• ベストアンサー

Windows10のファイアウォールのアレ

hirohiroribonの回答

回答No.3

回答No.1の者ですが、 オフにするという意味はパソコン画面上の通知は必要ないということで ウイルスバスター等の機能を止めるということではありません。

noname#247828
質問者

お礼

それは分かっています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows10 ファイアウォール設定

    新しいPCで、初めてのWindows10です 自分でアバストの無料ウィルス対策ソフトを入れてます 元々マカフィーの無料(期間あり)の対策ソフトが入ってるようです 右下の通知に ファイアウォールとネットワークの保護 ファイアウォールのオプションを表示する Windowsファイアウォールとマカフィーファイアウォールの両方が無効になっています タップまたはクリックして利用可能なオプションを表示してください と表示されるので クリックして Windowsファイアウォールを有効にしても、また同じ通知がきます とりあえずはアバストをアンインストールして マカフィーを無料期間だけ使った方がいいのでしょうか? まだWindows10は使ったばかりで、とりあえず慣れたいのですが 無難な方法を知りたいです

  • windows ファイアーウォール

    Vista にウィルスバスター2007を使っています。 Windows defenderは無効にしてます。 「Windowsファイアーウォール」と「ウィルスバスターのパーソナルファイアーウォール」が有効になっています。この2つは競合してしまうので、Windowsファイアーウォールは無効にしたほうがよいのでしょうか?

  • 2つのファイアウォール

    私はトレンドマイクロのウイルスバスターを使っています。そこでウイルスバスターの機能の一つのパーソナル・ファイアウォールを使ってみようと思ったのですが、すでにXPに入っているウィンドウズ・ファイアウォールを使っています。この場合は2つのファイアウォールをつけていて大丈夫なのでしょうか?それともウィンドウズ・ファイアウォールを切ったほうがいいのでしょうか?分かる人がいたら教えてください。

  • windowsXP SP2とウィルスバスターのファイアウォール

    ウィルスバスターを使用していて、常駐のファイアウォールを有効にしていました。 先日、WindowsXP SP2をインストールしたら、ファイアウォール機能を有効にするには、競合するのでトレンドマイクロのファイアウォールを無効にしてください、とメッセージが出ました。 どちらのファイアウォールを有効にしておけばいいのでしょうか?

  • Windows ファイアウォール 無効にする方法

    ウィルスバスター2008のパーソナルファイアウォールを有効にしているのでWindowsのファイアウォールを無効にしたいと思い設定を無効にするのですが、(ネットワーク接続のローカルエリア・ワイヤレスネットワーク接続の各アイコンから鍵マークは消えている)PCを再起動すると、Windowsのファイアウォールが有効に戻ってしまいます。(ネットワーク接続のローカルエリア・ワイヤレスネットワーク接続の各アイコンに鍵マークが現れている)どうすれば、無効のままになるのでしょうか? PC:レノボ 3000 V200

  • ウイルスバスター2008にてファイアウォールが設定できません。。。

    先日ウイルスバスター2007からウイルスバスター2008にバージョンアップを行いました。 ウイルスバスター2008を起動すると、 「パーソナルファイアウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動してください。解決しない場合はコンピュータを再起動してください。Windows Vista SP1、Windows XP SP3が適応されている場合は、再起動してもこのメッセージが表示されますので、このまま[OK]をクリックしてください。」 当方はWindows XP SP2を適応しているため、関係ないと思い再起動を行い、再度ウイルスバスター2008を起動しましたが、同じメッセージが表示されてしまいます。 またそのエラーメッセージに[OK]をクリックし、メニューの各機能の設定状況より、ファイアウォールを有効にしても、再び確認すると勝手に無効に戻ってしまっている状況です。(Windousファイアウォールを無効にして実行しても改善されませんでした。) トレンドマイクロのホームページよりダウンロードしたファイルでアンインストールして再インストールや、TISSuprtよりアンインストールして再インストールする方法を試しましたが、いずれも改善されませんでした。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • パーソナルファイアウォールについて

    パーソナルファイアウォールは個々のクライアントに導入するべきだということはわかるのですが、一体何をフィルタリングしているのでしょうか? トレンドマイクロのウィルスバスター付属のものを使用していますが、設定が特になく、オンとオフのみです。 ネットワーク上のファイアウォールで必要なプロトコルやアドレスは制限いるのですが。。。

  • ファイアーウォール windowsは無効なのに…

    こんばんは。 初めてこちらで投稿させて頂きます。 説明不足等ありましたら補足させていただきますので よろしくお願いします。 ファイアーウォールの事なのですが windowsのファイアーウォールは無効になっているのに ウイルスバスターのファイアーウォールが 「利用出来ません」と表示されます。 今までファイアーウォールというと 自分のPCには、ウイルスバスターのものか、 最近入れたSP2のものしか無いと思っていたのですが 他にもあるのでしょうか? SP2を入れた後、windowsのファイアーウォールは無効にして ウイルスバスターのものを使っていたのですが 普通に利用出来ていたのに、今日メイン画面を見たら 「利用出来ません」の表示があり、なぜか分かりません。 どうしたら利用出来るようになるのでしょうか?

  • ファイアウォール

    PCを買ったときに最初から入っていたアンチウイルスソフトがウイルスバスター2007でした。 それをアンインストールしてほかのアンチウイルスソフトを入れたのですが、新しく入れたソフトのファイアウォールとウイルスバスターのファイアウォールが有効になってしまっています。 ウイルスバスターのファイアウォール無効にしたいのですが、アンインストールしたため操作することができません。 どうしたら無効にすることができますか? つかっているOSはWindows Vistaです。

  • Windowsファイアウォールが無効に出来ない!

    OSはXPです。 ウイルスバスター2008を入れています。 Windowsファイアウォールとウイルスバスター2008はまったく別物なので無効にしたいのですがなりません。 操作が間違ってるのですか? 「Windowsファイアウォール設定変更方法」 (1)スタートメニューから「コントロールパネル」をクリックします。 (2)コントロールパネルを開いたら、左端から「クラッシック表示」をクリックします。 (3)「Windowsファイアウォール」をダブルクリックして開きます。 (4)「Windowsファイアウォール」という画面が表示されるので 「Windowsファイアウォールが無効です。」と表示されている場合は 最初からWindowsFWが無効なのでそのまま右上の「×」を押して 画面を閉じてください。 ◎ここまでは操作出来ました◎ (5)「Windowsファイアウォールが有効です。」と表示されている場合は 次の手順へ進みます。 (6)同じ画面の左上の「Windowsファイアウォールの有効化または無効化」を クリックします。 ★ここでクリックするとファイアは現在有効になっています。ウイルスやそのほかの脅威からコンピューターを保護するのに役立ちます。 そこにインストールされてるソフトウェア:Trend Micro Personal Firewallって書います★(クリックしてもそのまま有効なんです) (7)「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「続行」をクリックします。 (8)「Windowsファイアウォールの設定」が開くので「有効」を「無効」へ変更して「OK」ボタンをクリックします。 (9)「Windowsファイアウォール」の画面に戻ったら 「Windowsファイアウォールは無効です」と表示されていることを 確認できたら、右上の「×」ボタンを押して画面を閉じます。 以上の方法で変更できるはずなのに出来ないのです。 どうしてでしょうか? よろしくお願い致します。