• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1日外出しない日の服装やメイク。)

在宅勤務中の服装やメイクは必要?

このQ&Aのポイント
  • 在宅勤務中、パジャマで過ごす一日も気楽ですが、女性としての自己満足や急な外出時の対応を考えると、最低限の服装やメイクは必要です。
  • 専業主婦や在宅勤務の方の中には、普段から外出時と同じようにおしゃれを楽しむ人もいます。自分自身を大切にするために、服装やメイクに気を使うことをおすすめします。
  • 万が一のためにも、いつでも外出可能な状態でいることが大切です。急な外出や緊急時にも対応できるように、パジャマではなく普段着や簡単なメイクをしておくと安心です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248095
noname#248095
回答No.7

メイクという程に大げさなものではなく、BBクリームぐらいは顔に塗った方がいいかと思います。かなり、顔色やクスミが補正出来ます。 これなら、急に誰かが訪ねて来ても、焦る事も無いでしょう。 近所に急に買い物に出なければならない時(例: トイレットペーパーが無くなったとか、電球が切れた等、すぐにでも買わなければならない必要性のある物が出来た)にも、直ぐに出かけられますし。 上記と同じ理由で、服装もコンビニに出かけられるぐらいの服装に着替えられてはいかがでしょうか? 以前の私の経験です。朝、パジャマから着替えをせずにいると、一日中家の中で過ごす前提の気分がすっかり出来上がってしまって、食事も時間の過ごし方も、もう一日の全てが、マッタリになってしまいました。 質問者さんは在宅でお仕事をされていらっしゃるそうですが、試しに一度、朝はパジャマから他の服に着替えられて見ては?ちょっと気分も清々しく変わるかも知れません。結果、洗濯物が増えただけだったと後悔なさったなら、すみません。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにクリームくらいは塗ったほうがいいかもしれないですね。 今はスキンケアしかしていないので本当に必要最低限です。 実は書いていただいた通り、洗濯物が増えるのが嫌でパジャマで過ごしているというのもあります。 今はタオル、下着、パジャマで数も少ないのでさっと洗濯できて干せるのが楽で...(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

入浴は一日二回 洗濯は一日一回 しています。 基本家にいるときは部屋着、メイクはなし でももし自宅仕事だったら けじめとして服は着替えメイクは少しした方がよいかな と 思っています。 その方がけじめがつきます。 気分も違うと思います。  

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 服もメイクもしたほうが気持ちは切り替わりますよね。 今後、ちゃんと着替えてメイクをした日と、パジャマで過ごした日で生産性を比べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.5

メイクは好きにしたらいいと思いますが、誰か来たりする時もあるでしょうからパジャマでなく部屋着くらいにしておいた方が・・ 天災だっていつくるかわかりませんから。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに服はちゃんと着ておかないと、いざというとき外にも出られないですもんね...。 服はとりあえず着替えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

30代の男ですが、暑い夏場は動きやすいTシャツにチノパンです。 女性はガウチョやワイドパンツでは?

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにワイドパンツは動きやすいですね。 これを機にパンツを買い足そうかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は一切何もしません 休日は、コンビニに行けるレベルの服装です Tシャツにスパッツかハーフパンツ 顔は日焼け止めにリップペンシルと言う感じです 髪の毛は坊主だから寝癖の心配もないし、楽ですよ これを世間では「女を捨てた」と言います 知らんけど(笑)

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日焼け止めとリップペンシルは、十分に気を使っていらっしゃいますよ。 私なんて朝、洗顔してスキンケア塗りたくって終わりですから...。 しかも髪は適当にびよんびよんのヘアゴムでしばるだけという...。 なんだか悲しくなってきたのでもう少し身なりに気を配ろうと思います。苦笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

在宅であれ仕事をするときは頭の切り替えのつもりで着替えてはいかがでしょうか。専業主婦はほとんどの人が朝食の準備をして家族を送り出す時には着替えていると思いますよ。 私の周りの在宅勤務の人たちは例えば仕事時間を9-17時と決めたらその時間は集中して仕事をして、昼食はしっかりと休む。 仕事の時にはヘアメイクもちゃんとして仕事モードに入るようにしていると話していました。メールでのやり取りの他、スカイプで会議や打ち合わせをしたりすることもあるので身なりはビジネスカジュアル程度に心掛けているそうです。 ただ完全に周りと関わらないで仕事をしているのでしたら、自分の好きな姿でいいと思いますよ。気になるのなら着替えればいいだけではないでしょうか。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんちゃんとされているんですね。 段々と私のズボラさが恥ずかしくなってきました...。 もう少し皆さんを見習って自分もちゃんとしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

