは! パソコンでYouTubeを開いて音楽を聴きながら身体運動をしていた時に人名が勝手に浮かんできて辛くなりました。 辛くなった切っ掛けでYouTubeを閉じたり、身体運動の負荷を弱くしたりする試行錯誤もしました。 類似的な苦しみで、人名が勝手に浮かぶだけではなく、犬の名前などもあり、過去の記憶が多いと思います。 自分の頭に浮かんでいるだけなのか、他人がパソコンとかテレビとかの文字や画面などを見て黙読したりしたものが頭に浮かんでいるのか区別がつかないこともストレスになっています。 人名だけではなく、過去に見た顔などのイメージが浮かぶストレスの関連もあると思います。 寝ている時の悪夢の関連もあります。 ストレスに振り回されて自発行動や思考が困難だったり、自制できないなどの関連もあり、困っています。 こういうことは長年続いています。 電話口で話す声を聴くと自発行動、思考などが困難だったりできなかったりしたこともあります。 電話口の声は嫌な風に聞こえるのもあるし、鬱陶しいこともあるし、ものすごくストレスになり、人名が頭に浮かぶストレスの関連もあると思います。 体験談を聞かせてください。 病名も教えてください。 ちなみに場面緘黙で広汎性発達障害の特性の症状が強いと主治医に何度も言われてます。 飲んでいる薬はシクレスト舌下錠5mg、リボトリール1mgを寝る前。 抑肝散加陳皮半夏を毎食前に飲んでます。 抑肝散加陳皮半夏はツムラの漢方薬で、1日3回飲んでます。 主治医の診察に4週に1回行ってます。 入院も3回して、薬を減らしたり増やしたり変えたりすることもしました。 今まで飲んできた薬はペルフェナジン、エビリファイ、リスペリドン、フルボキサミン、ドグマチール、デパケン、ロナセン、ルーラン、ブロチゾラム、アキネトン、ジプレキサ、セロクエルなどです。 ブロチゾラムは入院中だけ飲んでいました。 人名や犬などの名前と顔が一致するのもしないのもあります どなたか助けてください。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

札幌の仲間の森クリニックで行われている 「当事者研究」は凄くいいようですよ。 アナタ様にマッチする病院かもしれません。 機会が有れば、北海道を訪れてみませんか。 [それにしても、地球を自分の意向通リに動かそうとするのは、 誰にも無理なのではないでしょうか] アナタ様へのコンタクトは、上記、 《当事者研究》を行っている 病院の紹介をもって、 終了とします。 病院を変えなければ、現在の状況が 継続されることになり兼ねません。 Adieu.

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

「補足」拝見しました。 アナタ様は、多種多様な症状で苦しんで おられるのですが、ほぼ毎日 質問しておられるのは、凄いですね。 日誌を書くのが辛いのであれば、 書き方を変えてみませんか。 人名や犬の名前が浮かんで来たら、 その人たちや犬たちとの 楽しかった思い出を再評価して いい気分になるように しませんか。 とりあえず、病院を変えてみませんか。 その場合、 一番困っている(苦痛を感じている)ことから 順番に全ての症状を簡潔に書いたペーパーを 用意して、受付で提示しませんか。 Good Luck. Adieu.

tatakun1024
質問者

お礼

質問をすることが凄いというほめ言葉を拝読しました。 ネットで質問すると依存してしまい、良くないので、 気分転換したりSNSから離れる時間を増やすのがおすすめという話を聞いたんです。

tatakun1024
質問者

補足

>>多種多様な症状で苦しんで おられるのですが、ほぼ毎日 質問しておられるのは、凄い 質問するとストレスが増したり、 回答がつくのが遅かったりして苦痛です。 >>日誌を書くのが辛いのであれば、 書き方を変えてみませんか。 どういうふうに書き方を変えればいいかが分からないです。 病院を変えることはできないですよ。 精神科に行って、規則正しい生活と適度な運動などでストレスを対処しなさいと何度も言われてます。 >>一番困っている(苦痛を感じている)ことから 順番に全ての症状を簡潔に書いたペーパーを 用意して、受付で提示しませんか。 こういうことを受診で先生から言われました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

最寄りの 心の健康センターで相談して みませんか。 24時間ネットで相談を受け付けている ドクターがいますので、そうした先生に 相談してみるのも宜しいのでは ないでしょうか。 主治医とは別の学派で精神病理学を修めた ドクターの診察を受けてみるのも いいかもしれませんな。 アメリカなどに アナタ様の症状を専門にしている ドクターがいないか、 調べてみませんか。 [できるだけ丁寧に「症状日誌」に日々の症状を記録して おきませんか。言語データを蓄積しておけば、先へ行って、 諸種の分析が可能になるかもしれませんので~~~~] Good Luck.

