• 締切済み

ノートPCの内蔵HDDのUSB接続の方法

起動しなくなったノートPCのハードディスクからデータを取り出そうと、USB変換ケーブルを購入し、接続してみました。 しかし、使用するにはフォーマットする必要がありますと表示され、アクセスできません。 原因は何でしょうか?また、例えば別のケーブルで試すなど、対処法がありましたら教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.8

恐らくバスパワー不足でHDDのメディア側が反応していないのでは。 特に15mm厚のHDDを接続する際は、ACアダプタで給電するタイプの製品を使用しないと正常に動作しない場合があります。 https://www.yodobashi.com/product/100000001002828804/ フォーマットしちゃだめです。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.7

PCのHDDの不具合箇所によりアクセスできない場合は下に示す手順により HDDのデーターを読み取ることができると思います。 ただし、データー部分の故障により一部欠落して読み取りできない箇所も あります。また、この方法でもアクセスできない場合も考えられます。 1)ノートPCのハードディスクを取り出します。 2)ハードディスクのサイズ(2.5吋or 3.5吋)とインターフェース(SATA or IDE)  を調べます。 3)このサイズとインターフェースに合わせたUSB接続のHDD収納ケースを  購入します。 4)このケースに外したハードディスクをセットします。 5)正常に動作するパソコンのUSB端子にハードディスクを収納したUSB  接続HDD収納ケースを接続します。 6)このパソコンのエクスプローラーよりUSB接続HDD収納ケースのHDD内  のデーターを検索します。 7)該当するデーターが見つかれば「コピー」します。 8)正常動作のパソコンのドキュメントなどに「貼り付け」ます。 9)USB接続のHDD収納ケースについては下のURLをクリックして参考にして  ください。 「オリジナルSSD/HDDケースなど/玄人志向(例)」 https://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/ https://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/ https://www.kuroutoshikou.com/product/case/35hdd/ (注)HDDの不具合内容によりアクセスできない場合も考えられます。 この場合は復元ソフトの「ファイナルデーター復元」を購入して、同梱の DVDから起動しますとアクセスできる場合もあります。 詳しくは、下のURLをクリックして参考にしてください。 なお、「無料体験版」もありますので事前に試してみると良いでしょう。 「ファイナルデーター復元」 https://www2.finaldata.jp/tokubetsu/ 「ファイナルデーター復元/無料体験版」 https://www2.finaldata.jp/ ・クリックしますと画面が変わります。数段下に「無料体験版はこちらを クリック!」の黄色い枠がありますので、クリックして内容により作業を 進めて下さい。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.6

>・・・使用するにはフォーマットする必要がありますと表示され、アクセスできません。 USB外付けHDDとしては接続できているようですね。 windowsの「ディスクの管理」でUSB外付けHDDを(リムーバブルディスクとして認識されているはず)表示してください。 パーティションの表示がRAWになっている場合はHDDのファイルシステムが壊れていますので「フォーマットする必要があります」と表示されます。 その場合はRAW状態を修復する必要があります。 作業は困難を伴います。 自分で修復できない場合は修復専門業者に依頼することになるかも知れません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

何をどう接続されたのですか? まさかパソコン自体を接続されたのではないでしょうね。ちゃんとHDDを取り外してそれを別のパソコンにUSB接続しましたか? USB接続とUSB変換はまったく違うことですよ。USB変換ケーブルではHDDをパソコンに接続できませんよ。そのあたりをもう一度詳しくコメントに書いて下さい。 もしおやりになるなら、USB変換ケーブルではなく、外付けケースを買って下さい。下記のようなものです。 https://www.amazon.co.jp/Inateck-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-USB3-0-HDD%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-UASP%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00UBJF1YK

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.4

おそらくですが、HDDのフォーマット情報が壊れるなどしたのではないでしょうか? こうなるとケーブルを変えてもダメですが、稀に接続不良で起こる場合があるので何度か抜き差ししたりしてみてください。 それでダメなら無理です。 こうなるとデータ復旧ソフトで取り出せるかどうか試してみるか専門の業者に頼むしかないでしょう。 ただ、どちらもデータを100%復元できる保証はありません。 EaseUS Partition Master https://jp.easeus.com/partition-recovery-software/partition-recovery-freesoft.html EaseUS Data Recovery Wizard https://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw-free.html

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.3

USB Ver(バージョン)が、PC本体との不適合状態ですから、見直しされて下さいませ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

ハードディスクが破損している可能性があります。HDDデータ復旧ソフトが必要かもしれません。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