同年代の女性ですが、一瞬でも自分が女性であることを忘れたら、その瞬間から貴女は女性ではなくなるのよ。 自宅で仕事をしていようが、外で仕事をしていようが、下着から服までその1日を幸せにしてくれる物を選ぶのも女性としてすべきことよ。 誰にも見られることないということは、貴女の女性としての賞味期限をすり減らしているのと同じこと。 毎日鏡で貴女の体全体を見てますか? 私は農家に嫁いだ嫁ですが、毎日同業者の農家の人たちと話をするし、自宅でも旦那様とその両親、祖父母と暮らしているので、いろんな人の目があります。 だから、化粧と服装はちゃんとしてますよ。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々な人に見られる環境だと、きちんとする習慣が身につきますよね。 私も会社勤めのころは毎日頑張っていたのですが、今は本当に適当です...。 服は着替えて、メイクも簡単にしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたは何故メイクをしますか??

    日ごろから疑問に思っています。何故ほとんどの方がメイク(お化粧)をしているのでしょうか?? 私はコスメ類が肌に合わず、トラブることもしばしばです。 乾燥肌なのでファンデーションを塗れば粉が吹いてきます。 親共々、金属アレルギーで、友達が0Gだとか「拡張する」とか言ってる横で私はピアスは0個。 重度の金属アレルギーがたたって銀パウダー(消臭成分)配合の制汗剤を使えば、脚に発赤が出て皮膚科に通う羽目に。皮膚科の先生には「水銀飲み込みませんでした??」と言われました。今でも痕は消えていません。 そして花粉症なのでマスカラ付ければ涙で目に入り、あまりの痛さにお蔵入り。 こんな感じで日に日にメイク嫌いになっています。なので、四六時中スッピンでいます。女友達はみんな「考えられない!!」と言います。 愛用品と言えば日焼け止めです(笑) こんな私でも彼氏はいるし、告白もされるし、「可愛い~」と言われることもあるので、女として劣っているという思いはまったくありません。 メイクするとよく「メイクしてんの?気づかなかった。てかスッピンのほうが可愛いじゃん。」といわれます。 男友達が「女ってさぁ化粧で化けるけど、あれって詐欺だよなー」(酒の席なのでお許しを~!)って言ってましたが確かに本当の美しさって飾るものがなくなって初めて見えてくるものだと思います。 社会的常識や、仕事上必要などあると思いますが、なぜほとんどの方がメイクされているのか分かりません。スッピンでいられない理由ありますか??皆さんの意見を聞かせて下さい。 メイクをするメリットがあるなら、合う商品を探して挑戦してみようと思います。 男性の方は、女の子がメイクするのは当然だとおもいますか??それとも素顔でいて欲しいと思いますか? 良かったらお聞かせください。

  • 疲れ顔を直すメイク

    最近、『疲れてる?』と言われます。 すっぴんのときは、ああ、すっぴんだから顔色悪く見られるのかな、 と思っていたのですが、軽くメイクしたときも、別の人に言われてしまいました。 私はパソコンで仕事をしているので、目に出てしまうようです。 いつも疲れ目で、目も、周りも赤っぽい。 クマもできているみたい。 でも、買い物とか、ちょっとでかけるくらいでバッチリフルメークは したくないんです。今やあたりまえのマスカラもほとんど使わない・・・ 何か、ポイントで、こんなメークをするといいよ! なんていうアドバイスがいただけると嬉しいです。 ハッキリいって、メイクは自己流で、かなりいいかげんです。 メイクに詳しい方おねがいいたします。

