• ベストアンサー

水中ポンプの周波数表示について

家電機器の周波数表示は通常50/60Hですが、水中ポンプの場合、100V50H又は 100V60Hと表示しています。 この区別にはどの様な意味がありますか 100V50Hの表示があるポンプを、100V60Hで使用すると何か問題があるでしょうか 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

水中ポンプは遠心ポンプを使用していると思いますが、この種のポンプは効率が最大になる回転数が決まっています。それよりも高い回転数でも低い回転数でも効率が落ちます。そこで誘導電動機と組み合わせる場合は電動機の回転数が周波数によって決まるため、ポンプ本体の使用周波数が一つしか掛かれていないのです。実際に試したことはないですが、場合によっては回転数がポンプの設計と異なるため、モーターに過大な負荷が掛かって焼損したり、ポンプ内部でキャビテーションなどが起こりポンプヘッドの寿命を著しく縮める場合があるかもしれません。

kounotori3
質問者

お礼

sailor様 ご回答頂き有難う御座いました。購入に際し参考に致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

周波数で、回転数が決まりますので、たとえば50ヘルツの地域で60Hのものを使うと、1分間に600回転するものが、500回転しかしなくなります。 とうぜん流量が減ります。 逆だと、流量が増えちゃいます。(でも、力はおちる) あと、タイマーも周波数制御してるものだと、時間がちゃんとセットできないですよ。

kounotori3
質問者

お礼

asika_maturi様 早速のご回答有難う御座いました。 周波数と流量の関係がわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポンプの周波数とポンプの回転数の関係について

    こんにちは、初めて投稿します。 実験装置で、ポンプを使用しているんですが、今は周波数で流量を把握している状態なんですが、教授から、ポンプの周波数とポンプの回転数の関係を、調べるように言われました。例えば、ポンプの周波数が20Hzのときのポンプの回転数は何rpmになるのかということだと思います。いろいろ調べているんですが、わかりません。何か関係式などあるんでしょうか? なにとぞご教授お願い致します。

  • 機器の周波数

    大阪在住時に使っていた水槽関連機器の、多くが60Hz指定でした。 現在東京に住んでおり、当然ながら50Hzの環境です。 水中ポンプ、インバーター灯、ヒーターなどに周波数の違いが与える悪影響はどのようなものがありますでしょうか。 お詳しい方のご意見を伺いたく存じます。 また、周波数の違いで機器のトラブルに見舞われたことのある方の体験談(もしくは、ずっと使っているけどトラブルには遭っていない、という体験談でも)をお聞かせ願えれば幸いです。

  • ポンプ運転周波数について

    ポンプ運転周波数について教えてください。 電気関係はあまり得意でないのでなにとぞご教授をお願い致します。 新規開発品で50Hz仕様のポンプの試運転をすることになりました。 弊社は60Hz地区なのですが、そのまま運転した場合の影響はあるのでしょうか?

  • 航空機の電源周波数について

    お世話になります。 航空機では電源周波数が400Hzだそうですが、ということは、航空機に使用されている電気機器は全て電源が400Hz仕様になってるということでしょうか。 機内で乗客が通常のAC100Vを使用する場合は、周波数変換(400Hz→50/60Hz)された供給口からの電源を使用することになるのですね? ちなみに航空機以外で電源周波数400Hzを使用しているものって他にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 電気の周波数が異なるとどのような問題が起こるのでしょうか?

    家庭用の電気は100[VAC] 50[Hz]もしくは60[Hz]です。家庭用電源に対応している電子機器を異なる周波数で使用した場合(例:100[VAC] 100[Hz])、どのような問題が起こるのでしょうか?機器自体が動かなくなるのでしょうか?ご教示願います。 また、電子機器ではなく、モータを動かした場合は回転数等に問題が出てくるのでしょうか? 私の頭の中では、機器を動かすのに必要なことは 電流×電圧=電力 の関係だけであるとしか思っておりません。電力さえ満足できれば、機器を作動させることは可能であると思うのですが… 周波数も関係してくるのでしょうか?

  • 水中ポンプ フロート交換

    私は現在浄化槽保守点検業の会社に勤めています。 質問なのですが家庭用浄化槽の放流先の自動交互形水中ポンプのフロートスイッチが5、6年ぐらいで故障するケースが結構あります。(使用頻度にもよりますが)故障した場合は単純にフロートスイッチを交換すれば直ると思うのですが、上司や先輩がたが言うにはフロートが故障した場合はポンプ本体そっくり交換しなきゃダメだよと言われています。その理由はポンプはポンプ槽の中にあるので湿気とかもすごいから部品交換(もちろん修理するときはポンプを引き上げます)するさいに防水がしっかりされてないとまたすぐに故障しちゃうからポンプ本体ごと交換しちゃた方がいいよと言うのです。 何度聞いてもそのような事しか言われないので本当にそうなのかなと思うのですが、ただ修理が面倒だからそのような事を言ってるのかなとも思えます。 なんとなく私はその答えに納得ができません。私はちゃんと修理すれば問題ないと思うのですが。 水中ポンプの修理に詳しいかたがいらしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • クロック周波数について

    CPUの性能を表すクロック周波数が40メガヘルツと表示されている場合 1秒間に繰り返される周波数は? という問題なんですが・・・ わからないので教えてください。

  • 周波数計について

    無線機の周波数を測定する場合、電波には占有周波数帯という幅があるといいますが、周波数計に表示される周波数の値は、常に占有周波数帯の中心を測定するしくみになっているのでしようか?

  • 再生周波数・周波数特性が低い機器はいまいち?

    オーディオの知識がないのでアレなんですがふと疑問に思ったことがあります。 例えばスピーカーやアンプなどで再生周波数・周波数特性が~20kHzと記載されている機器だと 20kHz以上の音は扱えないということでしょうか? 安価なものでも~150kHzであったり、高価なものでも~35kHZがあったりと周波数で値段が決まるわけではないと思いつつも不思議に思ってしまいます。 SACDやDVD-Audioなどが世に出てきても再生周波数範囲が狭い機器では無意味なのでしょうか?

  • 深井戸の水中ポンプ選定についてアドバイスお願い致します。

    深井戸の水中ポンプ選定についてアドバイスお願い致します。 井戸を掘って水位が50m程度だと仮定した場合の水中ポンプは、100φ弱の大きさが一番小さいのでしょうか。ネットで色々見てみてももっと小さいポンプがあるのかわかりません。 (ただ、水流が少ない場合は、あまり小さい径だと水量確保の点で不利になるのかとも思っています。) ※井戸水は一般家庭用水に使用で、掘削径を小さくしたいため、なるべく小さいものが希望です。 地下水量は当然掘ってみなければわかりませんが、いろいろな条件を考えるとあまり多くないかと予測しております。 地質は粘土質が主です。 ケーシング及びスクリーンは塩ビ管を考えております。 電源は、できれば100Vが良いですが、無理であれば対応する予定です。

このQ&Aのポイント
  • Windows11のセキュアブートが悪さをする可能性を検証します。
  • Windows10からWindows11へのアップデート時にセキュアブートが必要かどうか、問題を解決します。
  • Windows11のクリーンインストールによるセキュアブートの問題を解説します。
回答を見る