• ベストアンサー

ホーンの保安基準て変った?

保安基準について教えて下さい。もうすぐ車検なのでディーラーに点検に出したところ、ホーンが保安基準に適合しないと言われてしまいました。以前2年前の時は通ったのに何故と聞くと、車内の切替スイッチで高音・低音が選択出来るのがダメと言われ、スイッチを使わず1つの音にならない場合、純正に戻して下さいとの事でした。一体いつ頃から基準が変ったか解る方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KPL
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

道路運送車両法(自動車の保安基準第43条)では、「警音器の音は、連続するものであり、かつ音の大きさ及び音量が一定なものであること。」と規定されており、以下の3つのいずれかに該当すれば全て車検不適合になります。 1、「音が自動的に断続するもの」 2、「音の大きさ、または音色が自動的に変化するもの」 3、「運転者が運転者席において、音の大きさ、または音色を容易に変化させることができるもの」 補足ですが、ホーンの切替スイッチを車外(ボンネット内部など)に設けた場合は「3」に該当しませんので車検適合になります。また2つ以上のホーンが備えられている場合、音量が規定値の範囲内でスイッチ1つで同時に作動するのであれば「2」に該当しませんので、これも車検適合になります。 今回の場合、ディーラーによっては車内の切替スイッチを取り付けたままの状態であっても、高音又は低音のいずれかのホーンの配線の接続端子を抜いて片方のホーンを鳴らないようにしておけば車検を通してくれる場合がありますので一度ディーラーへお問い合わせください。

humuhumu0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ホーンの配線の接続端子を抜くのですか、気が付きませんでした。やってダメなら諦めて純正にします。ディーラーの人と相談してみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは^^ 回答にはなっていないかもしれませんが、質問者さんのお気持ちよくわかります。自分も同じように、ホーンのことで疑問を持っていたからです。でも、保安基準については先の解答した方たちが言っているように、変わってないんです。 自分も2年程前にホーン純正から今のものに変えました。たぶん、質問者さんと同じものだと思います(笑)<切替スイッチで高音・低音が選択出来る その時は後で車検のために純正品に変えるのも面倒だったし、確認したかどうかはうろ覚えですが…車検通らないとは聞かなかった気もします。でも半年くらい前に、知り合いのディーラーにたまたま寄って、暇だったので点検してもらったところ、同じように(少なくともそのディーラーでは)車検ムリって言われました。言い返そうかと思ったんですが、ホーンの説明書には「車検に通らないこともあります」とバッチリ?記載があったので突っ込めませんでした。ま、突っ込んだところで勝ち目ゼロでしょうけど。 結論的には、諦めるしかないんじゃないでしょうか。 この意見が正しいか誤っているかはともかくとして、車検後に直すしかありません。自分もそうしましたし、歯向かったところで車検が通る訳ではないので…(泣) 既に回答が出ているように、前の車検がザルだったんでしょうね。残念ですが、戻すのが一番だと思います…

humuhumu0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。pata-tan_tanさんも同じですか。車検に通る様ディーラーの人と相談してみます。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

ホーンの保安基準は#1回答者の書かれている通りで昔から変化ありません。 ホーン・ボタンを押したまま切り替えS/Wを操作すると音色が変わりますね、これが保安基準に抵触します。 前回の車検時がOKだったのは、切り替えS/Wに気がつかなかったor上記のような使い方が気がつかなかったかのどちらかかと思います。 ディーラーの人間の言うことは正解かと思います。

humuhumu0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、スイッチに気付かなかった可能性があります。車検に通る様相談してみます。

  • redspace
  • ベストアンサー率40% (90/221)
回答No.2

 前の方の言うとおり、前の車検のときはろくに整備・点検もせずに車検を通した可能性が大とも言えます。  私は純正の物を保安基準に適合する物と交換し、更に追加でもう一組(これも保安基準に適合したものですけど)装着しています。純正のホーンがキーOFF時に鳴らないため、安全の為に増設しています。  車検の際は追加したホーンのヒューズを外して、ホーンからリレーまでの配線も取り外して音が出ないようにししました。それで車検は通りました。  音が変わるホーン(6種類の音が出るやつとか)は試してみたいのですが、今付いているホーンだけでもかなり迫力があるので取付・購入に至っていません。  まずは車両を車検に通すために純正に戻すか、保安基準に適合した社外品にするかにしたほうがいいです。

humuhumu0123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。購入時に車検適用するホーンか確かめるべきでした。愚かでした5年も気付かずにいました。反省してます。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

>>車内の切替スイッチで高音低音が選択出来るのがダメと言われ 変わってませんよ。 音の大きさ音色は一定です。 前の車検がテンプラだったのでしょう

humuhumu0123
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。前回の車検時にきずかれなかったのですね。今回は、ダメですね。

関連するQ&A

  • ホーンについて教えてください

    純正のホーンから社外品のホーンに交換しようと考えております。 ミツバのアリーナホーンとドルチェホーンで悩んでいるんですがお聞きしたいことがあるんです。 アリーナ、ドルチェ共に2音色(パァ~ンとパッ)の切り替えが可能なモデルなんですが、あるカー用品店ではアリーナは取付可能でドルチェは取付してないと言うんです。 切替スイッチはエンジンルーム内に付けてアリーナは113db、ドルチェは114dbなので保安基準適合だと思うんですが。 なんかドルチェはリレー付けたら120くらいになるからダメみたいなもっともな理由を言われたんですが正直どうなんでしょうか。 詳しい方教えていただけますか?

