• 締切済み

WindowsUpdateで4GBももってかれる件

486HAの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

 私合はWindows Insiderに参加しているので比較的頻繁に更新してますが、 条件が異なりますが一日あたり数GB、月間100GBは越えています。 4GB程度であれば、ダウンロードに必要な時間は数分です。  通信量が気になるなら、通常のWindowsのUpdateであれば、 ISOイメージで行って半年または1年毎に4GB強ということになります。  お使いのPCの状況が不明ですが、何らかのLinuxを利用するとして Ubuntu 18.04などのようにL.T.S版であれば、更新回数は少なくて済みます。 :>OSをZorinOSに変えたら、4GBも持っていかれるのを防げそうですか? Updateだけが通信容量を消費するわけでなく接続時間も影響します。

osietete4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >通信量が気になるなら、通常のWindowsのUpdateであれば、 ISOイメージで行って そんなやり方があるとは知りませんでした。教えてくれてありがとうございました。 ISOイメージでWindowsUpdateするやり方をググって調べてみたのですが、やり方が書いてあるサイトを発見できませんでした。よかったら、やり方が載ってるサイトなどを教えてもらえると嬉しいです。 >Ubuntu 18.04などのようにL.T.S版であれば、更新回数は少なくて済みます うちのマシンではスペック的にUbuntuは動かないのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドコモ回線のテザリングが遅い

    ドコモのスマホでPCと有線接続をしてテザリングをしているのですが、 非常に遅くストレスがたまっています。 今月のデータ送受信量はまだ7GBに達していなく、回線はXiではなく3G回線を利用しています。 3日間で1.5GBほどデータを受信していますが、やはりそれが原因で、 当日含む直近3日間のデータ量が約1GB以上になり短期規制に引っかかっているのでしょうか?

  • Linuxのかな入力(mozc)

    古いパソコンには、Linuxを入れています。ZorinOS、openSUSEですが、二つとも日本語入力Mozcをかな入力にすると、違うキーになってしまいます。以前もそうだったので、修正しましたが、どうしてこうなっているのでしょうか? ローマ字入力ならば、問題が無いのでしょうか? 日本人武士なのでいまさら、ローマ字入力などしたくはないですけど。 Windowsではこんな問題は起きないのに、どうしてでしょうか?

  • 2018年8月のWindowsUpdate

    WinndowsUpdateについての質問です。 毎月、第2水曜日にWindowsUpdateがありますが、今月(8月)はまだ、ありません。 コントロールパネル→システムとセキュリティーで更新プログラムの確認を 試みたのですが、やはり更新はありませんでした。 PCメーカーのサポートセンターに電話で問い合わせても混んでいてなかなか 繋がらず、マイクロソフトに聞いても恐らく、パッケージで購入したものでは ないので問合せには応じてくれないと思います。 「WindowsUpdateがない月もある」ということならばそれは、それでいいことなのですが、もし、更新があるのに通知も何もないとなるとセキュリティー上、楽観 できませんし、今まで、WindowsUpdateがない月はありませんでした。 どうなのでしょうか?2018年8月9日現在、WindowsUpdateは他の環境でもないのでしょうか?初心者ではないですが、あまり難しいことは、わからないので少々、不安です。 環境は以下の通りです。 OS: Windows7 Professional 64bit メモリ:8GB HDD:281GB(Cドライブ) 回線:光回線 上100Mbps 下200Mbps 宜しくお願いします。

  • WindowsUpdate後の再起動で止まる

    手持ちのPCは、ビスタ32ビット(ノートPC)、Windows7・64ビット(ノートPC)、Windows7・32ビット(デスクトップPC)です。 現状、WindowsUpdateは、毎月月初めから、中旬に掛けて、纏まって更新が掛かると思いますが、デスクトップPC(Windows7・32ビット)以外は、ほぼ毎回、インストール後、再起動する場合、PCがフリーズします。(ブルー画面で止まったり、画面表示されなかったり・・・) それで、強制終了して、再度立ち上げて、更新状況を見ると、正常にインストールは完了しています。 PCも特に不都合はありません。 皆様のPCでは、どうなんでしょうか? こんな感じですが、WindowsUpdateが正常に終了しているなら、問題ないでしょうか?

  • LinuxのVartualMachineでWin7RCの起動可能か?

    現在DELL Note-PC X300にはMain-WinXP Pro,Sub-ubuntu 9.04(Desktop) をDual BootでLinux学習の為に使っているが、Linuxにバーチャルマシン ソフトをInstallしてWindows7 RC版を体験・操作習得したいが可能でしょうか? さらに、 もう1台知人の為に古いPC(IBM Aptiva:Memory-512MB,HDD80GB)を入手したのでそちらにもopenSUSE or Bebian or ubuntuをInstallして同様に Windows7 RC版を起動させたいのですが未経験なので操作手順や注意点、コツなどを御伝授していただきたく質問しました。