関連するQ&A

  • ウィンドウズが起動しなくなったHDDから新しいPCのHDDへのデータ移動でのトラブル

    使っていたPCのウィンドウズが起動しなくなり(ハードディスクの故障なのかウィンドウズの破損なのか良く分からない)、古いものだったのでこの際だと新しく買い換えました。 そこで古いハードディスクがもしも壊れていないのならデータを移動させたいと思い、内蔵ハードディスクを外付けハードディスクの様に使用できると言う、グリーンハウス社の「IDE/SATA>USB2,0変換ケーブル」を購入し接続してみました。 しかし電源を入れる前に接続していると、新しいPCのウィンドウズが起動>古いハードディスクの破損していると思われるウィンドウズが起動しようとする>起動しない。 電源を入れた後にUSBケーブルを差込むと、新しいデバイスの確認したと思ったら再起動してその古いハードディスクにインストールしてあるウィンドウズが(破損していると思われる)起動しようとしてしまいます。 調べてみてもUSBで繋いでデータ移動させれば良い、くらいの説明しか確認できず困っています。 古い方のハードディスクのウィンドウズを起動しないようにできないものでしょうか? もしもハードディスクが壊れていなければデータ移動後にフォーマットして外付けハードディスクとして使用したいと思っています。 ちなみに起動しなくなった際に自分に出来る限りの事はしております。

  • ノートPC内蔵HDDを別PCで読み込みたいのですがIDEとSATAのどちらを買えば良いのか分かりません。

    HDD接続アダプタの種類について教えてください。 壊れたノートPCのハードディスクのデータを読み込みたいです。 HDDをUSB接続できるようにするケーブルがあることはわかったのですが、IDEとSATAというのがあってどちらが良いのか分かりません。 ノートPCの型番はVAIO typeF VGN-FS31Bです。 よろしくお願いします。 また、このノートPCの内蔵HDDの型番(?)や何インチかなどの詳細な情報も教えていただきたいです。

  • USB接続のHDDはなぜ壊れる?

    データのバックアップに重宝される、USB接続のHDDですが、 「突然データにアクセスできなくなった」 という類の「助けて、教えて」を頻繁に目にします。 典型的なのがこれです。 >>外付けハードディスクで「ディスクはフォーマットされていません」と出て読み込めなくなりました >>http://okwave.jp/qa5365635.html 昨日まで問題なく使えていたのに、今日はパーティションにアクセスできなくなっている、 というようなのが典型的な状況です。 私はこれがあるので、USBのHDDに頼ることが出来ません。 なぜこのようなトラブルが起こるのでしょうか。 また、対策はないのでしょうか。 ATA接続のドライブと違い、USBのようなレイヤーを介することによって 接続の安定性が劣るのでしょうか。

  • 内蔵HDDを取り出しUSB接続でデータ吸い出し

    経験ある方に質問です。 内蔵HDDを取り出してUSB接続で他のPCにデータ吸い出出すことが出来るケーブルがあります。(まだ購入前です) 当方のPCのHDDが壊れた(ウインドウズの旗が動くところまで行かない状態)のでデータだけでも救出したいと思います。 HDDはもう取り出して、PCには新しいHDDを載せ替えました。 さて、質問なのですが、この壊れたHDDのデータを救うためには 別のパソコンにスレーブにして接続してデータを吸い出すのか、USB接続のケーブルを買ってデータを吸い出すのかどちらが、よりリスクが少ないでしょうか、USB接続のケーブルは接続時に下手をすると危ないと言う意見をどこかで読んで心配になりました。又、別HDDにスレーブ接続もパソコンの中に手を入れるので(私、結構静電気が溜まる体質なので何度かPCをお釈迦にしました)少し怖いのです。 又、もしUSB接続のケーブルを買うとすればどこのメーカーがお奨めでしょう。 とりとめのない質問になりましたが、宜しくご教授下さい。

  • HDDへの、WindowsVistaフォーマットの方法

    デスクトップのHDDが故障し、メーカーでも完全復旧は不可能と言われましたが、データはかなり残っていると…。ただしデータ復旧は高額な為、しばらくしてから復旧しようと思っています。しかしメーカーからは、別の新しいHDDに交換する場合、すぐにデータ復旧してそのHDDを処分しての交換か、復旧せず初期化しての交換に限るといわれてしまいました(当然ですが…)。 なので、別の新規のHDDとVistaのソフトを購入して、中身を入れ替えることにしました。 しかし、Windowsの入っていないHDDでは、まずパソコンの電源自体が起動せず、フォーマットどころではありません。 その為、別に持っているノートパソコンに、内臓HDDをUSBでつなぐケーブルを購入(GREEN HOUSEのIDE→USB2.0変換アダプタ)し、ノートパソコンでフォーマットしてデスクトップにHDDを戻そうと思ったのですが、VistaはUSB接続のHDDにはフォーマット(インストール)できませんと…。 あとは、どの様な方法で行なえばVistaがインストールできるのか、悩んでいます。 例えば、ノートパソコンのHDDを取り出して、ノートのHDD用の直付けケーブルでデスクトップにUSB接続をしたとすると、デスクトップの電源が起動して、HDDのフォーマットまでたどり着けるものなのでしょうか? 可能でしたら、ケーブルを購入してみようと思いますが…。 まぁデスクトップが2台あれば、3.5インチのHDDを、もう1台のデスクトップに2台内蔵接続して簡単にフォーマットできるのでしょうが、2台目のデスクトップはないので…。 込み入った内容で、申しわけございません。 ご存知の方、教えてください。 PC:NEC VT700/8 です。