tatakun1024
質問者

お礼

症状日誌を書くと辛さが増すことが多々あり困ってる 確認行為をすると辛さが増すとも書いた、しなくても辛い

tatakun1024
質問者

補足

相談ですが、難しいと思います。次の診察が1月14日です。 我慢が辛いです。 症状日誌は書いています 他のことも書いていますが、 他の人の補足で頭の疲弊が大きくて金縛りが多々あると書きました。 夜寝れているのに辛いです。 金縛りは薬のせいで起きることもあると聞いた 頭の疲弊が強いのは医師からも聞いた

回答No.3

頭を冷やしてみてください。 これは挑発ではありません。「頭寒足熱」という言葉もあります。 頭が暴走している可能性があります。物理的に氷などで頭を冷やしてください。私はSEの仕事のやりすぎで頭が暴走していることに気が付き、定期的に冷えピタで冷やしています。 勝手にあれこれ頭で考えが浮かんでいるのであれば、頭を冷やして熱をとり、動きを平常に戻すことで一定の効果得られると思います。

tatakun1024
質問者

お礼

エアコンの暖房をかけて頭がほてって足汗が出てつらい(今有る) コロナ対処のためにやった。 夏にも冷房をかけるときに窓を開けて扇風機を窓に向けて回したら部屋の温度や湿度が上がって不快だった経験がある 夏のもコロナ予防でやった

tatakun1024
質問者

補足

頭が暴走している・・・頭を使いすぎがあるかも パソコンで投稿したり、日記にたくさん書く時に考えて書いて頭が回らない 夜寝ている時に金縛りにあうことが多々ある。 金縛りは頭が疲弊していて身体の疲弊が少なかったりバランスが悪くて起きるように思えます。そう思うかがわからない 家で筋トレをしていますし家事をしていますが、辛いです。 仕事のやり過ぎっていうか自由気ままに過ごさないことがあり、 喉のつっかえも治りません 最後にお礼が遅くなって申し訳ない

回答No.2

1です。 全く似たような体験談はありません。 入院しても症状がよくなった感じがしないのであれば、今から現在まで症状がよくなった自覚がないのでしょう。 わざと瞑想を勧めましたが、瞑想はすぐにできるものではありません。雑念が浮かびます。それができるようになるまでやるものです。合う合わないでやめてしまうのであれば、瞑想の良さは一生分かりません。 だまされたと思ってやってみてください、という表現になりますが、回答について合う合わないで選別されるのであれば、明確な答え以外の曖昧な答えは非常にいいにくいですね。

回答No.1

瞑想をお勧めします。 蛇足ですが、それほどの薬の遍歴があってなお症状が改善しないのは、なにか根本的な原因に気が付いていないからです。 もし入院時に症状が改善してるのであれば、入院時にできなくて現在していることに原因があります。入院時を思い返してください。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 瞑想するのは幻聴と耳鳴りに意識が行ってしまうので、合わないと思うと前に書いたんですが・・・ 入院時に症状が改善されている感覚はありません。 補足にも不安などの辛さを書きました

tatakun1024
質問者

補足

下記の文章と全く同じことは他の人には無いと思うが似たようなことを感じて辛い、体験談が知りたく、不安で質問をしに来ました。 tomo-tomoさん 似たようなことがあるなら、体験談が知りたいです。 ==================== パソコンでYouTubeを開いて音楽を聴きながら身体運動をしていた時に人名が勝手に浮かんできて辛くなりました。 辛くなった切っ掛けでYouTubeを閉じたり、身体運動の負荷を弱くしたりする試行錯誤もしました。 類似的な苦しみで、人名が勝手に浮かぶだけではなく、犬の名前などもあり、過去の記憶が多いと思います。 自分の頭に浮かんでいるだけなのか、他人がパソコンとかテレビとかの文字や画面などを見て黙読したりしたものが頭に浮かんでいるのか区別がつかないこともストレスになっています。 ・・・こういうことを入院中にちゃんと伝えることができたのかがよくわかりません。昔の医師には伝えたと思うが、現在の主治医には伝えてないと思います 自分の頭に浮かんでいるだけなのか、他人が黙読した物が頭に浮かんでいるかが区別がつかないことは誰にでもあるとは聞いていますが、過去に見た顔とか人名とか言葉とかがくっついて浮かんできて辛くなるんです。 *寝ている時の悪夢の関連もあります。 ・・・こういうことも嫌なイメージがくっついて浮かんでくるストレスと関連していると思います *電話口で話す声を聴くと自発行動、思考などが困難だったりできなかったりしたこともあります。 電話口の声は嫌な風に聞こえるのもあるし、鬱陶しいこともあるし、ものすごくストレスになり、人名が頭に浮かぶストレスの関連もあると思います。 ・・・これと似たようなことを訪問看護の人に伝えたらあなただけ悩んでいる訳ではないという話を聞きました。でも嫌なイメージがくっついて頭に浮かんでいるのがあります。嫌なイメージがくっついて浮かんでくるのは心身の大きなストレス(重荷)になります。