  • 合コンのときのメイク

    23歳女性です。今度生まれて初めて合コンに行きますが、メイクをどうしたらいいのかが分かりません。 普段はすっぴんで仕事をしていますし、正直言ってメイクはとっても苦手です(^_^;)。持ち歩いているコスメといえばグロスくらいなものです。でも、合コンだということを考えるとメイクしていったほうがいいのかなぁ…と思うのですが、やっぱりメイクしてから合コンに行った方がいいでしょうか?仕事と集合時間の兼ね合いを考えても仕事場から直行しなければ間に合わないと思うのですが…。 どうすればいいでしょうか。アドバイス、お願いします。

  • ポイントメイク以下のメイクでフルメイクしているように見せるには

    私は今年社会人になったのですが、職場で「すっぴんは禁止」だと言われてしまいました。とはいえ今もすっぴんですが…(^_^;) 実は私は普段からメイクがあまり得意ではありませんし、好きではありません。ファンデが肌についた感じがあまり好きではありませんしメイクしてもあんまり変わらない気がして、成人式や卒業式でメイクしてもらっても式が終われば早く落としたくて仕方なくなるんです。なので、フルメイクはちょっとなぁ、と思っています。 それに、慣れていないフルメイクして出勤するとなるとものすごく早起きになってしまいます。仕事が不規則で今よりさらに早起きするのは辛いので、ポイントメイク以下で何とかメイクしているように見せられたら、と思います。 そこで質問なのですが、フルメイクすることなくメイクしているように見せるには、どうしたらいいのでしょうか?特にファンデがやりたくないのですが、これ以外で何かいじったら(というと何だか整形するみたいに思われるかもしれませんが…)メイクして見えるようなパーツはありますか? メイクに関しては全く分からないので、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • お泊まりですっぴんメイク

    彼氏の家にお泊まりすることになったのですが、すっぴんなんてまだまだ見せられません。 うすーく化粧してすっぴん風に見せて、段々すっぴん見せられたらいいなあと思ってます。 クマがしっかり隠せるコンシーラー、ラメ感のないチーク、薄付きのリップ等すっぴん風メイクに使えるアイテムを教えてほしいです。 コンシーラーは、ミネラル系のものだとまだ肌への負担が軽いかなって思ってます。 透明マスカラもおすすめのものあればお願いします。 すっぴん風メイク実践者の方からのアドバイスも嬉しいです。 次の日の朝よれて悲惨なことにならないかだけかなり心配なので。 回答よろしくおねがいします!

  • メイクが好きになる方法ってありますか?

    お世話になります。 私は、スキンケアは必要だと思うのですが、メイクがどうも好きになれません。 以下のようなネガティブなイメージがあるからです。 ●日焼け防止は別として、基本的にメークには肌荒れのリスクがある。 ●メイクやそれを落とすのに、またダメージケアするのに時間がかかる。 ●夏場などは特に化粧崩れをいちいち気にしなければならない。 ●お金もそれなりにかかる。 ●化粧は「化ける」と書きます。 「化けてまでキレイに見せる必要はあるの?素顔の美しさが一番なのでは…」  と何となく考えてしまう。 と、こんな感じなので、結局、夏場の日焼け防止の目的以外では、ほとんど メークはしません。 こんな私は変ですかね? ちなみに、知人に女優さんがいるのですが、テレビではもちろんメイクしてますが、 普段はまったくスッピンで、その方もメイクは好きではないようです。 ちょっとオシャレな街とかに出る時ぐらいはやっぱりメイクしたほうが いいんでしょうけど、上記の理由で何となくおっくうになってしまいます。 何かメイクが好きになる方法ってありませんでしょうか。 アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • メイクが面倒

    私は普段、ちょっとした外出の時はメイクをしません。 誰に会うというわけでもないし、住んでる地域がそんなに都会でもないし、周りもたいしておしゃれしてないしというのも手伝って、スッピンで出歩いてます。 が、ある程度の年齢になったらメイクはした方が良いという意見を多く聞き、 私もその「ある程度の年齢」に当てはまるかもしれない(^_^;)と思うようになりました。 よく見渡すと、おしゃれまではしてなくても皆化粧くらいはしてるのかも?と。 けど、メイクするのも面倒なら落とすのも面倒と感じるモノグサなんです。 メイクするのに時間がかかるからかもしれません。 省略メイクでもすればいいのに、どうせするならという心理が働いて、する時は完璧にしようとしちゃいます。 今、ベースだけで、日焼け止め→化粧下地→クリームファンデ→パウダーの順で使ってます。 どうしてせめてUVと補整下地が一緒になってるものを買わなかったのかとすごく後悔してます。 (厳密にいうと、今使ってる日焼け止めには下地機能も一応ついているのですが、肌色補整までは無理なので、他の色付き下地を重ねているんです) そこで質問なんですが、日焼け止めと下地とファンデを全部混ぜて使っても、仕上がりは別々に塗った時と同じ状態・効果になりますかね?

