• 締切済み

他の人の質問に回答したのに辛い

他の人の質問に回答したのに辛いことがあります。 「怒るかほめるか」「歌うまいか下手か」などの質問が浮かんだり、「怒る」「うまい」「下手」などの回答が浮かぶのがストレスになります。 怒るかほめるか、という質問は思春期に寝すぎて頭痛がしたり、頭の働きが悪くなったころから浮かんできます。 生活(パソコンで回答を投稿したり、書き物をしたり)することに対して悪い考え「怒る」と回答が浮かんで辛いです。 カラオケで自分が歌うと「うまいか下手か」などの問いと回答が浮かんでストレスになります。 もちろん恥ずかしいのもあると思います。 自宅でカラオケしたのが多々あります。 「怒る」「上手い」などの回答は過敏な刺激(幻聴や耳鳴りや実際の音とかです)で浮かんできて、辛いです。 そういうきっかけでイヤーマフや耳栓をして寝逃げしたり、イライラしたり、他の人に訴えたりする行為が長年続いています。 こういうことを医師に訴えて、広汎性発達障害が強いとの話を何度も聞いています。 現在飲んでいる薬はシクレスト舌下錠5mgとランドセン1mgを寝る前、抑肝散加陳皮半夏を毎食前または食間です。漢方薬の抑肝散は1日3回飲んでます。 医師の診察や訪問看護なども受けたことがありますが、最近はコロナの影響や周りの都合などでしょっちゅう診察に行けないです。 「怒る」とか浮かんでくるのは実際に自分が怒られることがなくて過敏さ(怒声や大声などの嫌なもの)を感じるんです。 全体文からこういう感じの体験談を聞かせてください。 入院中に看護学生さんや看護師さんや主治医などにこういうことは何度も話しました。 他の人の質問に回答した内容はパソコンやスマホをだらだらやるのは良くないので休憩時間を作ることもしてください、などです。 痛い(歯、頭、耳、目)のが辛すぎて仕方ないです。

みんなの回答

noname#246211
noname#246211
回答No.4

言葉の使い分けをしましょう。 嫌いは苦手と言い換えたりすると良いようです。 あまり良い回答ができず申し訳ないです。 https://youtu.be/WVBCZGtIHik

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.3

>直感的 思ったことを言葉にしてしまう。(医師に対しては問題ない) 例えば、言い回し方法を考える。 「下手」=>「あの辺は良かったが、ここら辺は今一かなぁ?」とかオブラートに包んだ表現方法。 >知識を蓄え、使う知恵を身につければ、解消できると思われます。 これについては「下手」とかの単純な表現ではなく「今一かも知れない」という柔らかさを取り入れてみる。 これが知識であり知恵であり、バリエーションへとつながると思います。

tatakun1024
質問者

補足

思ったことを言葉にする(直感)は僕もその通りで、昔からあります。 カラオケを自宅などでしたことに対して「上手いか下手か」などの問いが浮かんで、回答「上手い」とか「下手」とかが浮かんできて苦痛になります。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

なんか、大変そうですね。 自分が率直に思ったのは 「じゃあ質問を見なければ いいじゃん!」ですが、 多分、質問者さんの 悩み何処はそれでは ないのですよね? ん~、 このサイトで言えば 実は 「ヒマな人が質問を投げかけ 心に余裕がある人が回答する」 ので 「真剣に考えても 心の余裕がないと 回答はしては いけない」と思われます。 後は質問でも回答でも 「尻切れ」でも 「中途半端」でも 良いのです! これは自分の考えですが、 「回答」じゃなくても 「ヒント」程度でも 良いんですよ。 的確な回答ではありませんが、 「余裕」を持ち 「ツジツマが合った回答をして」 悩みつつでも 「マイペース」を 保てばよいのでは?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1