  • 車の保安基準適合かどうかを教えてください。よろしくお願いします。

    車の保安基準適合かどうかを教えてください。よろしくお願いします。 (1)車のポジションランプのスペースに穴をあけて、もうひとつソケットを増設し、純正ポジションランプ(車検適合品)+増設した青色LED(車検適合外)同時に点灯した場合。 増設したポジションランプのほうにはスイッチをつけるようにします。この場合、ポジションランプではなく、「その他の灯火」の部類に入って、警察に切符を切られることはないでしょうか?(間違えて止められることはあるかもですが・・・) (2)青色イカリングをLOW側ヘッドライトの周りにつける。スイッチを車内につけます。 どうか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 「車検対応品」 「保安基準適合品」 違いは?

     マフラー交換は考えていませんが、カー用品店で売っていたマフラーに「車検対応品」と、「保安基準適合品」の二種類の表示がありました。  この「車検対応品」と、「保安基準適合品」はどう違うのでしょうか? 「車検対応」ならば「保安基準」はクリアしてあるでしょうし、「保安基準適合」ならば車検は通ると思うのですが、そもそも、「保安基準」は何の基準ですか? 「音量」ですか?「排気ガス」ですか?

  • ホーンについて

    今月車検ですが、純正のホーン(スイッチも純正)とは別に後付けの車検対応ホーン(スイッチも後付け)が取りついています。 連動で鳴動しなければ取りついていても車検は通りますか?

  • 保安基準適合・・けど競技専用?

    アルトワークスHB11S(SSリミテッド)に乗っているのですが 中古で今年かって来年が車検なのです・・ マフラーが替えられてて、なぜか左出しでかなり斜めについてて・・ 「車検通らんよ、このマフラーじゃ」って言われていろいろ探してるのですが。 やっぱりスズキスポーツにしたいわけで、純正形状のスポーツマフラーを ディーラーに頼んだら「生産中止。」言われて・・ そこで本見てたらスズキスオポーツから「Type-ST」なるマフラーが! 自分の車用もついてたので買おうかと思ったんですが。そこで疑問が・・ ちらっと横には「保安基準適合」の文字が。 そしてそのページの欄外に「競技専用部品です」と・・・ これはどういう事なんでしょうか?某YV誌だと保安基準適合は車検とおると 書いてた気がしたのですが「競技専用」というのが引っかかって。。 どなたかそのマフラーで車検通ったなど情報頂ければ幸いです。 お願いします…

  • ホーン新設の車検適合不適合について

    自動車のホーンで 純正のホーンとホーンボタンはそのまま生かしておき、 新しくホーン(車検不適合レベルの音量・音質)とスイッチを新設し 特にラッパマークなど示さなければ 車検はこのまま通れるのでしょうか?

  • ドアミラーの車検での保安基準

    ある民間車検場で車検が通らないということで、質問させてください。 車は平成12年型のステップワゴンです。右のドアミラーの電動部分が壊れていていて、 車内からのスイッチでは可倒できません。しかし、車外からの手動で、できます。 ただ、手動で開いた場合、カチッと音がしない状態です。 ひらひらとかする、ゆるい状態ではありません。中のギアが壊れているのでしょう。 高速道路に乗っていて、風圧で、ドアミラーが閉じたということもありませんし 前回も同じ民間会社の車検を受けたのですが(検査員違う人です)は、 同じ状態で、車検は通りました。なぜ、今回は車検が通らないのかと尋ねたところ 基準が、2年前より厳しくなったと言われました。 そこで、2つ質問させてください。 1、手で倒せば、折りたためるという状態なのですが、これでは車検は通らないのでしょうか。 ネットで調べて見たところ、保安基準第44条(後写鏡)には 『後写鏡は、取付部付近の自動車の最外側より突出している部分の 最下部が1.8m以下のものは、当該部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝できる構造である事』とありました。電動では作用しないものの、手で押せば普通に倒れ、 もちろん純正のドアミラーなので全く問題ないと思います。 ドアミラーの車検での保安基準について教えていただければ幸いです。 2、2年前と何か車検の基準が変わったのですか。 お忙しい中、申し訳ありませんが、高額なミラーを購入させられそうになっているので よろしくお願いします。

  • ステアリングホイールの保安基準?

    よろしくお願いします 車を購入するのですが、純正のステアリングは手に馴染まないし また余分(グレードの違う車で使えるもの)なものがついています そこでどうせ付け替えるなら社外品にしようと思うのですが、この場合あくまで車検に通るものにしようと考えていますが、ステアリングホイールの保安基準がわからないので、どなたか詳しい方お教え下さいぺこ <(_ _)> かすかな記憶を辿れば、ステアリンホイール径・太さ・ステアリングホイールの何処かにホーンマークがついていなければならない・・・?などの規定があったような・・・・・? ハッキリとはわかりませんので、どなたか御享受下さいぺこ <(_ _)> ちなみに車は軽自動車です

  • 基準

    保安基準適合、JASMA認定、それぞれどういうことでしょうか?車検は通るのでしょうか?

  • 保安基準適合標章期限後について

    今日気が付いたのですが 明日で保安基準適合標章の期限 が切れそうなんですけど 車検証とフロントガラスにの上に正式に貼るシールが いっこうにディーラーから送って来ません。 切れて乗る場合は違法なのでしょうか?