関連するQ&A

  • 漢方薬について

    抑肝散加陳皮半夏という薬を病院で1日2回、処方してもらって2か月が経つのですが、効いている感じがしません。どのくらいで効果が出るのでしょうか?

  • 不安から来るイライラ

    1年前に乳ガンになり手術しました。ステージ1の早期でした。 別に乳ガンになっても泣いたり悩んだり全くしませんでした。 それから再発防止のホルモン療法しています。 アナストロゾールを1日1錠 5年間の予定。 その副作用で息苦しくなりました。 乳腺の先生は精神的な副作用から来る息苦しさとおっしゃっていました。 念のためかかりつけの内科で検査してきて下さいと言われました。 病気はなく、内科で 漢方薬の抑肝散加陳皮半夏を処方してもらいました。 毎月診察に行き3ヶ月飲み続けてます。 息苦しさはなくなりました。 喉に違和感は少しあります。 イライラは少しなくなりましたが不安感がずっとあります。 不安からイライラになります。 抑肝散加陳皮半夏も効いてると思います。 寝付きも良くなり元々、食い縛りもあったので良い漢方薬だと思っているのですが なかなか不安感がなくなりません。 将来のこと、娘の事、乳ガン再発の事 など 今までは感じた事がない不安がいっぱいです。 不安からイライラして夫にあたってしまいます。 今週乳腺クリニックの診察があり 相談しようかと思うのですが 3ヶ月に1回しか診察がないので息苦しいと言ってから初めての診察です。 内科の先生は優しくて好きなんですが 漢方薬に詳しくない感じで (私が抑肝散加陳皮半夏を指定して出してもらった) 漢方薬の辞書を見て処方してくれました。 このまま抑肝散加陳皮半夏を続けるか? それとも違う何かいい漢方薬とかありますでしょうか? 続けた方がいいのなら相談せず 抑肝散加陳皮半夏出して欲しいと言うし かえた方がいいなら 相談してみようかと思います。 多分ですが乳腺の先生も漢方薬には詳しくないような気がします。 (色々経験があるだろうから良い漢方薬を進めてもらえるかもしれませんが) 半夏厚朴湯なんかがいいのかな?と私は素人ながらに思うのですが 漢方薬と言うものは効果が少しでもあるのなら同じ漢方薬を続けた方がいいんでしょうか? 内科の先生に2回目の診察の時にヒステリー球ですか?と聞いたら多分そうですと、 私が半夏厚朴湯なんかは?と言いましたが 抑肝散加陳皮半夏続けた方がいいですよ。と言われました。 診察に行く前に念のためちょっと自分で調べて相談したいと思い 質問させていただきました。 内科で先に自分で抑肝散加陳皮半夏をお願いしたのが失敗だったのかと悩んでます。 精神的に効く漢方薬に詳しい方など 回答よろしくお願いいたします。

  • うつ病から回復しましたが、投薬を続ける維持療法をしています。一日の薬は

    うつ病から回復しましたが、投薬を続ける維持療法をしています。一日の薬は、アモキサン75mg、ルボックス100mgです。今回、以前のんでいた抑肝散加陳皮半夏という薬を希望して処方してもらいました。 うつで漢方薬を飲んでいる方がいらしたら、その手ごたえを教えていただければありがたいです。もちろん漢方薬は抗うつ薬以上に個人個人で処方が異なるのは承知の上です。

  • 漢方薬にお詳しい方、ご回答お願いいたします。

    漢方薬の飲み合わせについて質問です。 六君子湯(リックンシトウ)と抑肝散加陳皮半夏(ロクカンサンカチンピハンゲ)の 飲み合わせは可能でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病ですか?