言葉のバリエーションの問題だと思います。 つまり、「どのように表現するのか?」が直感的すぎる。 なので、知識を蓄え、使う知恵を身につければ、解消できると思われます。

tatakun1024
質問者

お礼

回答拝読しました。 ちょっと難しくて僕には理解できないです。 補足に書いたので再回答をください。 宜しくお願い致します。

tatakun1024
質問者

補足

>>「どのように表現するのか?」が直感的すぎる。 仰っていることがわからないですが、直感的な考えが浮かんでストレスになることはあると思います。 >>知識を蓄え、使う知恵を身につければ、解消できると思われます。 具体的にはどのようにすればいいか、わかりますか? 直感的な考えが浮かんで恥ずかしいとか、不安になったりして、インターネットや医師などに質問して体調が悪くなることや良くなることは多々あると思います。

関連するQ&A

  • 大音量で聴くのを長年やると可能性があると聞いた

    大音量で音楽を聴いたり動画を見たり、騒音環境で過ごすのを長年やると耳鳴りや難聴の可能性があると聞きました。 僕は大音量や騒音環境にいることが四六時中ではなかったと思います。 食事もとれているし、睡眠もとっているし、運動もしていたりします。 過度の寝すぎで頭痛が出て、それが原因で幻聴や耳鳴りなどの過敏さになるのがあると思うと看護師さんから聞きました。 過度の寝すぎで頭痛はありました。耳鳴りや幻聴は思春期からあり、それらがあったとき寝すぎで頭痛がひどくなったのを覚えてます。 質問です。 1度に2時間大音量で音楽を聴くことはなかったです。 騒音環境にいたのが外出時にあり、1日6時間はありました。それが精神科に行くときにです。車のエンジンの音が過敏でした。 精神薬でシクレスト舌下錠5mgとリボトリール1mgを寝る前に 抑肝散加陳皮半夏を毎食前に飲んでます。 精神科に行くのは4週に1回です。 毎日6時間大音量や騒音はないです。 これらで耳鳴りや難聴になる可能性は高いですか?低いですか? 難聴は音が聞こえづらいということを聴きました。 音楽はちゃんと聞こえるし、人の声がうるさすぎて苦痛なこともあります。 うるさくて苦痛は車やバイクの音、テレビの声などもです。 感覚過敏で聴覚過敏、神経過敏がひどいです。 耳鳴りや難聴は加齢でひどくなる話も聞いてます

  • 漢方薬にお詳しい方、ご回答お願いいたします。

    漢方薬の飲み合わせについて質問です。 六君子湯(リックンシトウ)と抑肝散加陳皮半夏(ロクカンサンカチンピハンゲ)の 飲み合わせは可能でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 不安から来るイライラ

    1年前に乳ガンになり手術しました。ステージ1の早期でした。 別に乳ガンになっても泣いたり悩んだり全くしませんでした。 それから再発防止のホルモン療法しています。 アナストロゾールを1日1錠 5年間の予定。 その副作用で息苦しくなりました。 乳腺の先生は精神的な副作用から来る息苦しさとおっしゃっていました。 念のためかかりつけの内科で検査してきて下さいと言われました。 病気はなく、内科で 漢方薬の抑肝散加陳皮半夏を処方してもらいました。 毎月診察に行き3ヶ月飲み続けてます。 息苦しさはなくなりました。 喉に違和感は少しあります。 イライラは少しなくなりましたが不安感がずっとあります。 不安からイライラになります。 抑肝散加陳皮半夏も効いてると思います。 寝付きも良くなり元々、食い縛りもあったので良い漢方薬だと思っているのですが なかなか不安感がなくなりません。 将来のこと、娘の事、乳ガン再発の事 など 今までは感じた事がない不安がいっぱいです。 不安からイライラして夫にあたってしまいます。 今週乳腺クリニックの診察があり 相談しようかと思うのですが 3ヶ月に1回しか診察がないので息苦しいと言ってから初めての診察です。 内科の先生は優しくて好きなんですが 漢方薬に詳しくない感じで (私が抑肝散加陳皮半夏を指定して出してもらった) 漢方薬の辞書を見て処方してくれました。 このまま抑肝散加陳皮半夏を続けるか? それとも違う何かいい漢方薬とかありますでしょうか? 続けた方がいいのなら相談せず 抑肝散加陳皮半夏出して欲しいと言うし かえた方がいいなら 相談してみようかと思います。 多分ですが乳腺の先生も漢方薬には詳しくないような気がします。 (色々経験があるだろうから良い漢方薬を進めてもらえるかもしれませんが) 半夏厚朴湯なんかがいいのかな?と私は素人ながらに思うのですが 漢方薬と言うものは効果が少しでもあるのなら同じ漢方薬を続けた方がいいんでしょうか? 内科の先生に2回目の診察の時にヒステリー球ですか?と聞いたら多分そうですと、 私が半夏厚朴湯なんかは?と言いましたが 抑肝散加陳皮半夏続けた方がいいですよ。と言われました。 診察に行く前に念のためちょっと自分で調べて相談したいと思い 質問させていただきました。 内科で先に自分で抑肝散加陳皮半夏をお願いしたのが失敗だったのかと悩んでます。 精神的に効く漢方薬に詳しい方など 回答よろしくお願いいたします。

  • 複数の質問に答えてください、辛くて仕方ない

    外界の音、幻聴と耳鳴りなどの過敏さ、不安、緊張、胃もたれなどの辛さが大きくて困ってます。 いろいろな音楽を聴きながら書き物をしたり、食事をしたりなどの生活をしていても辛さが大きくて困ってます。和らがない感じがします。 水分量が多すぎて困ってます。 ポッコリお腹で肩こり首コリがひどくて、ストレッチや体操をしてもとれません。 耳鳴りなどの過敏さに効果的なホワイトノイズなどの音源を聴いたこともあったが、落ち着きません。 波の音を聴きながら書き物や運動などの生活をしても辛いです。 音楽を聴かないで書き物や運動、食事をすると耳鳴りや幻聴などの過敏さが激しくて仕方ないです。 夜ランドセンとシクレスト舌下錠を飲んで寝ていますが、今朝は早く起きてしまい、落ち着かないです。 何か対処になることを思い浮かぶだけ教えてください 頭の疲弊が強いと精神科で聞いて、他のところの異常はないと聞いた。 家庭関係でのストレスが大きいです。 汚れた考えも浮かんできて、幻聴や耳鳴りや実際の音の過敏な音もけがれていて辛いです。 複数の質問です。答えてください。 精神科に行ってますが、先生などの都合でしょっちゅう行けるわけでは無いです。 イヤーマフや耳栓、ノイズキャンセリング、ヘッドホン(コード付き)などいろいろ試してみても過敏さが取れないです。和らぐこともなく、強まる感じです。 質問1)幻聴や耳鳴り、実際の音、人の顔がけがれていると感じたり(見えるのや聞こえるのがけがれている)、けがれた考えが浮かんで悲観的になったり意識が向いてイライラしたりしますが、同じようなことはありますか? 実際の音は誰かに怒られたり注意されたりする音、バイクの音、犬の鳴き声などの音です。 質問2)激しい幻聴や耳鳴りを和らげる音源を聴きながら書き物や身体運動、食事などの日常生活をしていて、和らぐこともあると聞きました。 和らいだことのある音源を複数教えてください。 沢山かいてください。 質問3)思春期から耳鳴りと幻聴がひどくて、過度の寝すぎがあり頭痛の経験をしています。最近は頭痛は減っている感じです。 肩こり首コリがひどくなってから耳鳴りや幻聴などの過敏さがひどくなった感じがしますが、それらの関連はありますか? 質問4)幻聴や耳鳴り、外界の音の過敏さ、不安や緊張が大きすぎて困ってます。 精神科で運動をしたりすること、書き物は手や目や腕が疲れない程度でやりなさいなどの話を聞きました。 大きすぎるのを緩和させる方法をいくつか教えてください 筋トレやストレッチ、有酸素運動をYouTubeの動画を見ながらやったり自己流でやったりしても過敏さが和らぐ感じがしなく、激しくなることが多々ある。 書き物をして手や目や腕などが疲れることはショッチュウあります。 質問5)けがれた考えとけがれた人の声(怒られたりきつい口調で言われるなどの音)が関連づいている中味で「音楽を聴くな」「寝るな」などの考えが勝手に浮かんで悲観的になったりイライラしたりすることはありますか?「ある」か「ない」かの選択肢の答えがどうしても知りたいです。 シクレスト舌下錠 寝る前5mg ランドセン錠 寝る前1mg 抑肝散加陳皮半夏 毎食前(1日7.5g)服薬してます。

