• ベストアンサー

奥穂高の携帯電波

こんにちは。来週から涸沢・北穂・奥穂・前穂・岳沢の縦走をしようと思っています。台風やらがこないかと心配しているのですが、涸沢や奥穂などでは携帯の電波は入りますか?天気予報等をチェックしたいのですが。小型のラジオを持っていこうかと思っていて、昨日電気屋さんに見に行ったのですが、種類がいっぱいあってどれがいいのかわかりません・・・。持っていくとしたら何かいいラジオとかありますか?お勧めなどがあれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.4

ラジオの価格と性能(受信感度)について、コメントのみ; ・価格と受信感度にはある程度相関性はあるのでしょうが、山で使うには十分な受信性能を、大抵の価格帯で実現していると予想しています。 せいぜい100円ショップのは避けて、1,000円以上のを選ぶことです。 ・山で使うラジオの要件としては、他に下記が挙げられます;   - 重量、大きさ、形状、強度、防水性   - 操作性、受信感度、消費電力 等 ・コストパフォーマンスとしては、以下を検討するべきでしょう   - ラジオを山の目的だけに使うか、それ以外(音楽鑑賞、下界)にも使うか   - 天気をみる道具として、他(携帯電話、携帯テレビ)とどちらがよいか 経験的な結論からすると、通勤ポケットラジオで不自由したことはありません。 受信感度はラジオ性能よりも受信地(地形)・電波状態に大きく左右されます。  気をつけるべきは電池です。寒気で電池が弱まると感度も下がります。予備電池もヘッドランプと互換させるか否かも、軽量化には考慮すべきです。 ちなみに高層天気図は下記と参考URLをご覧下さい http://weather.metocean.co.jp/detailed/kishodata/fax/eupper0.htm

参考URL:
http://www.big.or.jp/~arimochi/kisyou.kousou.1.html

その他の回答 (3)

  • yamatani
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

すでに出た回答と同様です。 槍穂の稜線なら携帯はつながるのではないでしょうか。Iモードを利用すれば携帯で天気図や天気予報を閲覧することも可能です。 ラジオはいつも私も持っていきますが、結構な山中でも使えます。私のは電器屋で買った2~3000円の小さいAM/FMラジオですが、十分です。

amountainblast
質問者

お礼

ありがとうございます。 ラジオなんですが、値段が高いの~安いのまで色々とありますが、値段によって電波を拾いやすいとか拾いにくいとかあるのでしょうか?

  • Hiro-N
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.2

経験に基づくコメントですが 携帯電話:#1さんに同意。ただし ・雑誌「山と渓谷」で過去に比較調査していたと思うので、バックナンバを検索して図書館か山の店・古本屋で読んではいかが? ・一般的に稜線では、ドコモ以外でも繋がりやすい。とはいえ’つながります’と保証するキャリアはない。 ラジオ・天気予報チェックについて ・北アなら小屋に立ち寄って、天気図FAXを見る・小屋の人に聴く、小屋のTVを見る・小屋の公衆電話で天気予報(117?)を聞く  ・高層天気図を取らないなら短波は不要かも。天気予報を聴くだけなら、安くて軽いAMで十分。(AMでも地上天気図は取れますし)  ・新調するなら携帯テレビ(TV付携帯電話)で天気図を見るのもアリ(昔冬の前穂高でTVで天気図を見ました)  ・夏山は台風もそうですが、雷にもご注意下さい。ラジオは雷雲接近チェックにも使えます(雑音が多くなる) 何にしても、良い山を。  ・参考までにお天気サイトを紹介します

参考URL:
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jweathermaps1.htm
amountainblast
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的に各小屋では天気は聞こうと思っています。 高層天気図とは何でしょうか?今回はAM/FMのラジオにしようかと考えています。稜線には3年前位に行ったきりなんで携帯が繋がらないというイメージがあったのですが、最近はそうでもないみたいなんですね。ありがとうございました。 ラジオなんです、色々と値段に違いがあるんですが、値段によって電波(?)を拾いやすいとか拾いにくいとかあるのでしょうか?

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.1

ドコモは大丈夫ですが他はちょっと無理です。 お持ちの携帯キャリアに問い合わせてみては。 ドコモでも難しいと回答されると思います。 あと天候が悪化しても電波は電磁波の影響もあるので入りづらくなります。 ラジオは絶対『短波』の入るものです。 安い・高いは関係ありません。一般的に短波の入るラジオは携帯に便利に小さい物が多いようです。 定時に気象放送があります。 周波数 3.945  6.115  9.760 MHz

参考URL:
http://www.spacelan.ne.jp/~t-mina/vericard/veri/tanpa01.htm
amountainblast
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりドコモでも難しいですか・・・。 短波の入るラジオであればいいんですね。参考にして購入したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう