• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOSでUSBを認識させる方法は?)

BIOSでUSBを認識させる方法は?

このQ&Aのポイント
  • FMVNB90LWを使っていますが、BIOSの起動設定でUSBを認識させる方法を教えてください。
  • FMVNB90LWのBIOSでUSBを優先して起動させる方法を教えてください。
  • 富士通FMVNB90LWでBIOSの起動設定を変更して、USBを認識させる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1282/2014)
回答No.4

お礼ありがとうございました。 ただ、まだ解決に至っていないようですね。 お礼の文章を読ませていただきましたが、起動用のCDの作成に失敗しているように見受けられました。 作成されたCDをWindows上で参照された時、CDの名前が「Plop Boot Manage」 になっていて、中にboot.catalog や isolinux.binなど9個のファイルが書き込まれておりますでしょうか? 現在の範囲では起動されたいUSBがなんであるのかやUSBからDVD-Rにデータ移された手順もわからないのですが、DVD-RもUSBも、そこから起動させるためには媒体の一番最初に読み込む場所に起動するための仕組みが書き込まれたものでなければ無視されてしまうのです。 なのでUSBの場合は起動できるUSBにするためのソフトウェアでUSBに起動ディスクイメージを書き込のが一般的ですし、CDなどもディスクイメージ(ISOファイル)をライティングソフトからディスクイメージ書き込みモードを使って書き込むのが一般的です。 (すみません「ちなみに、USBのデータをDVD-Rに焼いて再起動するも CDを読み込まず、またも普通にXPが立ち上がってしまいました。」という部分でUSBの中身のファイルをそのままDVDに書き込んだ様に読めましたので・・・勘違いであればすみません。) ですので、差し障りのない範囲で構いませんのでUSBや今回の起動用CDやUSBのデータをDVDに焼かれた手順をお教え願えないでしょうか? もしそれが問題あるのでしたら起動用USBを作成するときに、もしも書き込むソフトウェアからISOファイルを選択して書き込まれておられるのでしたら、そのISOファイルをImgBurn等のディスクライティングソフトからディスクイメージ書き込みモードからDVDやCDに書き込んで結果をお知らせくださいますでしょうか? (ちなみに、この方法でplpbt.isoを焼くと動作するPlop Boot Manageのディスクも作れるはずです) https://memorva.jp/internet/pc/iso_cd_dvd.php 最期に前回の最後の文章は「確実性のある回答でなくてすみませんが」の間違いであったこと重ねてお詫び申し上げます。 ご参考になれば幸いです。

aloha-kazz
質問者

お礼

ple6さん こんにちは。 私のこのXPですが、実はこれまでntldrエラーで起動すらせず、 4~5年眠っていたPCでして HDD1と2を取出して、別のXP PCからntldrなどの不足ファイルを入れて 最近ようやく復活させることが出来ました。(その時は、とても感動しました) そして、このとても愛着があるXPで無謀とは思いますが、 【win10化】を進めようとしています。 当初は、一旦win8化してからwin10と段階を踏むようにしていましたが オークションで“8”が落札出来ず、you tubeで 直接XPからwin10化成功!の動画が多く出ていたこともあり 直接、アップグレードすることを決心しました。 順を追ってご説明致します。  (以下、無謀なことでしたら、お読み捨て下さいませ) 起動したいUSBは、win10のアップグレード用ツールです。 ( “MediaCreationTool1903” を展開済み) XPのPCをBIOSでUSBから起動させたく、しらべておりますと https://report.hot-cafe.net/old-pc-usb-live-2190 を読み plpbt-5.0.15をダウンロードして解凍させ、『plpbt.iso』だけをDVD-Rに焼いて 起動用CDを作成しました。(が、CDもUSBも読み込まずでした) そして、現在に至っております。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 起動用CD作成も、USBのデータ(win10のU/G TOOL)をDVD-Rに焼く際も、 Roxio Creator LJのいうソフトで、「データディスクを書き込む」を開き、 コピペで書き込みました。 起動用のCDには『plpbt.iso』だけでなく CDを起動させるための仕組み用ファイルも入れておく必要があるようですね。(納得しました)

aloha-kazz
質問者

補足

ple6さん こんにちは。 補足させて頂きます。 Roxio Creator LJですが これはもともと、XPについていましたソフトで、古いものです。 今回データを焼く際に、「データディスクを書き込む」を選択しましたが 正しくは、「ディスクイメージを書き込む」を選択するか win7PCで、「Windowsディスクイメージ書き込みツール」を使用するのが いいようですね。試してみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1282/2014)
回答No.3

あくまでも机上の話で全てのbootイメージを書き込んだUSBで起動できるという保証はありませんが理論的にはブート可能なリムーバブルドライブからUSBの起動シーケンスを読みこめば良いということになります。 リンクの記事は2012年当時の記事のようですがリンク先のツールは現在もダウンロード可能なようです。(改行までが記事へのリンクです。) http://www.alb.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/usb%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%81%A7%E6%93%AC%E4%BC%BC%E7%9A%84%E3%81%ABusb%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%8Dplop-boot-mana/ 上記の記事にあるようにダウンロードしたファイルを解凍して必要な起動ディスクイメージをCDもしくはフロッピーディスクにISOイメージ書き込み可能なソフトで書き込めばCDもしくはフロッピーからUSBの起動イメージを読み込み起動できる可能性はあると思います。 (この場合ブート順位はCDもしくはフロッピーを最優先にします。) 確実性のある回答ですみませんが、理論的にはそのような考えやツールも存在はするというご参考まで。

aloha-kazz
質問者

お礼

ple6さん こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 ご紹介頂きました『Plop Boot Manager』ですが 私も調べておりまして、 解凍したplpbt.isoファイルをCDに焼いて再起動するも (ブート順位をCD最優先にて) CDもUSBも読み込まず、普通にXPが立ち上がってしまいました。 (FMVNB90LWはisoファイルを読み込まないのでしょうか) 念のため、ple6さんご教示の ブート順位をフロッピー最優先にて試してみます。 (FMVNB90LWにフロッピードライブは無いのですが...) ちなみに、USBのデータをDVD-Rに焼いて再起動するも CDを読み込まず、またも普通にXPが立ち上がってしまいました。 データ内のsetup.exeをクリックすると、 「setup.exeは有効なwin32アプリケーションではありません」と出ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4792/17717)
回答No.2

BIOSがUSBからの起動をサポートしていないPCではどうやっても無理です。

aloha-kazz
質問者

お礼

nijjinさん ご回答ありがとうございます。 そうですね。承知しました。 USBのデータをCDに焼いて起動出来ないか 試してみます。 (パソコンに詳しくなくて。すみません)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  その頃のBIOSはUSBブートをサポートしてなかったのではないでしょうか?  

aloha-kazz
質問者

お礼

l4330さん 早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。私のこのPCは2005年発売のXPです。 USBをどうにかして認識させることは できないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
Windows11でi-printが使えない
このQ&Aのポイント
  • Windows11のアップデート後にi-printが使えなくなった
  • パソコンのOSはWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフトとしてi-printを使用していますが、使用できなくなりました。
  • 製品名はHL-L3230CDWで、Windows11でのi-printの使用ができないトラブルが発生しています。無線LAN接続を使用しており、関連ソフトとしてi-printを利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう