• ベストアンサー

音質の変更

オーディオ機器からイヤホン・ヘッドホンへ出力して聞くに当たって、高音を抑えたり、低音を抑えたりして自分好みの音質にする機器を何というのでしょうか? PCやスマホ等のデジタル機器ですとイコライザーとしてあるのですが、手元でツマミ等で操作できる機器を探しているのですが、イコライザーで検索をしてもアプリしか出てこず、物理的な機器を探しています。 スタジオの様に細かく設定出来なくて良いので、高音のツマミと低音のツマミさえあれば良いのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

A No.1 HALTWO です。 御礼有難う御座います。 >いじれる項目が違うだけで名称が変わるとは考えていませんでした。 目的が違うので語源も違うのです。 Tone (音調) Controller (制御) は音色感を調整するもの Graphics (図解) Equalizer (平衡器) Equalizer は意味する範囲を想像し難い言葉でしょうが、元々は「Equal (=) にする」という言葉です。 Phono Disc とか Tape Recorder 等は原理上、低音域から高音域まで Flat な特性を持っているものではないので、良い特性を得るために低域から高域までの Balance を敢えて乱した信号が記録されており、再生時にはこの Balance を元に戻すための平衡復帰回路 (Equalizer) を介して出力されます。 本来の Graphics Equalizer は部屋の壁やら絨毯やらが吸収してしまう帯域の音量を増やして Speaker から出る音の全域が Flat になるように調整するためのものですので、沢山ある Slider は一度調整したらそのままにしっ放しにするわけです。 普段から頻繁に使うのであれば Slider が沢山ある Graphics Equalizer は使い難いだけのものですので、必要な帯域だけの調整に絞った Tone Controller の方が使い易いというわけですね。 Tone Controller は低音域から高音域まで Bass、Mid-Bass、High、Treble の 4 素子程度になっており、Bass は音階を聞き取れない程のズシンズシンとかブンブンという極低音域、Mid-Bass は Bass Guitar 等で音階を聞き取れるギリギリの低音域、High は楽器の基音限界から倍音域の主に艶感や響き感の部分、Treble は Cymbal 等シャンシャンとかキンキンといった音階が聞き取れない超高音域を調整するものです。 尤も、大抵の Amplifier は Bass と Mid-Bass の中間辺りを Bass、High と Treble の中間辺りを Treble にした 2 素子に簡略化しています。 Mid-Bass と High の中間点を入れて 5 素子にしているものもありますが、中間点なんてそこを基準にして上下を調整すれば良いだけですので Graphics Equalizer のように見せかけた無意味な Position です(^_^;)。 私は昔 5 素子 Tone Controller を付けた Amplifier を使用していた事があるのですが、中間点の素子は全く使用しませんでした(笑)。 2 素子 Tone Controller は単品で発売すると Body や電源部の方が遙かに高額になってしまう程の単純な回路ですので市販品は殆どありません(^_^;)。 下記参考 URL の製品も USB/Coaxial/Optical Digital 入力の DAC (Digital Converter) 内蔵 Headphone Amplifier に 2 素子 Tone Controller を組み込んで¥4,600 程度です。(数日で送ってくる Amazon でもほぼ同じ価格ですね) 素敵な Audio Life を(^_^)/

参考URL:
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=147539783
yamagoke
質問者

お礼

更に詳しくありがとうございます。 用語を理解しながらなので少々こんがらがってしまいましたが、私にはトーンコントローラが良いようです。 しかし、数千円でTreble・Bass・Volumeだけで良いので調整できる物があればと探したのですが、結構する事を知りました。(1万以上) Amazonでは、プリメインアンプにトーンコントローラ機能が付いてるキットがあったので、そう言うので探した方が値段も低く抑えられそうです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17828)
回答No.5

こういうのはどうでしょうか? 特価品★HiFi 6J5真空管プリアンプ Bluetooth 5.0 ヘッドフォンアンプ DAC プリアンプ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j661833018

回答No.4

多分トーンコントロールですかね。 アクティブスピーカーなどに内蔵されている高音と低音にだけ作用するシェルビングフィルタのイコライザの機能がそう呼ばれる事が多いと思います。

yamagoke
質問者

お礼

回答ありがとうございます トーンコントローラが私の求める物となるのですね

回答No.3

イコライザーか、(ロー/ハイ)パスフィルター、バンドパスフィルターなどはどうですか。低音増幅ならローパスフィルター、特定の音域増幅ならバンドパスフィルターなどあります。 CDなどのオーディオコンポの音質をつまみやノブで調整したいなら、グラフィックイコライザーはどうですか。

yamagoke
質問者

お礼

回答ありがとうございます フィルターは、固定周波数のようなので、私が求めるツマミで操作したい場合グラフィックイコライザですね

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.2

手元でツマミ等で操作すると言っても簡単なことではありません。 音質を落とさないで音質調整となるとデジタルレベルで変換する必要があり電源を内蔵してヘッドホンアンプを構成することになります。 低音域だけをブースとできる物は多くありますが、この条件を満たすポータブルヘッドホンアンプはほとんど存在しません。 唯一見つかったのがこれです。 https://www.biccamera.com/bc/item/3249676/ 値段が凄く高い。

yamagoke
質問者

お礼

回答ありがとうございます Shure製ですが・・・高い・・・ですね プロユースでは無いので、音質の劣化は目をつむれます。

回答No.1

通常は Tone Controller と言います。 こんなやつですね(^_^;)。 https://akiba-souken.com/article/23609/ もっと細かく調整するものには Graphic Equalizer というものもあります。 https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1289&i_type=c 通常 USB 入力の Headphone Amp' (Amplifier) には Tone Controller や Graphics Equalizer は付いていません。 USB 入力の Headphone Amp' を利用する人は PC や Smartphone の Application で行えるからです。 一方 Speaker を Drive する Integrated Amp' には Bass と Treble の Tone Controller が付いているものが多いものです。 そのような Amp' に Headphone 端子も付いているのであれば、Tone Control は Headphone 出力にも効きます。 珍しいものとしては https://www.digimart.net/cat27/shop1000/DS05592390/ これは Bass 用とありますので音楽用として何処まで便利に使えるのかは判りません(^_^;)。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/tysj-online/gfj519.html これは Headphone 出力も Speaker 出力もありませんが、Amp' の手前に入れて用いる Tone Controller 付き Pre' Amp' というもので、最初に紹介したものよりも安価ですね。 素敵な Audio Life を(^_^)/

yamagoke
質問者

お礼

回答ありがとうございます 簡単な物で言うとトーンコントローラと言うのですね。 そして細かくいじりたい場合は、グラフィックイコライザですね いじれる項目が違うだけで名称が変わるとは考えていませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう