• ベストアンサー

マイナス

式を計算する際必ずマイナスを先に持ってくる人はいますか? -2+6、-3×6など 理由はなんでしょうか?教えてください。

noname#238550
noname#238550

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8892)
回答No.2

プラスマイナスの違いよりも順序が逆だと、式の意味が違うのかなと思いました。-2+6と6-2。

noname#238550
質問者

お礼

いやいやそういうことではない…

その他の回答 (1)

  • ritatu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

マイナスが式の途中にあるより、最初にあった方が分かりやすくなって、 計算ミスをしにくくなるからだと思うよ。

noname#238550
質問者

お礼

そうか?

関連するQ&A

  • (2)の問題なんですが、答えではsinのマイナス符

    (2)の問題なんですが、答えではsinのマイナス符号をとってから合成をして計算していたのでsinの範囲が<-1/2になっていました。私はそのまま合成したので範囲が>1/2になり、そのまま計算を進めたので間違えました。(もし私の計算ミスで答えと同じ結果になるならそう言って下さい) 不等式なのでマイナス符号をとってから計算しなければならないのは分かるんですが、合成後はマイナスが消えるので別にいいじゃないかと思ってしまいます。sinのマイナス符号を先に取らないと何がまずいのでしょうか?

  • マイナスについて

    マイナスかけるマイナスがプラスになることが理解できないみたいな人って、 マイナスかけるプラスがマイナスになることは理解できるんですかね。 だとしたら符号がひとつ変わったら計算結果の符号も一つ変わるってイメージになりませんか?

  • マイナスの掛け算について

    自分の疑問をうまく説明できるかわかりませんがお付き合いください。 中学で(-2)×(-3)=6と習いました。マイナスとマイナスをかけるとプラスになると・・・。当時は言われるままに計算をしていました。しかし、なんでマイナスとマイナスをかけるとプラスになるのか考え始めたら答えが出てきません。十年以上の月日が流れて初めてこの疑問を突き詰めて考えようと思いました。 2×3=6ですよね。2を3回たすからと小学生のときは教わりました。つまり2+2+2です。 (-2)×3=-6ですよね。(-2)を3回たすから。(-2)+(-2)+(-2)です。 では(-2)×(-3)ってどういうこと?(-2)を(-3)たすってこと?それはどんな式になるのかな?

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 以下参照 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。

  • マイナスのべき乗の計算方法

    マイナスのべき乗の計算方法について、他の方の質問なども見たのですが、私が知りたいことにつながらなかったので、あらためて質問をします。 0.001=1×10^-2乗 という式があります。この式は正しいのでしようか。そしてこの式は、0.001=10^-3乗と同じことを指しているのでしようか。他での解答の中に、10^-2乗の計算の仕方は、1÷(10×10)というふうにするとありましたが、これだと計算が合いません。また、1×0.1×0.1という説明もありましたがどちらも0.01になってしまい計算が合いません。そもそもこの式(0.001=1×10^-2乗)自体が間違っているのでしょうか。また、(0.001=1×10^-2乗)という式は計算の中身であって実際に式として表す場合には0.001=10^-2乗のみで良くて、計算をするときに1を掛けるという意味なのでしょうか。 長くなってしまいましたが、知りたいことは0.001をべき乗で表すとどうなるかということです。こんな基礎的なことが分からないのかといわれそうですが、素人の私にどなたか分かりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • マイナスとマイナスをかけると・・・

    「掛け算は足し算」だということで、たとえば3×3だと、3を3回足すという意味で3+3+3=9。 -3×3ならば-3+(-3)+(-3)=-9と、ここまではわかるのです。  マイナスにマイナスを掛けると、何故プラスになるのでしょう?  -3×-3=9を、足し算の式に直すにはどう考えればよいのでしょうか? -3を-3回足すというのはどういうことなのですか? -3-(-3)-(-3)? でもこれじゃ-3+3+3で答えは3になっちゃいます。 数学が苦手で40過ぎてこんなこともわかりません。よろしくお願いします。

  • エクセル マイナス表示

    エクセルのマイナス表示について質問があります。 Aシートで計算結果がマイナス▲になった数値をBシートに反映した時にマイナス▲が表示されません。 計算結果が何個かあり所々マイナス▲表示になったりなっていなかったり… ちなみに反映先のセルの表示形式はユーザー定義+ #,##0;"▲" #,##0を使用しています。全く同じ様にしているのになぜ反映される所とされない所になるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

  • マイナスの割り算

    マイナスの割り算の余りはどうなりますか? -5 ÷ 3 のあまりは-2ですか?それとも1ですか? 私の持ってるmodの計算ができるスマホの計算機で計算すると-2となりますが マイナスはおかしいと説明しているサイトもあります マイナスは余りではなく「足りないで、余りは1である」と説明しています そう言われてみればそのような気もしますが計算する環境によって違うのでどうなってるのか疑問に思いました。 プログラミングを利用して結果を見た結果 pythonだと-5%3は1になります C/C++だと-5%3は-2になります あまりとしてはどちらが正しいのでしょうか?

  • エクセルでマイナスだけを計算する方法

    たとえば   A 1 100 2 -50 3 -30  4 30 5 -25 6 30 合計-105 とういうように範囲はA1からA6まででA7に合計値としてマイナスのセルだけを計算する方法を知りたいです。 どのような式を作ればいいでしょうか?? よろしくお願いします。