  • 2019年11月13日のWindowsUpdate

    2019年11月13日配信のWindowsUpdateのうち、 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2019 年 11 月 (KB890830) が何回やってもインストールに失敗してしまいます。 再起動をしたのですが、駄目でした。 重要な更新のようなので何とかインストールしたいのですが、 どなたか解決方法をご存じのかた、教えてください。 PC環境 Windows7 Professional 64bit CPU Core i-7-3770 3.4GHz HDD 275GB メモリ 8GB です。

  • Zorin OS 15 Liteが重い

    PCはZ85 Mini PCと言う中華マシンを使っています。 メモリは2GBしかありません。ちなみに、このPCはメモリの増設とかはできません。 このPCにZorinOS 15 Liteを入れて使っています。 最近、FireFoxやChromiumを使っていると、メモリの使用量がMAXの2GBまでいってしまい、マウスポインタが動かなくなって固まるという現象が起きていて困っています。少し待つと動くようになるのですが、不便です。 Zorin OS 15 LiteからLubuntuに乗り換えたら多少は軽くなるのではと思ったのですが、どうなんでしょうか? Zorin以外のディストリビューションはXubuntuを試したことがあるだけで、他のディストリはよく知りません。 Zorinよりも軽いUbuntu系のディストリがあれば教えてもらえないでしょうか? ※Ubuntu系のディストリ以外は使う気になれません。Ubuntuのソフトの充実度がすごいですから。 PC買い換えろよって言われそうですが、お金がないし、今つかっているZ85に愛着もあるのです。

  • Linux系の参考、または勉強になる本ありますか?

    もともとは、windowを使ってましたが、別のPCでLinux系のopenSUSEをインストールして 使ってます。 もともと大学で、道具として、使うソフトはxfig, gnuplotとか使っていました。 今は、windowsにも移植されてますが・・。 他にもシェルとかmakefileを作っていじっていましたが、もう10年前のことなので忘れてしまいました(汗。 またLinuxを使いこなしたいと思ってます。 openSUSEでもそういった便利なソフトを使ってみたいと思うのですが、何かソフトや操作等で 参考になる本はありますでしょうか? 今は、そういった本は、本屋では、ubuntu magazine(前はunix magazine), GIMPとかメールソフト等、あと新しくなった操作性など、載ってますが、 本気でLinux系を使いこなし方はありますでしょうか?こういう本がいいとあれば教えてください。 やはり、自分がLinuxが向いてるとか人によって違うものなのでしょうか? やはり、あくまで、研究のための道具をしての域をでないのでしょうか・・・。 たくさん質問してすいません。 アドバイスお願いします。

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • iPhone5速度制限 7GBどのくらい使用可能?

    ご覧いただきありがとうございます。 待ちに待ったiphone5が発売されたので、購入しようと思いましたが、 思わぬ問題・・・というか、わからないことが発生したため、質問させて頂きます。 アドバイス、ご意見をよろしくお願い致します。 (質問にあたって、無知なりに理解しようとした結果、誤った認識がある場合がありますので、もし、おかしなことを言っていた場合、申し訳ありません。) パケット定額の速度制限についての質問になります。速度制限の質問というより、 具体的には → 『7GBってどのくらい使えますか?』  という質問です。  今回5ではAU,SBともにテザリングオプションがつくとのこと・・・ 正直テザリングは、その他無線を使うような端末を持っていないため、必要ないと思っているのでいいのですが、SBはテザリングをつけなければ、容量無制限にたいし、 AUはテザリングの有無関係なく、7GB使用で速度制限がかかるとのこと・・・ もちろん追加料金で解除できるのは知ってますが、追加はかけたくない! ですし、 じゃあ、7GBってどのくらい使ったら達してしまうのか? と思い至っての質問です。 そもそも、何をもって7GBなのか、どういう計算なのかがわかりませんでした。通信量のこと?  今利用を考えているのは、 ドラコレ等のアプリ数点 (ゲーム好きですので、多くなるかもしれません) youtubeやニコ動などの動画サイト (PCがメインのためそんな多くはないと思います・・・) スカイプ (チャットがメインですが、起動率は高いです) iTunes等音楽 (しかしこれはPCから曲はもってきます) 写メ (これが意外に多いです。8万pkt位メールで使います) あと、方向音痴なので、ナビ系 など等です。  正直初のスマホとなるため、何ができて何ができないのかよくわかっていないので、上記のものも、それ関係ないよ!とか、それできないよ!というものがあるのかもしれませんが・・・ また補足ですが、現在親のスマホでドラコレをやっていて、毎月PCパケットが少なくて200万pktくらいいくので、結構使うと思います。  以上踏まえて、7GBは余裕ですか? 少ないですか?  今SB愛用ですが、SBは電波状況が悪いのと、AUなら乗り換えで料金が二年間毎月千円くらい安くなることから、この速度制限問題さえクリアすれば、AUにしたいと思っています。  質問以外にも、SBの方がいいよ!AUの方がいいよ!というご意見があれば、是非理由とアドバイスをお願い致します。 注:私は、山奥とか、田んぼばっか!ではありませんが、ほどほどに田舎に住んでいますので、プラチナバンドやLTE設備が整うのは当分先だと思っています。 質問が乱文長文となってしまい、申し訳ありません。アドバイス、ご意見是非宜しくお願いします。