• 締切済み

ラズパイ4でminecraftが起動しない

raspberrypi4でminecraft piが起動しません。 ターミナルから「cpt/minecraft-pi/minecraft-pi」で起動しようとすると、 /opt/minecraft-pi/minecraft-pi: symbol lookup error: /opt/minecraft-pi/minecraft-pi: undefined symbol: glAlphaFunc となってしまいます。 初心者質問ですいませんが、 ご意見、ご助言をお願いたします。

みんなの回答

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.3

raspberrypi"glAlphaFunc"で、ググったらば、直撃しました。 https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=261651 「実行スクリプトの記述が古いままになっていること」が原因となっているとのこと。 icebowlさんの質問に対する回答の抜粋。 trejanさんのレス Your script is out of date. It was changed to handle the FKMS GPU driver needed for the Pi 4 but your version is missing those changes. 君のスクリプトは、賞味期限切れ。 "pi 4環境では必要となった、FKMS GPUドライバ"を扱うように変更されたけれども、君のにはその変更点が無い。 /usr/bin/minecraft-pi: スクリプトへのパスはコレですね。 回答内容を試して、「おお、こりゃスゲー」云ってたicebowlさんの最後のレスの、 apt install libgles2-mesa-dev is also necessay にも、注目を。 libgles2-mesa開発用のファイルも必要になるそうです。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.2

公式サイト https://www.minecraft.net/en-us/edition/pi/ こちらでは、debパッケージ化されていないtar.gz形式の実行方法が説明されています。 エラーの出てるパスを見ると、opt/以下に格納されてるようですが、minecraft-piの実行シェルスクリプトのあるディレクトリを確認して、端末を開き、カレントディレクトリ(current directory)をそこにした上で、./で実行してみてください。 cd [インストール先ディレクトリ名] 例:/opt/mcpi/ ./[実行ファイル名]

chibiko_mumuko
質問者

補足

A1200hd40さん ご教授いただいたページを参照に、改めてダウンロードした上で ./で実行してみましたが、状況は変わらずです。 一瞬ウィンドウが開きますが、すぐエラーとなります。 https://ubuntu-mate.community/t/minecraft-pi-edition-not-opening/15726/3 で似たような症状が報告されているようです。 記載通りにやってみたいのですが、いかんせん初心者ですべきことがよく分かりません。 引き続き、ご協力いただけると幸いです。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.1

raspberry-piは触ったことないですけれども、とりあえず。 話によれば、noobという初心者向けツールでは、複数のディストリビューションが利用可能とか。 お使いのディストリビューションは何でしょう。 それが明らかにならないと、どれについて訊かれているのかはっきりしないため、回答が付きにくくなりますよ。

chibiko_mumuko
質問者

補足

A1200hd40さん ご助言、有難うございます。 >お使いのディストリビューションは何でしょう。 Raspbianという、Debianライクなディストリビューションを使っています。 Minecraft Piがプリインストールされているのですが、 起動しなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ラズパイ用のteamviewerがインストできない

    ラズパイにteamviewerをインストールしたいと思い、色々とググっていたところこのサイトを見つけました。 ルータ越えできない環境のRaspberry Piを外部から接続できるようにする on @Qiita https://qiita.com/_RJ/items/2d7065c97d38ca0796b0 早速この記事に乗っている方法で、手持ちのラズパイzero wにインストールしようとしたのですが、次のようなエラーが出てインストールできませんでした。 pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install teamviewer-host Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done E: Unable to locate package teamviewer-host pi@raspberrypi:~ $ このエラーの解決方法をご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • アプリケーション起動時にsymbol lookup error: と出

    アプリケーション起動時にsymbol lookup error: と出る keyholetvというアプリケーションを、scientific linux cern 4にインストールしました。 実行しようとしたら、以下のエラーメッセージが出てきました。 [root@ishigamin KeyHoleTV]# lkeyholetv lkeyholetv: symbol lookup error: lkeyholetv: undefined symbol: gtk_combo_box_get_active_text どうすればよいのか、よく分かりません。 どなたか教えていただけるとうれしいです。 keyholetv http://www.v2p.jp/video/ 上記アドレスのなかにある、32bitバージョンをインストールしました。

  • アプリケーションのインストールに成功したのにソフトが起動しないです

    以前はKooBaseという名前だったbrahmsという音楽作成関係のソフトをturbolinuxにインストールしました。 なにもわからず、依存関係とはなんぞやから始まり、必要なライブラリを集めて先にインストールして、なんとかbrahmsをインストールすることに成功しました(全部、clickinというGUIでインストールしました)。成功したときはやっとできた!とうれしかったのです。 でも、windowsのように親切にスタートアップに登録されるわけでもないし、どうやってソフトを起動するかが分からなくて絶望に変わりました・・・。 rpm -qil brahms でインストールがされているのは確認できます。それから、/opt/kde3/bin/brahms* に実行ファイルがあるのもわかりました。でも、それをクリックしてみたけど何も起こらず、コマンドラインでそのディレクトリに移動して # ./brahms と実行すると ./brahms: symbol lookup error : /opt/kde3/lib/libBrahmsArts.so.0 : undefined symbol: __itQ24Arts13MidiPort_base と私には解釈不能なエラーがでます。すみません、なんのことやらわからないので、教えていただけないでしょうか。

  • ラズパイzero wでnode-redができない

    現在、手持ちのraspberry pi zero wでnode-redをやってみたいと思って RaspberryPi Zero WでのNode-REDをアップグレードするメモ https://www.1ft-seabass.jp/memo/2017/12/01/raspberrypi-w-zero-node-red-install-tips/ こちらのサイトの記事を参考に $ node-red-start これでnode-redを起動しようとしたのですが command not found このような内容で返ってきてしまい、どうやら起動ができないようでした。 この場合、上記のサイト内容にもあるように、nodejsなどを再インストールが必要になってくるのでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • curl: symbol lookup error

    Ubuntuで↓のようにcurlをインストールしましたが、 sudo apt autoremove curl curl --version で確認すると curl: symbol lookup error: curl: undefined symbol: curl_url_set, version CURL_OPENSSL_4 となります。これはどういうことでしょうか?教えてください

  • MPLABでビルドできない・・・

    PIC初心者です。 MPLABというソフトを使っています。 PIC16F886を使おうと思ってプログラムを組んだのですが、ビルドできません。 エラーは以下のようです。 Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "DEBUGEN" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "LVPDIS" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "FCMDIS" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "IESODIS" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "BORDIS" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "DUNPROTECT" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "UNPROTECT" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "MCLREN" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "PWRTEN" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "WDTDIS" Error [800] PWpack.as; 45. undefined symbol "INTIO" Error [800] PWpack.as; 49. undefined symbol "BORV21" 最初にCONFIGしたものがすべてエラーになっているようです。。。 このプログラムは エレキジャックHP>サポートページ>エレキジャックNo.6 に載っている鉄道模型のコントローラーのプログラムを参考に作りました。 そこに載っているプログラムをダウンロードしてきてビルドしたのですが、やはり出来ません。 ということは、プログラム自身は間違っていないのです。 なので、MPLABの設定?が違うのではないかと考えたのですが、全く分かりません。 環境は以下の通りです ソフト:MPLAB IDE v8.73 コンパイラ:HI-TECH C Compiler for PIC10/12/16 MCUs (Lite Mode) V9.82 PC:windows7 64bit HomePremium 回答お願いします。