  • 内蔵HDDを外付けUSBに変換、突然の認識不良

    内蔵ハードディスク(シリアルATA)をUSBケーブル変換ケーブルを使って外付けとして利用しています。最近まで問題なく利用できていたのですが、いったんそれを外して別の機器(CD-Rドライブ 内蔵IDEをUSBに変換)を差し込んで利用し、更にハードディスクをハブを用いてさしたところ認識しなくなってしまいました。 一応認識はしているみたいですが、ドライブレターがふられていません。 ハードディスクには仕事上の重要データがあるので何とか再度フォーマットなどせず認識させたいのですが、知見をお持ちのかたお助けいただけないでしょうか。

  • USB接続の外付けHDDをノートPCで読み込むには。

    USB接続の外付けHDDをノートPCで読み込むには。 以前のノートPCがおしゃかになった際、無事だったHDDを取り出して外付けで使用できるようにしてもらいました。 新しい(というか物は古いですが)ノートで読み込もうとするとアクセス方法がわからず、内部データの確認ができません。 特に大事なデータがなければTV用のHDDにしようかと思っています。 色々調べましたが、購入HDD品の相談などが多くて自分のケースがなかなか見付からずにいます。 引き続き調べますが、ご教授下さいませ。

  • IS03のPCとのUSB接続について

    IS03とPC間でのUSBケーブルを用いたデータ転送について質問です。 過去に購入時付属ケーブルを用いて、 IS03とPCのUSB接続&データ転送を何度か行っているのですが、 今回は付属のケーブルを紛失してしまったので、 PSP用(データ転送可能)のUSBケーブルに 端子変換プラグを付けて接続してみました。 しかし、IS03が充電中にはなるもののカードリーダーモードになりません。 自分で選択しようと思っても、 そもそものUSB接続タイプを選ぶ項目が灰色表示になっており、 選択すらできない状態です。 当然PCにも一切接続されていません。 これはUSBケーブルに原因があるのでしょうか、 また解決するにはどのような手法がありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • SATAで初期化したHDDがUSB接続で認識しない

    ★環境 パソコン:デスクトップ(ショップオリジナル) OS:WindowsXP SP3 32bit 増設HDD:Seagate 3.5インチ 1TB ★過程・症状 新品で購入したHDD(上記)を、PC内部のSATAに接続し、半分にパーティションを切りました。 パーティションはベーシックで、プライマリ×2個です。 これをNTFSでフォーマットし、個人データをコピーしました。(起動ドライブにはしません) 一旦、HDDを取り外し、SATA・USB変換ケーブルを使って同じパソコンのUSB端子に接続したところ、ドライブ自体は認識するものの、パーティションがなくなり(1TB1個で認識)、フォーマットされていない状態になってしまいました。 エクスプローラで見ると、ドライブのアイコンは表示されており、ドライブレターも割り当てられていますが、容量が空欄になっています。 管理ツール(コンピュータの管理)で見ると、1TBの容量が確認できます。 再度SATAに接続すると500GB×2の内蔵HDDとして認識しますので、HDDがおかしいわけではないと思います。 変換ケーブルが1つしかないので、ケーブルの不具合は確認できませんが、このケーブルで他のHDD(3.5インチ500GBパーティション分割無)は正常に認識しますので、ケーブルは正常だと思います。 このHDDは、当PCとFujitsuのノートPC(Windows7 32bit)とにそれぞれUSB接続し、交互に利用したいのですが、ノートPCでも同様の症状で正常にデータが認識できません。 ★質問 このHDDを、再フォーマットせずに、USB接続で認識させることは可能でしょうか? 可能であれば、その方法をご教授ください。 また、今後、HDDをフォーマットする際、このようなトラブルに合わないようにするには、どのような点に注意すればいいのでしょうか? なお、USBの速度が遅いのは承知しています。 eSATAの増設などは考慮しません。 参考までに、Win7でフォーマットしたものをWinXPにつないだところ、認識しませんでした。 調べた結果、フォーマット方法の違いがあるということが分かったので、WinXPで再フォーマット(クイックではない)し、現在に至ります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • ノートPCにUSB接続したHDDのデータ破損

    PC直結接続していたときのデータがあり、PCからUSBハブを連結させ、そのハブにHDDを接続した際、数日は普通に使用できましたがどのようなきっかけはわかりませんが、HDDのフォーマットの要求があり、そのままYESを選択してしまいましたが、慌ててすぐにキャンセルしましたが、それまでのデータはパレットのようなアプリケーションとの関連付け前のアイコン表示で関連づけてもデータを開けません。 同じHDDに保存していた音楽が、拡張子変換後、元データは削除されてしまい、何とかこのデータを拾い出したいと思い、フリーソフトのパンドラリカバリーというソフトで試みていますが、HDDは完全フォーマットしていないのに拾うことができません。 どうしたら良いですか?よろしくお願いします。