QC3.0とは?USBポートについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 最近、災害時に備えるために非常用電源バッテリーの購入を考えています。同時に、停電時でも充電できるように携帯用のソーナーパネルの購入も考えています。
  • バッテリー充電用の13.8Vが出力できるものを検討したところ120W出力のソーラーパネルがありました。
  • この種のソーラーパネルにはQC3.0というUSB電源出力ポートが付いているのよく目にします。このポートの出力電圧12V~5Vは手動で切り替えるのでしょうか?それとも自動的にソーラーパネルが検知して設定するのでしょうか?スマホなどをこのポートにつなげた場合、誤って12Vが出て壊れてしまうことはないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

QC3.0というUSBポートについての疑問

最近、災害時に備えるために非常用電源バッテリーの購入を考えています。同時に、停電時でも充電できるように携帯用のソーナーパネルの購入も考えています。 バッテリー充電用の13.8Vが出力できるものを検討したところ120W出力のソーラーパネルがありました。 この種のソーラーパネルにQC3.0というUSB電源出力ポートが付いているのよく目にします。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08F4XB7ZV/ref=cm_sw_r_tw_dp_MOQ0FbBQNAFBG?_x_encoding=UTF8&psc=1 このQC3.0というUSBポートからは5Vだけでなく12Vや9Vも出力されるような表示があります。 最近のAnkerなどのUSBアダプタにも搭載されている規格というのも聞いたことがあります。 QC=quick charge という意味だそうで、通常のUSBポート規格の3倍程度の電流を出力できるようになっているそうです。 このポートの出力電圧12V~5Vは手動で切り替えるのでしょうか?それとも自動的にこのソーラーパネル側が検知して設定するのでしょうか? スマホとかをこのポートにつなげた場合、誤って12Vが出て壊れてしまうということはないのでしょうか? どうぞ、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

9Vや12Vに対応した機器を接続した時に自動的に9Vや12Vに自動的に切り替わります 機器を接続した時にまず5Vで供給され その後に機器と通信が行われて、機器から「9Vまでなら大丈夫」と返信が有れば9Vが供給され、機器から「12Vまでなら大丈夫」と返信が有れば12Vが供給され、なにも返信がなければ5Vで供給されます 確かQC3.0の場合は0.5V刻みで電圧が可変されると思いました

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 最近こんなUSB電源規格が出てきているのですね。初めてしりました。どうも最高DC20Vまで出力できるのですね。 https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/index.html 私が心配していた電圧定格の違いで機械が壊れてしまう問題は、相手側の機械がQC3.0非対応ならば通常の5Vしか出てこないから安心のようですね。

その他の回答 (1)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

ちゃんと見ましたか? 説明に 「USB-QC 3.0出力: 5V/3.4A, 9V/2.5A, 12V/2A (MAX) Type-C出力: 5V/4.5A, 9V/3A, 12V/3A, 15V/3A (MAX) PD45W」 恐らく、USBで3つ Type -Cで4つ それぞれ出力ポートが 出ていると言うことです。 買った事はありませんが 恐らく、7つのポートに 電圧が書かれて 差し込み間違いしない ようにはされていると 思われますけどね。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 最近こんなUSB電源規格が出てきているのですね。初めてしりました。どうも最高DC20Vまで出力できるのですね。 https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/index.html 私が心配していた電圧定格の違いで機械が壊れてしまう問題は、相手側の機械がQC3.0非対応ならば通常の5Vしか出てこないから安心のようですね。

関連するQ&A

  • QC3.0というUSBポートの電圧に関する疑問

    最近ソーラーパネル購入を検討していてQC3.0というUSBポートを搭載したものを見つけ、QC3.0というUSBポートを知りました。 https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/index.html スマホ等の急速充電機能のために開発されたようで、QC3.0機能を搭載されているスマホで、搭載を検知すると5V/9V/12V/20Vの4段階の電圧に可変して、通常の5Vよりも大きい電圧を使って充電するようです。 今後QC3.0を標準搭載している端末が普及すればとても充電が便利になりそうだなと感じます。 ただ、少し疑問に思ったのですが、急速充電ならば、電圧を可変して上げなくても、電流を大きくすれば単純にいいのでは? と思ってしまったのですが、QC3.0のように電圧を上げた方が急速充電では良い理由などはありますでしょうか? どうぞ、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • USBの充電速度を上げる方法

    USB分岐ケーブルを使用して2つの電力を1つにまとめると、充電が早くなったりしますか? もし可能なら、ソーラーパネル2個使用して一つのバッテリーに充電したいと考えています。 例) ソーラーパネル(↓これを2つ用意する) http://www.amazon.co.jp/dp/B005HG8UMM USB分岐ケーブル(2つのソーラーパネルからの電力を1つにまとめる) http://www.amazon.co.jp/dp/B0064YX8KU/ バッテリー(1つにまとめた電力をバッテリーに充電) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ASSGJ3Q/

  • ACアダプター

    Aterm mr05lnを充電するときに、次のACアダプターは使えるでしょうか? 充電に必要なワット数などよくわかりませんので教えて下さい。 1、エイスース Type C ACアダプターセット(18W)ASUS 90AC0210-BPW001   ※セットのUSBケーブルは TypeC なので、MicroUSBを使用します。 2、Quick Charge 3.0 充電器 RAVPower 30W 2ポート USB充電器( QC3.0 、 iSmart出力自動  判別 、 急速充電 )Galaxy S7 / S6 / Edge / Edge Plus / Nexus 6 / iPhone /iPad スマホ タブ  レット モバイルバッテリー 等対応(ホワイト)   ※Amazonで売っています。 また2の方は、車載の充電器(DC-12V AC100V 定格出力80W)に差し込んでも充電できるでしょうか?

