• ベストアンサー

12V 7Aの電源を使用する水中ぽんぷを購入したの

12V 7Aの電源を使用する水中ぽんぷを購入したのですが電源の供給元は車のバッテリーしか思い付かないのですが他の方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5119)
回答No.4

DC12V 7Aの電源としては「スイッチング電源」があります。 入力電源はAC100V 50/60Hzです。 下のURLをクリックして参考にしてください。 ただし、ポンプ始動に突入電流が流れますとその大きさにより 過電流検出回路が動作してDC出力が停止します。 このため、ポンプ始動の突入電流の大きさを調べて、この値以上 の定格電流の「スイッチング電源」を選定する必要があります。 「スイッチング電源(DC12V 8.5A)/秋月電子(例1)」 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08884/ 「スイッチング電源(DC12V 13A)/秋月電子(例2)」 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09089/

yasujii
質問者

お礼

有り難うございました。 やってみます。😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

モーター(ポンプ)負荷だと3倍位の容量が欲しいですね。 直流安定化電源なら例えば https://www.amazon.co.jp/dp/B00LWT90CC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_mDeIDbCTJNB6N 100Vが確保できない場所ならポータブル電源 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R8TNG43/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_SQeIDbHD48SKF 車のバッテリーからでも大丈夫ですが、エンジンを回してないとバッテリーが上がってしまします。

yasujii
質問者

お礼

有り難うございました。 とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.3

直流安定化電源を使う 安定化電源 12vの通販・価格比較 - 価格.com https://kakaku.com/search_results/%88%c0%92%e8%89%bb%93d%8c%b9+12v/

yasujii
質問者

お礼

有り難うございました。😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

ACアダプターが良いですね。定格出力12V7A以上なら使えます。

yasujii
質問者

お礼

有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

出力電圧が12が可能な整流器を購入すれば使用できます。産業用しか販売されていないと思いますが、個人でも購入できます。単相100V入力が可能なことを確認したうえで購入してください。

yasujii
質問者

お礼

有り難うございました。😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水中ポンプ12Vを、100V➡12Vで使いたい

    上記、水中ポンプを、(AC100V を変換して、DC12V)使いたいのですが。 以前、下記組み合わせで、だめでした。つないだら、一瞬回るだけの繰り返しです。 ポンプも電源もテストしましたが、正常です。 安定化電源 水中ポンプ 20Aとかに上げれば、動くのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • 水中ポンプの電源について質問です

    ↓の水中ポンプがあるのですが http://www.daiki.co.jp/662AJ.htm 普段は車のバッテリーなどを電源にするのですが、普通のコンセントを利用して使う方法はありますでしょうか?

  • 現在、3相200Vで吐出口径が50Aの水中ポンプがあるのですが、

    現在、3相200Vで吐出口径が50Aの水中ポンプがあるのですが、 このポンプに32Aのホースを繋ぐと、圧力や流量はかなり下がってしまうでしょうか。 ちなみにポンプの能力は「3相200V 480W 50A 揚程8m/0.12m3(min)」です。 配管長はおよそ40m です。 宜しくお願いします。

  • 水中ポンプの部品について教えて下さい。

    今回は宜しくお願い致します。 水中ポンプの吸い上げ口に付いている画像の部品(破損)を 購入したいのですが、工場専門の業者に聞いても「部品の 型番がわからないので注文のしようがない」と言われました。 部品には4.0Aという刻印があり、ネジ状になっています。 使用していた水中ポンプから型番を探ろうとしたのですが 古いものでEBARAという社名のみで、水中ポンプの型番も わかりません。(本体に社名以外に記載がありません) 画像の部品をどこで購入すればいいのか? わからなくて困っています。 どなた様か、アドバイスを宜しく御願い致します。

  • 水中ポンプの使い方

    小さいですが最近土地を借りたので趣味の園芸で鉢植えの植物を育てようと考えてます。 水遣りの事で調べていると「水中ポンプ」と言う物があることを知りました。そこで質問ですが、 近くに水利権のある用水路が流れているので、そこに水中ポンプを入れ、水中ポンプに繋いだホースから直接潅水できるのかどうか?また手元に水量を調節する栓をつけた時、時直接つながっている水中ポンプは栓を締めたとき水のくみ上げをとめるような仕組みがあるのでしょうか?栓を締めた時に圧がリリースする部品があるのでしょうか? ちなみに電源はあります。

  • 太陽光パネル直流12vと一般家庭電源100vは?

    小型の太陽光パネルを購入してきて電気を少し賄いたいのですが、 車のバッテリーにつないでそのバッテリーからDC12Vで電源を供給した 方が効率的なんですよね? 100v電源が必要なものは88V足りないから動かないということですか?

  • 水中ポンプ探しています

    直流の海水用小型水中ポンプをさがしています。 現在、マリンペット(工進)のポンプを使用しているのですが、これより小型の物ないでしょうか?

  • 水中ポンプを家庭用プールで使用しようと考えています。

    水中ポンプを家庭用プールで使用しようと考えています。 以前はお風呂の残り湯などをくみ上げる物を使用していましたが、すぐに壊れてしまったので もう少し大きな水中ポンプ(ネットなどで5000円~10000円程度)程度の物を使おうかと考えています。 水中ポンプは、基本的には人が入るような場所での使用は向いていないのでしょうか? 子供が入るプールなので、ポンプ部分には囲いなどを作り触れないようにするつもりです。 シャワーなどを付けたいのですが、やはり使用はさけた方がよいのでしょうか? (水道水を使うともったいないからという動機なんですが) どなたか良い案があれば、ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 100Vポンプを200Vに変換して使用したい。

    お馬鹿な質問していたらお許し願いたい。 現在、手元にほぼ同じモデルの6台真空ポンプが有りますが、 1台のみ200Vで使用してます。 ポンプの横の、出力表示を見ると、100V・8A 200V・4Aと表示が有るので、 100Vのポンプの根元部分から 電気コードを付け替えて200Vのポンプとしてできると思うのですが どうでしょうか?? 間違ってますか? 100V・200V兼用ポンプと考えて良いですか? 来週、最終的には、電気屋さんに相談しますが、遊休品のポンプを 活用できると良いかと思うのですが?? ポンプのカタログが無いので調べれられないので、アドバイス下さい

  • 水中ポンプが動きません…

    助けてください!! 現在立ち上げ中の水槽で、底面フィルターを使っています。水中ポンプを使っているのですが、どうもたまにポコポコ音がして、気が付いたら止まっています。ちょっと、コンセントを入れなおしたりすると動きはするのですが、しばらくするとまた止まります…。 実は、水なしで回した時もなんだかカラカラと変な音がしたので、ポンプの中のプロペラみたいなローターは交換したばっかりです。 やはり取り出して新しいものを購入しないとだめですか?一昨年位に購入してから、1年使用し、1年ほったらかしにしてました。他に部品交換するようなところもなさそうでした…。 ちなみに、底面なので、もう一度水を抜いて、底砂(ソイル)全部出さないとだめですよね?ついさっき入れたばっかりなのでかなり疲れました…。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • システム開発のバグ修正が終わらず、退職を考えています。プロジェクトの進行が曖昧で知識も浅かったため、仕様の決定に難航しました。
  • プロジェクトの仕様が曖昧で知識も浅かったため、バグが多発しています。私は積極的なアクションを起こせず、プロジェクトの失敗の原因だと感じています。
  • バグ修正が続き、精神的に参ってしまっています。自分には難しいと感じており、退職を考えていますが、逃げてしまうことになるのでしょうか?
回答を見る