    職場の人間関係のトラブルで、精神的に追い詰められています。 このままでは良くないと思い、心療内科で診察をしてもらいました。 特に病名は告げられず、「抑肝散加陳皮半夏」を処方してもらい 帰宅しましが、まだ、うつ病になる程、悪化していないのでしょうか。

  • 抑肝散 抑肝散加陳皮半夏

    線維筋痛症と癇癪のために今抑肝散を1日3包飲んでます 癇癪にはこの量で結構効いてますが、線維筋痛症には一瞬だけ効いただけですぐに効かなくなりました 抑肝散と抑肝散加陳皮半夏って併用されることはなかなかないでしょうけど、併用できないわけではないですよね? 1日の甘草量だってどちらも保険上限まで飲んだとしても3gですし、3gまでなら大丈夫だと言われてますし

  • 漢方薬を飲むタイミングが気になります。

    ツムラの抑肝散加陳皮半夏を食前に飲んで、1時間を超えた後に食事をとって効き目に影響して意味がなくなることはありますか?? 例えば食前薬→1~2時間後に食事です。 感覚過敏の耳鳴りや幻聴などが漢方薬を飲むのと食事をとるまでの間が空きすぎて起こったと思いこんでます。 主治医が変わり、漢方薬についてはあまりよくわからないと聞きました。 漢方薬は身体の調子をととのえ、精神薬は脳の調子をととのえると聞きました。 漢方薬のことについて先生が知識がないのががっかりです。

  • 薬をやめる

    私は1年以上、イライラを抑えるために「抑肝散化陳皮半夏」という漢方薬を1日2回、飲んでいました。(これといった効果は感じませんでしたが) そして先週、受験が終わったので服用を辞めました。 ですが長く飲んでいた薬を急にやめてしまって大丈夫だったのでしょうか? 教えてください。

  • 他の人の質問に回答したのに辛い

    他の人の質問に回答したのに辛いことがあります。 「怒るかほめるか」「歌うまいか下手か」などの質問が浮かんだり、「怒る」「うまい」「下手」などの回答が浮かぶのがストレスになります。 怒るかほめるか、という質問は思春期に寝すぎて頭痛がしたり、頭の働きが悪くなったころから浮かんできます。 生活(パソコンで回答を投稿したり、書き物をしたり)することに対して悪い考え「怒る」と回答が浮かんで辛いです。 カラオケで自分が歌うと「うまいか下手か」などの問いと回答が浮かんでストレスになります。 もちろん恥ずかしいのもあると思います。 自宅でカラオケしたのが多々あります。 「怒る」「上手い」などの回答は過敏な刺激(幻聴や耳鳴りや実際の音とかです)で浮かんできて、辛いです。 そういうきっかけでイヤーマフや耳栓をして寝逃げしたり、イライラしたり、他の人に訴えたりする行為が長年続いています。 こういうことを医師に訴えて、広汎性発達障害が強いとの話を何度も聞いています。 現在飲んでいる薬はシクレスト舌下錠5mgとランドセン1mgを寝る前、抑肝散加陳皮半夏を毎食前または食間です。漢方薬の抑肝散は1日3回飲んでます。 医師の診察や訪問看護なども受けたことがありますが、最近はコロナの影響や周りの都合などでしょっちゅう診察に行けないです。 「怒る」とか浮かんでくるのは実際に自分が怒られることがなくて過敏さ(怒声や大声などの嫌なもの)を感じるんです。 全体文からこういう感じの体験談を聞かせてください。 入院中に看護学生さんや看護師さんや主治医などにこういうことは何度も話しました。 他の人の質問に回答した内容はパソコンやスマホをだらだらやるのは良くないので休憩時間を作ることもしてください、などです。 痛い(歯、頭、耳、目)のが辛すぎて仕方ないです。

  • 薬の副作用?ストレス?それとも別の病気?

    ここ4日ほど、主に寝起きに右の頬あたりに軽い痺れを感じます。 触ったりつねったりすれば感覚はありますが、鈍いです。 これはなにかの病気なのでしょうか?それともストレス? ストレスがあるかと聞かれれば心当たりはありますが…。 それとも、精神安定剤の副作用でしょうか? 5年ほど安定剤を飲んでいますがこんなことは初めてで動揺しています。 次回の予約時に先生に確認するつもりでいますが、 予約まであと10日ほどあり、不安なのでみなさんの意見をお聞かせください。 飲んでいる薬は下記のとおりです。 ・ストラテラ40ミリ 朝夕2カプセル ・フルボキサミンマレイン50ミリ 朝夕2錠 ・ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒7.5g 朝昼夜3包 ・ベルソムラ20ミリ 寝る前1錠 ・ユーロジン1ミリ 寝る前1錠 ・レキソタン1 朝昼晩3錠 ・エビリファイ3ミリ 朝1錠 ここ数年薬はほぼ変わっていません。 変わったのは、3月半ばからうつの症状が出始め エビリファイを追加したことぐらいです。