• ベストアンサー

映画『ターザン』でなぜ人間の言葉が猿に通じるのか

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17775/29684)
回答No.1

こんにちは 「ターザン」は映画ですから。 ただその生まれた環境によって 慣れていきますので 言葉を発しなくてもしぐさで判るように なっていくのだと思います。 実際に動物と一緒に生活していた人間も 発見されています。 https://zatsugaku-mystery.com/feral-child-15/

関連するQ&A

  • 映画のターザンはなぜナイフを持っていたのでしょうか

    ジョニー・ワイズミューラーが初めてターザンを演じた「類人猿ターザン」という映画のDVDを見ましたが、 ターザンは文明社会と隔絶して育ったはずなのに、なぜ腰にナイフをつけているのでしょうか。ナイフはどこで入手したのでしょうか。

  • ターザンの映画は子供は見ることが出来なかったですか

    1930年代にアメリカで、元水泳選手のジョニー・ワイズミューラーなどが主演した「ターザン」の映画は、文明人の女性が、ほとんど裸でいる未開人の男性と情を通じるという猥褻な内容だから、子供は見ることが出来なかったのでしょうか?

  • 「ターザン」の役を演じた元水泳選手をできるだけ教えていただけませんか

    元水泳選手で、映画で「ターザン」の役を演じた人が何人もいると聞きましたが、どういう名前の人がいるか、できるだけ教えていただけないでしょうか。 ジョニー・ワイズミューラー(Johnny Weissmuller)とバスター・クラブ(Buster Crabbe)はそうだと思うのですが、他にどういう人がいたのでしょうか?

  • 「猿の惑星」における人間の知性

    映画「猿の惑星」では猿の惑星にたどり着いたテイラーたちが猿につかまって知性の有無を調べるテストを受けさせられます。テイラーは声が出せず筆記試験となる。(テイラーが声が出せない理由は忘れました。)この筆記試験でテイラーは結構いい成績を出すのに猿たちはなかなかテイラーが知性を持っていることを認めない。人間が知性を持っているなど猿にとっては信じがたいことだったのです。そうこうするうちはテイラーは逃げ出す。しかし猿たちに網をかぶせられつかまる。そしてテイラーが叫ぶ。「こっから出してくれー。いったい俺が何をしたっていうんだ」。そこではじめて猿たちは人間が知性を持っていたことに気づきおそれおののく。そういう場面がありました。筆記試験でいい成績をだしても知性があるかどうかは判定できない。偶然かもしれないし、質問の意味を理解していなくても「正解」の出し方を知っているのもしれない、と猿たちは疑っている。しかしテイラーが網をかぶせられてつかまった時、こういう場合誰もが叫ぶことばを発して自分に知性があることを結果的に証明する。この映画について「猿の惑星でなんで英語が通じるのだ」とかいろいろ言われますがそれは物語上の決まりごとに過ぎません。それに対してこの人間の知性についてのとらえかた、なかなか意味深いと思いませんか。文字が読めるとか数の計算ができるとかそんなことではなく、困難な状況に置かれたとき自分自身を救いだすことばを発することができる、それこそ人間の持っている知性なのかもしれません。広く言うならことばや計算に関する能力ではなく自分自身が生き延びる方法を判断・理解・実行できる能力、それが真の知性だとあの映画のあの場面を見て思ったんですが皆さんはどうお考えになりますか。

  • 映画『最後の猿の惑星』と政治家は似ていますか?

    映画『最後の猿の惑星』と政治家は似ていますか? または同じですか? なわけないと思いますが…。 映画『最後の猿の惑星』(1973年) http://d-kamiichi.com/archives/13862 映画、猿の惑星シリーズは最後と言いながら、最近まで映画作っていて、騙されています私たちは。 政治家も騙しがうまいと思いますけど、あれは騙しじゃなくてテクニックというのかな。 映画の中の猿も嘘をついているのかな?と思いました。 そして、この1973年作の『最後の猿の惑星』ではお猿さんが政治家のようなことをしています。 これは今昔野党や今昔与党と同じことですか? またはクリソツでしょうか? 私はこの映画の「猿は猿を殺さない」というセリフのところを覚えていますがあとのストーリーはほとんど憶えていません。 で、何かといいますと、テロ等防止法で、もしテロ計画した容疑者として捕まったら、何日も勾留されて気がおかしくなって…話は飛びますが北朝鮮で22歳の学生が捕まったあのアメリカ人は昨日昏睡状態のままアメリカに帰国しましたが、全く身に覚えがないのに日本の一般市民もテロ容疑で捕まる可能性がありますの? 間違って捕まった人が精神的ショックで死んだりしたら間違えた人たちも死刑ですかね? ちなみに私はテロを防いでほしいので罪なき一般市民の命を奪うテロは早めに見つけて捕まえてほしいですけど、法律はどうでもいいけど…法律がなければ捕まえられないなら仕方ないと思いますけど、間違えて捕まえられる可能性があると世間がそんなこと言うとやはりそういう間違いもあるよなあと思うのです、だって人間だもの(Byみつを)。 で、かなりとりとめのない質問になっていると思いますが、誠実に質問したいと思っています。 明るい社会のために。 ちなみに私は今の法務大臣が一生懸命やっているので感心しています。 普通あんなにいじめられたら泣くと思います。 話はそれましたが、人は人を殺さないですかねえ、というなんとなくな疑問でしてそれが質問です。 そして猿の惑星と人間の惑星と同じですか、猿と人間は同じですか? テキトーな回答でもいいです、質問がよくできないので。 よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

  • のど飴事件熊本市議会と猿の惑星議会

    お世話になります。 さっそくですが社会問題研究サークル居酒屋ジョニーとその舎弟がお子様会議だと言っていたので、質問したいと思い質問させていただきます。 昔の映画で猿の惑星シリーズがあってその中で「猿たちが議会を開いていてワイワイガヤガヤと騒ぎ立てているのと同じレベルだ市議会は」とジョニーとその仲間が言っていましたが、市議会はそんな感じなのでしょうか? 市議会の品位はのど飴に侵されてしまったのでしょうか? わたくしはサークル仲間の言うようなことではなくて人間たちがちゃんと話し合っているのではないかと思いましたが、サークル仲間にはいつも口で負けるので今回も聞き役でして、こちらでいろいろ教えていたs打期待と思いました。 猿の惑星レベルと言ったら猿の惑星の議会に失礼かもしれませんが、何かバカにしていますよね、ジョニーとその舎弟たちは。 市議会をバカにしていいのでしょうか、のど飴で。

  • ターザン アメリカのスポーツ界に殴り込み って映画タイトル

    確か70-80年代のアメリカ映画だと思うのですが、大学?のスポーツコーチが育てていた選手に逃げられて、何故かアフリカに逃避行したのですが、そこでターザンの様な運動神経抜群な青年を見つけてスカウトするって映画を探しています。そこの種族は何かの大会で勝者と敗者が生涯パートナーになるって不思議な風習があって、それを逆手に取って嫌がる青年を無理からアメリカに連れてきたってストーリーでした。 もしお心あたりありましたらご回答よろしくお願いいたします

  • 映画「猿の惑星」(旧作)の議長について

    映画「猿の惑星」(旧作)の議長について 映画の終盤で、女の猿が議長に「テイラーは何を見つけるのでしょうか?」ときいた時、議長は「人間の運命だ」と答えましたよね。 この一言を聞いて疑問に思ったのですが、少なくともその時点で議長は、 ・テイラーは自分達サルの祖先である ・テイラーの行き先には自由の女神がある ・その自由の女神は、テイラーと同じ種類の昔の人間が造ったものである ・光の速さで移動すると、年をとらない ・テイラーは自由の女神をみたらここが地球なのだと気づく ということが全部分かっていたのでしょうか? また、映画の中盤で、テイラーが「俺は地球という惑星から来たんだ」と議長に言った場面で、議長は地球とは何か分かっていないような感じでしたよね。 分からないフリをしていたのなら別ですが、そうでなければ映画の中の“猿の惑星”は住民からは地球とは呼ばれていないのでしょうか? 最後にもうひとつ。映画の最後でテイラーが向かった場所が作中で、「行ってはいけない場所」みたいに何回か言われてましたけど、それはなぜでしょうか? おバカな中3の分かりにくい質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 猿の惑星(古い方だと思いますが・・・)教えてください。

    先日、続だか新かわかりませんが猿の惑星見ました。(猿が現在の人間が支配している地球にくるという話のほうです。)そこで意味がわからないことがあるんですが。 (1)2人の夫婦の猿がサーカスから逃げるときに、わざわざ見つかりやすい場所に荷物を置いて行きました。それはなぜでしょう? (2)船の中に隠れていた2人の猿をなぜ人間(名前は忘れましたが)は発見できたのでしょう?

  • この映画観た方、感想を教えてください。ネタばれ

    観たい映画がいくつかあるのですが、観る前にある程度の情報収集をしたいのです。ビデオで観る予定なのですが、感想を簡単に教えてください。おもしろかったとか、いまいちだったとかなんでも結構です。よろしくお願いします。 ○少女首狩事件 実話を映画化したとききました・・ ○ルーブルの怪人 ソフィマルソー主演 ○サイコ リメイク版のほうはおもしろいのか・・・ ○フロムヘル ジョニーデップ主演 ○スリーピーホロウ ジョニーデップ主演 ○アメリカンサイコ ○息子の部屋 ○カストラート ○ボーイズ ウィノナライダー主演 この中でわかるものだけでよいので、アドバイスください。