  • メイクについて!

    よろしくお願いします。 20才女です。 私は高校生の頃から化粧をしていて 最近ではつけま、カラコンをし、ブラックのラインを上下に入れて… という化粧方法をしていました。 だからか、友達などにすっぴんを見せると別人だと言われ私自身もすっぴんはブサイクだと思います。 いわゆる化粧サギですね(笑) それが、最近仕事に採用してもらったのですが、 つけまダメ、カラコンダメなところなんです。 私はつけまとカラコンをすれば何故か二重になるので しないと腫れぼったい一重です。 ラインを引いてもわかりません。 まつげも元が短くビューラーであげれないし マスカラ、ラインは時間がたつとくまみたいに下についてしまいます。 いままでナチュラルメイクをしたことないんですが 仕事なのでしょうがないですし すっぴんで行くのも自分では抵抗あるし社会人としてのマナーもなってないと思います。 仕事の規則で髪も真っ黒にしました。でか目効果に期待して前髪もぱっつんにしたので ホントに小学生みたいです。 一重の方や、薄めの化粧をしている方、 その方法を教えてください。 ※しかし仕事中に化粧を直す時間はないのでアイプチなど取れてしまう可能性があるものは怖くてできません。 ラインの引き方や色などのアドバイスお願いします。

  • 高校生でメイクは早い?

    高校生でメイクは早い? 私は今、高校生なのですが、メイクをするのが好きです。自分が美人になったような幻想に酔えるので(笑) 学校はメイク禁止なので、すっぴんで行っていますが、休みの日(特に長期休み)はかなりの頻度でメイクをします。 ファンデーションなどのベースメイクは、肌が荒れそうなのでしていないのですが、アイライン、マスカラ、口紅、グロス、たまにチーク…などはしています。 ですが、目の周りは皮膚が弱いそうで、早いうちからメイクをしていると将来シミになったり皺になったりする…というのを聞き、とても不安になりました。 きちんとした落とし方なら問題ない、とおっしゃる方もいらっしゃいますが、やはり高校生でメイクは早いのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 専業主婦(もしくは在宅ワーク)のメイクについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 幼稚園年中女児の母です。在宅で仕事をしています。 恥ずかしながら、これまでノーメイクで過ごす日がかなり多く、幼稚園の送迎もすっぴんで行うことが多々ありました。 娘からもよく「お化粧してよ」と言われてしまうほど……。 土日などの外出のときはきちんとメイクしているのですが、近所へ食材の買い出し、幼稚園送迎くらいしか外出しないんだし、と面倒でついついノーメイクで平日を過ごしてしまっていました。 今回引越しをして新しい街で生活するのを機に、きちんと毎日メイクをしようと思うのですが、主婦の方々は朝いつごろメイクをしていますか? また、どの程度のメイクをしますか? ちなみに私は朝早めに起きてまず仕事をし、ひと段落したら洗濯や掃除、幼稚園のお弁当づくり、そうこうしているうちに娘が起きてくるので朝食を食べさせ、準備をしていたらあっという間に登園時間です(>_<) また、普段メイクをするときは15分くらいかかり、それも面倒になってしまう原因かもしれません。 洗顔→スキンケア→下地→リキッドファンデ→パウダー→アイシャドウ→アイライン上下→マスカラ二度付け→アイブロウ→チーク→グロス 皆さまのメイクライフを聞かせてください。よろしくお願いします!

P-TPWIRE01WHの充電ができない
このQ&Aのポイント
  • 購入後使用しているうちに充電がなくなってしまった
  • ペンシル使用後にiPadに磁気吸着しても充電がされない
  • P-TPWIRE01WHの充電に問題があります
回答を見る