• ベストアンサー

システムアップデートはすぐにした方が良いですか?

Android One S5です。 7月20日より順次ビルド番号1010が配信されています。 ※現在速度制限中です。 「データ容量の追加」して、早くアップデートした方が良いですか? 来月(8月1日)でも大丈夫ですか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

急ぐ必要はないです。

gozyou5335
質問者

お礼

そうなんですよね。 来月にしようかと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムアップデートについて

    サポート情報にはありません!(Ymobile) 今までもない事はありましたが… 1、サポート情報にあるアップとないアップがあるのは、何故でしょうか? 私は「Android One S5」を使用していて、今回のアップは「ビルド番号S2010」です! 検索すると… https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200421-01/ https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19052302.html 「AQUOS RとAndroid One「X1」」のアップになっていて、2つの更新内容が違います! 私のところに来ているのは「セキュリティの向上」だけ… 2、違う更新なのでしょうか? 3、何故、同じビルド番号の更新が来るのでしょうか? 9月8日㈬夜に来ました。セキュリティなのでなるべく早くにはしたいですが、不具合も怖いので躊躇しています!

  • システムアップデートをお店でできますか?

    [更新内容]ビルト番号s1002 Android10へのOSバージョンアップ セキュリティの向上 更新サイズ0.91GB モバイルネットワークや従量制のWi-Fiネットワーク経由で、またはローミング時にアップデートをダウンロードすると、追加料金が発生する場合があります。 1.Wi-Fiを持っていないので、ソフトバンクショップでアップデートをしたいと思うのですが、無料でアップデートができるでしょうか? 2.またWindows10へアップデートしなくてはいけないでしょうか? 3.アップデートしないとどうなりますか? 4.ずっとホーム画面に表示され続けるのでしょうか? 5.設定→システム→システムアップデートにもそのままあり続け、次のアップデートは来ないのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 5066SHのシステムアップデートができない

    先日中古でこの端末を購入したのですが、android6.0だったのでアップデートしようと思いsimを入れるとアップデートが出来、ビ ルド番号S0022に出来たのですが、さらにバージョンアップしようとすると、 「お使いのソフトウェアは最新版です。」と表示されアップデートが出来ません。仕方ないので、ソフトバンクに行ったら、simの都合で電話番号が確認できないため、難しいと言われシャープのサポートセンターに聞いてもソフトバンクに何とかしてもらって、といわれたのですが、どうすればよいか、ご教授願います

  • 指紋認証について

    Android ONE X4の機種を使っている方達に質問です。 8/2金曜日の朝突然指紋認証が使えなくなりました。最初は反応しないだけかと思っていたのですが、あまりにも反応しない為再起動をかけたら設定から指紋認証の登録画面すら消えました。 Androidのバージョンは9で、ビルド番号はS1012です。 ワイモバイルに問い合せたところバージョンは最新状態で、恐らくアップデートで消えてしまったのではないかとの事でした。 同じように指紋認証が使えない方はいらっしゃるでしょうか? 他には同じバージョン、同じビルド番号で指紋認証が使えている方はいらっしゃるでしょうか?

  • Android2.3のアップデートができない。

    今、softbank 003shのAndroidTM 2.3 アップデートを行なっています。wi-fi経由もPC経由もUP出来ません。003SH事体のメジャーアップデートでのアップデート確認で「注意! お使いのソフトは最新バージョンです。」と 出て前に進みません。勿論、Androidバージョンは、「AndroidTM 2.2.1」でビルド番号は、S1810 です。解消方法が何かあれば教えて下さい。 できない場合は、こんなバグの多いソフトバックのガラパゴスからソフトバンクからauに変えて、Xperiaに変えて嫁のをauのiphoneに検討も考えていいのかなって思ってますが(笑)

  • iPhone6s アプリ アップデート

    iPhone6sを利用しています。 アプリのアップデートでかなり通信容量を消費して困っています。 1ヶ月で合計1GB程度アップデートに持っていかれます。 facebookやSkypeなど100MB程度のアップデートって容量大きすぎませんか? 月末は、いつも7GB制限を気にしなければなりません。 アップデートはWifi接続時のみで、さらに深夜の時間帯にだけ行う 設定はないでしょうか? (モバイルデータ通信時にAppStoreを利用してもアップデートのアイコンが 出ないようにしたいです) 追加質問で、 iPhoneがスリープしている状況でのアップデートは問題なく出来ますか? 私のネット環境は光回線が未開通のため、Wifiは使えるのですがADSL回線なので、 かなり遅いです。 iPhone5を利用時スリープする設定だとアップデートが途中で止まっている事が多々 あったためアップデートする場合は、スリープを解除しています。 6sではどうなんでしょうか? iPhone6sは、スリープすると通信などへの影響はどうなるのでしょうか? 詳しい方教えて下さいm(_ _)m 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • SH-03GのOSアップデートについて

    提供期間の過ぎた当端末(AQUOS ZETA SH-03G)のOSをアップデートする方法はありますか? (現状「ビルド番号:01.00.06」「Androidバージョン:5.0.2」)

  • SH-03J のアップデートについて

    Android9へのアップデートが出来ません。 ビルド番号は 01.00.03 で、今のバージョンはAndroid7.1.1です。 この端末はSIMロック解除済みの白ロム中古で買った物なのですが、SIMはmineo(au回線)を挿して使っています。 設定→端末情報→ソフトウェアアップデート→今すぐ更新 をしたのですが、 「アップデートの必要はありません。このままご利用ください。」 と表示されてしまいました。 もしかしてDocomoのSIMを挿していないからアップデート出来ないのでしょうか? 一応、機内モードもオフで電池残量も60%以上あり、開発者向けオプションも「自動システムアップデート」もONです。 Androidセキュリティアップデートも2017年6月1日で止まってしまっています。 今まで通知欄にアップデートのお知らせのような物も来ていません。 この症状ってドコモショップに行って直してもらう必要性ありますかね…? もし分かる方が居ましたら回答よろしくお願いします。

  • Windows 10のアップデートについて

    Windowsタブレット「ARROWS Tab QH33/S」(Windows 10アップグレード済み)を使用しています。2015年11月12日公開のWindows 10メジャーアップデート(ビルド10586,バージョン1511)を実行したところ、進捗率40%で停止した状態になります。強制的にシャットダウンすればアップデート前に回復できますが、再度アップデートを試みてもやはり進捗率40%で停止します。「ARROWS Tab QH33/S」ではこのアップデートは適用できないということでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Experia arc s ROOT化

    Experia arc s ROOT化方法がわかりません。 どなたか教えてください。 空き容量が低下して、動きが鈍くなってしまっています。 助けてください。 Experia arc s はドイツで買いました。 モデル番号 LTI18i Android バージョン 2.3.4 ビルド番号 4.0.2.A.0.69 よろしくお願いします。

紙が途中で必ず詰まる
このQ&Aのポイント
  • 普通の音で印刷できると思いきや、途中で音が変わって結果詰まってしまう
  • 紙を抜いてクリーニングしても解決せず、何度も試しても改善されない
  • 質問者はブラザー製品でのトラブルに悩んでおり、製品名はMFC-J988DNとのこと
回答を見る