  • ラズパイ起動時にIPアドレスをメールで取得したい

    raspberry piの操作などは自分のwindows PCからTeraTermのSSHでログインして行いたいと思っています。 そこで、ラズパイに電源を入れてOSが起動完了したら、自分のメールアドレス宛にDHCPサーバから取得したIPを通知してほしいと思い、次のサイトのサンプルコード例を参考にしました。 IPアドレスの通知 https://raspberrylife.wordpress.com/2013/02/06/ip%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5/ @tokoyaさんから メール送信アカウントは自分の所有するgmailアカウントを使用しています。 ここで作成したMyIP.pyのpythonコードを pi@raspberrypi $sudo python /home/pi/PythonProjects/MyIP.py これで実行したところ、自分のメールアカウントにIPの通知ができることを確認しました。 そこで、電源起動時にこのコードを動作させるために sudo nano /etc/rc.local で、次のようにrc.local内にMyIP.pyを自動起動するように設定しましたが、電源投入時にメールが送信されてきません。 修正方法等をご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。 #!/bin/sh -e # # rc.local # # This script is executed at the end of each multiuser runlevel. # Make sure that the script will "exit 0" on success or any other # value on error. # # In order to enable or disable this script just change the execution # bits. # # By default this script does nothing. # Print the IP address _IP=$(hostname -I) || true if [ "$_IP" ]; then printf "My IP address is %s\n" "$_IP" fi sudo python /home/pi/PythonProjects/MyIP.py exit 0

  • solaris10 搭載のサーバにheartbeatのインストールを試

    solaris10 搭載のサーバにheartbeatのインストールを試みたところ、 make時に下記のエラーが出力されました。 当方、サーバ構築の知識に疎く解決策が見出せず苦戦しております。 解決に向けて何から当たっていけばよいでしょうか? とりあえず"libstonith.so"があるのか探してみましたが、 存在はしているようです。 ご助言のほどお願いいたします。 ******************** Undefined first referenced symbol in file libintl_bindtextdomain ./.libs/libstonith.so ld: fatal: Symbol referencing errors. No output written to .libs/stonith collect2: ld returned 1 exit status gmake[2]: *** [stonith] Error 1 gmake[2]: Leaving directory `/opt/src/heartbeat-1.2.5/lib/stonith' gmake[1]: *** [all-recursive] Error 1 gmake[1]: Leaving directory `/opt/src/heartbeat-1.2.5/lib' gmake: *** [all-recursive] Error 1 ********************

  • sudo apt-get updateが失敗する

    raspberry pi3の基板に電源を入れて、mosquittoをインストールしようとしています。 http://dev.classmethod.jp/hardware/install-mosquitto-on-raspberry-pi2/ こちらのサイトを参考にインストールを進めていました。 アップデートを実施してからとの警告表示がでたため、 $sudo apt-get update これを実施したところ次のようなエラーがでてアップデートが完了できません。 pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get update 無視 http://vontaene.de . InRelease ヒット http://archive.raspberrypi.org jessie InRelease (中略) 無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-en 198 B を 18秒 で取得しました (10 B/s) パッケージリストを読み込んでいます... 完了 W: GPG エラー: http://vontaene.de . Release: 以下の署名が無効です: KEYEXPIRED 1489690519 KEYEXPIRED 1489690519 KEYEXPIRED 1489690519 pi@raspberrypi:~ $ GPGエラーというのがでて来て途中で終了してしまいます。 この現象の解決方法をご教示頂きますよう、宜しくお願い致します。

  • net-snmpが起動できません

    net-snmpを起動しておき、mrtgを使ってトラフィックなどの情報を見ようとしたのですが、 net-snmpがうまく起動できません。 [root@*******]# /etc/init.d/snmpd start と入力すると [root@*******]# snmpd ư: /usr/sbin/snmpd: symbol lookup error: /usr/sbin/snmpd: undefined symbol: snmp_log_syslogname とエラーを返されてしまい、このエラーの内容もよくわかりません。 OSはFedora Core 3で、 [root@*******]# yum -y install net-snmp としてインストールし、 snmpd.confを次のように設定しています。 ・コミュニティの設定 com2sec local localhost private com2sec mynetwork 192.168.0.0/24 public ・グループの設定 group MyROGroup v1 mynetwork group MyROGroup v2c mynetwork ・ビューの設定 view all included .1 80 ・アクセス権の設定 access MyROGroup "" any noauth exact all none none access MyRWGroup "" any noauth exact all all none ・ディスク使用率の設定 disk / 10000 デフォルトの設定ファイルから変更したのは以上です。 どうしたらうまく起動できるようになるのか、どなたかご教示お願いします。