  • 人名、犬の名前などが浮かんでストレスになる

    こんにちは! パソコンでYouTubeを開いて音楽を聴きながら身体運動をしていた時に人名が勝手に浮かんできて辛くなりました。 辛くなった切っ掛けでYouTubeを閉じたり、身体運動の負荷を弱くしたりする試行錯誤もしました。 類似的な苦しみで、人名が勝手に浮かぶだけではなく、犬の名前などもあり、過去の記憶が多いと思います。 自分の頭に浮かんでいるだけなのか、他人がパソコンとかテレビとかの文字や画面などを見て黙読したりしたものが頭に浮かんでいるのか区別がつかないこともストレスになっています。 人名だけではなく、過去に見た顔などのイメージが浮かぶストレスの関連もあると思います。 寝ている時の悪夢の関連もあります。 ストレスに振り回されて自発行動や思考が困難だったり、自制できないなどの関連もあり、困っています。 こういうことは長年続いています。 電話口で話す声を聴くと自発行動、思考などが困難だったりできなかったりしたこともあります。 電話口の声は嫌な風に聞こえるのもあるし、鬱陶しいこともあるし、ものすごくストレスになり、人名が頭に浮かぶストレスの関連もあると思います。 体験談を聞かせてください。 病名も教えてください。 ちなみに場面緘黙で広汎性発達障害の特性の症状が強いと主治医に何度も言われてます。 飲んでいる薬はシクレスト舌下錠5mg、リボトリール1mgを寝る前。 抑肝散加陳皮半夏を毎食前に飲んでます。 抑肝散加陳皮半夏はツムラの漢方薬で、1日3回飲んでます。 主治医の診察に4週に1回行ってます。 入院も3回して、薬を減らしたり増やしたり変えたりすることもしました。 今まで飲んできた薬はペルフェナジン、エビリファイ、リスペリドン、フルボキサミン、ドグマチール、デパケン、ロナセン、ルーラン、ブロチゾラム、アキネトン、ジプレキサ、セロクエルなどです。 ブロチゾラムは入院中だけ飲んでいました。 人名や犬などの名前と顔が一致するのもしないのもあります どなたか助けてください。

  • 回答がつかない要因は解りますか?

    午前中に以下の内容の質問投稿をしました。 【ネットを止めなさいと注意されましたが、困ってます。】 幻聴と耳鳴りが激しいのが毎日続いています。 「殺すぞ」という幻聴が統合失調症だけじゃないと聞きました。 「殺すぞ」という幻聴が3月に有りました。 広汎性発達障害の特性が強いと医師に何度も言われました。 幻聴の内容が命令、悪口、誹謗中傷、バカにしている、否定などがあり、嫌な感じがします。本当に辛い。 幻聴で思い込みの経験も有ります。 例えば「頭の中に覚えたものがこびりついているのを悪く言う幻聴」「この世を去れという幻聴」「薬をさっさと飲めという幻聴」「自分の中で起こっていることに対して悪く言う幻聴」などが思い込みになってます。 ◎幻聴、思い込み、妄想の関連がきっかけで、自殺したり、自由気ままに生活しない、薬などをやけ飲みする、騒ぐなどの異常行動・対処したり規則正しい生活を続けたりして、症状がひどくなったりするのは統合失調症以外にはありませんか? 人によるのは解ります。 幻聴と耳鳴りが激しいのは自分だけじゃないと聞きました。 (知恵袋で読んだし、医師からも聞きました) ======================= 統合失調症以外:広汎性発達障害、双極性障害などの精神疾患、持病がある人、健常者 ======================= 辛さが激しいのはゲーム(動物の森)の時、寝ている時、食事、家事、身体運動、テレビを見ている時、入浴などで毎日辛いです。 飲んでいる薬の名前 ・シクレスト舌下錠5㎎(寝る前) ・ランドセン0.5㎎(寝る前) ・抑肝散加陳皮半夏(毎食前) ・便秘時:プルゼニド 薬は症状を和らげる目的で処方してもらってます。 医師などの都合で病院には1か月に1度しか行けないです。 入院して薬を変えて退院した11月より体調が悪化してます。 ●この質問投稿もわかりづらいですか?? ●例えば「頭の中に覚えたものがこびりついているのを悪く言う幻聴」「この世を去れという幻聴」「薬をさっさと飲めという幻聴」「自分の中で起こっていることに対して悪く言う幻聴」などが思い込みになってます。 ・・・という投稿がわかりづらいように思います。 これらの思い込み、妄想、幻聴などが統合失調症以外にはありませんか?って書いたんです。 ●ネットを止めたら症状が軽減されると書いたんです。 薬・食事・睡眠はきちんととってます。 耳鳴りなどが激しいです。 激しいのは朝方から夜寝るまで持続していて困ってます。 過敏さが激しいのが有ります。ノイズキャンセリング、イヤーマフ、耳栓をつけて生活していても激しいのが治らないです。 症状が激しいのは毎日有ります。