  • スマホ充電用のソーラーバッテリー

    ソーラーパネル付きで、USBからも充電できるバッテリーチャージャーを秋葉原で買いました。 規格では、コンセント(USB)からは5V1A、ソーラーからは5V200mAのインプット。5V1A✖2個のアウトプット容量は、10000mAhと書かれています。 充電池への充電は、コンセントから8時間くらい掛かります。しかし、夜間にスマホ一台(容量は3000mAhくらい)に15%→70%くらいで、電池はからになります。 再度、充電池を充電すると、ランプが3つ(3/4)付いている状態(75%充電済み)からスタートします。 夜間の過充電が不安なので、使ってて100%にならないので、むしろ安心しているのですが、これってバッテリー自体の寿命か故障なんでしょうか?

  • USBの規格

    今年購入したデスクトップPCのスペック一覧に次のようなUSBの情報が記載されています SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×2、(前面) SuperSpeed USB Type-A 10Gbps ×2、(前面) SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 (前面)、 USB 2.0 Type-A ×4 (背面) とあります 1) この中で、上から2番目のSuperSpeed USB Type-A 10Gbp とは USB 3.1 Gen2 のことと考えていいのでしょうか? 2) またUSBの充電アダプタには、Quick Charge(急速充電、以下QC) 3.0という規格がありますが、上記PCのUSB口が、このQC対応かどうか判断することは可能でしょうか。

  • iPhoneの電源アダプターで他社のを充電

    イタリア旅行に行きます。その際Cタイプのプラグを電源アダプターにつなぎ、iPhoneは充電しようと思いますが、USBから充電するタイプのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Speed 10000 QC」を充電するには、CタイプのプラグをつけたiPhoneの電源アダプターにつないだら充電することはできますでしょうか。 それとも変圧器を用意しないといけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USB充電対応ACアダプタの選び方

     PS3コントローラー(3.7V、610mAの内蔵バッテリ)は、PS3本体の電源を入れてUSB接続で充電することになっています。  できれば、充電するために本体の電源を入れたくはないので、USB充電対応のACアダプタを使って、家庭用電源から充電したいのですが、出力電圧・容量が何種類もあり、多くは5V、500mAとなっていました。これで充電して壊れたり、バッテリ寿命が短くなったりしないでしょうか?

  • USBハブ(7ポート)で一部機器が充電されない

    お世話になります。 Mac Book AirのUSBポートに USBハブ(7ポート)を接続しています。 しかし一部の機器が充電されず困っています。 ・充電される   iPhone SE   PS4DualShock ・充電されない   モバイルWifi   モバイルバッテリー ・その他   USBキーボード   USBマウス ハブへの電源供給はUSB方式と電源コンセント方式があり 電源コンセント方式だとiPhoneが充電できなかったため Mac Book AirへのUSB接続に切り替え、充電されるようになった次第です。 ちなみに7ポート全て接続しています。 本来なら電源コンセント方式の方が強力そうなので、原因は別にあるか USB方式で7ポートも使っているため、電気が不足しているのでしょうか。 一般論でいいので、どなたかお助けください!

  • ソーラーパネルでバッテリー充電

    ソーラーパネルでバッテリーを充電しようと思ってます。 バッテリーは12Vを4個直列にして48VでそれをDC-ACインバータに供給するのですが、そのバッテリーへの充電はソーラーパネル(18V)を4枚で別々に1対1で接続するのとソーラーパネルもバッテリーも直列にして充電するのとどちらがよいでしょうか。 ちなみにバッテリーの直列は1対1の時も接続したままです。 1対1だとソーラーパネル間で電位差があれば他のバッテリーへ流れる気がしますし、ソーラーパネルを直列接続しても大丈夫かと心配です。 また、チャージコントローラなしで大丈夫かなと思ってますがそこらもアドバイス下さい。 (初めての質問なので質問方法が間違っていればお許しください)

  • ソーラーパネルの接続で走行充電さない危惧

     キャンピングカーのサブバッテリーにソーラーパネルを接続した場合、ソーラーパネルを付けたために走行時にもバッテリーの電圧が高くなり、走行充電するオルタネーターが出力を下げてしまい走行充電されないうことはないでしょうか。  ソーラーパネルのチャジャーコントローラーのバッテリー出力にスイッチを設けて走行時はソーラーを使わないことを考えています。   実際にソーラーパネル付けているかたで、問題はないのか教えてください。