エアー流量の変化とその影響について

このQ&Aのポイント
  • エアー流量の変化について、エアー温度や湿度などの要因がどのように影響するのかを調査しました。
  • エアー温度による流量の変化やエアー湿度による流量の変化について検討しました。
  • また、流量の損失がエアー漏れ以外の要因によるものかどうかも検証しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアー流量の変化

エアー流量測定と露点計によるエアー温度・湿度計測を実施していますが 流体力学に疎く基礎的な事かもしれませんがいくつかご教授頂きたいです。 測定地点は2次側(出口付近)で以下環境です(単数処理しています) 元圧0.7Mpa 1次側流量600l/min  測定地点流量520l/min 測定地点エアー温度20度 測定地点エアー湿度50% 外気温度23度 配管径10mm  (1)エアー温度による流量の変化ですが エアー温度が10度や30度に変化するとそこそこの流量変化はありますか? (2)エアー湿度による流量の変化はありますか? 外気温度が23度のままとしてエアー湿度が30%や70%では変化がありますか? (3)1次側の流量より2次側が低く出ており エアー漏れ以外で流量損失がある原因はありますでしょうか。 エアー漏れが無ければ 入ってくる量=出る流量 との認識は間違いですか? (4)別の検証で出口の径を小さして流量測定したところ、1次側流量が少なくなるのですが 出口から出れる量に限界があるので、押し戻され1次側流量が低くなるという認識でよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

(1)流量と言っていますが、測っているのは体積流量であるという点が重要です。流れる空気の分子の数を計っているわけではない。 https://zukai-kikenbutu.com/buturikagaku/1-netuboutyou.html > 気体の体膨張率はシャルルの法則に従い、 > "どの気体でも"圧力が一定の時、温度が1℃ > 上昇するごとに0℃のときの体積の273分の1 > ずつ膨張していきます。  圧力が一定の場合、20℃の変化で約7%体積が大きくなるそうです。 (2)相対湿度がどうであれ絶対湿度は1%未満でしかも空気の水蒸気の物性が近く影響は非常に小さいと思います。 (3)流量とは、体積の流量の場合もあれば、分子量の流量の場合もあります。今測っているのは体積流量です。吸い込んだ空気の分子はそのままの数が二次側に出てきますが、吸い込んだ時の空気の体積は、圧力の変化によって大きく変わります。 (4)実は何の一次側、二次側かわかりませんが、ブロアみたいなものなのでしょう。二次側をふさぐと、つまり圧力損失が大きくなり、空気が流れにくくなります。このため一般的(遠心式、軸流式、シロッコファン等)なブロアなら効率が落ちて、流量が小さくなるでしょう。  ご質問の背景には一次側と二次側の圧力の変化の見落としがあるのではないかと思います。もう一つの心配事は流量計です。流量計とは難しいもので、原理的に流量を測るものでなく他の現象から流量を推定する仕掛けのものがほとんどです。実はその流量計が想定している圧力でなければ正しい流量が測れないという計器もあるので注意が必要です。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

基本はベルヌーイの定理ではあるが http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~hisao.hayakawa/lec/ber/node1.html 飛行機とか船舶とかではレイノルズ数がどーたらとかうっとおしい https://pigeon-poppo.com/reynolds-number/ 普通にそのへんに有る配管の流量計算なら流量計メーカの解説が分かりやすい 流量計に関連する資料集 http://www.ryutai.co.jp/frame/ftech-data.htm 差圧(オリフィス)流量計 気体の場合の流量補正 http://www.ryutai.co.jp/frame/ftech-data.htm 圧力が異なる場合の流量補正 (質量流量の補正) http://www.ryutai.co.jp/frame/ftech-data.htm その他流量計メーカサイト https://www.oval.co.jp/products/products_index01.html https://www.compoclub.com/products/recommend/mf/index.html https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-platforms/field-instruments/flow-meters-j/ https://www.keyence.co.jp/ss/products/process/flowmeter/base/volume.jsp エアシリンダ等の流量計算なら https://www.smcworld.com/select/fccs/ja-jp/index.html >(1) 少なくとも流量計の計測誤差以上に現れるでしょう >(2) 少なくとも流量計の計測誤差以上に現れるでしょう >(3) 少なくとも間違いではないでしょう >(4) 少なくとも押し戻す事はないでしょう < 逆流するじゃん? 少なくとも圧損は上がるでしょうけど 圧損で減る流量はオリフィス計算で可能 http://skomo.o.oo7.jp/f28/hp28_58.htm https://www.nikkiso.co.jp/products/pump/flowmeter/tech_01.html

関連するQ&A

  • エアーの流量について教えてください

    エアーの流量(L/min⇒Nm3/hr)について教えてください。 50L/minをNm3/hrに換算したいのですが、方法が分かりません。 温度は40~50℃です。 エアフィルターがm3/hrの表記で分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 蒸気流量について

    20℃の水を85℃まで昇温させるときの蒸気流量を求めたいです。 水の流量は200L/minで考えております。 計算式は蒸気流量={水の流量×水の比熱×(出口温度-入口温度)}÷{(蒸気のエンタルピー)-水の比熱×出口温度}で求めることが出来るのかなと思います。 蒸気流量の単位はkg/hで求めたいです。 きっと初歩的な事だと思うのですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • Airの流量に付いて質問です。

    Airの流量に付いて質問です。 10NL/minの流量が供給できますと言われましたが、私が欲しいのは 0.5MPa 10L/minなのです。 大気圧換算などが有るようですが、0.5MPaですので単純に 10L/min×5=50L/minとなり、供給量よりも欲しい量が5倍と言うことでしょうか。

  • 0.4MPa、口径6mmノズルからのエアー流量

    0.4MPaの工場エアーを使用して、口径6mmのノズルから吐出させています。 ノズル出口の環境は大気圧(0.1MPa)としたときのエアー流量(m3/min)を求めたいと思っています。 出口の0.1MPaが臨界圧力より高いため、ノズル出口では臨界状態とした場合、V=(2k・RT/(k+1))^0.5より313m/sと算出。 (工場エアーの温度は20度、比熱比k=1.4、ガス定数287J/kg・K) 流量はノズルの開放面積×流速よりπ/4×0.006^2×313×60秒=0.53m3/minとしました。 これでいいのでしょうか? この計算ではエアー圧力を0.4→0.3MPaにしてもエアー流量は変わらないことになりますが正しいでしょうか? (0.3MPaにすると臨界圧力が低下するため、出口での空気密度が低下し  質量流量は低下すると思いますが、これで考え方は合ってますか?)

  • 流量計について

    現在、圧力損失の非常に少ないエンジンオイル用の流量計を探しております。測定範囲は630L/min、50150L/min(2個)使用圧は3MPa、温度はRT100℃、粘度は10800cStです。どなたかご存知の方宜しくご教授お願い致します。

  • エアー流量計について

    設備の1次側へ流量計を取り付け、使用量を測定しております。 流量計は、熱式流量計を使用しております。 そのときに、設備側でなんら変化していないのに、 使用量が増えてしまいました。 熱式流量計が汚れに弱いことを知り、関係しているのではないかと 思うのですがどう処置してよいのか・また公正に出せばよいのかわかりません。 どなたか知識のある方がおられればご教授願えませんでしょうか?

  • 流量について

    流体力学の公式で、Q=A1u1=A2u2と言う公式がありますね。 入口出口の流量は変化ないですよ。という公式です。 この間、実験で入口径Φ6出口径Φ0.4だと0.5L/minしか出なかった物がΦ0.8にしたいところ1.0L/min出ました。 公式と違うのですが…出口径をΦ6にすれば入口径と同じ流量が出るのでしょうか? 公式とはこの実験は意味が違うのでしょうか?

  • エアータンクの1次側の流量

    ここの一個前のお話でしましたが、タンクの容量のお話し。 2次側の流量900L/minで15秒吐出する場合、 ※但し、1次側の圧力0.7MPa、2次側の圧力0.45MPa タンク容量はいくつになるでしょうか? smcに確認したら下記の写真の式(1)で40Lとなりました。 ですが、一次側の流量は感覚で500L/minと言われました。 この感覚がないのですが…何故500L/minなのでしょうか? どなたかご教示下さい。

  • 流量計

    流量計を探しています。 媒体は水で圧力1.0[MPa]、温度140℃、流量1020L/minの状態です。 現状使用している流量計は面積式の流量計で40L/minまで計測できるものですが微妙な差が分かりにくい為デジタル表示のものを探しています。 また流量計はフレキホース(外径φ12程度)に接続して使用します。 ご教授お願い致します。

  • エア配管の放熱による温度低下の計算方法

    入口から120℃のエアが配管を通って水平に出口へ10m進むのですが出口で どの程度管内のエア温度が下がるかの計算を教えてください。 外気温度30℃、管内圧力は一定として15kPa、流量120m3/h、配管材SGP150A。 保温は無しです。よろしくお願いします。