• ベストアンサー

特定のサイトだけ表示がおかしい

tukunetoの回答

  • ベストアンサー
  • tukuneto
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.3

拡張機能で、広告ブロックやスタイルシート成形みたいなものを入れているとか? 他のブラウザでも、同様なら、ネットの回線が途中で切れちゃうとか、LANボードの故障とか、配線の問題もありえますが・・・。 一旦、Google Chromeをアンインストールして、再インストールするととか。 でも、設定とかは、再設定するリスクもあるか。

nozomitanikawa
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみます。

関連するQ&A

  • 検索結果に特定のサイトを表示しない

    Androidスマートフォンで、 Google検索の結果に特定のサイトを表示させない方法はありませんか? ブラウザはChromeを使っています。 Google検索の結果に、NAVERまとめや発言小町が出てくるのですが、 見ることがないので表示しないようにしたいと思っています。 PCですとChromeの拡張機能を使って表示しないようにすることができますが、 スマートフォンだと、拡張機能が使えないようでした。 なにか方法をご存じでしたらご教示ください。お願いいたします。

  • googlechromeの初期画面について

    googlechromeを開いた時の画面中央にいくつかのブックマークが表示されます。この中で、使わないブックマークを削除したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。また、ここによく使うブックマークを表示させるにはどうしたらよいでしょうか。windows10でGoogle Chrome バージョン: 84.0.4147.125(Official Build) (64 ビット)です。

  • レジストリを削除したい

    環境: a. win8.1 pro version6.3.9600 (build 9600) , chrome67.0.3396.99(Official Build) (32 ビット) b. win10 pro version1803 (build 17134.286) , chrome67.0.3396.79(Official Build) (32 ビット) レジストリ工房 acronis を削除したい lockが掛かっていて削除できない。a. b. 同じ 添付file参照 https://yahoo.jp/box/D_Qj7D https://yahoo.jp/box/7sOjcZ https://yahoo.jp/box/rovZ1q

  • Google Chrome について.

    (Chrome は最新の状態です バージョン: 108.0.5359.72(Official Build) (64 ビット)) Chrome の最新版を使っていますが、右上のChrome の設定をクリックして設定の項目を開いても左側の欄に詳細設定の項目が見当たりません、一か月くらい前にはあったような気がします、使っている OS は Windows 10 Home です、詳しい方いましたら解決方法をよろしくお願いします。

  • Chrome、良く使うHPアイコンが消せない

    Windows10,Chrome バージョン: 79.0.3945.88(Official Build) (64 ビット) です。 Chromeを起動すると、良く使うHPのアイコンが表示されます。 これを消す方法がないです。 使わなくなったHPアイコンがいつまでも残っていて、最近使い始めたHPが無視されています。 どうやったら消えるの? スピードダイヤルっていうやつ? でも、分からん 右クリックしても、削除するが出ない

  • フリー入力フィールドに、不要な履歴が表示されます

    とあるウェブアプリを使用しているとき、入力フィールドに、不要な候補が表示されます。そのフィールドには全く関連性がない候補なので、削除したいのですが方法がわかりません。 どなたか、教えてくださらないでしょうか。 ブラウザーはChromeで89.0.4389.90(Official Build)(64 ビット)を使用しています。

  • chromeシークレットモード機能してない?

    chromeのシークレットモードでnoteというSNSサービスをやっているサイトにアクセスして、初めて登録してみました。 既にログイン中である為、そこでブックマークしてもログイン時に違う画面になる可能性があると思ったので、もう一枚シークレットモードの画面を開いてログイン画面を表示させて、それをブックマークしようとしました。 しかし、既にログインしたことになっていました。 おかしくないですか? シークレットモードは、履歴やキャッシュ、クッキーとかを保存しないんですよね? アクセス中は保存していても、閉じると削除される機能ですよね? 【同じシークレットモードのウインドウ内なら、閉じていないんだからログイン情報が共有されても分かります。】 しかし、違うシークレットモードのウインドウを開いたのだから、別のウインドウ内での情報を引き継いだらダメでしょう? なのに引き継がれています。 オカシイですよね? このせいで、結局ログアウトするまでログインページのブックマークは出来ません。 なんだかなぁ chromeバージョン: 79.0.3945.117(Official Build) (64 ビット) Windows10 Home 1903 64bit 使用 よろしくお願いいたします。

  • 勝手にゆっくり上にあがってしまうのですが

    http://app-field.com/home-design-game-app このサイトをグーグルクロームで見ると勝手にゆっくり上にあがってしまうのですが 私だけでしょうか? IE11で見た場合は問題ありませんでした。 グーグルクロームのバージョンは バージョン: 63.0.3239.132(Official Build) (64 ビット)

  • 特定の複数のサイトに繋がらなくなりました

    今まで普通に見れていたサイトが「このページに到達できません」と表示されるようになりました。 Windowsネットワーク診断では「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (サイトアドレス) が応答していません」と出ます。 ネットワークトラブルシューティングでは、イーサネットは問題なし、Wi-Fiが「ワイヤレスアダプターまたはアクセスポイントに関する問題 未解決」と出ました。 パソコンに詳しくないのですが、検索して出てきた対処方法は一通りやってみました。 モデムとWi-Fiルーターのケーブルを抜いた再起動とアップデート、ネットワークドライバーの更新と再インストール、セキュリティとファイアウォールの確認、ブラウザのキャッシュ削除、IPv6の解除、ipconfigでIPアドレスのリフレッシュなどです。 ただ、DNSサーバーをいろいろなパブリックDNSに変更してみると繋がるサイトも変わる気がします。 以下のような感じです。 【常に問題なく閲覧できる】Mapion・Livedoorニュース・メルカリ・楽天・Youtube他 【DNS変更により繋がったり繋がらなかったり】Yahoo・Outlookメール・トクバイ他 【常に閲覧できない】りそな銀行・コミックシーモア・FC2ブログ他 chromeとedgeの両方で同じ症状です。 Wi-Fiで繋いでいるスマホとタブレットも同様です。 どのような原因が考えられるでしょうか。 Windows10 Home 64ビット バージョン21H1 (OSビルド 19043.1348) DELL Inspiron 3470 BUFFALO WSR-2533DHPL2

  • Flash Playerがインストールできない。

    他のサイトではFlash Playerは正常に動作しています。Potoraというサイトのみこのような事象が発生します。 参考URL http://potora.jp/dd/m=2937860427&a=4610070917&u=1 尚、ブラウザは、chromeバージョン: 62.0.3202.94(Official Build) (64 ビット) 最新状況です。対策案を御教示下さい。