  • うつ病ですか?

    職場の人間関係のトラブルで、精神的に追い詰められています。 このままでは良くないと思い、心療内科で診察をしてもらいました。 特に病名は告げられず、「抑肝散加陳皮半夏」を処方してもらい 帰宅しましが、まだ、うつ病になる程、悪化していないのでしょうか。

  • この投稿について意見を聞かせてください。

    漢方薬と水を飲んで粉が溶けるのが遅いなどのきっかけで水を大量に飲んで胃もたれが出た。漢方薬や精神薬の長期連用は毒になったり依存になる話を聞きました。 1)漢方薬を飲む=粉だけ口の中に入れる 2)口の中に少量の水を入れる 3)粉がなかなか溶けない 4)口の中に水を入れる。漢方薬の粉を飲み込む(水分を大量に入れた)  コップ1杯以上入れた。 5)4のことをしていて胃もたれがした なかなか溶けない=水分を大量に入れるほうが死なないと思った。 漢方薬の粉(A)を飲んで粉(B)が残っている。=Aだけ飲んでBを飲むのに時間がかかると死ぬと思い込んだから大量に入れる対処した 飲んでいる漢方薬は抑肝散加陳皮半夏(ツムラ83) 頓服で甘麦大棗湯(ツムラ72)を飲んでます。 精神薬はシクレスト舌下錠を5㎎、リボトリール1㎎を寝る前に飲んでます。

  • 体調が悪化して仕方ない。これは漢方のせい?

    空腹感がしないのがあった引き金で漢方薬を次の時刻に飲みました。 朝食前 昼食<13:15~30> 食間 (15時半) 夕食前(18時半) 漢方薬はツムラのヨクカンサンカチンピハンゲ(83)です。 抑肝散加陳皮半夏と書きます。 質問)15時半に飲んだ3時間後に夕食前のを飲んだからなのか、体調が悪くなった(感覚過敏や焦燥、イライラなどがひどくなった)。これは漢方薬の飲む時間帯が悪いのか、他の要因なのかわからないです。教えて下さい。 耳鳴りで「ついてるついてる」という嫌な過剰な記憶が思い出されて、緊張まで強くて仕方無い! 漢方に詳しい薬剤師さんいたら、回答下さい。

  • うつ病から回復しましたが、投薬を続ける維持療法をしています。一日の薬は

    うつ病から回復しましたが、投薬を続ける維持療法をしています。一日の薬は、アモキサン75mg、ルボックス100mgです。今回、以前のんでいた抑肝散加陳皮半夏という薬を希望して処方してもらいました。 うつで漢方薬を飲んでいる方がいらしたら、その手ごたえを教えていただければありがたいです。もちろん漢方薬は抗うつ薬以上に個人個人で処方が異なるのは承知の上です。